NO.6613733
子供にお菓子を買うこと
-
0 名前:まま:2009/07/15 04:29
-
はじめまして。
はじめて投稿させて頂きます。
3歳の子供がいるのですが、とても元気で
活発です。
でも どうしても、散歩のときに毎回、毎回
お菓子を買いたい、おもちゃを買いたい、
アイスクリームを買いたいとねだってきます。
毎回 だめだということもできないので、
今日は一回だけとかいってあげます。
でも 毎日したくないので、 ときどきに
しています。
でも これが習慣化したり、おじいさん、
おばあさんのところで甘やかされたあとの
対応がとても大変です。
おもちゃはかってあげたあげく、公園の
帰りにはアイスクリームを買うまで家に
帰らないとずーとかんしゃくをおこし
男の子で力も強いので、抱いてもあばれると
抱いて帰れません。私も子供の三輪車や
おもちゃや所持品などいろいろもっているので、
子供も抱いて帰るとなると、かなり大変で
もうへとへとです。
どうしたら このかんしゃくがなおるのでしょうか?
家でかんしゃくをおこしたら、なんとか他のものや
ちょっと横になって休むことで気分が変わるの
ですが、道端でやられるともうどうしようも
ないです。
まわりに人はたくさんいて見てるし、子供は
アイスクリームを買うまで家に帰らないと
道端でころげまわって泣いてるし、
アイスクリームを買えばいいのかもしれませんが、
もうお菓子やおもちゃをねだってくるのに
毎回対応するのが疲れてかいたくありません。
かんしゃくをおこして泣きじゃくる子供を
なんとか家につれて帰るだけで精一杯です。
みなさん こういう場合 どうされますか?
なにか 知恵があれば教えていただきたいです。
もう どう説明しても、どういう態度をとっても
きかないので、私自身どうしていいか
わかりません。
こういうときは、私も怒りにたっしながらも
あまり態度にださないように、してますけど、
内心 イライラして、うまいこと子供をなだめ
られません。 虐待はだめとわかっているので、
手はだしませんし、 言葉は少しきつくなる
くらいですが、自分の我慢も限界がきそうです。
-
1 名前:まま:2009/07/15 19:21
-
はじめまして。
はじめて投稿させて頂きます。
3歳の子供がいるのですが、とても元気で
活発です。
でも どうしても、散歩のときに毎回、毎回
お菓子を買いたい、おもちゃを買いたい、
アイスクリームを買いたいとねだってきます。
毎回 だめだということもできないので、
今日は一回だけとかいってあげます。
でも 毎日したくないので、 ときどきに
しています。
でも これが習慣化したり、おじいさん、
おばあさんのところで甘やかされたあとの
対応がとても大変です。
おもちゃはかってあげたあげく、公園の
帰りにはアイスクリームを買うまで家に
帰らないとずーとかんしゃくをおこし
男の子で力も強いので、抱いてもあばれると
抱いて帰れません。私も子供の三輪車や
おもちゃや所持品などいろいろもっているので、
子供も抱いて帰るとなると、かなり大変で
もうへとへとです。
どうしたら このかんしゃくがなおるのでしょうか?
家でかんしゃくをおこしたら、なんとか他のものや
ちょっと横になって休むことで気分が変わるの
ですが、道端でやられるともうどうしようも
ないです。
まわりに人はたくさんいて見てるし、子供は
アイスクリームを買うまで家に帰らないと
道端でころげまわって泣いてるし、
アイスクリームを買えばいいのかもしれませんが、
もうお菓子やおもちゃをねだってくるのに
毎回対応するのが疲れてかいたくありません。
かんしゃくをおこして泣きじゃくる子供を
なんとか家につれて帰るだけで精一杯です。
みなさん こういう場合 どうされますか?
