育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■0〜5歳児の育児の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6612724

ママ友との価値観の違い

0 名前:気にしすぎ??:2010/12/26 10:36
ママ友との価値観の違いに迷っています。
(正確には相手方の子への説明の仕方ですが)

現在3歳の女の子のママで、大抵5〜6人のママ友達と公園などで遊んでいます。
その際に、例えばちょっとした泥の水溜りがあって、
うちの子が靴で入る→他の子が続いて入ろうとすると、その子のお母さんが「駄目!」と一喝。
「なんであの子はいいの? なんでなんで?」
と言われた時に、「もうすぐ○○ちゃんのママも注意するから」とその子のママが説明しても、私は注意する気ないし……。
他にも、高所に登ること(もちろん助けられる範囲内で)、枝を持つこと、道ではない道を歩くこと(公園内の落ち葉が積もったどぶの中とか)等など、で我が家はお咎めナシ、相手方は駄目で「なんでなんで」が連発します。
最近は、「ごめん、うち、気にしないんだ」とはっきり言うようにしていますが、結構心苦しいです。

なんと言えば角が立たずに、かつ子供を諭せるでしょうか? 私が相手方の子を諭す必要はないのかもしれませんが、場の雰囲気的に無言もちょっと……という感じなので。引き合いに出されるのが、うちの子だけなので、他のお母さんは特に何もいいません。
こういうケースにあったお母さんがいたら、ぜひ教えていただきたいです。
そのお母さんもその子も大好きなので、できれば今後もお付き合いを続けていきたいし……でももしかしたら、あちらの負担になっているのではとも思います。
1 名前:気にしすぎ??:2010/12/27 10:28
ママ友との価値観の違いに迷っています。
(正確には相手方の子への説明の仕方ですが)

現在3歳の女の子のママで、大抵5〜6人のママ友達と公園などで遊んでいます。
その際に、例えばちょっとした泥の水溜りがあって、
うちの子が靴で入る→他の子が続いて入ろうとすると、その子のお母さんが「駄目!」と一喝。
「なんであの子はいいの? なんでなんで?」
と言われた時に、「もうすぐ○○ちゃんのママも注意するから」とその子のママが説明しても、私は注意する気ないし……。
他にも、高所に登ること(もちろん助けられる範囲内で)、枝を持つこと、道ではない道を歩くこと(公園内の落ち葉が積もったどぶの中とか)等など、で我が家はお咎めナシ、相手方は駄目で「なんでなんで」が連発します。
最近は、「ごめん、うち、気にしないんだ」とはっきり言うようにしていますが、結構心苦しいです。

なんと言えば角が立たずに、かつ子供を諭せるでしょうか? 私が相手方の子を諭す必要はないのかもしれませんが、場の雰囲気的に無言もちょっと……という感じなので。引き合いに出されるのが、うちの子だけなので、他のお母さんは特に何もいいません。
こういうケースにあったお母さんがいたら、ぜひ教えていただきたいです。
そのお母さんもその子も大好きなので、できれば今後もお付き合いを続けていきたいし……でももしかしたら、あちらの負担になっているのではとも思います。
2 名前:まぁね:2010/12/27 11:12
>>1
私なら我が子にやめさせる。

泥水に入る、高所に登る、枝を持つ、ドブを歩く…別にしたからと言って慌てる事でもないけれど、3歳児に進んでさせる事でもない。

泥水→靴が汚れる、高所→落ちたら危ない、など理由はあるでしょ、「だからやめようね」って言うだけ。

そのママ友がいない時は放っておけばいい。

なんでそのママ友に合わせて家だけ方針を変えないといけないの?ってなるかもしれないけれど、その場の雰囲気を壊してまでも強行するべき事かってことね。その時くらい「じゃぁ(我が子)もやめようよ」って言えばいい。

それが嫌ならば「なんで○○ちゃんはいいの?」って言われたらその時々で対応するしかない。

「(ママ友の子)ちゃんのきれいな靴が汚れちゃうとお母さん洗うの大変なのよ」
「○○(我が子)の靴は汚れてもいい靴なのよ」

高所の時に「何で○○ちゃんは…」と言われたら、とりあえず我が子に「○○も落ちたら怪我するから気をつけるのよ」と声掛けをするとかね。

ようは相手のママさんが娘に向かってダメって言っている理由を主さんもそれとなく肯定する。

泣くお友達には「アナタのママの言っている事は正しいのよ。おばちゃんもそう思う」という態度をとったうえで、我が子にもそのあたりはちゃんと注意している(それ様のを用意している)って姿勢を見せたら?
3 名前:う〜ん:2010/12/27 13:17
>>1
私は主さん側じゃなく相手のママさんよりだわ。
どれもさせたくないし、注意する。

主さんがモヤモヤしてるように、相手のママも
主さんに対してモヤモヤしてると思う。
だから、長い付き合いになる感じではないような・・。

親が近くにいるから、すぐ助けられる距離だからって
高いとところやどぶ?木の棒を持つなどって
危ないよね?
いずれ子供は一人で遊ぶようになるし、親の目が
いきわたらない時に何かあったら危ないし。

