NO.6612740
しゃべらない3歳の娘。
-
0 名前:まりっこ:2009/09/08 18:52
-
6歳と3歳になる娘の母です。
来月3歳になるのですが、いっこうに言葉を話しません。
地域の相談センターや小児科医にも係ったことはありますが、皆さん口をそろえて『大丈夫ですよ、いつかしゃべりますから』といいます。
まだ『ママ』さえもハッキリはしゃべりません。
こちらの言う事は八割がた理解してくれます。
来年は年少の年なので幼稚園に行かせたいのですが、こんな状況では無理なのでは・・・。と不安になっています。
しかし、その反面、子供の中に放り込んであげれば耳から入ってきて学習するのでは?!とも思ってしまいます。
家族は私の母も同居、夫はほぼ毎日18時位には帰ってきて、決して会話のない母子関係ではありません。6歳の兄も良くしゃべるし・・。
幼稚園の説明会や願書の話が身近に迫ってきて娘のことで頭がいっぱいで眠れないのです。
どうしたら彼女はしゃべってくれるのでしょう。
-
1 名前:まりっこ:2009/09/09 21:21
-
6歳と3歳になる娘の母です。
来月3歳になるのですが、いっこうに言葉を話しません。
地域の相談センターや小児科医にも係ったことはありますが、皆さん口をそろえて『大丈夫ですよ、いつかしゃべりますから』といいます。
まだ『ママ』さえもハッキリはしゃべりません。
こちらの言う事は八割がた理解してくれます。
来年は年少の年なので幼稚園に行かせたいのですが、こんな状況では無理なのでは・・・。と不安になっています。
しかし、その反面、子供の中に放り込んであげれば耳から入ってきて学習するのでは?!とも思ってしまいます。
家族は私の母も同居、夫はほぼ毎日18時位には帰ってきて、決して会話のない母子関係ではありません。6歳の兄も良くしゃべるし・・。
幼稚園の説明会や願書の話が身近に迫ってきて娘のことで頭がいっぱいで眠れないのです。
どうしたら彼女はしゃべってくれるのでしょう。
-
2 名前:気長に:2009/09/09 23:12
-
>>1
幼稚園は義務教育ではないのだから2年保育で良いじゃないですか?
無理して行かせてもあなたの心が精神的に追い詰められそうで心配です。
友達の子供がやはり3歳頃何を言ってるのか、
分からなくてこっちの方が心配していたけど、
その子が5歳になった頃に久しぶりに会ったら、
普通にしゃべってて妙にホッとしました。
病院で何もないって言われたのだから大丈夫ですよ。
-
3 名前:うーん:2009/09/10 00:40
-
>>1
上の人が楽観視する意見をつけてくれているので私は逆で。
仮に障害を含めた理由があるとしたら早めの発見はすごく重要です。
私が同じ立場だったら自分の不安を100%取り除いてもらえるまであちこちに通うと思います。
だって親が一番子どものことよく知ってるわけで
医者も相談センターもほんの数十分一緒にいるだけでしょ?
幼稚園は年少で行かなくてもいいもの。
お母さんが願書のことで眠れなくなったり(焦ったり)
しないで年中で十分だからっておおらかな気持ちを持つ
ことがまず大事じゃないでしょうか。
子どもさんをお母さんの望むレベルに持っていこう
とするのではなくて、お母さんがお子さんのレベル
を考えてあげなくては、本当の意味での教育ではないですよ。
-
4 名前:どうでしょう:2009/09/10 18:25
-
>>3
私も心配であれば不安を取り除いた方がいいと思います。
まずは外にでる言葉よりも「理解をする」ってことが大事なので、きちんと指示に従えて理解ができていれば言葉はあとからついてくると思います。
きっとそのあたりで相談センターやお医者さんは大丈夫といったのではないでしょうか?
でも、3歳であればある程度言葉は出ていていいはずなので、日々心配で毎日を過ごすよりは、ご自身が納得できる説明をきちんとしてくれるところへ相談された方がいいのではないかと思います。
3歳児健診はまだですか?
健診のときでもいいですし、市役所の保健師さんや児童相談所などでも相談にのってくれますよ。
私は北海道なんですけど、北海道は母子通園センターというちょっと言葉や発達がゆっくりめの子を通わせて遊びやかかわりの仕方を教えてくれるセンターがありますよ。
-
5 名前:そうよね。:2009/09/12 01:02
-
>>1
どうすればしゃべるとかは分からないですが。。。
心配なら、
専門機関でみてもらうのもありだと思う。
私の周りでは、3歳になったら、
今までの分を取り戻すかのようにしゃべった。
という話をよく聞きますので、
そういうこともあるというのを、
知っておくのもいいかもですね。
ベビーサインとか、少し覚えると、
あれ、言葉を覚えるのにもよいと聞くし、
もしかしたら効果はあるかもしれませんね。
あとね。
私もちょっと経験したこと。
下の子があんまりしゃべならないなぁ〜って、
心配になったときがあって、
よくよく考えてみると、
話しかけるのが少なかったということがあったよ。
つまり。
話の分かる上の子とは話すのに、
下の子には声かけも少なかったの。
それから、下の子にも話を振りまくって。
そうしたら、無事に話すようになった!
あぁ、よかった。めでたし、めでたし。
なんてことがあったので、
少し気にかけてみると、違うのかも。
<< 前のページへ
1
次のページ >>