育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■0〜5歳児の育児の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6611081

マイペースな息子

0 名前:はるまま:2010/09/06 02:25
はじめまして。

4歳の男の子のママです。
息子は小さい頃から何をするにも周りと比べると遅く、それが息子のペースなんだな、とは思っていました。言葉も少し遅かったので、今も支援センターに通っています。

家よりも保育園にいるときのほうが自由きままに過ごしているようで、ちょっと心配です。
朝、玄関で靴と靴下を脱ぎ、靴下を靴の中にいれて、カバンを持って教室へ行くのですが、息子はまず、玄関で靴を脱がずにゴロゴロし、やっと脱いだと思ったら靴下のまま走り回るんです。もちろん同じクラスのお友達はこんなことしてなんですが。
家で注意をし、朝の支度の順序もわかるし、ゴロゴロしたり、走り回ることもダメなことだと本人もわかっているようなのですが、なかなかできません。
同じことばかり繰り返したりするので、ついつい怒ってしまいます。

11月には二人目が産まれるので、少し自分のことは自分でできるようにという思いと、来年は年長さんになるのに、このままで大丈夫なのかと心配です。
あまり焦らず見守っていたほうがいいのでしょうか?

アドバイスをお願いします。
1 名前:はるまま:2010/09/07 13:07
はじめまして。

4歳の男の子のママです。
息子は小さい頃から何をするにも周りと比べると遅く、それが息子のペースなんだな、とは思っていました。言葉も少し遅かったので、今も支援センターに通っています。

家よりも保育園にいるときのほうが自由きままに過ごしているようで、ちょっと心配です。
朝、玄関で靴と靴下を脱ぎ、靴下を靴の中にいれて、カバンを持って教室へ行くのですが、息子はまず、玄関で靴を脱がずにゴロゴロし、やっと脱いだと思ったら靴下のまま走り回るんです。もちろん同じクラスのお友達はこんなことしてなんですが。
家で注意をし、朝の支度の順序もわかるし、ゴロゴロしたり、走り回ることもダメなことだと本人もわかっているようなのですが、なかなかできません。
同じことばかり繰り返したりするので、ついつい怒ってしまいます。

11月には二人目が産まれるので、少し自分のことは自分でできるようにという思いと、来年は年長さんになるのに、このままで大丈夫なのかと心配です。
あまり焦らず見守っていたほうがいいのでしょうか?

アドバイスをお願いします。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)