育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■0〜5歳児の育児の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6615821

5歳の女の子のママです

0 名前:悩み…:2009/09/24 23:52
5歳の娘がいます。
気付けはいつも娘にきつく言ってしまったり、ややこしい事を言い出したり泣いたりしたら
『泣くな!うるさい』とか結構暴言を吐いてしまうし『お前』とか普通に言ってしまう自分が居て最悪だと凄く感じていて…
それにいつもピリピリしてる自分がいてしょっちゅう娘の事を些細な事でも怒ってしまいます。
そんなちっぽけな自分が嫌で嫌で仕方ありません。
夜になり反省の毎日で情けないです。
娘も私の事を気を使ってる様に感じるしこのままだと娘が精神的におかしくなるのではないかと凄く不安で仕方ありません。
落ち着いた気持ちで子育てしたいのに想いとは反対になってしまう事にどうしたらいいか…
皆さんは怒る前に一旦一息入れる余裕とかを持っていますか?
何かいいアドバイスをお願いします。
1 名前:悩み…:2009/09/26 01:15
5歳の娘がいます。
気付けはいつも娘にきつく言ってしまったり、ややこしい事を言い出したり泣いたりしたら
『泣くな!うるさい』とか結構暴言を吐いてしまうし『お前』とか普通に言ってしまう自分が居て最悪だと凄く感じていて…
それにいつもピリピリしてる自分がいてしょっちゅう娘の事を些細な事でも怒ってしまいます。
そんなちっぽけな自分が嫌で嫌で仕方ありません。
夜になり反省の毎日で情けないです。
娘も私の事を気を使ってる様に感じるしこのままだと娘が精神的におかしくなるのではないかと凄く不安で仕方ありません。
落ち着いた気持ちで子育てしたいのに想いとは反対になってしまう事にどうしたらいいか…
皆さんは怒る前に一旦一息入れる余裕とかを持っていますか?
何かいいアドバイスをお願いします。
2 名前:私も…:2009/09/26 15:45
>>1
下の娘が産まれてから、上の娘の一つ一つの行動が気になり、少しでも食べ物をこぼしたり、靴を履くのにグズグズして泣き出す姿にイライラが募り、「泣くな、うっとうしい!」と暴言を吐いてしまいます。まだ3歳の子供に。上の子が下の子に、「泣くな、うっとうしい!」と私の口調そのままで言っている様子にショックを受けました。
そのあとは、自己嫌悪で母親失格だと反省ばかりです。
最近は、頭ごなしに怒ってしまいそうになる時は、トイレ(お恥ずかしいですが)に入って一呼吸おいてから…娘と向き合うようにしています。少し時間を置くと怒りが少しおさまるので、以前ほど感情的に怒ることは少なくなったような気がします。
私自身がイライラしている時も、子供たちを自転車に乗せて散歩したり、公園に行ったりするだけでも…私は気分転換になるので外へ出るようにしています。
日中は、どうしても子供達と私だけで過ごす時間が長いので、お互いに上手く気分転換できて、子育てるしたいものですね。
3 名前:5歳の女の子のママです:2009/09/26 19:12
>>2
ありがとうございます。
私も下が産まれてから余計にひどくなっていました。
本当にひどい暴言を吐いてしまってたし・・・
今もだけど。。。
たしかに一息、一呼吸置けば落ち着けることもありますよね。
それも出来ずにカーッとなってしまっている自分が
本当に情けないです。。。
気分転換しながら楽しく子育てできるといいですよね。
ありがとうございました。
4 名前:やめろ、ボケ:2009/09/26 22:03
>>1
お前はここで告白、反省の振りしてスッキリするだろうが、お子さんは深く傷ついているだろう。
そんな糞野郎なお前でもその子にとっては掛け替えの無い親だ。少し考えて何事も行動しろ。ダンナはどうした?いないのか?俺がお前のダンナなら、殴る蹴るするだろう。酷いと思うか?男は女より力が強いのにと思うだろうか?お前がお子さんにやっているのはそれと同じことだ。お前より力が弱く、未熟な子供に対してストレスを解消しているのだよ。お前がここでネット三昧で楽しんで居る時にも、お子さんは、お子さんの心は震えているだろう。ネットなどやっている暇があるならなぜ抱きしめてやらない。結局お前は自分の自己満足の為に子育てをしているんじゃないのかね?
早くお子さんに謝って、抱きしめてやれ。話はそれからだ。
5 名前:口は悪いが:2009/09/27 21:22
>>4
あなたいい人だね。
厳しい中にも優しさが伝わるよ。
6 名前:同感:2009/09/28 00:54
>>4
口は悪いけど、私も同じ気持ちです。

