育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■0〜5歳児の育児の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6611405

嫌われてるのかと落ち込み涙が出ます

0 名前:DACHS:2009/11/30 18:28
今四ヶ月後半の娘は私が体、表情、声を駆使して一生懸命笑わそうとしても少しはにかむ程度にしか笑いません。

でもその日はじめて会った保険士さんや、あまり親しくないおっちゃん、保育所の人には声をかけられただけで娘は声を出して笑います。
私が聞いたことの無い笑いかたをするんです。
私があやしても不機嫌そうだったのにお世話さんの顔を見たらすぐに笑顔になったんです。

私は先日その様子を見てお世話さんの前で大泣きしてしまいました。
そうしたらお世話さんにはこんなことで泣くな、頑張れと言われました。

十分頑張っているつもりなのに頑張れと言われて辛かったです。


昨日は私には笑わない娘に腹をたて、お尻を軽く叩いてしまいました…

最低だと思います。
今は子供のために、泊まりで面倒を見てくれる所に預けて自分の気持ちを落ち着けています。

そもそも私は子供嫌いで、自分の子供のことも最近になって愛しいと思えてきました。

でもいまだに子供へどう接したらいいのかわかりません。


忙しい育児、笑ってくれなきゃ割に合わない。と思います。

でもきっと合う合わないを考えるのは間違ってると言われるんでしょう。

でもそうだとしたら育児ってどんなにかつまらないものでしょうか。

きっとそれも新しい発見があるから楽しいじゃないと言われるんだと思います。


でも発見から発見までの期間は私にとってとてつもなく長いです。


とかく、私が長いつわりを乗り越え、長い長い陣痛に堪え、死ぬほど苦しかった分娩を乗り越えで産んだのに、他人にいとも簡単に笑わされることは、とても悲しく不快です。

大泣きして抱き上げた時も、下ろすと泣くくせに抱いてあげて話かけても目を合わせてくれすらしません。

旦那に「私はきっと娘に嫌われてるんだ」と泣きついたら旦那は「そういうことじゃないと思うけど…確かに他人に簡単に笑わされるのは辛いね」って言いました。

母に相談しても育児を楽しめと言われます。
でも必死になりすぎて楽しめなんかしません。


地元から離れた所に嫁いだため友達がいまだに一人もいなく、話を聞いて貰える人も場所もないのでカキコミしました。
長々とすみません。

私は娘に嫌われてるのでしょうか。
私は短気で、いつもイライラしてしまっているので娘に怖い人と思われているのでしょうか


どなたか助けてください。
ときたま死んで消えてしまいたいくらい辛いです。
1 名前:DACHS:2009/12/01 10:09
今四ヶ月後半の娘は私が体、表情、声を駆使して一生懸命笑わそうとしても少しはにかむ程度にしか笑いません。

でもその日はじめて会った保険士さんや、あまり親しくないおっちゃん、保育所の人には声をかけられただけで娘は声を出して笑います。
私が聞いたことの無い笑いかたをするんです。
私があやしても不機嫌そうだったのにお世話さんの顔を見たらすぐに笑顔になったんです。

