育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■0〜5歳児の育児の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6613311

文句の多い娘

0 名前:ハツユキ:2010/01/12 18:58
年中、5歳の娘です。
幼稚園などでは気は強い方ではありませんが、私に対しては何かにつけて文句を言います。

例えば、食べたいと言ったりんごに、少しだけ色が変わっている部分(押されてしまって少し黄色くなってしまった部分)があれば、「ママ、ここ色が変なんですけど」

幼稚園の鍵盤はいつ持っていくの?と聞いたら、「今ママけんぱんって言ったでしょう。けんばんだよ」

たまたま自分のお気に入りの食器でないものを使えば「これ、○○のお皿じゃないんですけど」

大して食べもしないくせに、並べられた夕食を前に「これだけ?!」

とにかく、くだらない文句を必ず一言言うんです。

正直、娘が口を開くとカチンとくるばかりで、最近はあまりかわいいと思えないし、私も最初は「そんなの気にしなくても大丈夫だよ」などど応えますが、一日に何度もこの調子なので、最後には結局「くだらない文句ばかい言わないで!」と怒ってしまい、娘の中では、私はいつも怒っている人、という感じになってしまっているようです。

似たような経験をお持ちの方、どのように対応されますでしょうか?
何かいいアドバイスがありましたら、どうかお願いいたします。
1 名前:ハツユキ:2010/01/13 07:53
年中、5歳の娘です。
幼稚園などでは気は強い方ではありませんが、私に対しては何かにつけて文句を言います。

例えば、食べたいと言ったりんごに、少しだけ色が変わっている部分(押されてしまって少し黄色くなってしまった部分)があれば、「ママ、ここ色が変なんですけど」

幼稚園の鍵盤はいつ持っていくの?と聞いたら、「今ママけんぱんって言ったでしょう。けんばんだよ」

たまたま自分のお気に入りの食器でないものを使えば「これ、○○のお皿じゃないんですけど」

大して食べもしないくせに、並べられた夕食を前に「これだけ?!」

とにかく、くだらない文句を必ず一言言うんです。

正直、娘が口を開くとカチンとくるばかりで、最近はあまりかわいいと思えないし、私も最初は「そんなの気にしなくても大丈夫だよ」などど応えますが、一日に何度もこの調子なので、最後には結局「くだらない文句ばかい言わないで!」と怒ってしまい、娘の中では、私はいつも怒っている人、という感じになってしまっているようです。

似たような経験をお持ちの方、どのように対応されますでしょうか?
何かいいアドバイスがありましたら、どうかお願いいたします。
2 名前:雪だるま:2010/01/13 11:28
>>1
5歳だった昨年はそんな感じでした。

できることが増えてきて、いっぱしの大人気取りなところが、今考えてみると可笑しいです。
昨年は私も、文句ばっかりと思ってイライラしてたけど。

言われた方の気持ちを考えるところまでは発達してないし、語彙も少ないから、大人からみたら「失礼しちゃうわ。」と思うようなことを言うしね。

大人みたいな気分になったところで、手伝いなどをさせるとかなり喜んでやってくれるし、すると機嫌がよくなって、文句も減るような気がします。

お皿など子供に取りやすい場所にしまって、子供に並べてもらったらいいかも。

夕食を前に「これだけ?!」うちもありました><
せっかく作ったのに、そんな言い方は悲しい、出されたものは黙って食べるのがお姉さん、と言ったらふくれてました。

その後、料理作りに参加させると、「作るのは時間かかったのに、食べるのはすぐだね。」とため息ついてたから、少しは食事の準備は大変ってわかってくれたかな。

幼稚園の先生役になるのが嬉しいようなので、たまにはママが生徒役になって、子供に教えてもらうふりをして、覚えさせたいことを覚えさせるとか?

