育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■0〜5歳児の育児の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6611394

他の子への対応

0 名前:対応:2011/02/13 16:25
お友達がこれで遊ぼうと思っていると
自分は先に遊びたかったと言って
とってしまったり
トイレに行きたいと言う子がいると
自分の方が先に行きたかったとトイレを先取り
してしまう子がいます。
どう対応して良いか教えて下さい
1 名前:対応:2011/02/14 19:01
お友達がこれで遊ぼうと思っていると
自分は先に遊びたかったと言って
とってしまったり
トイレに行きたいと言う子がいると
自分の方が先に行きたかったとトイレを先取り
してしまう子がいます。
どう対応して良いか教えて下さい
2 名前:それは?:2011/02/15 10:22
>>1
トイレの順番や遊びの順番が守れないのは主さんのお子さんの話ですか?
それとも、外出先で出会った他人の子の話ですか?
それとも仲良しのお友達の話ですか?

主さんのお子さんの年齢にもよりますが・・・


主さんのお子さんの場合であれば、主さんがその行動を見た時、すぐに順番を守る事を教えてあげればいいだけかと思います。
普段から順番を守る事が大切かを、幼児番組や絵本などを通し、お子さんに話して聞かせてやるのも大切かと思います。

他人のお子さんの場合であれば、いい機会なので「譲る」事を教えてあげてあげたらいいと思います。
知らないお友達に譲る事で、優しさも学べるし、譲った事で新しいお友達が出来る場合もあります。

仲の良いお友達の場合は、上で書いた譲る事も教えてあげながら、双方に順番を守る事も同時に教えてあげればいいだけだと思います。
教えてあげている時、子供の要求が強すぎて聞き入れる事が出来なかった場合は、主さんのお子さんの時は、一旦その場から離れクールダウンさせてやるといいですし、それがお友達だった場合は、主さんが一旦要求を受け入れ、お子さんには不本意ではあるけれども、お友達に譲ってあげて、その場から逃げる事も学ばせてあげるのも一つの方法かなと思います。
このようなやり取りは、就学してからも続きます。未就学の頃だと親が助け船を出せますが、就学してしまうとそうもいきません。
なので逃げる方法を今から教えておいてやるのも、大切かなと思います。
3 名前:順番:2011/02/16 15:15
>>1
うちの子はそれを言ってしまう方です。

わたしが見ているときは絶対に順番を守らせます。
それが他のお子さんだったとしてもちょっと言いにくいですけど、ちゃんと教えてあげればいいのではないかなと思いますよ。
4 名前:それは?さんに質問 主です:2011/02/16 17:09
>>1
分かりづらい文章ですみません。
習い事で一緒の女の子がしてくる事です
年齢は4歳です

質問は下記はどのような対応でしょうか?
教えて下さい

その場から逃げ
る事も学ばせてあげるのも一つの方法かなと思います。
5 名前:それは?:2011/02/16 18:20
>>4
ご質問の内容は、ソーシャルスキルの考え方です。
場面毎のトラブルを一つ一つ受身で対応していくと、トラブルが生まれます。
勿論受身も大切ですが、交す事も大切です。
でもそれは大人だと可能な行動ですが、幼児では無理な話なのは容易に想像がつきますよね。
子供は年と共にソーシャルスキルを身につけて成長します。
トラブルを解決する手段を覚えるためにも、色々な対応方法がある事を学ばせる機会を作るのも大切かなと思います。
それが受身ばかりではないよ、逃げるのも大切なのよってお話です。
逃げ方は、主さんが工夫してお子さんに逃げ方を教えてあげてください。
6 名前:主です:2011/02/17 15:11
>>5
難しいですがやってみます
ありがとうございました
7 名前:その場に:2011/02/19 07:18
>>1
その子の親はそばにいないのかな?私の性格もきついせいか、自分の子よりは優しく叱ってしまいますよ。順番ってわかる!?みたいな感じてじわりじわり言います。親がいたら、親の対応に任せますが、うちは3歳の息子2人ですが、順番を守らない子がいたら、順番まもるんだよ!と自分で言わせてます。主さんの娘さんの性格もあると思いますが。
8 名前:主です:2011/02/19 16:57
>>7
その子は、いつもお姉さん(たぶん中学生)
が毎回習い事に連れてくるので親の顔は
あまり見たことがありません。
今日も、並んでいるのに横は入りして
きました。
怒るに怒れません
9 名前:言う:2011/02/21 07:17
>>1
私がその場にいたらい言います。

「みんな並んでるよ〜」
「順番こしようね

誰かが教えてあげないと、その子が可哀想。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)