ダメダメばから言うもどうかとも思うけど
自由すぎるのも・・・と思う。
4 名前:長靴:2010/12/27 16:46
>>1
相手の子は相手に任せる。

主さんが書いた中で枝のところだけ賛成できないかな。
でも枝で地面に絵をかくってのはありだけど持ち歩きは
NG。

雨上がりは水たまりに入るつもりで長靴履いて公園行きますよ。
高いところに上ってジャンプもするし泥団子だって上手に作る。
ダンゴムシもセミの抜け殻も大好き。
周りに迷惑かけなけい状況ならシーソーを歩いて渡ったりね。
主さんと私の違いは公園へ仲間内で集まるところかな。
仲間内で遊ぶなら合わせるのも必要かもしれない。

解決方法としては公園を変えてみるとか?
5 名前:ひなつき:2010/12/28 06:12
>>1
私は 主さんよりかも。

私は子供のころ、親の抑制がなくなったとき、
「どうしてだめだったか。どれくらい痛いか」
なんだか無性にやりたくなって、トラックの荷台につかまって走ったしたこともあります。
今思えばなんて怖いことと思うけど、「だめ」だけじゃわからないんです。その場で親の言うとおりに行動しても、後に親の目がないところで子どもって試してみたくなる子はなると思うんです。

だから、他人を傷つけたり あまりにも危険すぎる場面以外は「だめ」とはいわないです。

泥の中に入って汚れて、靴下びちょびちょになっても、

「自分で選んでやったんだから、遊び終わるまでそのままでいなよ。ほかのおともだちに泥かけたら、だめだからね」

とか。

木の枝(小枝なら何もいいません)持ってきたら
「引っ張り合いしたり、振り回したりしたらぶつかって危ないから、『かして』ってなっても貸せるなら、ひきずって遊んでいいよ。でもだめなら おかあさんがもらうからね」

とか。

道なき道なら

「葉っぱで見えないけど、そこ道じゃなくてくさくてきたなーい水の上だよぉ。転んだら くさくさ魔人だぁ。転んでどろんこになってもなかないでね」

とか。

なんでも注意は先に声かけしといたほうが、何もいわないよりはいいかも…。

そのお友達のママは、主さんの話を読むと「だめ、だめ」ばっかりで理由を話して聞かせない人なのかなあと思いました。
6 名前:ひなつき:2010/12/28 06:23
>>5
すみません。なんだか 文章が途中できれました;

(続)

今後一緒に遊ぶようでしたら、「なにも言わない」では許されないとは感じます。だから、気持ちの基準としては
「自分の子がしたら、ほかの子も真似したがる。ほかの子が真似始めても、私が責任負えます!」
ってこと以外は、
「ほかの子も真似しちゃうから、今日はやめてね」
で制止してはどうでしょうか?
7 名前:主です:2010/12/28 16:25
>>1
みなさん、レスありがとうございました。
書き込んだ後に「やべ! 年末じゃん! 皆忙しいじゃん!」と思ったのですが、たくさんのレスをいただけて嬉しかったです。お忙しい中本当にありがとうございました。
やっぱり色々な考え方があるんですね。すごく参考になりました。
ひなつきさん、武勇伝かっこ良過ぎます。怪我がなくてなによりです。

一応、私自身も、子が望まなければあえてそういうことはさせませんし、状況に応じて自分の子に注意は促します。「お洋服汚れちゃうよ?」とか「高いところは、自分が登れるところだけにしようね」とか「大きな枝は、お友達に当たったら痛いから、こっちに置いておこうね」などなど。(子供の掌サイズの小枝ならなにも言わないんですが、それを持ってお友達のところへ行こうとしたら注意し、手放すまで行動を共にします)
注意はするけど、完全に禁止にはしていないというか。
絶対に誰が見ても危ないような状況であれば、当然「それは駄目」と制止して、理由を話しています。

それでも、相手方の子の「なんでなんで」の回数がこのところ増えたな〜と。
教育方針の違い、といったらそれまでですが、う〜んさんのおっしゃるように、向こうもこちらにもやもやしているかな、とか。完全にあわせることは難しいな等など考えていました。必要があれば、私がグループを抜けなければならないかな、とか。そういう雰囲気のところではないですが、私たち親子がいることで他に悪影響を及ぼす(無駄に怒らせるとか?)があるとよくないかなー、とか。ちなみに他の家族は、うちの子を真似て怒るところもあれば、放置のところもあり、ほんといろいろです。逆にうちの子がしないことをする家族もありますし。

もやもやしている間に、件の親子と二人っきり(? 二家族きり)で遊ぶ機会がありました。
子に追い回されている中で、そのお母さんが、「○○(私)ちゃん達と遊んだら、時間が経つのがすごく早かった。ありがとう。友達っていいね」と言ってくれました。
なんか、悩んでいた自分が恥ずかしい。
書いている今も、ちょっと涙ぐむぐらい嬉しい言葉でした。
価値観の違いはあるけど、皆さんからいただいたアドバイスを参考に、誰を貶めることもなく、説明できればと思います。

どちらの立場の意見も、本当に嬉しかったです。ありがとうございました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)