なにか 知恵があれば教えていただきたいです。
もう どう説明しても、どういう態度をとっても
きかないので、私自身どうしていいか
わかりません。
こういうときは、私も怒りにたっしながらも
あまり態度にださないように、してますけど、
内心 イライラして、うまいこと子供をなだめ
られません。 虐待はだめとわかっているので、
手はだしませんし、 言葉は少しきつくなる
くらいですが、自分の我慢も限界がきそうです。
-
2 名前:街中に住んでると:2009/07/16 09:04
-
>>1
タイヘンですね。
うちの近くは商店がほとんどない農村系住宅地なので
散歩中にもの買うなんてことはありえません。特におもちゃって・・・・
はじめに買ってあげたのが多分失敗ですね。
「今回だけ」といいながら慢性化しているのでしょう。
飴玉ひとつかふたつ、ポケットに入れておでかけするのはどうでしょう。
「今日はなにも買わないよ。でも公園に着いたら飴をたべよう」と言い聞かせてから出かける。
そしてなるべく商店を避けるルートで。
もしくはその日一切おやつはなしと約束して、散歩のタイミングを調節してアイスをひとつ食べるだけにする。
散歩の時間帯を調節するのはもうひとつ意味があります。
幼児がぐすったり言うことをきかなくなるのは
ちょっと疲れているか眠いときだと思います。息子も五歳になりましたが今でも午後の眠い時間帯には、我をはってききわけがなくなります。
-
3 名前:まとめ買い:2009/07/16 09:06
-
>>1
一番いいのは平日は一人では買い物に行かないことです。私は入園までは週末まとめ買いと生協の宅配で乗り切りました。結果、子ども中心の生活が送れて子供も落ち付くし、時間的余裕も生まれて親にとってもよかったと思います。余計なものを買わずに済むのでお金の節約にもなりますよ。
散歩に行くだけならお金を持って行かない。携帯電話と水筒にお茶入れて持って行ってください。買うお金がなければ子供も諦めますし、親も子供に負けて買わずに済みます。
あれが欲しいこれが欲しいと出先で言った場合も「家に帰ったら○○食べようね」で押し通すんです。子供に負けたらだめです。幼稚園に入る頃には恥ずかしいという感覚がついてくるのでそうそう道端で駄々をこねることはないと思いますよ。(習慣になってたら分かりませんが)
おじいちゃんおばあちゃんも同居でないのならまあたまのお出かけなんだから子供も今日は特別の日って認識するだろうからそこまで考えなくてもいいと思います。
-
4 名前:まま:2009/07/16 23:32
-
>>3
返信ありがとうごさいます。
これから 出かけるときは、お金をもっていかない
ようにします。そして子供との買い物もしないように
します。私は海外で、都会に住んでいるので、
見るとこ、見るとこ、子供のほしいものばかりが
ならんでいるので、ルートの変更はかなり厳しい
です。
お金は持ち歩かず、週末 旦那を含めてまとめ買い、
子供とは買い物は行かない、お金は持たないように
徹底します。
でもまた旦那がお菓子好きで、週末になると、お菓子
を買い、そして子供の前で食べながら、君はまだ
小さいからだめ、コーラもだめなんていいながら
最終的にはあげています。
お菓子や、哺乳瓶(いまだに水をいれた哺乳瓶を
飲んでいます。旦那にまかせたら、哺乳瓶づけ
になりました)をすぐ渡すので、癖になって
しまってるのかもしれません。
旦那ともちゃんと話しあい、御互い同じ方法で
子供に接したいと思います。
また ママ友でいつもいっしょにいる人がいたんです
けどこの人もお菓子でいつも私の子供をつるので、
子供は一時 お菓子づけになりました。
これも ひとつの原因だと思います。
私自身、お菓子好きではないので、お菓子なくても
やっていけるし、体に悪いのもわかってるので、
そんなに毎日食べません。
そのせいか、お菓子好きの子供と旦那には
びっくりさせられます。
でも本当に子育てって大変ですね。
これだけメッセージをもらってとても感謝します。
-
5 名前:まま:2009/07/30 07:43
-
>>4
いろいろメッセージありがとうございます。
早々夏休みになったので、子供にお菓子を買い与えない、
おもちゃを買い与えないようにしました。
買い物は 家族で、それ以外の場合はかなり言い聞かせて
からではないと、スーパーにいかないのですが、
私が買わなくなったのが余計気に入らないようで、
前よりひどく 泣いて、わめいて、道路で転がって
おります。 これを毎回毎回、散歩の帰りになると、
疲れた、お菓子かって、歩けない、家に帰らないと
言って泣いて奇声をあげます。
なんとか言い聞かせようと思っても、もうとまりようの
ない泣き方なので、暴れるわが子を抱いてかえってます。
こういうときの子供の心理的なものってなんなんでしょう?
