育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■0〜5歳児の育児の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6614245

叩いてしまいました。。

0 名前:うー:2012/05/08 04:29
1才0ヶ月の息子をもつ母親です。
今日、息子の泣きのヒドさにキレて、ほっぺを強く叩いてしまいました。
当然泣きは余計激しくなり、今度は身体中をペシペシ叩き、車に乗せ、走りながら泣き叫ぶ息子に「うるせー!黙れ!お前なんて産まなきゃよかった!」と最低な言葉で怒鳴りちらしてしまいました。
息子はそのまましばらく泣き、疲れたのか寝てしまいました。

今まで何度か息子にキレて、怒鳴り、身体を激しく揺さぶるなど虐待してしまっています。
もう自分が怖くて仕方ありません。
このまま虐待し続けてしまいそうで不安です。
1 名前:うー:2012/05/08 18:20
1才0ヶ月の息子をもつ母親です。
今日、息子の泣きのヒドさにキレて、ほっぺを強く叩いてしまいました。
当然泣きは余計激しくなり、今度は身体中をペシペシ叩き、車に乗せ、走りながら泣き叫ぶ息子に「うるせー!黙れ!お前なんて産まなきゃよかった!」と最低な言葉で怒鳴りちらしてしまいました。
息子はそのまましばらく泣き、疲れたのか寝てしまいました。

今まで何度か息子にキレて、怒鳴り、身体を激しく揺さぶるなど虐待してしまっています。
もう自分が怖くて仕方ありません。
このまま虐待し続けてしまいそうで不安です。
2 名前:それは。:2012/05/09 08:52
>>1
精神状態が一杯いっぱいなんではないですか?

近くに託児所ないですか?

一時間からでも預かってくれるところがあれば、預けてその間お茶でも、ショッピングでもしてみれば?

意外とスッキリしますよ。

お住まいの市町村に育児相談なんかないですか?

聞いてもらうだけでもスッキリしますよ。
3 名前:うー:2012/05/09 14:41
>>2
ありがとうございます。

市の育児相談に明日伺うことにしました。
今の気持ちを正直に話したいと思います。

今朝も息子はずっと泣いていて、
昨日の私の行動が彼に不安を与え、
泣いているのではないか心配です。
取り返しのつかない事をしてしまったのではないか。。
母親失格です。
4 名前:それは。:2012/05/09 20:19
>>3
どこにも合格点の母親ばかりではないですよ。

私も子供二人いますが、叩いてしまうこともあれば、「あんたはなんでそういうことすんの!!」って怒鳴り散らすこともありますよ。

問題はそのあと、「さっきはこうしてくれれば、叩かなくて良かったのに〜」とか、開き直る訳ではないけれど
、子供と仲直りできるかが鍵だと思います。

でも、1歳の子だと理解してくれる範囲があるからね。

「さっきは叩いてごめんね」とか言いながら抱きしめてあげられたら少しはましだと思います。

近くに子供さんを預かってくれる人や託児所があれば
、キツキツしてる気持ちがほぐせると思いますよ。

あまり内にこもらず色々なサークルなどに参加してみてはどうですか?

うちの子は12歳と3歳ですが、両方とも生後7ヶ月から保育園に入ってるので、離れて過ごす分優しく出来てる部分あると思います。

私は母親としてどうか?と言われたら失格だと思います。
5 名前:ファイト:2012/05/09 23:39
>>1
頑張りすぎないようにファイト!
泣くのがストレスなら泣き止む何かはないですか?
この際、お菓子でもいいし。
泣かれ続けられたら多分私もおかしくなると思う。
泣かれて辛いなら十分母親ですよ。
叩いてしまって罪悪感あるならあとで抱きしめてね。
叩きたくなったら、子供の目を覗いてみませんか?
何かみえないかな、私は何度か乗り切れました。
ママを見返してくれてるだけで
叩くのを思い止まれました。
6 名前:しんどいね:2012/05/10 00:55
>>1
長男と同い年の友人の子も、そんな感じでした。
眠かったり、たぶん何かが嫌というか、赤ちゃん自身もどうしようもなくて泣きぐずり続けるんだよね。。。
ママが本当に大変だと思います。
その友人は、旦那さんがお仕事でほとんど家にいなくて、
お義母さんと同居だったので、見てもらったり
手伝ってもらってなんとかがんばっていました。