私は先日その様子を見てお世話さんの前で大泣きしてしまいました。
そうしたらお世話さんにはこんなことで泣くな、頑張れと言われました。

十分頑張っているつもりなのに頑張れと言われて辛かったです。


昨日は私には笑わない娘に腹をたて、お尻を軽く叩いてしまいました…

最低だと思います。
今は子供のために、泊まりで面倒を見てくれる所に預けて自分の気持ちを落ち着けています。

そもそも私は子供嫌いで、自分の子供のことも最近になって愛しいと思えてきました。

でもいまだに子供へどう接したらいいのかわかりません。


忙しい育児、笑ってくれなきゃ割に合わない。と思います。

でもきっと合う合わないを考えるのは間違ってると言われるんでしょう。

でもそうだとしたら育児ってどんなにかつまらないものでしょうか。

きっとそれも新しい発見があるから楽しいじゃないと言われるんだと思います。


でも発見から発見までの期間は私にとってとてつもなく長いです。


とかく、私が長いつわりを乗り越え、長い長い陣痛に堪え、死ぬほど苦しかった分娩を乗り越えで産んだのに、他人にいとも簡単に笑わされることは、とても悲しく不快です。

大泣きして抱き上げた時も、下ろすと泣くくせに抱いてあげて話かけても目を合わせてくれすらしません。

旦那に「私はきっと娘に嫌われてるんだ」と泣きついたら旦那は「そういうことじゃないと思うけど…確かに他人に簡単に笑わされるのは辛いね」って言いました。

母に相談しても育児を楽しめと言われます。
でも必死になりすぎて楽しめなんかしません。


地元から離れた所に嫁いだため友達がいまだに一人もいなく、話を聞いて貰える人も場所もないのでカキコミしました。
長々とすみません。

私は娘に嫌われてるのでしょうか。
私は短気で、いつもイライラしてしまっているので娘に怖い人と思われているのでしょうか


どなたか助けてください。
ときたま死んで消えてしまいたいくらい辛いです。
2 名前:なんで:2009/12/01 10:42
>>1
そんな事をもんもんと考えているから不安な気持ちとかが子供に伝わってるんじゃない?

別に4ヶ月ならまだ笑わなくても全然気にしなくてもいいよ。

そんくらいの赤ちゃんは笑顔で可愛く守ってもらえるように笑うって聞いた事あるけど、誰かに笑いかけるという意味ではないと思うよ。


生後半年くらいまで可愛くない、面白くない、なんて思っている人はたくさんいますよ。
話しかけて返ってくるわけでもないし。
いつも笑ってるわけじゃない。

まして母親なんか泣いてるとこの方がよく見るじゃん。
一体どうしたらいいの?って思いながら悩みながら、みんな一生懸命子育てするから、いつの間にか自分の事より子供の事を一番に考えられるようになる。

そうやって子供を育てながら自分も成長できるんだよ、子育てって。


ちょっと見の人にはわからないよ、あなたの苦労なんて。人に預けた時の方がおとなしかったし、人の前の方が愛想がよかった。人が抱いた方が泣きやんだし、人が抱いた方が寝た。
初めの子育てはそんなんだったな〜。

でも愛想が悪くなくてよかったじゃん。泣いてばかりで誰にも預けられないなんてなったら、あなたはもっと困る事になる。もっとも、もうじき母親がわかりだして、他の人に人見知りする時がくるよ。


だから、笑わないって事を気にしすぎない方がいい。そんな事で4ヶ月から叩かれてたら、2、3歳くらいになったら本当に笑わない子になっちゃうよ。

笑顔だけじゃない姿を見れるのも母親だからこそ。そして子供に嫌われるとか言う前に自分が子供を愛してあげてくださいね。
3 名前:落ち込むな:2009/12/01 12:02
>>1
視覚が完成するのは一歳くらいになってからだし、
オトナが面白いと思うことが赤ん坊にも面白いだろう、というのは割とオトナの勝手な思い込みよ。
嫌うも嫌わないもない、まだ赤ん坊は「母親と自分は一心同体」と思ってるのよ。
つまり、「お腹が空けば授乳、お尻が気持ちわめければオムツを換える」お母さんは自分の望みをかなえてくれる存在。自分で「したいことをしたつもりになってる」だけ。
自分が独立した個人だ、と思い出すのはもうちょっと先。

いないいないばあなど「ちょっと記憶力の必要な遊び」をおもしろいと感じるのは六ヶ月を過ぎてからともいわれているよ。
四ヵ月半か。
赤ん坊はやっと「世界には昼と夜があるんだ」とわかってくる頃。たったそれだけよ。

とにかく、お世話はちゃんとしなさい。
授乳する、おむつをかえる、風呂と着替え。
無理に遊ばそうとしないでもいいって。

顔を見たくないならおんぶして散歩。これお勧めよ。
4 名前:嫌われてませんよ:2009/12/01 16:06
>>1
赤ちゃんが「この人、怖い」なんて思いませんよ。
心配しなくても大丈夫。そのうち笑い話になりますよ。
育児は割に合わないというか、見返り求めてはダメです。
私の娘はなかなか寝てくれず、普段手伝わない主人が
少し抱いていたら寝てしまった時、勝ち誇ったような
主人にムッとした事もありました。
でも今ではママじゃなきゃダメってかんじです。
気楽、気長にいきましょうよ。
5 名前:三人目子育て中:2009/12/01 21:05
>>1
うちにも4ヶ月の娘がいます。彼女は3番目の子供です。
かわいらしい笑顔を、他人にふりまいています。ものすごい愛嬌よしです。