子供はスレ主さんの「物」じゃないから。

一人の人間。

夜になると反省だの、こんな自分がイヤだの
後になってから言う人見るけど
子供は逃げ道ないから。
いつ怒られるかビクビクしながらも
家にいるしかないんだよ。

親はこーやってネットで相談したり
愚痴ったり、忙しくてもどっか一時的でも
逃げようと一人になろうと思えばなれるけど
子供はそうはいかない。

ましてや5歳なんて親がいないと何もできない
家出もできない。
どんな親でも親しか頼る人いないの。

自分の子供なら親なら何でもありじゃない。
ストレス解消はやめやめ。

自分より力が弱い内はいいけど
いつかやり返されるよ。
7 名前:「ボケ」はあかん!:2009/09/28 09:24
>>4
たぶん、表現はひどいですが、自分を抑えて我慢したり、切り替えたりしてがんばってるからこその言葉なんでしょうね。
でも、悩んでいる本人は、きっと傷つきますよ。
本当に悩んでいる人に対しての言い方ではないと思います^^;

みんな、子供にだけでなく、大人同士でも思いやりをもって、相手の気持ちを尊重しましょうよ。
子供もよ〜く見ていますからね。。。
隠しているつもりでも、イライラしたり、他の親に否定的になっているのは、伝わると思いますよ。
私も、子供の頃、母のそんなところを密かに感じ取っていたし、私もついついイラついて抑えつつも、子供に言い方がきつくなったりするし、そんな時は子供も感じ取っていることがわかるもん。

一番怖いのは、子供の人生で、自分の悪影響が影をつくってしまうこと、ではないですか!?
そう思うと、自分の子だけじゃなく、子供にも大人にも、誰にでも心を広く、言い分がある時には対応、言い方をよく考えて丁寧に接するようにしないと、と努力できますよ。
それがなかなかできないから、みんな悩むんだし。
スレ主さんは、できなくて、子供のせいにして開き直ってるのでなく、自分のやり方を悩んでるんだもの。
正直で、前向きですよ^^
あとは、悪い繰り返しを減らしていくべく、色々作戦を練って実践していけばいいんだよね。

下に、私の経験上のことや、今だからわかることなど、書いてみますね。
みんな、もっと楽しく、励ましあって、がんばろ!^o^
8 名前:怒るよりも:2009/09/28 22:49
>>1
上で、「ボケはあかん」と書いたものです^^

私は、10歳、7歳の男の子たちの母です。
かわいいけどやんちゃな子供たちに今も悪戦苦闘中ですが、
やっぱり、お兄ちゃんが幼稚園くらいの時に、下の子も
いてるからよけいに、もっとちゃんとしてよ!
みたいに押し付けてイライラしたことが多かったと思います。

でもさ、今から思うと、まだちっちゃな幼稚園児。
5歳って、本当にまだまだチビチビだよ〜。
色々わかってるように口は達者になってくるけど、実際には
何にもまだまだわかってなくて^^;
怒ってばかりいても、自分も子供もしんどい。
悪循環なんですよね。
イライラするのは、結局は子供のせいじゃなく、子供を
自分の思う通りにしようと思うから、っていうのは、
落ち着いたらわかるんだけどね^^;
子供には、しかもそんな幼い子には、怒る必要はあまりないかも。
教えてあげたらいいんですよね。うまいこと。

私の経験上ですが、自分の気持ちの切り替えや、
子供への接し方のヒントになれば幸いです。

子供がややこしく、イライラした時は、こっちも開き直って
みてください。
「〜しなきゃいけなにのに!」と思うからしんどいわけで、
開き直ってしまうと楽にもなるし、お互いに気持ちが
ほぐれますよ。
もちろん、子供のせいにして自分を正当化して「開き直る」、
ではないですよ!!^^;

例えば、片づけしない子にイラついたら、
「ママもつかれた。じゃあ、ママも、お掃除、ゴキブリ
出るかもしんないけど、しなくていいかな・・・?」
とか言ったり、
いつまでもグズグズな子に
「あ〜〜もう、ママもやだ!」と、子供と同じように
まねしてぐずってみせるのも手だよ。
子供が何を言っても
「いやよ〜、だって○○ちゃんもママの話聞いてくれないもん。
ママも聞かない〜〜」とぐずり続け。
子供がおさまるか、笑うか、するまで!

