育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■0〜5歳児の育児の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6611634

好き嫌い?

0 名前:トッキー:2010/09/06 19:31
息子はⅠ歳4ヶ月なんですが、好き嫌いがはっきりしてるのか、肉、魚を食べません??
なので、なかなか大きくもならず少し心配しています??
嫌いな物やいらない物は投げるし、どうしたら良いのか…??叱るようにはしてますが、時々感情的になって怒ってしまう時もあります(反省)。ちなみに、味つけは、いろいろ試してはいるんですが、あんまり濃い味付けではいけないと思って、考えて作ってはいます??
誰か良いアドバイスや経験談でも教えて下さればありがたいです?
1 名前:トッキー:2010/09/07 10:44
息子はⅠ歳4ヶ月なんですが、好き嫌いがはっきりしてるのか、肉、魚を食べません??
なので、なかなか大きくもならず少し心配しています??
嫌いな物やいらない物は投げるし、どうしたら良いのか…??叱るようにはしてますが、時々感情的になって怒ってしまう時もあります(反省)。ちなみに、味つけは、いろいろ試してはいるんですが、あんまり濃い味付けではいけないと思って、考えて作ってはいます??
誰か良いアドバイスや経験談でも教えて下さればありがたいです?
2 名前:二児:2010/09/07 11:31
>>1
肉や魚を食べなくても体重は増えるし、身長も伸びますよ。

たんぱく質は卵や大豆からも摂れるし。

うちの長男もお肉駄目でした。私はひき肉をもっと細かくしてシチューやカレーに入れてました。

魚もミンチにしてみてはいかが?

味が分かりにくいカレーに混ぜるのがオススメです。
3 名前:トッキー:2010/09/07 13:25
>>2
残念ながら、カレーやシチューも試してますし、小さく刻んでも分かるみたいで食べません。なんで、ミンチも食べません。ご飯と豆腐は好きで良く食べます。
あとは、果物とお菓子(じゃがりこ)が好きなんですよ。
息子の前でスナック菓子を食べたら駄目ですね。すぐ欲しがります。もう赤ちゃん用のお菓子は食べません。
4 名前:わかります!:2010/09/07 14:05
>>1
うちの2歳の息子もお肉食べないし市販のお菓子大好きです!
一度味を覚えるとなかなかやめられないですよね。

食育セミナーなどに何度か行って食について勉強してきました。そしたらお肉はあまりとらなくていいのだとか。大事なのはお魚と大豆のタンパク質。そっちをメインにするといいみたいなので、お肉はあまり食べれなくて大丈夫みたいです。
でも全く食べないわけにはいかないのでうちは子供の好きな茄子に甘い挽き肉のあんかけをからめてあげてます。気づいていないのか甘いからなのか分かりませんがご飯にかけてパクパク食べてます♪

果糖は虫歯にならないみたいなので体にも良いし果物だけにしてみるのはどうですか?
子供の前でお菓子は絶対食べないようにするとか。
うちはバナナを凍らせただけのものを「アイスだよ」と言ってあげてます(笑)
5 名前::2010/09/07 15:09
>>1
うちの2歳の娘も一緒です。
1歳4ヶ月だとやっぱり挽肉がいいと思います。
魚は何をやっても駄目だったんですが、ピンク色の鮭に興味を示し、食べてくれるようになりました。
栄養考えて一生懸命作っても食べてくれないときは辛いですよね。
でも、日に日に食べる種類が増えてきたように思います。
先週食べなかったのに今日食べてくれたり、昨日食べてたのに今日食べなかったり、ムラはあります。
後、大人と見た目が同じ料理で、みんな食べていると食べてくれたり、他の子が食べてるのを見ると食べました。
何でも食べてくれるようになるのは、まだまだ先みたいですね。
お互いめげずにがんばりましょう!

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)