NO.6609880
どうしていいかわかりません。
-
0 名前:モヤ子:2014/07/25 08:19
-
5歳の男児です。
年少の頃から保育園に行くことが苦痛で泣いてばかりでした、集団行動も苦手、好奇心が旺盛な為に目にはいったものに行ってしまい今やるべきことに引き戻そうとすると泣いて...
先生から発達障害?なテストをと言われやりましたがみんなよりゆっくりなだけで心配ないですよ!
と言われました。
本当にゆっくりだったのか5歳になる前辺りから悩んでいた集団行動や運動会、発表会などにも積極的に参加出来るようになってきました。
お友達とのトラブルや身の回りの事などまだまだ悩み事もありますがそれもまた今の年齢の事であろうと構えていましたが昨日担任の先生にやはり言われてしまいました…(涙)
今やるべきことに声を掛けてもすぐに切り替えが出来ない、無理矢理引き戻そうとするとスネてしまう。
身の回りの準備が(着替え等)言われてもなかなかスムーズに出来ない。
小学校になるにあたり登校時や授業に集中出来ないと困るし辛いので支援が必要ではないか。
と言われました。
結果私自信が息子にあれこれを言ってしまいました。
今朝もやらねば!とゆう気持ちから着替えをさせるために「着替えて」「はぁい」という返事の後散漫になるのでテレビを消しました。
息子はテレビを見ながら着替えると言ってリモコンを取り替えそうと激怒。
自分の思いが叶わないと逃げ出そうとするも私が引き止めて...と朝から大騒ぎ。
何がいけないのか、何をすればいいのか、
何をしてあげたらいいのか、何と話せばいいのか、
下に2歳の娘もいるので仲良く楽しくしたいのに毎日一緒に過ごすのが苦痛です。
優しく楽しく過ごしたい、大切な二人の我が子なのに...
息子が発達障害だったと考えた時私自信が押し潰されてしまう気がして息子に適切な対処をしてあげられるかも不安です。
-
1 名前:モヤ子:2014/07/26 08:14
-
5歳の男児です。
年少の頃から保育園に行くことが苦痛で泣いてばかりでした、集団行動も苦手、好奇心が旺盛な為に目にはいったものに行ってしまい今やるべきことに引き戻そうとすると泣いて...
先生から発達障害?なテストをと言われやりましたがみんなよりゆっくりなだけで心配ないですよ!
と言われました。
本当にゆっくりだったのか5歳になる前辺りから悩んでいた集団行動や運動会、発表会などにも積極的に参加出来るようになってきました。
お友達とのトラブルや身の回りの事などまだまだ悩み事もありますがそれもまた今の年齢の事であろうと構えていましたが昨日担任の先生にやはり言われてしまいました…(涙)
今やるべきことに声を掛けてもすぐに切り替えが出来ない、無理矢理引き戻そうとするとスネてしまう。
身の回りの準備が(着替え等)言われてもなかなかスムーズに出来ない。
小学校になるにあたり登校時や授業に集中出来ないと困るし辛いので支援が必要ではないか。
と言われました。
結果私自信が息子にあれこれを言ってしまいました。
今朝もやらねば!とゆう気持ちから着替えをさせるために「着替えて」「はぁい」という返事の後散漫になるのでテレビを消しました。
息子はテレビを見ながら着替えると言ってリモコンを取り替えそうと激怒。
自分の思いが叶わないと逃げ出そうとするも私が引き止めて...と朝から大騒ぎ。
何がいけないのか、何をすればいいのか、
何をしてあげたらいいのか、何と話せばいいのか、
下に2歳の娘もいるので仲良く楽しくしたいのに毎日一緒に過ごすのが苦痛です。
優しく楽しく過ごしたい、大切な二人の我が子なのに...
息子が発達障害だったと考えた時私自信が押し潰されてしまう気がして息子に適切な対処をしてあげられるかも不安です。
-
2 名前:気にしない:2014/07/27 17:32
-
>>1
同じタイプの娘がいます><
入学後、娘の上を行く男の子も何人かいました。
でも小2〜3になる頃にはどの子もほぼ落ち着きましたよ。
息子さんはまだ年中?ですから、今はそれほど心配しなくてもいいと思います。
ただ、集団行動を学ぶ訓練は役に立つ場合もありますよ。うちは自治体の療育・遊びグループに参加してました。
訓練中、親は別の場所で心理士を話したり、他の親と情報交換できるので、私はそこでよく愚痴を言って発散してました。
発達障害かどうかは気にせず、参加してみたらいいかもしれません。
検査はどっちでもいいかも。どうせ成長とともに変わるし、5歳だと大した検査はできなかったように記憶してます。
朝の着替えは、手順を絵に書いて貼っておくといいかも。TVは初めからつけない。途中で消して騒いでしまったら、その日は諦めてつけておく。幼稚園なんて遅刻しても大丈夫。それより笑顔で過ごす方がいい影響があるような気がします。
こだわりのある子は大変ですよね。でももう少し大きくなると、それが集中力として武器になるかも。
そこは少しだけ楽しみにしていてください^^
-
3 名前:・筵莉メ:2014/07/28 19:40
-
>>2
、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、キ、ソ。」
サメカ。、ミエ鬢ヌチ?ミ、キ、ソ、、。」
、ハ、ホ、ヒセミエ鬢ヒ、キ、ニ、「、イ、?ル、ュサ荀ャナワ、?、・鬣、・鬢キ、ニ、、、ソ、鬣タ・皃ヌ、ケ、隍ヘ。ト(ボ)
-
4 名前:あすてぃん:2014/08/04 22:23
-
>>1
こどもってみんなそんなもの。
わたしの場合は怒ることに疲れたのがきっかけでしたが『着替えておいてね』とお願いしても出来ていなかったら『ママとどっちが早いかな?』と遊びを交えてみたり『よしっ!ママと着替えよう!』と割り切ってしまった方が時間的にも早いしイライラしません。
今やるべきこと?それは『大人がさせたいこと、今すぐして欲しいこと』です。子供の優先順位は『今興味のあること』だとすると、その興味の芽を摘むことはあまりよくありません。
子供の興味を大事にしつつやってもらうのです。最初からうまく出来るとは限りません。あなたはママですが、たかだかママになってまだ5年生です!
10秒でも良い、子供が『今していること』のキリが良いところまでさせてあげてください!それは、自然とママとの約束になり、ママとの絆になります!
ママのうれしさは全力で伝えてあげてください!
のんびりやさんかもしれないけれど、手が掛かると思われるかもしれないけれど、それがお子さんの個性なのだと認め、笑顔でサポート出来たら子育てってすっごく楽しいですよ(^^)
食べ物をこぼさない人はいない。
おもらしなしで育った人はいない。
イライラしない人なんかいない。
失敗しない子育てなんかない。
ファイトです!!
<< 前のページへ
1
次のページ >>