育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■0〜5歳児の育児の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6611112

途方にくれます

0 名前:とほほ:2010/03/13 14:53
今日、3歳の娘と一緒にショッピングモールに行ってきました。
そこには子供の遊ぶコーナーがあったのでしばらく遊んでいました。
途中、「もう少し遊んだらご飯を食べに行こうね。」と声をかけ、待っていると娘の方から「おしまいにする。」と言い出してきてくれ、うれしく思ったものです。
そこを出る直前におまけでUFOキャッチャーのようなものを1回させてくれるというのでお菓子の1個でもと思って構えていると、娘が横からポンッとスイッチを押してしまいました。タイミングもなにも考えてないので当然何もゲットできず・・・
そこで私は「あ〜残念だったね〜、行こうか。」と言ったら 娘は「やだぁ!」と駄々をこね始めました。
「でも、取れなかったんだよ。おしまいと言ったでしょ?また今度にしよう。」と言い聞かせ行こうとしたら声を荒げて「やー!」と。
そんなやり取りをしばらくして、「ママは行くよ!」と私も1人で歩き始めたのですが、そこで娘はまるで虐待を受けているかのような大声で泣き喚き・・・こうなると優しくなだめても、強く叱っても、どうにも話をきいてくれません。
家にいるなら泣かせておくこともできますが、そこはショッピングモール。周りの人には見られ恥ずかしいし、子供を落ち着かせることもできずで私が泣きたくなる思いでした。
普段は割りと聞き分けのいい子なのですが、数ヶ月に1度、突然発作的に些細な理由で手がつけられなくなります。しかも決まって外。
本当に虐待を受けているような泣き方をするんです。
そういう時は どんなに優しく言っても怒っても、お菓子で釣ってみてもダメです。
ただ泣き叫ぶだけで、後半はおそらく本人も何で泣いているのかわかっていないんじゃないかと思います。

こういう子って普通ですか?
そういう時、親はどうするべきですか? といっても、とれる対処法は暴れる娘を抱えてその場から離れるしか思いつきませんが・・・

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)