NO.6609521
みなさまはどうでしょうか
-
0 名前:うしどしオヤジ:2010/01/01 15:05
-
2歳になったばかりの男の子の父親です。
子供のことについて皆さんに伺いたいのですが
①お風呂を嫌がってなかなか入るのに手間がかかる。
②夜、寝るのが遅い。
アパート住まいだと、部屋数が少なくて声や、音、光 が隣の部屋から漏れやすく子供が気になってなかなか ねないものでしょうか。
③ご飯をほとんど食べない。
三度の食事をまともに食べないです。
日中は、妻が面倒をみているのですが、ぐずった時に すぐ、お菓子や清涼飲料水でご機嫌をとるようなので その癖がついてしまい、食事をまともに摂らない様に なってしまいました。
以前にその事を指摘したところ、
「ごはんを作っている最中や、掃除など家事をしてい るときにぐずられると、お菓子やジュース等でだまら すしかないのだから!日中はあなたはいないからそう やって勝手な事がいえるのよ!私の立場になって考え たことがあるの?」と、言われてしまい、喧嘩になっ てしまいました。
以上、三点について皆様のお知恵を借りたいと思ってます。
確かに、私は日中は仕事で帰りは夜遅くなるので、子供の面倒はほとんど見れない状態です。だから、妻の言い分もわからないわけではないのですが。
-
1 名前:うしどしオヤジ:2010/01/02 22:42
-
2歳になったばかりの男の子の父親です。
子供のことについて皆さんに伺いたいのですが
①お風呂を嫌がってなかなか入るのに手間がかかる。
②夜、寝るのが遅い。
アパート住まいだと、部屋数が少なくて声や、音、光 が隣の部屋から漏れやすく子供が気になってなかなか ねないものでしょうか。
③ご飯をほとんど食べない。
三度の食事をまともに食べないです。
日中は、妻が面倒をみているのですが、ぐずった時に すぐ、お菓子や清涼飲料水でご機嫌をとるようなので その癖がついてしまい、食事をまともに摂らない様に なってしまいました。
以前にその事を指摘したところ、
「ごはんを作っている最中や、掃除など家事をしてい るときにぐずられると、お菓子やジュース等でだまら すしかないのだから!日中はあなたはいないからそう やって勝手な事がいえるのよ!私の立場になって考え たことがあるの?」と、言われてしまい、喧嘩になっ てしまいました。
以上、三点について皆様のお知恵を借りたいと思ってます。
確かに、私は日中は仕事で帰りは夜遅くなるので、子供の面倒はほとんど見れない状態です。だから、妻の言い分もわからないわけではないのですが。
-
2 名前:あこ:2010/01/03 05:46
-
>>1
奥様の言い分は奥様のわがままだと思います。
過去にお風呂で何かいやな経験をしたのではないですか?
一緒に歌をうたったり、子供の体のマッサージをしたり(触れることが大事と聞いたので)。
おかげでうちはお風呂を楽しんでいますよ。
大事なスキンシップの時間でもあります。
子供が楽しめるよう、工夫してみるといいですよね。
食事をきちんと摂らせるためにお菓子を控える。2歳の子供にそんな理性があるわけないのですから、親が考えてあげなければいけないことだと思います。
母親も子供も「ぐずる=お菓子」が癖になっていそうですね。
だんな様のお帰りが遅いとのこと、子供も夕飯を食べないのに何を忙しくご飯を作ったりする必要がありますか?
