育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■0〜5歳児の育児の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6614812

ミルクを全く飲まない

0 名前:アミ:2010/03/28 07:56
6ヵ月の息子がいます
最初は母乳があまりでなくて4ヵ月ぐらいまではミルクよりの混合で育てていました。
4ヵ月すぎたぐらいからほ乳瓶を全く受け付けなくなりそっからはなんとか母乳だけです
私が産後にアトピーがすごくなり母乳をやめて生理がきてホルモンバランスが整えば治るかもと言われミルクにしたいのですが
どのメーカーの乳首もミルクでも飲みません‥
ストローであげたりスプーンでも嫌がります
ミルクを完全拒否なのでアトピーを我慢して母乳を続けることも考えましたが最近母乳もほとんど出なくなりました。
一応吸わしてますが多分でてないと思います‥

肌はひどくなる一方だしミルクは飲んでくれないし母乳もちゃんと出ないしでストレスやばいです(/_・、)
どうやったらミルクを飲んでくれますかね?(>_<)

長くなってすみません
1 名前:アミ:2010/03/28 21:47
6ヵ月の息子がいます
最初は母乳があまりでなくて4ヵ月ぐらいまではミルクよりの混合で育てていました。
4ヵ月すぎたぐらいからほ乳瓶を全く受け付けなくなりそっからはなんとか母乳だけです
私が産後にアトピーがすごくなり母乳をやめて生理がきてホルモンバランスが整えば治るかもと言われミルクにしたいのですが
どのメーカーの乳首もミルクでも飲みません‥
ストローであげたりスプーンでも嫌がります
ミルクを完全拒否なのでアトピーを我慢して母乳を続けることも考えましたが最近母乳もほとんど出なくなりました。
一応吸わしてますが多分でてないと思います‥

肌はひどくなる一方だしミルクは飲んでくれないし母乳もちゃんと出ないしでストレスやばいです(/_・、)
どうやったらミルクを飲んでくれますかね?(>_<)

長くなってすみません
2 名前:うーん:2010/03/29 09:14
>>1
6ヶ月ならそろそろ離乳食を始めてもいいのでは?
ミルク飲まないのなら、他のものへと移行すればいいだけだと思います。
重湯とかあげてみました?
あとそんなに飲まない赤ちゃんなら、体重管理はちゃんとしておいてあげたほうがいいです。
それと脱水も。
うちの子もそうだったのですが、体重の変化と肌の変化に気をつけておかないと脱水を起こしたり、鉄欠乏製貧血になったりするので、毎日のチェックはしっかりやっといてあげたほうがいいです。
そういう変化を見ながら、無理してミルクを与えるのではなく、重湯や薄めたジュースに麦茶などから初めたほうがいいです。

あとスプーンを嫌がるのなら発想の転換をお勧めします。

お子さんはそろそろ歯固めみたいな遊びは始めていませんか?
玩具はどういった物で遊ばせていますか?

本当はちゃんとした食器で与えるのがベストですが、拒否反応を示して難しいようでしたら、普段遊びなれている玩具に、ミルクやジュースなどをつけてやり、遊びと一緒に味になれるように普段からしてみるといいと思います。

水滴などをつけた玩具になれてきたら、玩具のスプーンやシリコン製のスプーンに重湯やミルクなどを入れておき、こぼす事前提で遊ばせてやるのもいいと思います。
あと、手をなめなめしだす頃だと思うので、お手てにミルクをつけてやってもいいかもしれません。

もう半年経ちましたから、そろそろ次の段階に進んでも大丈夫だと思いますから、焦らず頑張ってくださいね。
3 名前:アミ:2010/03/29 11:41
2さんありがとうございます(>_<)
離乳食は一応、十倍粥とにんじんを少しずつあげています★
搾乳してほ乳瓶であげても麦茶などもためしたのですが飲みません(+_+)
スプーンであげると少しだけのみますがすぐ嫌がります
6ヵ月だとやっぱりまだまだミルクや母乳が必要ですよね(>_<)

お腹が限界に空いたら飲むかなぁと思ってかなり時間をあけても飲んでくれず‥飢え死にしてしまう!と思ってあまり出てない乳を吸わしてます

なんとかミルクを飲んでくれるようにがんばります★
4 名前:りり:2010/03/29 16:29
>>2
哺乳瓶は母乳実感とかいう乳首がいいらしいですが
ためしたんですよね?根気よく同じものを何日も試してはどうでしょう
私も6ヶ月の第二子がいます。母乳のみでここまできましたが、先週からミルクも試してます。いまいちですが負担にならない気持ちでやってます。
産婦人科や小児科の先生に相談してみては?
半年無事に成長してくれたのだから大丈夫ですよ。
5 名前:アミ:2010/03/29 18:42
>>4
母乳実感もためしたんですがどれも飲んでくれずです(>_<)
新生児の時は逆に母乳を嫌がってほ乳瓶を好んで飲んでたんですけどね
一切母乳をあたえなかったら母乳をわすれてくれますかね〜(>_<)

次の7ヵ月検診の時にでも相談してみます★

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)