育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■0〜5歳児の育児の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6614509

上手く育てられません

0 名前:ダメな母:2015/07/20 19:18
1歳8カ月の男の子のママです。
反抗期が始まったのか、上手くお世話できません。
おむつ替えや着替えを嫌がりなかなかさせてもらえなかったり、食事の時にハイチェアにすわらない(抱っこかウロウロ)、散歩に行くとなかなか帰れないなどです。今日は、スーパーへ買い物に行き、レジ袋に入れた荷物を持ちたがるので持たせたところ、地面を引きずって持つのでやめさせたところ、号泣され、腹が立って叩いてしまいました。そしたら、一緒にいた上の子が、私を虐待する母という目で見ていました。弟をかばうように、抱きしめてなぐさめていました。上の子に対してもそうなのですが、感情のコントロールができません。抑えようとしても抑えられません。でも、子どもたちのことは、大切だし愛しています。いっそ、私が家を出て、義母にでも育てられた方が、子どもたちのためなのではないかと思います。でも、見捨てるようで踏み切れません。上の子に愚痴をこぼす日々が続いています。それもやめなければと思うのですが、やめられません。
ちなみに、夫には全然反抗しません。おむつ替えや着替えもスムーズ、外出先から帰る時も、抵抗せずに抱っこされてます。夫は、子どもと関わる仕事をしているため、子どもの相手が上手なんだと思います。そのため、私のダメ母ぶりが目に付くのだと思います。サッとやればいい、タイミングが悪い、(怒鳴っていると)異常だ、ダメな母親だ的なことを言われました。事実なのですが、落ち込みます。
どうしたら、上手く育てられるのでしょうか。
1 名前:ダメな母:2015/07/21 21:54
1歳8カ月の男の子のママです。
反抗期が始まったのか、上手くお世話できません。
おむつ替えや着替えを嫌がりなかなかさせてもらえなかったり、食事の時にハイチェアにすわらない(抱っこかウロウロ)、散歩に行くとなかなか帰れないなどです。今日は、スーパーへ買い物に行き、レジ袋に入れた荷物を持ちたがるので持たせたところ、地面を引きずって持つのでやめさせたところ、号泣され、腹が立って叩いてしまいました。そしたら、一緒にいた上の子が、私を虐待する母という目で見ていました。弟をかばうように、抱きしめてなぐさめていました。上の子に対してもそうなのですが、感情のコントロールができません。抑えようとしても抑えられません。でも、子どもたちのことは、大切だし愛しています。いっそ、私が家を出て、義母にでも育てられた方が、子どもたちのためなのではないかと思います。でも、見捨てるようで踏み切れません。上の子に愚痴をこぼす日々が続いています。それもやめなければと思うのですが、やめられません。
ちなみに、夫には全然反抗しません。おむつ替えや着替えもスムーズ、外出先から帰る時も、抵抗せずに抱っこされてます。夫は、子どもと関わる仕事をしているため、子どもの相手が上手なんだと思います。そのため、私のダメ母ぶりが目に付くのだと思います。サッとやればいい、タイミングが悪い、(怒鳴っていると)異常だ、ダメな母親だ的なことを言われました。事実なのですが、落ち込みます。
どうしたら、上手く育てられるのでしょうか。
2 名前:うわわ:2015/07/22 01:39
>>1
>夫は、子どもと関わる仕事をしているため、子どもの相手が上手なんだと思います。そのため、私のダメ母ぶりが目に付くのだと思います。サッとやればいい、タイミングが悪い、(怒鳴っていると)異常だ、ダメな母親だ的なことを言われました。事実なのですが、落ち込みます。