子供がぐずったら家事の手を止め、一緒に遊んであげましょう。
30分ほどまっすぐ子供と向き合って一緒に過ごしてあげればぐずらなくなりますよ。
構ってほしいだけなんだろうし。
でも、きっと奥様は子供とどう接していいかわからないのでしょうね。
夜寝るのが遅いのも物音のせいじゃないと思います。
うちは1歳頃からずっと20時半には家中の電気を消して一緒に布団に入っていました。だんなにもその時間の帰宅は避けてもらっていました。リズムを作る期間だけです。帰りが20時を過ぎるようならいっそ21時半を過ぎてからに、と。
子供が寝付くのに1時間ほどかかるときもありますが、今(4歳)は21時に自分で布団に入って寝てくれるようになりました。
大人は子供が寝付いてから隣室に移り活動すればいいと思います。寝付いてしまえばちょっとした物音で起きたりしないはず。
食事も睡眠も、基本的にお子様に生活リズムができていないのだと感じます。
-
3 名前:頭痛い:2010/01/03 14:15
-
>>1
うちの子も同じような状況で。。。
頭痛いですわ。
あるときに4歳くらいだったかな。
「風呂に入ります」
となって、嫌なところしぶしぶ「入る」と言わされ、
じゃ!と私が裸になったところで、
「俺は嫌じゃ!」と、抜け出し。
で、玄関に放り出しましたところ(本人は着衣)、
すぐに謝ってくるかと思いきや、
粘って粘って。
むりやり引っ張って、入れましたけれど。
その間、裸で毛布に包まっていた次男は、
風邪ひきまして・・・。
それ以来、適当な感じが。。。
食事つくるったって、
「えぇ〜、嫌だぁ〜」と言われるもんで、
それも毎日のように。
なので、最近作る気もしない状況に・・・。
最悪な母だと反省しきり。
それでも。
最近は何とか・・・な感じになりつつありまして。
来年度は高学年になるんですけれどもね・・・汗
うちの子は、
わがままは当然受け入れろ!見たいな。
それも頑固で引っ込めない。
それに対抗するにはすっごくパワーいりますよ。
うちは、もう一人そんな子がいますからね。
くたくたであります。
そういうところで私は、
もしや、障がいなのでは?と、
うすうす感じてはおりまして。
何度か、電話相談には電話したことがあります。
相談だけで終わってますけれど・・・。
家のだんなも同じような対応でしてねぇ。
いや、だんなのほうが、
わがままで、自分勝手をするんで、
「お前に似たんだ!」と思っていますが。
奥さん、つらいんじゃないでしょうか。
もしして差し上げるのなら、
「ちゃんとやれよ!」じゃなくて、
いつも苦労しているなとねぎらってあげてください。
するとね、
足りなくなったパワーを又ためられるんですよ。
パワーがなくなったら、何もできなくなりますよ。
お子さんにも
「お母さんの言うことを聞くんだぞ」と、
話をしてあげてください。
怒らなくていいんです。
「ちゃんと風呂に入れよ」と、やさしく声をかける。
けして、家のだんなのように、
あなたが、わがままを言わないように。
-
4 名前:うしどしオヤジ:2010/01/03 16:49
-
>>2
「食事をきちんと摂らせるためにお菓子を控える。2歳の子供にそんな理性があるわけないのですから、親が考えてあげなければいけないことだと思います。」
その通りですよね。親がリズムをコントロールしないといけないですね。今までの生活をいきなりリセットするのは難しいと思うので、すこしずつでも軌道修正していこうと思います。
喧嘩じゃなくて、夫婦で協力しなければならないので、まずは妻とよく話しあってみます。
あこさん、ありがとうございます。
-
5 名前:うしどしオヤジ:2010/01/03 17:02
-
>>3
まさに今のウチの状況と同じですね。
ですので、ご苦労お察しします。
多分、ウチの妻も初めての子育てで色々大変と思います。
まして私が転勤族なので、住む場所もいろいろ変わってしまうので精神的にもストレスが溜まっているはずです。その件に関しては結婚するまえからわかっていた事なので、文句も言わないので感謝しています。
①「ちゃんとやれよ!」じゃなくて、
いつも苦労しているなとねぎらってあげてください。
②あなたが、わがままを言わないように。
この二つをよく心に留めておこうと思います。
頭痛いさん、ありがとうございました。
-
6 名前:からだを:2010/01/04 14:02
-
>>1
>①お風呂を嫌がってなかなか入るのに手間がかかる。
>②夜、寝るのが遅い。
>③ご飯をほとんど食べない。
奥様とお子さん、あまり外出しないんでしょうね。
パパが夜遅いうちなんて、日本中にたくさんあるから。
うちもパパが単身赴任中さ。
①ご主人の風呂を考えて子供を遅い時間に入れているようなら、
それをやめさせて、早い時間に入っちゃうように勧めてあげてね。
風呂上がって三時間後が眠たくなる時間らしいから。
あと、寒いからって、熱いお風呂は子供は嫌がるよ。
②朝ちゃんとおきる。が先。
朝早く起きれば、自動的に夜早く寝ます。
昼間に沢山運動すれば疲れて自動的に早く寝ます。
③二歳児は親が思うほどそんなに食べません。
食事の量を沢山見せると子供にはかえってプレッシャーに。
足りないくらいでいいです。
で、それでお腹が一杯にならなければ
食後にヨーグルト用意するとかでいいと思います。
外に出て遊んでると間食なんて忘れるよ?