でも、私と目が合うと泣き出す時が多々あります。眠かったり、抱っこしてほしかったり。
要求を出してもいい相手に泣くんですよ。甘えてよい相手がわかるんだ。それが4ヶ月の子に出来るんだ。
と発見したのはこの3番目の娘でやっとです。

1番目は、何もわからずに、必死でした。2番目は、二人の子を同時に面倒見る方法がわからず必死でした。
3番目にして、ゆとりが出来て、育児が楽しくて、毎日、なんでこんなに早いスピードで大きくなってしまうのだろう。と思って過ごしています。

そして小学生になる1番目の子には、いまだに、悩み多くて、第一子というのは、こういうものなんだろうね。と夫と話ています。

4ヶ月の子が気がつくと話をはじめて、反抗をはじめますよ。
今のブスッとした表情(失礼な言い方でしたら、ごめんなさい。)をビデオに沢山残しておいたらいかがですか。将来、お母さんは、こんなに大変だった。とお子さんに冗談交じりに言える日がくると思いますよ。
6 名前:大変よね:2009/12/02 10:39
>>1
私も同じことで悩んじゃいました。
子供って敏感だから、子供を喜ばそうとがんばると、作った笑顔や作った雰囲気は見抜いてしまうんですよね。
でも、それは母親の人格が嫌いなのではなくて、母親の心境を鏡のように映し出しているだけ。

子供が一番嬉しいのは、母親が心がら喜ぶことみたいです。だから親子で本当に楽しめることを見つけられると育児が楽になる。

例えば、私はダンスが好きなんですが、ダンスのビデオに合わせて抱っこのままエクササイズしてると、子供はゆらゆら加減で喜んでました。

うちはここからが難しかったです。娘は今5歳なんですが、基本的にパワーあふれる外向きな子です。家の中で過ごすことやお決まりを繰り返すのが嫌い。お出かけ大好き。でも反面、こだわりが強くて喜ぶことが限られてる。
そして私にはわがままなのに、他人の前ではテンションあげて嫌なことも黙って言えない内弁慶。

そこでなるべく外に出して刺激を与えてあげると、家でも機嫌のいいことが増え、親子で過ごしやすくなりました。
散歩や、はいはいしだしたら児童館の目新しいおもちゃで喜ぶかもしれません。

親子で楽しめることを小さなことから探してみて下さい。それは育児書に書いてあるような、手遊び歌遊び、いないいないばあ、じゃないかもしれない。

たぶんお子さんは外向的だけど神経質なところもある、わりと扱いにくい子なんじゃないかな。でも、そういう子は先は楽しみですよ。うちは最近になって素敵な面がいろいろ出てきてます。
7 名前:そんな事無い:2009/12/03 10:49
>>1
母親とまわりの人間の違いってなんでしょう?
それは、全ての責任を持って子供を育ててるって事です。
その時だけ子供を中心に考えて遊んだりあやしてあげたら、そりゃあ子供も嬉しいでしょう、笑うでしょう。
でも母親って、その子の世話をしないといけないから、ずうっと子供だけ見てるなんてできないでしょ。
うちの子は私の実母にものすごく懐いていて、私には笑ってくれませんでしたよ。
そしてお祖母ちゃんが勝ち誇ったように「私の方が子供に好かれてる!アンタは冷たいから!」って言ってました。
でも、子供が病気になった時くっ付いてきたのはお祖母ちゃんでなく私です。
だってお祖母ちゃんは、時々しか居ないし、生活を共にしてる訳じゃないから。
母親は一緒に居て当たり前の存在ですから、子供はわざわざ笑いかけるような存在じゃない、ってだけじゃないでしょうか。
母親と子供が別の個体だって子供が分かるようになるのは1歳過ぎてからって論説もあるそうですよ。
とにかく、母親を嫌うなんて意識は赤ちゃんには無いと思います。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)