ご主人、ご両親など、誰か協力してくれる人はいますか?
大変さを共有してくれる、または理解して助けてくれる
人が一人でもいれば、少しは楽だと思いますが・・・

友人の子は、眠くなったり疲れると、ヒステリックに泣きぐずり、寝かせるまで長いこと根気よく「はいはい」と抱いてあげていました。(めっちゃあばれて大変そうでしたが><)
その子はかなり大きくなっても夕方には疲れて、本人も抑えようがないらしくヒステリックになりはじめるので、
友達と遊んでいても、そうなってくると自分で暗いお布団のある部屋に行って、寝ころぶようにしていました。
友人も、その子はそういう体質だと受け止めて、大変な思いをしながらも
その子に合った対策を考えてあげて、結果的に本人も親も
楽になったと思います。

お気持ちはわかりますが、赤ちゃん自身もわけがわからずただつらいんだと思うので、
周りの大人が怒ったりたたいたりするのは逆効果なようです。
そういう体質なんだ、ぐずる=何か辛いんだな、と理解してあげて、少しでも楽になれるようにしてあげるのが、
お互いのためになるんじゃないかと思います。
7 名前:うー:2012/05/10 21:54
>>5
ありがとうございます。

泣き止ませるのに有効な方法が
「抱っこで外に出る」なのですが、
10キロ超えた息子を抱っこで歩くのも限界があり、
「落ち着いたな」と思って家に戻ると、
玄関を見た瞬間にまた泣き出します。
そして、また出かけるの繰り返しです。

叩きそうになってしまったら、
とにかく冷静になれればなんとかなりそうな気がします。
目を見つめる余裕が持てるようにがんばりたいと思います。
8 名前:うー:2012/05/10 22:43
>>6
ありがとうございます。

お友達、同じように苦労されていた方がいるんだと思うと心強いというか、辛いのは私だけじゃないんだと思えました。
ありがとうございます。

今日、育児相談室でもうちの息子は育てづらい子だと言われ、これは性格だから受け止めるしかないんだなと思いました。
今日は私の中で心構えが出来たからか、息子も少しグズったものの、ヒステリックな泣きではなかったように感じます。
少しずつでも、子供の気持ち、性格を受け止めてあげたい。
それはとても難しい事だと思いますが、出来なくても、とにかく抱きしめてあげたいと感じました。

皆様、本当に温かいご意見ありがとうごさいます。
9 名前:おんぶはダメ?:2012/05/13 21:18
>>1
おんぶはできないかなあ。
肩こるしかっこ悪いかもしれないけど、家の中だけでもおんぶのほうが楽だよ。
私は結構大きめの子供が2歳近くなるまでおんぶしてたんだけど、おんぶしながら家事もできるし、おんぶして立って体ゆすりながら読書したりテレビ見てた。
そのうち背中で寝ちゃうの。
抱っこは疲れるしほかに何もできないから、イライラしちゃうと思う。
おんぶしてみて。
10 名前:癇癪:2012/05/16 23:55
>>1
娘も癇癪を起こす子だったので気持ちはわかります。
泣きだしたら泣きやませるのではなく、発想を切り替えて、答えを準備しておくといいですよ。

癇癪を起こしにくい環境を作る、癇癪を起こしたら癇癪のエネルギーを発散するまでそっとしておく、親として対応する余裕がないと感じたら一度さっと離れる、というように。

また、赤ちゃんをこちらの言うことを聞かせるのは無理なので、知恵を使って都合のよい行動に誘導するほうがうまくいきました。

娘は1歳過ぎから、癇癪がひどい時期が続きました。有効だった対応は、

○眠くて機嫌が悪くなってくる午後は、刺激になるような変わったことをしない。この時間帯には静かにさせないといけない場所には行かない。あるいは上手く昼寝をさせてから一緒に出かける。
○お散歩や外遊びを増やして、ストレスをためさせないようにしておく。体をよく動かしている方が機嫌がいい。
○親が疲れすぎない。育児サービスを利用して子どもから離れる時間を作る。

相談に行かれてよかったと思います。
私も娘のことで、よく話を聞いてもらいました。上手に対応するヒントももらえてよかったですよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)