育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■0〜5歳児の育児の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6613654

虐待やめたい(1歳10ヶ月)

0 名前:ぴよぴよ:2014/08/19 01:00
ここ数ヶ月、子育てでイライラする事が多く、手が出たり暴言を吐くことが多いです。具体的には
■子供が言うことを聞かなかったり大きな声を出したとき・食べ物を散らかした時に背中や頭、手足のどこかを一回叩く
■その時に「あんたなんかいらない」「迷惑かけることばっかしないでよ」「あっち行って」「あんたなんか嫌い」など言う
■イライラしてたり気分が落ちてるときは子供を相手せずにスマホをずっといじっている。

頑張れるときは子供のやりたいことに出来るだけ付き合い、外出もし、たくさん抱きしめて笑顔でいます。上記の虐待行為をしてしまった時は必ず直後や夜寝る前に、抱きしめて「お母さん怖かったね、痛かったね、ごめんね。大好きだよ。」と伝えるようにしています。でもこの行為自体がDVの典型な気もしてます。

保健所に相談したり、昨日は夜中に子育て相談の電話をしました。託児も一度利用しました。自分の家庭環境に原因があると思いカウンセリングも受けましたが途中でやめてしまってます。夫は「子供に手をあげるのは絶対だめだけど、ぴよぴよの辛さも分かる。出来るだけ手伝うから、頑張ってほしい。」と言っています。

「虐待するなんて最低」という意見ではなく、過去に虐待してたけど、どうやって解決したかという意見を聞きたいです。自分があまり楽しい子供時代を過ごせていなかったからか、子供も同じでいいというような感覚があると感じてます。
1 名前:ぴよぴよ:2014/08/20 05:58
ここ数ヶ月、子育てでイライラする事が多く、手が出たり暴言を吐くことが多いです。具体的には
■子供が言うことを聞かなかったり大きな声を出したとき・食べ物を散らかした時に背中や頭、手足のどこかを一回叩く
■その時に「あんたなんかいらない」「迷惑かけることばっかしないでよ」「あっち行って」「あんたなんか嫌い」など言う
■イライラしてたり気分が落ちてるときは子供を相手せずにスマホをずっといじっている。

頑張れるときは子供のやりたいことに出来るだけ付き合い、外出もし、たくさん抱きしめて笑顔でいます。上記の虐待行為をしてしまった時は必ず直後や夜寝る前に、抱きしめて「お母さん怖かったね、痛かったね、ごめんね。大好きだよ。」と伝えるようにしています。でもこの行為自体がDVの典型な気もしてます。

保健所に相談したり、昨日は夜中に子育て相談の電話をしました。託児も一度利用しました。自分の家庭環境に原因があると思いカウンセリングも受けましたが途中でやめてしまってます。夫は「子供に手をあげるのは絶対だめだけど、ぴよぴよの辛さも分かる。出来るだけ手伝うから、頑張ってほしい。」と言っています。

「虐待するなんて最低」という意見ではなく、過去に虐待してたけど、どうやって解決したかという意見を聞きたいです。自分があまり楽しい子供時代を過ごせていなかったからか、子供も同じでいいというような感覚があると感じてます。
2 名前:よしこ:2014/08/21 08:53
>>1
うちの息子(現在六歳)が生まれたときから、夜泣きもひどくて頑固で乱暴者で自己主張が強くて、とにかくこの子を育てていくのは無理だと、何度も怒りのピークを超えたことがあります。子育てホットラインみたいなとこに電話もしたし、支援センターの職員さんに泣いて相談もしました。

息子を山へ連れて行き、車から放り出したこともある・・・。物置小屋に閉じ込めたことも・・。

子供の暴力的なところがエスカレートしたらいけないので、たたいたりはあまりしなかったけど、本人目の前に、私自身の頭を壁にぶつけたりして精神的に怖がらせ、虐待してたと思います。

二歳のとき、とにかくわめいて泣いて、手がつけられないくらい無理ばかり言うときがあって、私は寝室に閉じこもっていたのですが、子供は変な色のウンチをするようになり、微熱が続き、食事もしなくなり、気管支喘息で入院しました。口内ヘルペスなど、様々な症状をともなって。
入院中、四六時中付き添っていましたが、やはりこの時が、一番大きなきっかけになったと思います。

子供は健康で自分よりも長生きしてくれるだけで十分!! 