りんごの色や、お魚のちょっとした焦げは、今も気になるようです。神経質なのかな。

もう少し経つとたぶん言わなくなってくるけど、その分幼児らしさは少なくなるので、今のうちにわからんちんぶりを楽しむのが、イライラしないコツかもしれません。
3 名前:ホイミ:2010/01/13 12:52
>>1
「ママ、ここ色が変なんですけど」
>

「あ〜ほんとだね〜・・・で?」



「これ、○○のお皿じゃないんですけど」
>

まじまじと皿を見て「そうだけど、それがどうしたの?」


「これだけ?!」
>

「はい、それだけですよ。」



私は結構意地悪母なので上の様に淡々と言ってしまいそうです^^;(全部の返答にはとぼけて「それが何か?」と言う表情付)
偉そうな事言うようですが、文句じゃなく報告と捉えて、何かして欲しいことがあるんだったらちゃんと言わないとわからないからねって言ってはどうでしょうか?
りんごは変色してても食べられるし、嫌なら食べなくていい。
皿は○○の皿が良いなら自分で食器の準備をする。
ご飯の前ではまず最初に「いただきます」と言う、足りないなら食べてから言うこと。
娘さんの言葉の裏には「これは嫌だからこうしてほしい」って言うのがあると思うんだけど(だから主さんも文句と捉えちゃうんだよね)きちんと言わなきゃわからないよってとぼけるのはどうでしょうか。
4 名前:ハツユキ:2010/01/13 14:39
>>2
お返事ありがとうございます。
お手伝い作戦は、何度かやってみたのですが、「皿が重い」「手が冷たい」「においが好きじゃない」など、文句のオンパレードで、却って疲れました。。。

幼稚園の先生の役なんてやらせたら、”どうして言うとおりにしないの!?もうやめた!”となってしまいます。

私も雪だるまさんのように、いつかほほえましい思い出として懐かしく思い出せるような、余裕のある日がくるのでしょうか・・・とても不安です。。。
5 名前:ハツユキ:2010/01/13 14:42
>>3
コメントありがとうございます。

そうですね、文句と捉えて文句を言っていたら、私も5歳の娘と同じようなことをやっているだけですね。。

「だから、何が言いたいの?」と、「何をママに伝えたいのか」を、きちんと言わせるようにするチャンスでもありますよね。

ただイライラしているだけじゃなくて、ホイミさんのように、「(だから何)?」と、次を促すように、やってみようと思います。
6 名前:はうはう:2010/01/18 17:03
>>1
>私も最初は「そんなの気にしなくても大丈夫だよ」などど応えますが、
おおっハツユキさん、なんてマジメなんだ!

女の子は言葉で試したいのでしょうね。
幼稚園で気の強い方でないのならなおさら
ママにいばって自信をつけたいのでしょうね。

うちは息子なんで言葉ではなかったけど、
やっぱり5歳くらいのときにちょっと肩が
ぶつかった、とかそういうことで泣いたり叩いたりで、
「チビヤクザみてえ」と思った覚えがあります。

全部マジメに相手にしないで「そうね〜」と言っておく。
自分の機嫌がよければ「そうそう、けんばんだったね
。ママ馬鹿だった〜」と適当にヨイショし、
機嫌が悪ければ
「くだらない文句ばかり言わないで!」と怒る。

そんなんでやり過ごしているうちに
言わなくなりますよ。
7 名前:はは:2010/01/18 20:39
>>1
うちの娘はもうすぐ4歳ですが、主さんと同じような事
よくあります。

イラっとして、いらないならいーよ、え?今なんて?とか言ってます。

幼稚園に行きだして、言葉使いがおませというか、生意気というか・・。誰かの真似をしているんだろうと思ってました。

でも、よくよく考えたら、結構私の口癖とかも真似ていたり笑


最近では自分の言葉使いにも気をつけるようになりました。

イライラしている時は聞こえないふりです。え?って。
これ、結構いいですよ。

後は、そういう言い方してるとお友達に嫌われるよ〜とかかな。
8 名前:ハツユキ:2010/01/19 06:54
>>6
コメントありがとうございます!
いえいえ、私は全然マジメじゃないです・・・素の私は、本当に怒りっぽくて、子供の相手が苦手で。
なので、必死でもがいている感じです。

「チビヤクザみてえ」分かります(笑)。
私も「姑みてえ」とよく思います。

はうはうさんのご意見、なんだか気持ちがとても楽になりました。
なんとか適当にやりすごしてみようと思います。

ありがとうございました!
9 名前:ハツユキ:2010/01/19 06:57
>>7
ははさん、コメントありがとうございます。

はい、「お友達に嫌われるよ〜」は言ったことあります。
だけど私の場合、「そんなんじゃ友達みんなから嫌われて一人ぼっちになったって知らないからね!」と、半分脅してしまいます。

それが、いけないのかもしれませんね。。。
一言多いのは、やっぱり私の影響なのかもしれません。

もう少し気をつけてみようと思います。
ありがとうございました!

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)