育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■0〜5歳児の育児の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6609066

人づきあい

0 名前:こっこ:2012/10/09 23:46
子どもも公園で遊ぶのが楽しみな年頃になりました。
良い季節になりましたから、公園に児童館、色々な所に連れて行ってお友達と遊ばせてあげたいです。

でも、できないのです。

私はあまり人づきあいが上手ではありません。子どもの世話に他のママとの会話、他の子どもと自分の子どもの遊ぶ様子をきちんと見る・・とても疲れてしまうのです。

子どもの年齢が近い以外何の共通点もない女性達とのつきあいを楽しむ余裕がありません。

女性と友達になるのも少し怖い気がします。もちろん全員に嫌われるという訳ではないけれど、その場をしきるタイプの人からはかなりの確率で嫌われます。

あまりベタベタした付き合いを好まない所や、人間関係においてうまく立ち回れない不器用さがネックなのかなと思います。(他にも色々あるのかな?でも自分では分からないです)

友達が全くいない訳ではないです。でも、上手に沢山の友達を作って上手に維持するのは、私にはとても難しいことです。

自分が孤独なのは、自分で責任取ります。でも、子どものことを考えると、私がママで良かったのかな?と思ってしまいます。

育児も家事もやって、子どもに友達をちゃんとつくってあげて、頑張っているママさん達、尊敬しちゃいます。どうして私はできないんだろうな。

ごめんなさい。愚痴を聞いてもらってありがとうございました。もしアドバイスくださる方がいらしたら、お願いします。
1 名前:こっこ:2012/10/10 13:23
子どもも公園で遊ぶのが楽しみな年頃になりました。
良い季節になりましたから、公園に児童館、色々な所に連れて行ってお友達と遊ばせてあげたいです。

でも、できないのです。

私はあまり人づきあいが上手ではありません。子どもの世話に他のママとの会話、他の子どもと自分の子どもの遊ぶ様子をきちんと見る・・とても疲れてしまうのです。

子どもの年齢が近い以外何の共通点もない女性達とのつきあいを楽しむ余裕がありません。

女性と友達になるのも少し怖い気がします。もちろん全員に嫌われるという訳ではないけれど、その場をしきるタイプの人からはかなりの確率で嫌われます。

あまりベタベタした付き合いを好まない所や、人間関係においてうまく立ち回れない不器用さがネックなのかなと思います。(他にも色々あるのかな?でも自分では分からないです)

友達が全くいない訳ではないです。でも、上手に沢山の友達を作って上手に維持するのは、私にはとても難しいことです。

自分が孤独なのは、自分で責任取ります。でも、子どものことを考えると、私がママで良かったのかな?と思ってしまいます。

育児も家事もやって、子どもに友達をちゃんとつくってあげて、頑張っているママさん達、尊敬しちゃいます。どうして私はできないんだろうな。

ごめんなさい。愚痴を聞いてもらってありがとうございました。もしアドバイスくださる方がいらしたら、お願いします。
2 名前:保健所は?:2012/10/10 14:31
>>1
保健所に「子どもコーナー」はないんでしょうか。
こちらの市には何箇所かあって、
屋内だから雨でも遊べるし
保育士さんもいるので、子育ての愚痴もきいてもらえたり、
引っ込み思案のお母さんに話しかけたりしています。
部屋に入るときに名前・住所と子ども年齢を書くんですが、
「この方が同じ校区ですよ」とかさりげなく紹介してもらえます。
子ども同士の多少のトラブルは仲介に入ってもらえます。
3 名前:近所の人:2012/10/10 18:51
>>1
幼稚園に通うママさんで
主さんのように(たぶん)人付き合いが
嫌いなんだなって人が居ます。

