育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■0〜5歳児の育児の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6609108

子供の嘘

0 名前:jyuria:2010/11/22 21:52
私は5歳の男の子を持つ母親です。

うちの息子はたまに嘘をつきます。
うちは何か(勉強、お手伝い)させてからゲームをさせているのですが先日私が体調を壊してしまって横になっていたら「勉強したからゲームしていい?」と、言って来たので見せてもらうと今までやったページの日付を変えていただけでした。

子供が嘘ついたときにはどんな風にしかればよいのでしょうか。何度かしかったり注意もしてきたのですが。
何かありましたらよろしくお願いいたします。
1 名前:jyuria:2010/11/23 11:11
私は5歳の男の子を持つ母親です。

うちの息子はたまに嘘をつきます。
うちは何か(勉強、お手伝い)させてからゲームをさせているのですが先日私が体調を壊してしまって横になっていたら「勉強したからゲームしていい?」と、言って来たので見せてもらうと今までやったページの日付を変えていただけでした。

子供が嘘ついたときにはどんな風にしかればよいのでしょうか。何度かしかったり注意もしてきたのですが。
何かありましたらよろしくお願いいたします。
2 名前:私は:2010/11/23 15:46
>>1
子供が嘘をついたときは、

「○〇くんが△△したかった気持ちは、よ〜くわかるよ。でもあかあさん○〇くんが、嘘をつくような子になったら、とっても悲しいな。」
というと思います。

まず、子供の気持ちに共感して、それから叱るのではなくて、嘘をついたことに対しての私の気持ちを伝えます。

大好きなおかあさんが悲しむことが子供にとっては一番つらいことだと思いますから。
3 名前:jyuria:2010/11/23 17:38
>>2
私はさん 書き込みを有難うございました。

前に「オオカミと少年」とゆうお話を聞かせたことがあり本人は覚えてはいるようですがまだ理解が出来ていないようです。私はさんの言うとおり私の気持ちを話してみて様子をみてみたいと思います。
ご貴重なご意見有難うございました。
4 名前:ごめんね:2010/11/24 21:58
>>1
ゲームって何?
テレビゲーム(古いか)とか・??

5歳児にゲームってあんまり思いつかないんだけど。

お手伝いは家族として当たり前のこととして対処しないと、後々大変だと思いますよ。
5 名前:jyuria:2010/11/25 18:36
>>4
書き込み有難うございます。

今、DSってゲームを幼稚園のお友達で持っている子がいるようで、うちではパソコンのゲームしかなくたまに私がやっているゲームを見て自分で適当に動かして遊ぶようになってしまいました。ディズニーやドラえもん、釣りゲーみたいなものです。 

確かに5歳児にゲームは早いかな... 

手伝いも勉強より手伝いを嫌がるので、ついそうゆう条件をつけてしまいました。 
確かに家族として当たり前の事ですよね。
これから徐々にでもお手伝いの方法を教えて行こうと思います。

ごめんねさん、貴重なご意見有難うございました。
6 名前:うむ:2010/11/26 19:45
>>1
ゲームはゲーム。お手伝いはお手伝いじゃないかな。

ただじゃゲームが出来ないんだから子供が知恵を使って(しかもバレバレなとこがまだかわいいじゃないですか?)なんとかゲームやりたかったんだろうね。

嘘をつかせないためにはゲームは1日何十分ね。でいいんじゃないかな。お手伝いは強制すればするほど、手伝いは嬉しい楽しいというのから離れていく気がする。

お勉強ってひらがなとかですか?これも親がついてほめながらなら勉強楽しい!になるけど、ただ、ノルマだからやりなさいじゃダメだと思うな。
うちも幼稚園の頃パソコンゲームしてましたよ。小学生の今もゲーム大好き(周りもみんなそうだけど)だけど、本も漫画も大好き。主さんも力抜いてくださいね。
7 名前:ぱぱさん:2010/11/29 01:35
>>1
 お子さんの好きなヒーロー、ヒロインはありますか?
もし、そのヒーローやヒロインに将来なってみたいとか、憧れをもっているなら、その事をあげて話してみるのもいいのでは?
 例えば、自分には2人の男の子がいるのですが、嘘をついた時は、「ウルトラマンや仮面ライダーはそんなことをするかな?」とか、「それは、悪いこと?良いこと?」と考えさせて、「悪いこと」と答えれば、「悪いことをしていると、ヒーローになれないんじゃないかな?」など話していました。
 子供に、それが良いことが悪いことか判断させるのと、それをやるとどうなるか考えさせる事がよいのではないかと思います。
 頭からしかると、気を引きたくてやってしまうこともあるので注意した方がよいかも。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)