雨の多い土地だと今の時期は難しいけど、
保育園の園解放の日や、保健所の子供ランドに行くといいよ。
保健所の子供ランドは転勤族の親子で一杯だよ。
保育士さんもいるし、悩みもきいてもらえるよ。
-
7 名前:長い?ゴメン:2010/01/07 18:23
-
>>1
①お風呂嫌いなコも多いですもんね。
時間かかるくらいしょーがないよって思って
旦那さんがいる時は、時間かかっても旦那さんが頑張ってあげては?
お風呂の玩具の充実〜♪とか、顔が濡れるの嫌いなら
それを解消する方法の工夫とか。
そんなもんしかないんじゃないかなあ。
2歳だもん。仕方ないよ。
②夜寝るのが遅い。
そうですね。大人が夜型だと、なかなか子供だけ早寝って難しいですよね。
特に小さいうちは。
でも幼稚園に入ると、嫌でも早寝早起き生活になるし
子供も動いて疲れるから、早く寝るようになりますよ。
2歳だと子供だけで遊ぶってのもイマイチだし
家にいる生活スタイルなら、尚更早寝は難しいかもです。
でも奥さんも、今の生活サイクルでいっぱいいっぱいなんでしょ?
だったらそんなに神経質にならなくても良いかと。
トータル睡眠時間を確保することと、
寝かしつける時間を決めて、その30分間くらいは
テレビも電気も消して見る・・・とかその程度で良いと思いますよ。
それでも寝ない時は、仕方ないよ。
10時半くらいまでなら、そんなに目くじら立てることもないと思います。
旦那さんの元気があるなら、お休みの日は子供を連れて
外をいっぱいお散歩するとかやってみては。
沢山動くと、眠くなります。お腹もすくし。
③奥さんの気持は分かるな〜。
まあお菓子のあげすぎや、清涼飲料水は
虫歯が気になるんで・・・。違うものに替えれるなら
変えた方が良いと思います。
でも食の細さは、それが本当に原因かって言うと
ちょっと分からないですからね〜・・・。
ぐずったらすぐお菓子って生活でも、ごはん食べるコは食べるし。
お菓子ほとんどあげてなくても、食べないコは食べないし^^;
栄養はもちろん大事ですが、神経質になりすぎて
子育てのメインを担ってる奥さんが辛くなったんじゃ
それってどうなの?って思います。
とりあえず、食べない=奥さんが間食させるせい!って決めつけはやめてあげて。
掃除や家事の時にぐずられるのが辛い!って奥さんが言うなら
妥協策として、お菓子は野菜入りボーロにするとか
野菜せんべいにするとか。スルメとか野菜スティックとか。
まあ出来るだけ砂糖の少ないお菓子に変えてみてはどうでしょう。
飲み物も清涼飲料水じゃなくて、野菜ジュースとか果汁100%ジュースにするとか。
ご飯も、もっと動くようになったら食べる時がきますよ。
で、また食べなくなる時もくるし。
とりあえず、幼稚園入るまでは奥さんが全面的に子供見てる訳だし
奥さんを責めるよりも、助けてあげる方が、
子供にとっても良いと思いますよ。
助けることが時間的に無理なら、せめて奥さんの愚痴や不満を頷いて聞いてあげるのが一番だよ。
今の子育てのやり方が一生続く訳じゃないんだから大丈夫だよ。
1年ごとに、奥さんもお子さんも成長するので
あまり正論で奥さんを追い詰めないようにしてあげてください。
<< 前のページへ
1
次のページ >>