まぁ今でも息子と衝突することはよくありますが、以前のように山に連れて行くことも、物置に閉じ込めることもないし、虐待ではなく、説教のようなものに変化していると思います。 

そして、息子が二歳以前のかわいいホームビデオなどをみて、自分がなんでこんなにかわいい盛りの子にイライラしてばかりいたんだろう?ってなぞ。やりなおしたいくらい。

あと、私は「おさるのジョージ」というアニメに出てくる(黄色いおじさん)のサルのジョージに対する態度を、子育てのバイブルとして参考にしています。もし機会があれば、見てみてください。   
3 名前:tel:2014/08/22 21:54
>>1
幼稚園に入るまで、かわいいけれど大変な時ですよね。
子供にずっとつきあうのは私も辛かったです。
もし、就職という選択があるなら、保育園に預けてママは仕事をするというのもいいかもしれません。
実際にそうしている人はいました。一日中親子で向き合っているより、大勢の子供に囲まれて過ごす方が子供が成長するという面もあります(逆に合わない子もいる)。

主さんは一生懸命やりすぎているのかも。3〜4歳までは赤ちゃんですから、危ないことと人に迷惑をかけること(病院を走るなど)以外は、一通りの注意だけで大丈夫です。躾を楽にすれば、だいぶ気が楽になるのでは。

食事をこぼすということですが、無理に自分で食べさせなくてもその後自立しましたよ。つかみ食べをさせているママが多かったですが、うちはパンやおにぎり以外はやりませんでした。子供が自分で食べたがったら、フォークに刺したおかず、スプーンに盛ったおかずを並べて、口に運ぶ時に横から目立たないように手を添えるように。
食べこぼしはほとんどなかったので掃除が楽でした。

あとは一時保育も利用してみてはいかがですか?
4 名前:考え方:2014/08/23 21:30
>>1
1歳10か月は言うこと聞けないのが普通で、親の思うとおりにならないのが当たり前だから、思うとおりにしようと思うのをやめないとイライラは止められないと思うよ。
大変なのが普通なんだから、そう思うしかない。
産んじゃったんだから、ママが我慢するしかない。
雑誌なんかではママも我慢することないって書いてあるけど、そんなのは嘘。
だけど、ずっとじゃないよ。
入園すればすこしは離れられるし、子供はどんどん成長する。あと2年。なんとか自分の欲求を抑えて頑張って。
5 名前:もぅすぐ おばあちゃん:2014/09/02 22:42
>>1
>ここ数ヶ月、子育てでイライラする事が多く、手が出たり暴言を吐くことが多いです。具体的には
>■子供が言うことを聞かなかったり大きな声を出したとき・食べ物を散らかした時に背中や頭、手足のどこかを一回叩く
>■その時に「あんたなんかいらない」「迷惑かけることばっかしないでよ」「あっち行って」「あんたなんか嫌い」など言う
>■イライラしてたり気分が落ちてるときは子供を相手せずにスマホをずっといじっている。
>
>頑張れるときは子供のやりたいことに出来るだけ付き合い、外出もし、たくさん抱きしめて笑顔でいます。上記の虐待行為をしてしまった時は必ず直後や夜寝る前に、抱きしめて「お母さん怖かったね、痛かったね、ごめんね。大好きだよ。」と伝えるようにしています。でもこの行為自体がDVの典型な気もしてます。
>
>保健所に相談したり、昨日は夜中に子育て相談の電話をしました。託児も一度利用しました。自分の家庭環境に原因があると思いカウンセリングも受けましたが途中でやめてしまってます。夫は「子供に手をあげるのは絶対だめだけど、ぴよぴよの辛さも分かる。出来るだけ手伝うから、頑張ってほしい。」と言っています。
>
>「虐待するなんて最低」という意見ではなく、過去に虐待してたけど、どうやって解決したかという意見を聞きたいです。自分があまり楽しい子供時代を過ごせていなかったからか、子供も同じでいいというような感覚があると感じてます。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)