子供は、人懐っこくって元気。

どうもママさんが人付き合いに疲れたのか
かれこれ3ヶ月くらい幼稚園に来ていません。
やめては居ないそうですが子供も来ません。

最小限の人と軽く連絡をとりえあえるのが
一番良いと思います。
私は、幼稚園ママとメアド交換はしていますが
特に連絡もとらず、何か分からないことがあった
時などに連絡する程度です。
相手からもそんな感じです。
深く付き合う必要はないと思いますよ

公園なんかで知り合いになっても、たぶん
その時だけだと思います。
複数で居る人ではなく子どもと2人で来ている
人だったら、話をしなくても良いと思います。

子供同士が遊んでいる場所で、ちょっと離れた
所にいればいいだけだし。
4 名前:こっこ:2012/10/12 12:51
>>3
ご回答頂いた皆さん、ありがとうございました。

色々と対策法は、あるのですね。
育児をする上で不利な条件になりがちな気質を持っていたとしても、それカバーする方法を考えていかなければいけないですね。

沢山の友達を作らなくてもいいのですね。
浅く、最小限でも、子どもを通して誰かとつながるだけでも構わないのですね。無理に仲良くなろうとしなくても、構わないのですね。

子どもは自分の力で外に出て行こうとします。せっかくのその気持ちを、押し込めるようなことはせず、しかし私も無理をせずやっていけるようになりたいです。

どのあたりで折り合いをつけるか、難しいところですが、やってみます。

子どもを育てるというのは、時に苦しいですね。自分の致命的な(オーバーかな?)欠点とも向かい合わなければいけなくなります。自分が苦しいだけならまだましですが、子どもの将来を考えると、身を切られるような気持ちになります。

勿論、子どもの笑顔に助けられたり、成長の喜びもありますけど(笑)。

ありがとうございました。
5 名前:お気楽とんぼ:2012/10/14 00:25
>>4
私の親はものすごく社交的だけど、
娘の私は全然駄目だよ?

だから私に育てられたからって
子どもも人づきあいが苦手とは
限らないんじゃないかなーって。

しゃーない。
誰しも完璧な環境を与えられるわけじゃないよ。
与えられた環境で精いっぱい努力する。
それが子どもってもんだ。(いばりっ!)
6 名前:こっこ:2012/10/14 14:23
>>5
ありがとうございます。

見ず知らずの私のために時間を割いてメッセージくださって。誰にも言えなくて、困っていました。

確かに苦しいこともいっぱいあります。だけど、時には嬉しいこともありますね。皆さんに暖かいアドバイス頂けたり、通りすがりの方に親切にして頂いたり、児童館で少しだけ、知らないママと楽しく会話ができたり。

親も色々な経験を積みながら力をつけていくように、子どもも自分の力で様々な問題を解決していくようになるのですね。

自分の力も、子どもの力も信じてあげたいですね。
7 名前:おんなじ気持ち:2012/11/02 23:11
>>6
 私も子供を連れて遊ぶとき人が居ない時間帯など狙って公園で遊ばせるなど、特に子連れの人が居ないことを
 願っていた時期がありました。
 子供がかわいく、周りの影響から子の子を守らなければとものすごく今思えば環境的に育児ノイローゼにならざる負えない言葉のない雰囲気や態度での人の嫌な部分を見て、心に感じ続けてきた結果だったと理解しています。私が何も話さずなんでも個人的に動くことで誤解を
多々生んだことも原因の一つだと理解していますが、
 ママさんたちって自身がどう見られているか?とか
 どうあるべきなど 誰が決めたわけでないのに縛り付けられてるところが否めないと、自身がママになって痛感します。
 私の答えは 無理して付き合わなくてよい
 笑いかけてくれる人には笑顔で答えよう。しんどさや
つらさは実際解ってくれる努力をしてくれる人は皆無に近く、皆が隠して幸せになろうともがいてるんだから
 なんかわかる人がもしいたら、その時自分ができる範囲でいいからなんかしよう。って決めました。
 自分らしさで楽に素でいられない関係は作る必要なし
で、相手に何も求めず、気楽に付き合える関係の人には
人口多いんだから会う確率は高いそれまで待てと
 根拠ないけれど自分に言い聞かせ生活しています。
8 名前:こっこ:2012/11/03 22:27
>>7
ご自身のお考えを教えて頂きありがとうございます。