子供に意見を聞く感じで、うまく乗せるのも手です。
例えば、片づけをさっさとやる方法なら・・・
「長い針が12までにできる?1にしようか」とか
片付けなかったら、
「あれれ?おやつ抜きかな!?」とか。
または、一緒に
「ママもこれをしなくちゃ!○○ちゃんは片づけね!
終わったら、おやつだよ、よ〜〜〜い、どん!」
とかしてもいいし。
子供のなんとなくいやだ〜の波に巻き込まれず
(巻き込まれるとイライラするんだよね)、
うまくこっちの手に乗せれたらしめたものですよね。

あと、子供の心からの笑い声って、癒されますよね?
だから、イラついた時に子供を口で攻め立てず、
コチョコチョ攻撃で攻め立てたり^^ というのもお薦め。
ぐずっていても、笑ってくれるんです。
そしたら、こっちも子供も、ほぐれる。
しばらく、そうやって遊んだり寝転んだりして
お互いに落ち着かせる。
そのあとでゆっくりと話をしたら、子供も素直に聞いてくれますし、
こっちも、優しく上手に話せるんです。
なんで、何が、ダメなのか。とか、どうしたらうまくいくよ。
とか。
子供にわかるように落ち着いて話すと、子供も納得できる。

もちろん、なかなか一回では聞きませんし、何度も繰り返しです。
それで良いと思います。
繰り返すうちに、子供もだんだん身体で覚えるし、
お互いに、楽しく生活できるようになっていきますよ。
長くなってごめんなさい。
9 名前:イチゴ:2009/10/03 01:05
>>1
うちにも5歳になる娘がいます。

お気持ち、よーーーくわかります。
ああ言えばこう言う、すねる、泣きわめく、反抗する、言い訳する、うそをつく・・・
ほんっとに生意気で、うるさくて、邪魔くさい娘。。。

でも、やっぱりまだ幼い5歳の子供なんですよね。

笑顔はあどけなくかわいい。ちっちゃい手にちっちゃい足。

私は、トイレに娘の赤ちゃん時代の写真アルバムを置いて
イライラしたときは、トイレにこもって彼女の写真を眺めて気持ちを落ち着かせます。
それから、育児書も置いてあります。

いずれにしても、自分の(親の)頭を冷やすことが一番だと思います。
お互い頑張りましょう!!!
10 名前:難しい:2009/10/04 00:26
>>9
家は5歳の男の子です。
最近悪いことをしたり嘘をついたりします。
この前はゴミ箱におしっこをしていました。
親には「怒りすぎるから余計に反抗する。」と言われました。
でもやって良い事と悪い事はきっちりわかって欲しい。
とついつい強い口調で怒ってしまいます。

子育て本当に難しい…
11 名前:嘘は:2009/10/04 03:05
>>10
子供はつくものですが、もちろんいけないことなので、
根気よく教える必要はありますよね。
でも、やはり子供は「叱られる」と思うから嘘をつくことが多いですよね・・・。
嘘が増えてきたら、まずその癖を改善することが先決だと思います。

うちでは、嘘をついたらその都度、子供に
「嘘はお母さんは一番嫌い。
嘘をついたら、みんな、あなたの事をうそつきだと思うよ。
いいの?
そうしたら、もしあなたが何か困ったことがあって、
一生懸命に説明して助けを求めても、また嘘じゃないの?
って思われたりするんだよ。それでもいい?
それに、人に嘘をついてると、人の気持ちを考えれなくなって、
だんだんもっと悪い嘘も平気になってきて、人に悪いことするのも
平気になってしまったりするんだよ。だから、うそつきは
泥棒の始まり、っていうんだよ。そんな悪い人になってもいいんかな?
嘘をつくのは簡単だけど、そういうことを考えて、自分で
嘘は辞めよう、って気をつけてね。
お母さんはあなたにそんな風になってほしくないから怒るんだからね。」
と話しています。

常々話しているので、嘘をついてそうな時は、
「嘘じゃない?大丈夫?泥棒の始まりになってない?」
って軽く聞くと、自分から「あ、やっぱり間違えた。」
って言ってくれますよ^^
嘘はなぜいけないか、嘘は自分に取ってのマイナス、って
いうことを判るように教えてあげれば、自分で気をつけるように
なってくれると思います。