ここは旦那様、酷い。
落ち込んで当然だと思う。
子供と関わる仕事をしているという割に、
主さんへの言葉は酷いのでは?と私は思ってしまいます。

地域の子育てサークルのような場はありませんか?
もしくは育児電話相談でも。

思ったように行かないのが子育てだったりします。
お子さん小さいと尚更です。
辛さは吐き出さないと大変ですよ。

あまり思い詰めるようなことはしないでね。
3 名前:ダメな母:2015/07/22 21:51
>>2
子育てセンターに電話相談したところ、母親にだけ反抗するのは、ママに対する甘えがあるからだとの回答でしたが、本当にそうなのか、私の育て方に問題があるのではないかと半信半疑です。
子育てサークルは、私は人付き合いが苦手なのですが、上の子が1〜2歳くらいのころは、自分と同じように対人関係で苦しむ子にはなってほしくないと思って参加してお友達遊びもさせていました。親しいママ友もできましたが、どうしても他の子はスムーズなのにうちの子だけがどうしてこんなに大変なのかと自分のしんどさが浮き彫りになり、しんどかったので下の子を連れては参加したことはありません。
上の子が幼稚園に行くようになってからも、ママ友と上手く付き合えなかったりと、自分が対人関係が苦手で友達がいないから、孤立して余計にしんどい状況になっているのだと思います。たぶん、私が園ママと上手く付き合えなかったことが原因で、長女は、対人恐怖症になり、今もお友達が一人もいません。
私がまた、ママ友とのお付き合いに失敗して下の子まで対人恐怖症にしてしまったらどうしようと思うと、怖くてママ友の輪に参加するのを避けています。
4 名前:ママ友から学ぶ:2015/07/23 12:23
>>1
私は子どもに頭ごなしに「駄目!」と言ってしまうのですが、上手なお母さんは、「そうねえ、そうできたら楽しいわね。でもできないから困ったわ。そうだ、じゃあこうしない?」とするっと代わりの案を出します。で、うちの子は意地でもやると言って聞きませんが、そういうお母さんの子はすぐに「うん!」と言うのです。日頃の経験から、お母さんの言うことを聞くといいことがあると知っているのでしょうね。そしてお母さんもほめ上手。

私はほめるところがないと子どもをけなしてしまいますが、多分違うんですね、ほめるところは親が作るものなんです。

買い物袋を持つと言ったら、私なら「駄目!」「持つ!」「駄目、無理!」「持つ!」「しゃーないなあ、(思い物を持たせて)ほら、袋が破れたじゃない!」(子ども号泣)ですが、

上手なお母さんなら「これ重いよ? じゃあこれは持てるかな、これもすごーく重いんだ。(軽い物を持たせて)あ、すごーい、力持ちー! えらいえらい、じゃあ車のところまで運んでくれる? ありがとー、お母さん助かるわー」なんです。機転がきくというか。

そういうのって、ママ友を見て学ぶところが大きいので、やっぱりよその人と話をしないと駄目じゃないかと。

ママ友付き合いも完璧にやらなくてもいいんです。失敗することもあるだろうけど、そんなのは皆だから、次から同じ失敗をやらかさなければ、そんなに気にしなくていいんじゃないかな。
5 名前::2015/07/23 16:34
>>3
うちも大変でした(汗)。気持ちはとってもわかります。毎日おつかれさまです。
目新しいものを持たせて気をそらせた間に、おむつ替えや着替えをさせたり、幼児番組の着替えの歌で気を引いたり。だめな時は、そのままにしちゃうのもありでした。着替えずに走り回っていても、地球が壊れちゃうわけじゃないし(笑)。
スーパーの買い物は、下の子用のかわいい買い物かばんを用意して入れてあげたら?

娘は上のお子さんと似てるみたい。もう6年生ですが、今も個性的で、みんなと同じペースで動くのは苦手みたい。その分、好きなことには集中して頑張れるのでそれでいいのかなと。幼稚園の頃、ママ友グループで無理に遊ばせる必要もなかったみたい。

ちなみに、今も、夫より私には要求が細かいです。それだけママには期待してるってことなんでしょうね。
躾のような、子供にはうれしくない役割がみんなママってところも、やりにくさの原因ですよね。
大変だけれど、お互い頑張りましょう。
6 名前:ダメな母:2015/07/24 21:37
>>5
雲さんはじめ、みなさん貴重なご意見ありがとうございます。すぐにカッとならずに柔軟な対応ができるように頑張ってみようと思います。
7 名前:にゃんこ:2015/08/20 00:12
>>4
私も主さんと同じ悩みを持っています。
読んでいて涙が出てきました。

どうしてもかっとなってしまい、怒鳴ってしまう・手が出てしまう…。
痛いほど気持ちはわかります。

主人はその点ほぼおこりません。私が怒ると子供はお父さんを呼び始めます。


かーーーーー!!!!となりますが、私もほめるところを見つけようと思いました。今日は掃除の邪魔をしてきましたが、本人用の掃除用具を渡すと一生懸命きれいにしてくれました。

本当に大変だし、泣きたいこともいっぱいありますけど、お互い頑張りましょう。
8 名前:みかん:2015/09/07 18:34
>>1
自分の事の様で涙が出てきました。
私もうまくできないのでアドバイスはできませんが、こうやってしっかり悩んで、解決策を考えてる主さんはとても良いお母さんだと思いました。自分がうまくできない事を目の前で難なくされると腹が立ちますよね。どうして私はできないのにって。でも主さんにしかできない事も沢山あるはずです。
イヤイヤやわがままが言えるのは、今までの育児をしっかりやってきた証拠で、お子さんと良い関係が作れているのだと思います。信頼してる人にしかわがままは言えません。
お互い頑張りましょうね。
顔も名前も知らないけれど同じ母として心から応援しています。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)