育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■0〜5歳児の育児の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6609661

虐待

0 名前:ナメられてる親:2013/07/11 12:38
5歳児の母です。
うちの子はかなり元気な子です。
私の躾が悪かったのでしょう
お店へ行くとお菓子やおもちゃをねだって
大泣きします。
今までは叩きませんでした。
私自身、叩かれて育ったので
親が怖くて自分の意見など言ったこともなく
反抗したこともないし
自分なんかいない方がいいと思ってきました。
そんな思いはさせたくないと
子供にはせめてイヤなことはイヤと
言える程度には萎縮させまいとしてきました。
しかし、ここにきて考えました。
私はただ甘やかしていただけだったのではないかと。
言葉で言い聞かせようとしても
全く理解しません。
今日、思いっきり叩きました。
理由はくだらないことです。
どうでもいいことに拘って
気に入らない待てないと泣き喚いたからです。
私は持っていた物を投げつけ怒鳴って
頬を張ったり抓ったり蹴ってなじりました。
そうするとやっと言うことを聞いてくれました。
きっと誰もが「間違っている」と言うでしょう。
でも、これまでやってきたマニュアルでは
何一つ上手くいかなかったのです。
私が悪いんでしょう。
ちゃんと分かるように言わなかったから?
目を見て?
ダメなことはダメ?
愛情を持って?
毅然とした態度で?
私はナメられているんでしょう。
私以外の人はちゃんとやれるんでしょう。
子供はやっぱり親に対して恐怖心を植え付けなければ
言うことなんて聞かないんです。
ウソくさい理屈なんか並べたって納得しない。
自分のやりたいことは何が何でもやりたいだけ。
善悪なんて教えたって通じない。
痛みで覚えた方が分かりやすいんです。
ちゃんと言えば分かるとか言ってる親
信じられません。
叩かなくても怖いんでしょうね。
この子が大きくなったら
私をバットで殴り殺す日が来るんでしょうね。
1 名前:ナメられてる親:2013/07/12 18:25
5歳児の母です。
うちの子はかなり元気な子です。
私の躾が悪かったのでしょう
お店へ行くとお菓子やおもちゃをねだって
大泣きします。
今までは叩きませんでした。
私自身、叩かれて育ったので
親が怖くて自分の意見など言ったこともなく
反抗したこともないし
自分なんかいない方がいいと思ってきました。
そんな思いはさせたくないと
子供にはせめてイヤなことはイヤと
言える程度には萎縮させまいとしてきました。
しかし、ここにきて考えました。
私はただ甘やかしていただけだったのではないかと。
言葉で言い聞かせようとしても
全く理解しません。
今日、思いっきり叩きました。
理由はくだらないことです。
どうでもいいことに拘って
気に入らない待てないと泣き喚いたからです。
私は持っていた物を投げつけ怒鳴って
頬を張ったり抓ったり蹴ってなじりました。
そうするとやっと言うことを聞いてくれました。
きっと誰もが「間違っている」と言うでしょう。
でも、これまでやってきたマニュアルでは
何一つ上手くいかなかったのです。
私が悪いんでしょう。
ちゃんと分かるように言わなかったから?
目を見て?
ダメなことはダメ?
愛情を持って?
毅然とした態度で?
私はナメられているんでしょう。
私以外の人はちゃんとやれるんでしょう。
子供はやっぱり親に対して恐怖心を植え付けなければ
言うことなんて聞かないんです。
ウソくさい理屈なんか並べたって納得しない。
自分のやりたいことは何が何でもやりたいだけ。
善悪なんて教えたって通じない。
痛みで覚えた方が分かりやすいんです。
ちゃんと言えば分かるとか言ってる親
信じられません。
叩かなくても怖いんでしょうね。
この子が大きくなったら
私をバットで殴り殺す日が来るんでしょうね。
2 名前:マンゴー:2013/07/13 10:22
>>1
精神や脳の発達って、どの親御さんもそうですが、皆当たり前に成長するものだと思っている人達ばかりですよね。