それでもね、大きくなってきてもうちのお兄ちゃんでも安易に
今でも嘘(というかごまかし^^)をつきますが、だんだんと自分が
信用されないと困る、人に影響する嘘は迷惑で無責任なこと、
ということはしっかり認識できてきて、大事なところは(人に影響のあるようなことなど)絶対に嘘をつかなくなりました。
私も一人目のときは嘘に関してはとても厳しく頭ごなしに叱っていて、
よけいに悪循環になりがちでしたが、信頼のできる子に
なってきたな、って思います^^
ごまかしは、宿題を全部やってないのにやったと言って
遊びに行ったり。という感じのことですが、あとでこそこそと
やっているのですぐにばれるし、本人も
「自分であとでなんとかすればいいこと」
と自分の責任の範囲、という感じでの嘘なので、私も
「そんなんやったら嘘つかんでも、『時間ないから残りは
帰ってからやるわ』って言えばいいだけなんだから、
そんなしょうもないごまかしはするなよ」と軽く言うだけにしてます。
そしたら、子供も「わかった^^;」と言って、次はごまかしそうに
なりながらも、「あ、ほんまは残ってるけど帰ってする!」
と言って行くように。
あまりガンガン頭ごなしに叱っていると、そんなことも何もいってくれなくなると思うしね。

根気よく、繰り返ししっかりと教えることが大事だと思います。
12 名前::2009/10/07 17:49
>>1
私がしようと思ってた相談、そのままでびっくりしました。

結局、子どもを怒鳴っても、落ち込むばかりで、すっきりなんてしないのに、
自分を抑えられなくて。
本当に、ダメな親だなと自分で思います。

イライラしそうなときは、「いま叱るべきときなのか?」考えるようにして、
反射的に怒鳴る回数を減らしています。

子どもに深刻な悪影響が出る前に、なんとかしなきゃと思っています。
お互いがんばりましょう。
13 名前:離れる:2009/10/07 22:56
>>1
ずっと一緒にいると、親子といえども煮詰まってしまうときがある。

イライラっとしてきたら、とにかく部屋を出て子供と離れるようにしています。そうして冷静さを取り戻す。
そんな時のために、小さなお菓子を別の部屋の引き出しに隠しておくことも。
お気に入りのインテリア写真を見たり、カタログをちらっと目にするだけでも気分が変わることもある。
とにかく一度子供から関心をそらす。

落ち着いてから子供のいる場所に戻ってます。
お互いがんばろうね。
14 名前:がんばれ:2009/10/13 14:07
>>1
そのまま暴言はいてると、下のおこさんに
今度同じように言うようになりますよ
それに、大きな声で怒鳴られるととても怖がりになったりします。
その影響でストレスに弱くなり、どもりや、チックになる場合もある。

そうなってからは、もう時間を取り戻す事はできなくなります後悔が残ります。

なぜあなたは暴言をはいてしまうのか?理由を良く考えて、はかないように努力してください
言いそうになったら、その場から離れるという手段もあります。
15 名前:チコ:2009/10/14 22:00
>>14
5歳2歳のちびがいます
最近ずーっと私も同じことで悩んでます
気持ち、まったく一緒びっくりしました
よーくわかります
勝手な親かもしれませんが、悩んでる本人にしたらつらいですよね
子供が5歳なら母親も5歳・・・って聞いたことあります
わけわからないことばかりですよね
今は、参考にたくさんのアドバイスを読んで、そっか、試してみよう!としか思えなく私からは何にもアドバイス出来ませんが、大切な子供のため乗り越えたいですね

自分と同じ気持ちの方が居るってだけで心強いです
勇気を出して、相談された”5歳の女の子のママです”さんありがとう

少し冷静になれたので、私の励みにしている言葉を載せます
「勝たなくても良いから負けないこと
どんな事態にあっても負けないこと」
あきらめずに、お互いやっていきましょうね
長々、すいません
16 名前:大丈夫!:2009/10/15 02:40
>>1
あなたが毎日を楽しんでいないからじゃない?
自分の為に楽しみなよ。
怒ったり、怒鳴ったりする気持ちよく分かる。