本当にこれを毎回散歩、なので毎日1,2回されるので
かなり疲労とストレスがたまり、散歩に行くのが
怖くなります。 また私は都会にすんでいるので、
これを外でされると、人目もきになり、ストレス倍増です。 家で かんしゃくをおこされても何とか
対応のしようがあるのですが。。
そしてこのストレスもまた子供にいってしまい、
いつも帰り道は喧嘩の状態です。
なにかいいアドバイスがありましたら、
嬉しいです。
-
6 名前:一日のスケジュールを教えてください。:2009/07/30 09:34
-
>>5
環境を教えてください。
①ご主人は外国人の方?
②祖父祖母も外国人の方?
③だいたい平日の子供のタイムスケジュールはどんなもの?
④いずれ日本に帰ってくる可能性は?
-
7 名前:まま:2009/07/31 05:05
-
>>6
主人も祖父母も外国人です。
平日、今は夏休みなので、私が面倒を見てます。
朝8時半から9時半に起床、朝ごはんを食べてから
朝の散歩と昼の散歩をします。
朝起きるのが遅い場合は、昼寝なし、朝が早ければ
昼寝をさします。
ごはんは朝ごはん、昼ごはん、間食(たいてい
公園で食べている)夕食です。
前までは保育園にいたので、夕方5時ころ迎えにいき、
公園で遊んでから家に帰ってました。
日本に帰る予定は、来年の夏休みです。
なんとなくたぶん保育園のころからお菓子をとても
ねだって帰る際に時々かっていたのが、習慣化したのでは
と思っています。
だから帰る際にいつもぐずってお菓子、歩かない、
家に帰らないとなるのかなーとおもっているのですが。。
どうしてもこの習慣からぬけだせません。
これをだめだと言うと、さらにぐずるので。。
もう帰り際は、片手に泣く子供を抱いて、
片手に荷物と三輪車になっています。
これでは私も疲れ、子供も疲れ、悪循環しそうです。
-
8 名前:そっか〜:2009/07/31 09:15
-
>>7
お父さんも爺婆さんも外国人か。で、外国暮らしか。
そうなるともう「郷に従え」って部分が大きいかな〜。
日本的に言えば、朝八時半〜九時半起床は遅いと思うわけ。
せめて七時くらいには起こして、二時くらいに一時間の昼寝して、九時には寝かせる。そんな感じだと思う。
外遊びは午前中に1回、おやつは飴一個くらいでお茶だけ持参。今は日差しが強いので午後は家遊びかなー。
しかし、本来それくらいの子供だと
遊びに夢中になればおやつのことなんて忘れちゃうと思うんだけどねー。帰るのがいやでぐずるのはあることだと思う。
わたしの場合「すぐに帰るよ」言うんではなく「次にバスが通ったら帰ろうね」とバスが通る少し前に言っておき、心の準備をさせてました。また、家に帰ってからもお絵かきなど子供の好きな遊びをしようと約束し、帰りたくなるように仕向けていました。
甘いおやつを与えるのがいやならば、プチおにぎり、サンドイッチ、お好み焼きなどの準ゴハンみたいものを用意するとかね。一日一個の時間を決めて甘いものは許容範囲だと思うよ。お菓子の食べすぎでゴハンをあまり食べないと、変な時間にお腹がすいてぐずるのかもしれないけどね。
親の方針が一貫しないと子供も誰の言うこときいていいのか判らなくて混乱するかもしれないね。
後は日本で言う保健所がやってる「子供ランド」はないのですか? 日本人の集まりとか。
知ってるのでは「韓国人の子育てサークル」なんかがあって同郷の人たちが集ってますが。
二人きりで遊ぶより、いいかもしれないよ。
-
9 名前:そうだなぁ。:2009/08/03 02:38
-
>>1
大変だと思いますが。。。
しばらくしたら、
どうごねても買ってもらえないと理解して、
あきらめるのではないでしょうか。
それまでお母さんの我慢のような気がしますが。
例えば、約束されてはいかがでしょう?
行く前に「今日はお菓子は買いません」と。
そして、ぐずっても買わなかった日は、
すっごくほめる!ほめる!
約束守れたね!って、なんか達成感がありませんか?
例えば、買う曜日を決めて、
出かける前にカレンダーを見て
「○曜日だから、おやつの日だ!」とするとか。
守れたらシールを貼るとか。
それか一切買わないことにする。
週1まとめて買って公園に行く時にもって行くとか。
ただ、うちの子も、
おやつ大好きで、小学生ですが、
帰宅したら「ただいま」よりも、
「ママァ〜!おやつぅ!」なので、
えらそうなことはいえません。
子どもはおやつ大好きなんですよね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>