例えば身長が低く小柄だから私の育て方が悪いと責める親は少ないでしょ?
明らかに虐待で食事を与えなければ、子の成長は親のせいと責められますよね。
脳や精神も体の成長と同じなのに、他所の子と同じ成長で無いと母親が責められるのは間違っていると思います。
病気で無い限り身長はいつか成長する時が来ます。
精神・脳も同じです。
子供がわがままなのは、成長していないんです。
大人でも子供っぽい人がいるくらいです。5歳児がわがままなのは当たり前でしょ。


>私の躾が悪かったのでしょう
>お店へ行くとお菓子やおもちゃをねだって
>大泣きします。

大泣きするなら、お店には連れて行かないのが良いですね。
うちの子も似たタイプでした。玩具やお菓子をねだられる頃は、お菓子や玩具が置いてある店には行来ませんでした。

必要な買い物は5歳なら幼稚園か保育園に行っている間にすませるか、休みの日にご主人にお子さんを頼んで買いに出るか、又はご主人に買ってきて貰うなど工夫すると良いですよ。
うちは1年半掛かりましたが、いずれ成長すれば学んで泣かなくなりますよ。


>言葉で言い聞かせようとしても
>全く理解しません。

理解しないのは成長していないんですよ。
走るのが遅い子に5秒で走りきれと無理難題を言っているような物です。
言い聞かせは言葉意外に工夫が必要です。オリンピック選手に言葉かけのみでトレーニングをしても速く走れませんよね。オリンピック選手にも弱点があります。監督はその弱点をよき見て導き指導します。
それと同じです。言い聞かせが子供さんに伝わらないのには理由があります。その弱点を主さんは観察で見つけてあげてください。原因が判れば親子で頑張れば言い聞かせで理解するようになります。時間はかかるかも知れませんが、根気よく付き合えばきっと成長しますからね。


>思いっきり叩きました。
>理由はくだらないことです。
>どうでもいいことに拘って
>気に入らない待てないと泣き喚いたからです。
>私は持っていた物を投げつけ怒鳴って
>頬を張ったり抓ったり蹴ってなじりました。
>そうするとやっと言うことを聞いてくれました。

↑この部分を読んで正直、驚きました!!
お子さん賢いですね!
私はこの部分を読むまでは少し発達にしんどいお子さんなのかと思っていました。
叩くと理解し言うことが聞けるのですね!凄いです。
それなら叩く以外でも理解させる事は可能ですよ。
まずは理解する為に、妨げとなる物が有るのでは無いかと思うので探してみると良いですよ。妨げになる物は色々です。拘りの事も書いておられますが、拘る部分が妨げになっていることも有るでしょうね。5歳児に自分で拘りを見極めて治せと言っても無理なのは分かりますよね?


>きっと誰もが「間違っている」と言うでしょう。
>でも、これまでやってきたマニュアルでは
>何一つ上手くいかなかったのです。
>私が悪いんでしょう。
>ちゃんと分かるように言わなかったから?
>目を見て?
>ダメなことはダメ?
>愛情を持って?
>毅然とした態度で?
>私はナメられているんでしょう。
>私以外の人はちゃんとやれるんでしょう。

マニュアルってあるんですか?
そこは知らなかったので勉強不足ですみません(>_<)

因みに子供さんは母親に対しナメた態度を取るのですか?
頭が良いお子さんですね。
理解力はあるようですね。後は主さんがお子さんの弱点を見極めて理解が妨げられる原因を知り向き合えば、もしかしたら他所の子供さんよりも早く理解し学んで成長出来ると思いますよ。


>子供はやっぱり親に対して恐怖心を植え付けなければ
>言うことなんて聞かないんです。
>ウソくさい理屈なんか並べたって納得しない。
>自分のやりたいことは何が何でもやりたいだけ。
>善悪なんて教えたって通じない。
>痛みで覚えた方が分かりやすいんです。
>ちゃんと言えば分かるとか言ってる親
>信じられません。
>叩かなくても怖いんでしょうね。
>この子が大きくなったら
>私をバットで殴り殺す日が来るんでしょうね。