いけないことの警告を子供にしてごらん。
次やったら怒るよって。
そんで子供がしたらケツをこれでもかぐらいに叩く。
これをしたらどうなるのか、どんな罰があるのかぐらいは理解できると思うけど。

あとは、一呼吸おいてから叱るパターン。
口が勝手に怒鳴るかんじにならないようになるかな。

焦んないことだよ。
ほっておいたって大きく成長するんだから。
17 名前:同じです・・・。:2009/11/11 15:49
>>1
うちも5歳女の子。
普段はとてもかわいくおしゃべりで元気なのに、
いったんぐずりだすといつまでもぐずぐずで、
それがたまらなくイライラして、ピーピー怒ってしまいます。些細なことでもピーピー、ひどいことを言っています。
私も自分をコントロールできない未熟さに悩んでいます。
今日は娘を怒らないと紙に書いてお腹にはさんであります。
もうすぐ娘が幼稚園から帰ってきます。
お互いニコニコでがんばりましょう!
18 名前:満面の笑み:2009/11/11 17:29
>>9
トイレに写真っていいですね。
私もヤバくなったら(自分が)一旦トイレに入るタイプなので、真似させてもらいます♪
19 名前:全く一緒。。:2009/11/12 23:37
>>1
一緒です。この道を通った人にしか分かってもらえないですよね。ほんとに大変ですよね。毎日一緒にいて。
私は4歳と1歳の男の子がいます。

そりゃ同じ育児してる人でうまいこと毎日を過ごしてる人もいるけど、同じ子供・同じ環境ってわけじゃないんやし、理想論だけで育児はできないですもんね。

気持ちに余裕が持てなくて、心も小さくなって、些細なことでイラッとしてしまい、言うことを聞いてくれないときは手も上げたりして。。ひと呼吸おく余裕が持てなくて悩みました。

育児は本当に自分との戦い、といった感じですよね。
悩んで悩んで悩みまくって。。寝顔に「ごめんね」って何度謝ったか。。。

でも私、ここのサイトを発見して変われたんです。色んな人がいる。自分より大変な思いをされてる方。子供への接し方を教えてくれる先輩ママさん。

いま必死になって頑張り中です!!主さんだけじゃないですので、これからでもまだ間に合う!!がんばりましょう☆
20 名前:とりあえず:2009/11/13 12:00
>>1
一日一回でも考えてみたらどうかしら。

・自分は大人、相手は子ども
・子どもは必ず大きくなるから、今だけ今だけ
・自分も子どもだった。育ててもらった

この三つ。


一番は、今だけってこと。
私、とっても大変だったときは、子どもが4人いる友達と、祖母を介護してた実家の母を思い出してたの。
子ども4人の友達を思えば、家なんかまだ二人だわーって。
それから、介護は何年続くかわかんないけど、子どもはあと何年て計算できるなあって。
私は、子どもが3ヶ月くらいまでがとってもつらかったので、それ以降は、その頃のことを思い出すのも効果的だったよ。
あの辛さに比べれば、言葉が通じるだけマシって感じで。
21 名前:3歳児ママ:2009/11/18 06:39
>>20
なんだか子供の嫌なところばかり見てるようですね。
私も一時期そういうときがあり、子供にきつく叱って
ばかりいる時がありました。

この時は、何をしてもなんだか子供が悪いことばかり
してるようで。子供は2歳でした。反抗期もかさなりました。

でも今は子供の良いところばかり見るようにしてます。
悪い事をしても良い事をしてもすべて受け入れて、
自分の子供そのままが好きです。
また子供は大人と違う、子供はとろくてあたりまえ、
できなくて当たり前。子供なりに自分の課題にとりこんでいるのです。子供は自分と別の性格なのですから。

そして子供が悪いときはそれは母の鏡で、子供のふり
みてわが身をなおせということです。

怒るまでに一呼吸おいてください。怒らなくて
すむこともあります。なぜ怒るかというと自分の思う
とおりに子供がしないからです。でも子供なんて
自分の思うとおりにいかなくてあたりまえ。
子供に怒ってばかりだと、自己中心な母になって
しまいます。
子供のペースにあわして、子供の目線でものを見るの
もいいことです。あとはとりあえず褒める。
褒められると子供は喜び、認められて悪い事より
いいことをしはじめます。
もしできれば、主さんが子供をご両親などに
すこし預けて、息抜きするのもいいかもね。

怒ってばっかりは悪循環です。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)