育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■0〜5歳児の育児の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6611537

公園から帰りたがらない

0 名前:魔の2歳児mother:2013/06/09 02:28
天気のよい日はほぼ毎日公園に行くのですが、大好きなおやつで誘っても、お母さんは帰りたい等いろいろと気持ちを伝えてお願いしても、絶対に帰ってくれません。
きっと世の中のママは様々な工夫をされてるのだろうと思い、参考にさせてもらいたくて書き込みました。

またこちらが優しく一生懸命さとそうとしても、話しを聞いてるんだか聞いてないんだかな態度をされ、他にも色々と毎日のイライラが溜まり、先ほど1時間は泣かれようが放置して隣部屋に避難しました。
最近は泣かれても基本的にイライラしてるときは可哀想とは思えずうざいと感じてしまいます。
愛情不足でしょうか?
私的には私が落ち着いてから、さとす教育をしたい母親なのですが....今回は時間も長いし、自分のことが特に嫌になります。

よろしくお願いします。
1 名前:魔の2歳児mother:2013/06/09 16:42
天気のよい日はほぼ毎日公園に行くのですが、大好きなおやつで誘っても、お母さんは帰りたい等いろいろと気持ちを伝えてお願いしても、絶対に帰ってくれません。
きっと世の中のママは様々な工夫をされてるのだろうと思い、参考にさせてもらいたくて書き込みました。

またこちらが優しく一生懸命さとそうとしても、話しを聞いてるんだか聞いてないんだかな態度をされ、他にも色々と毎日のイライラが溜まり、先ほど1時間は泣かれようが放置して隣部屋に避難しました。
最近は泣かれても基本的にイライラしてるときは可哀想とは思えずうざいと感じてしまいます。
愛情不足でしょうか?
私的には私が落ち着いてから、さとす教育をしたい母親なのですが....今回は時間も長いし、自分のことが特に嫌になります。

よろしくお願いします。
2 名前:参考にならずごめん:2013/06/10 10:58
>>1
こんにちは。ウチの息子が2歳ごろ、公園から帰ってくれず困り果てていたことを思い出しました。

ウチの場合は、それが半年ぐらいはつづいたかなぁ、、もう覚えていませんが、私の工夫ではどうにもならず、子どもの気持ちがある日突然変わったことで解決したような記憶があります。

工夫としては、出かける前に公園から帰ったら○○をする、という予定を伝えておく(子どもが楽しみにするようなこと・好きなビデオ観賞やおやつ、食事)というのを教えてもらいましたが、そういうことが楽しみにできるほど成長していなかったのか、効果がなかったです。

2,3歳の子供ってそれ以前より周囲のことがわかるようになり、個性がより強く出てくる時期でもありますよね。でも、言葉で自分の感じたことや考えている事を説明することはできないので、親からしてみるとわけのわからないこだわり行動に悩まされていると思っちゃいますよねーー。

まぁ、子どもが泣き叫んでも放っておける環境であるなら、それも一つの手だと思います。ただ、子どもがすり寄ってきたときには、そうしたくなくても抱きとめてやれると安心感が育つかな、とは思います。(私はここでも突き放したことが子どもには良くなかったと反省している)

>私的には私が落ち着いてから、さとす教育をしたい母親なのですが....

こういうのも悪くないとは思いますが、どういう接し方がより自分の子供に意図を伝える事ができるのか、というところも研究してみるといいと思います。落ち着いたころに諭しても、自分の行動と結び付けられない場合もあるので…。(兄弟でもそれぞれに合った伝え方というのがある)
3 名前:ぽりぽり:2013/06/10 11:55
>>1
そのイライラ、とってもわかります。
2歳児って、まだ前後関係や他人の都合って理解できないんですよね。いくらがんばって説明しても、振り出しに戻っちゃう。言葉が理解できることと、そういう理解力はまた別の話だと思います。
親の「こうしてほしいのに」っていう思いは確実に子どもに伝わって、見事に反対のことをしてくれるんですよね。

ここはあきらめて妥協してはどうでしょう。
家事はなるべく朝のうちに済ませ、作りおきできるごはんを用意しておいて、子どもの気が済むまで付き合う。
子どもは欲求不満になることもなく、疲れるので早く寝てくれます。
うちの場合は保温調理のできる鍋を購入してから、ずっと気が楽になりましたよ。
時には仲の良いお母さんと協力して、一人が子どもたちを見ている間にもう一人がさっと家に帰って家事を済ませる。交代でこれをすればみんな満足。

お母さんが子どものやりたいことを受け入れてあげれば、子どものほうもお母さんの希望を受け入れてくれるようになっていくように思います。
4 名前:心の準備:2013/06/11 15:16
>>1
約束をすると割とすんなりでしたが。

私にとって都合のいいのいい遊び場があって。
15分おきにコミュニティバスが前を通るんです。

もちろんすぐに「もう帰るよ」と言っても
すぐには聞きませんので、
バスが通ったら「次のバスが通ったら帰るよ」
って約束をします。
これだと割と素直に言うこと聞いてくれました。
また、公園に行く前におやつをテーブルに置いてみせて、
「帰ったら食べようね」
って約束とも併用してました。
5 名前:暴走:2013/06/11 21:27
>>1
優しいお母さんなんだな〜。

うち、下の子が暴走するタイプだったけど、私は問答無用で脇に抱えて連れて帰ってたよ。上の子もいるし、いちいち付き合ってられないわ。泣いたって放置してた。

それでも怒鳴られても無視されてもへこたれずに懐いてくるよ。もう大きいんだけどね。その「絶対愛されてる感」ってどこからくるんだろうな。
6 名前:ふーむ:2013/06/19 17:29
>>1
私は基本的に公園はあんまり好きじゃないので、連れて行くのは1週間に2回くらいです。連れて行きすぎなんじゃないかな。お家でお絵描きをしたり、音楽や体操をするのも良い教育になりますよ。

公園から帰る時は、相談するんじゃなくて、帰ると宣言することです。終わりは終わりですから、強制的にね。

あと、2歳児に諭す教育なんて無理だと思いますよ。
ま、一応、言うべきことは言うけど、ちゃんと聞いてくれることを期待しちゃいけません。(笑)だいたい、4歳くらいまでは、毎日同じことを言うことになるんじゃないかな。

泣いたら放っておくのも良い手段ですよ。言葉が通じない相手には、こちらも行動で示すんです。それも良い躾になると思います。
7 名前:はしご:2013/06/21 06:16
>>1
自転車で公園をいくつかはしごしてました。
すると、自転車に乗せるところまではわりとスムーズに行きます。
お昼の時間なら、次の公園に行かずにそのまま帰っちゃう(笑)。
公園を回るうちに子供の気が済んでいて、すんなり変える気持ちになることも「たまに」ありました。

あとは月並みですが、魅力的なご飯や遊びを準備しておいて、そちらに誘導する。

疲れすぎてしまうと癇癪を起こしやすくなるので、疲れが出たり眠くなる時間の手前で帰れるようにタイミングを計ってました。

大変な時期ですががんばってくださいね!
うちはもう小学生。2歳児には、一日限定なら戻ってみたいです(笑)。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)