主さんの感情の部分が多すぎてお伝え出来るか不安ですが、ヨーロッパだったかな?記憶が曖昧で申し訳無いのですが、精神発達の研究チームが6歳未満児に動物と同じ躾の一貫で叩く行為をしたら、一定の効果が得られたとニュースで言っていました。ただその効果は精神の発達が進むと無駄なようです。

これに関しては賛否両論有るので一概に駄目だとは言えないお話ですよね。
親のポリシーもあります。
なので主さんの考え方がそうなら誰も責められません。


ただやはり一つだけお伝えしたいのは、言い聞かせが難しいと思われるなら、自治体主催の発達相談に助けを求めるのも一つの手かなと思います。
精神・脳の発達分野はまだまだ勉強段階で知識も広がっていないのが現状です。
主さんもよく分からない都市伝説的な子育てマニュアルに振り回されているお一人ですよね。
発達相談は、お子さんに障害が無くても相談しても良いんですよ。
また、行けば障害扱いされるのではと敷居が高くて利用し辛いイメージも有りますが、それは主さんが信じている子育ての都市伝説と同じです。
行けば良いことが必ずあります。
言い聞かせが上手に行かない事は悪い事では有りませんか、、是非自治体に相談し勉強してみて下さい!
気持ちが軽くなりますよ。
3 名前:約束:2013/07/13 20:04
>>1
お店に行く前にお約束はしていますか?

今日はおもちゃもお菓子も買わないよ
或いは
今日は小さなお菓子を一つだけ買ってあげるけど、それ以外は買わないよ
などなど。。。

もうやっていたら、やっぱり連れていかないことですね。
4 名前::2013/07/16 11:45
>>3
ありがとうございます。
約束をしても無駄なので
なるべく連れて行かないようにしていましたが
これからは絶対に連れて行かないようにします。

バカな母親ですいません。
5 名前::2013/07/16 11:47
>>2
ご丁寧にお答え頂き
ありがとうございます。
ご尤もです。

私がバカなだけです。
6 名前:そんな:2013/07/18 21:56
>>1
お疲れさまです。
うちにも癇癪持ちがいますので、お気持ちわかります。
そして気の強い子は実は楽しみな子だということも、少しだけ知っています、うちはもう小学生なので。
小さい頃から主張が強いけれど、少し大きくなってくると、その強さをがんばりに変えられるんだなあと感心することが増えてきました。主さんもあと数年でそんな姿を見られるかも。

それに、順調に育っている5歳児に見えますから、育てているママは自信を持って下さい!

>どうでもいいことに拘って
>気に入らない待てないと泣き喚いた
>言葉で言い聞かせようとしても
>全く理解しません。

こだわりの強い子が意地を張り始めると、その場で説明して理解させるのはまず無理。
そういう時は壊れたCDみたいに「何度言っても駄目なものはダメ。」で通して、できれば子供から一度離れることをお勧めします。お互い言い合いにみたいになってしまったら、理性のない子供が勝つに決まってる。なので、大人はそんな言いあいの土俵には乗らないこと。
泣き喚いてエネルギーを発散したら、けろっと元に戻ったりするので、そのタイミングをつかまえて、「落ち着いてよかったね、じゃ帰ろうか(おやつを食べに行こうか、遊びに行こうか)。」と場面転換するのがいいみたいです。
うまくいかないことも多々あるけど。

>ちゃんと分かるように言わなかったから?
>目を見て?
>愛情を持って?
>毅然とした態度で?

