NO.6613300
頑張るのが嫌いな4才息子
-
0 名前:バナナ:2011/08/25 21:40
-
初めて投稿します
息子は活発で言葉も早く落ち着きがない方で3歳から保育園に通い始めました。
活発ですが普段家でゴロゴロしてることも多く、何かと面倒くさがったり、最近『みこしがおもいから俺まつりきらいなんだよね?』とか、近くに動物園がないから電車に乗って動物園いこうといっても『電車嫌いなんだ?遠いし』
サッカーや野球をお友達としてても失敗するとすぐに『失敗するからやだ』とか『練習疲れるから面倒くさいし』などといいます。おにごっこやかくれんぼも探せないから、走るの嫌いだから…と。最近はそういう事が非常に多いので『やるまえからあきらめるな』と怒鳴ってしまいます。息子は口も悪く言い方もひどいので、怒鳴って説教してしまいます。息子はしまいに涙を浮かべて最近私が怒ると腕を必要以上にかいたり自分でたたいたりしてます。私が言い過ぎるからだと反省するんですが、またすぐに言葉が悪くなったり何に体しても面倒くさがるのでむかっときてしまいます。
こんなことで私は気にしすぎ何でしょうか…怒りすぎでしょうか…その事以外でも最近怒ってばかりでどう向き合えばいいか分からなくなってきてます。子どもなのにこんなに面倒くさがったり…普通なんでしょうか?息子は物忘れなども激しいため不安になってしまいます。
-
1 名前:バナナ:2011/08/26 22:52
-
初めて投稿します
息子は活発で言葉も早く落ち着きがない方で3歳から保育園に通い始めました。
活発ですが普段家でゴロゴロしてることも多く、何かと面倒くさがったり、最近『みこしがおもいから俺まつりきらいなんだよね?』とか、近くに動物園がないから電車に乗って動物園いこうといっても『電車嫌いなんだ?遠いし』
サッカーや野球をお友達としてても失敗するとすぐに『失敗するからやだ』とか『練習疲れるから面倒くさいし』などといいます。おにごっこやかくれんぼも探せないから、走るの嫌いだから…と。最近はそういう事が非常に多いので『やるまえからあきらめるな』と怒鳴ってしまいます。息子は口も悪く言い方もひどいので、怒鳴って説教してしまいます。息子はしまいに涙を浮かべて最近私が怒ると腕を必要以上にかいたり自分でたたいたりしてます。私が言い過ぎるからだと反省するんですが、またすぐに言葉が悪くなったり何に体しても面倒くさがるのでむかっときてしまいます。
こんなことで私は気にしすぎ何でしょうか…怒りすぎでしょうか…その事以外でも最近怒ってばかりでどう向き合えばいいか分からなくなってきてます。子どもなのにこんなに面倒くさがったり…普通なんでしょうか?息子は物忘れなども激しいため不安になってしまいます。
-
2 名前:メロン:2011/08/28 17:35
-
>>1
女の子ですが、幼稚園時代には、
お祭りも動物園も、鬼ごっこも苦手でしたよ。
言葉は早い活発な子なので似てるかな。
理由は、
お祭りや動物園→いつもと違う賑やかな雰囲気に緊張する
鬼ごっこや追いかけっこ→負けず嫌いなのでつかまる自分が嫌
結局、やや神経質な性格のため、挑戦する前から不安になってしまうのが原因のようでした。
また、年齢的に、自分がやりたいこと、実際にできることがわかってきて、自分の希望どおりにいかないことを受け入れにくい年なのかも。
そういう子には、無理強いしないで、スモールステップを心がけてハードルを低くしてやるのがいいみたいです。本人が興味を持ったことを伸ばして自信をつけさせてやると、少しづつ頑張る気持ちが出てきて、行動が広がります。
娘は小学生になってから、苦手だったことにもいつのまにか挑戦していたりと、ずいぶん変わりました。今でも慎重派であることには変わりないけど。
でも慎重なのはいい面もありますよ。
-
3 名前:ばなな:2011/08/28 20:25
-
>>2
>女の子ですが、幼稚園時代には、
>お祭りも動物園も、鬼ごっこも苦手でしたよ。
>言葉は早い活発な子なので似てるかな。
>
>理由は、
>お祭りや動物園→いつもと違う賑やかな雰囲気に緊張する
>鬼ごっこや追いかけっこ→負けず嫌いなのでつかまる自分が嫌
>
>結局、やや神経質な性格のため、挑戦する前から不安になってしまうのが原因のようでした。
>また、年齢的に、自分がやりたいこと、実際にできることがわかってきて、自分の希望どおりにいかないことを受け入れにくい年なのかも。
>
>そういう子には、無理強いしないで、スモールステップを心がけてハードルを低くしてやるのがいいみたいです。本人が興味を持ったことを伸ばして自信をつけさせてやると、少しづつ頑張る気持ちが出てきて、行動が広がります。
>
>娘は小学生になってから、苦手だったことにもいつのまにか挑戦していたりと、ずいぶん変わりました。今でも慎重派であることには変わりないけど。
>でも慎重なのはいい面もありますよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>