お辛い思いもされて、ご自分なりの答えをだされたのですね。

自分が大変なだけならまだいいのですが、子どものことを考えると苦しみや辛さが倍になることがありますよね。

今私は、適度に周りを気遣える優しさと、自分は自分でいられる芯の強さが欲しいです。とても難しいことで、そうなれるには時間がかかると思いますが。

この掲示板で皆さんが私に下さったヒントをもとに、私も自分で考えて人づきあいの問題を少しづつクリアしていかなければ。自分のために。子どものために。

確かに私は大変です。ですが、真っ暗闇の中にいる訳ではないようです。私のことを気にかけて下さる見ず知らずの方々が、私の進む道を、時々照らしてくださるからです。

ありがとうございます。
9 名前:男児年子ママ:2012/11/30 22:05
>>1
私も人付き合いが苦手で、初対面の人と接するのも苦手で、子供を通じてじゃないと挨拶も出来ないのです。

直接話が出来ないのなら子供を通じて、相手のお子さんの年齢や性別、名前を聞いてあげるといいと思います。

正直、そのほうが話が弾むと思います。
そのほうがママ友が増えるかもです。

頑張って実践してみては。
10 名前:こっこ:2012/12/05 10:21
>>9
レスありがとうございます。

共通点が子どもの年が近いだけ・・ならばその唯一の共通点を話題にするのはとても良い方法ですよね。

私と同じように、人づきあいに悩みながらも、ご自分の力で一生懸命に頑張っておられる方がいる。ですから私も頑張ります。子どものために、やってみますね。
11 名前:みみる:2012/12/05 19:59
>>1
私はとても社交的です
でも、子育ての時は人付き合いが面倒で
したくなかったですね
主さんの言うように何の共通点も無い
ただ子供がいるというだけの人とつきあうのは疲れたし
体も疲れているから
ちょっとした事で傷ついたり
子供がちょっと泣いたら、気にされたり
おもちゃの取り合いとか面倒でね(笑)

人のいない公園やハイキングのような山や
河原で遊ばせていました

サークルにもはいっていなかったし
プレ幼稚園のような物にも行かなかったので
幼稚園にはいった時に
たくさんの子供達をみて驚いていました(笑)
でも、子供なすぐになじみますよ大丈夫

山や川でワイルドに遊んでいたせいでしょうか
小さな頃から持久力があり走るのが速くなりました
今、小4になりましたが
運動会はもちろん、市の陸上大会等で
たくさんメダルをもらっています。

変わった育ち方をするのが悪い事ではないと思いますよ

子供はお母さんが愛情かけてあげれば
いい子に育つ
そう思いますよ。
12 名前:こっこ:2012/12/11 14:46
>>11
レスありがとうございます。

内向的な者だけでなく、とても社交的な方も育児にまつわる人間関係が負担に思うと知り、少し驚きました。

でも、本当は少し安心しました。みんな、ママ同士の人間関係の海に入っていくときは、恐る恐るだったんだな。怖いのは自分だけではなかったんだな。

みみるさんは、お子様を自然の中でワイルドに遊ばせた。愛情いっぱいに見守りながら遊ばせたのですね。

私はどうしようかな。今、子どもはお友達に興味津々です。その気持ちを尊重しつつ、でも自分がつぶれないように、バランスをとりつつお付き合いができたらいいなと思っています。

子育てにはいろんな方法がある。どれが成功でどれが失敗というのではない。根底に子どもへの愛情があれば。
・・・と、おっしゃりたかったのですよね?

くじけることもあるけれど、一生懸命やってみようと思っています。みみるさんや他の皆さんが教えて下さったことを色々試しながら、子どもと自分に合った方法を探します。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)