それは「聞き分けのよい子」に対する対応です(笑)。私達の子供とはタイプが違うので参考になりません。

>子供はやっぱり親に対して恐怖心を植え付けなければ
>言うことなんて聞かないんです。
私もそう思うことはあり、おしりペンすることはあります。

お菓子やおもちゃのおねだりは、一度「前例」を作ってしまうと難しいかも。
やはり当分、魅力的な売り場は避ける方がよさそうです。

>私が悪いんでしょう。
>私はナメられているんでしょう。
>私以外の人はちゃんとやれるんでしょう。

気持ちはわかります。
何かリラックスできることはありますか?
子供はママにはつい甘えて本音やわがままを言っちゃうんですよね。
なめてるんじゃなくて、「これって言ってみても大丈夫?世の中の常識の範囲なの?」みたいな、幼児独特のお試し行動なんでしょう。ママ負けないで〜、ここは「ダメなものはダメ」とシンプルに通しつつ、騒ぐだけ騒いで鎮まるのを待つしかないかも。

あとはよく遊んでやって機嫌よく過ごしてる方が、我慢がききやすいというのはあります。

いろいろ書いちゃったけど、私もたくさん失敗しましたよ。あ、今もその繰り返しか・・・。
7 名前::2013/07/19 10:34
>>6
ありがとうございます。
そんなさんのコメント
経験からくる優しさに癒されました。

気持ちを分かってもらえて
素直に受け入れられました。

子供もそうなんでしょうね。
あれもこれも欲しい気持ちを
分かってもらえたと感じれば
案外我慢ができるようになるんじゃないかと
思えてきました。
8 名前:すばらしい:2013/07/23 18:12
>>7
主さんとそんなさんのコメント読んで嬉しい気持ちになりました。
主さんの当初の書き込みを見て心配でしたが、何を書いていいのかわからずただ気にしてるだけでしたが、そんなさんのコメントで私も気持ちがすーっとしました。

やはり経験者の言葉はちがいますね!
私も二歳の娘ともうすぐ一歳の息子がいます。
息子が暴れん坊になったらどうしようかなと若干心配していましたが、なんとなくあまり気にしなくてもいいかなという気持ちになりました^ - ^
9 名前:ままごとや:2013/08/31 23:02
>>6
拝見させていただきました。
みなさん一生懸命育児されてえらいです!
私も全く性格のちがう三人の子供を育ててみて
(現在18・16・15の三姉妹)
すこし言えることは、
喚き散らすのは、育児のせいではなく、
その子が持つ反抗期というか、
グズグズ時期かも。

うちは三番目が、スーパーや、保育園に行く直前に
くだらないことででひっくり返って
喚き散らす子供でした。
 
あまりにも喚くので
ときには手をあげることも。

そばにいた老夫婦に「あの子かわいそうに・・・」
と言われたこともありました。

まあ怒った後は優しくできる心境になったら、
なぜママが怒ったかを言い聞かせていましたが
あまりちゃんと聞いてくれないのか、
毎日この繰り返し・・・

頑固ではないですか?
これも個性かも。

でもだいじょうぶ!

小学校に上がる頃からか
だんだん落ち着き

いま中2ですが、
三人のなかで一番落ち着きのある
静かな子供になりました。
頑固な部分もなくなり、
かと言って萎縮するわけでもなく
がんがん意見も述べます。

頭もいちばんできるかも(笑)
まあ、そこは私はきになりませんが、

性格的には
とてもバランスのいい子に育ってくれたと思います。

叱り続けるのも
ほめ続けるのも
あまりいい結果をみた試しがありません。

気を遣いほめ続けた結果、なめられ、
単なるわがままに育ち、
いまだに高校の送迎を
毎日しているおかあさんもいらっしゃいます。

大人になっても送迎するんですかね・・・

子供は天からのあずかりもの。

一生懸命本気でぶつかり、
育て、一人前に人のお役にたてる人間に育てることが
親の使命と責任かなと思います。

親だって初めてなんだから
毎日いいお母さんなんか 無理(^^)

いろいろやってみればいい。
でも叱りすぎたなと思ったら、
仲直りすればいい。

あまり決め決めにせず、
ちょっとおっちょこちょいで
ゆるい育児をしているご家庭は
皆さん家族がなかよしです。

高校になっても
お父さんキモイとか言いません。

いまのあなたの
優しくて厳しい育児でいいと思いますよ。

おかあさんは天気と同じ。
きほんは太陽、時々カミナリ、一時雨みたいに
ころころ変わってもいいですよ・・・

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)