NO.6613822
イライラしている妻への言葉
-
0 名前:よっさん:2017/04/18 00:25
-
現在7ヶ月を迎えようとしている息子がいます。
いろんなことができるようになり、お座りしたり、ずり這いでいろんなところに行って楽しそうにしており、私も見ていて嬉しい気持ちになります。
ですか、抱っこしていても暴れまわったり、奇声を発するようになりました。
私自身は仕事から帰ってきてからの時間だけしか接していないからなのかもしれませんが、そういったことも「よく動けるようになった」「何かを主張している」と感じ、イライラはしません。
ところが、妻はずっと一緒にいるせいか、そのような状況になると、物凄く嫌そうな顔をして、「そんな声出さないで」「頭が痛い」「じっとしてて」と言っています。
言葉だけならまだいいのですか、言っているときの表情が物凄く嫌そうな顔をしていて、息子にその顔で接するのが心苦しくなります。
私がいるときは、代わるから休んでて良いよと言って交代するのですが、いないときはいつもその表情でその口調なのかと思うと息子がかわいそうです。
ですが、そのことを妻に言って良いものか悩んでいます。
妻はよく頑張ってくれています。頑張ってくれているからこそ、そういうときもあるかと思い言えません。
そして妻自身も、良くないと分かっているのではないかという気もします。
こういうとき、妻にはっきりとやめてほしいと言うべきでしょうか、それとも言わないほうがいいでしょうか。
また、どんな風に声をかけてやればいいのでしょうか。どのようにしてやればいいのでしょうか。
実際に毎日長い時間をお子さんと過ごされている奥様方の声を聞かせていただけると助かります。
-
1 名前:よっさん:2017/04/18 22:33
-
現在7ヶ月を迎えようとしている息子がいます。
いろんなことができるようになり、お座りしたり、ずり這いでいろんなところに行って楽しそうにしており、私も見ていて嬉しい気持ちになります。
ですか、抱っこしていても暴れまわったり、奇声を発するようになりました。
私自身は仕事から帰ってきてからの時間だけしか接していないからなのかもしれませんが、そういったことも「よく動けるようになった」「何かを主張している」と感じ、イライラはしません。
ところが、妻はずっと一緒にいるせいか、そのような状況になると、物凄く嫌そうな顔をして、「そんな声出さないで」「頭が痛い」「じっとしてて」と言っています。
言葉だけならまだいいのですか、言っているときの表情が物凄く嫌そうな顔をしていて、息子にその顔で接するのが心苦しくなります。
私がいるときは、代わるから休んでて良いよと言って交代するのですが、いないときはいつもその表情でその口調なのかと思うと息子がかわいそうです。
ですが、そのことを妻に言って良いものか悩んでいます。
妻はよく頑張ってくれています。頑張ってくれているからこそ、そういうときもあるかと思い言えません。
そして妻自身も、良くないと分かっているのではないかという気もします。
こういうとき、妻にはっきりとやめてほしいと言うべきでしょうか、それとも言わないほうがいいでしょうか。
また、どんな風に声をかけてやればいいのでしょうか。どのようにしてやればいいのでしょうか。
実際に毎日長い時間をお子さんと過ごされている奥様方の声を聞かせていただけると助かります。
-
2 名前:優しく:2017/04/21 18:02
-
>>1
そんなのを一日中真面目に見てたら、イライラしますよ、そりゃ。
かといって適当に放置して気晴らしして、子どもに何か事故でもあった日には、どんだけ周り中から責められるか。
奥様を怒らないでください。疲れているみたいだね、と労ってあげてください。
子どもは定期的に何度も反抗期がきて、その度に母親は悩まされます。真面目な人ほど追い詰められるので、子守も代わるよ、ご飯や掃除は適当でいいんだよって、優しく言ってあげてください。
必ず子どもは育ちますし、時期が過ぎれば嘘みたいに奥様も穏やかになりますよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>