NO.6616152
心から愛すには
-
0 名前:すばる:2010/09/08 15:27
-
もうすぐ5歳になる娘がいます。
1歳半くらいまでは心からかわいくて愛してました。
でも、その後から今まで、
心からかわいくて大好きで目に入れても痛くないって
思えなくなりました。
別に嫌いなわけでもないのですが、
「心から」ってほど血を分けたはずの娘なのに
愛せないんです。
だから、愛していれば許せることでも
なんかイライラしてしまいます。
下に2歳の息子もいるのですが、
息子はとにかくかわいくて仕方ありません。
娘は同性だし、私がなにかと力になってあげたいと
思っているのに、自分の芯の部分の心がそんなんでは
心も通じないしいい育児もできないと思い
悩んでいます。
どのようにしていったらまた心から愛すことが
できるのでしょうか?
-
1 名前:すばる:2010/09/09 13:27
-
もうすぐ5歳になる娘がいます。
1歳半くらいまでは心からかわいくて愛してました。
でも、その後から今まで、
心からかわいくて大好きで目に入れても痛くないって
思えなくなりました。
別に嫌いなわけでもないのですが、
「心から」ってほど血を分けたはずの娘なのに
愛せないんです。
だから、愛していれば許せることでも
なんかイライラしてしまいます。
下に2歳の息子もいるのですが、
息子はとにかくかわいくて仕方ありません。
娘は同性だし、私がなにかと力になってあげたいと
思っているのに、自分の芯の部分の心がそんなんでは
心も通じないしいい育児もできないと思い
悩んでいます。
どのようにしていったらまた心から愛すことが
できるのでしょうか?
-
2 名前:さと:2010/09/09 14:07
-
>>1
それって下の子が生まれてからではありませんか?
私も同じ悩みをもっています。
私の場合は2人とも息子です。でも上の子がかわいくなくなってしまいました。
下の子が生まれてから、全然かわいがってあげてないので、長男も情緒不安定になってきました。
先月1年ぶりに里帰りしました。
実母は孫を溺愛するので長男はすっかりおばあちゃんに甘え、夏休みが終わって自宅に帰っても何日かは「おばあちゃ〜ん」といって泣いてました。
それを見て、日ごろ私は全然かわいがってあげてなかったんだなぁと反省しました。
育児で疲れていたせいもあると思います。
気分転換や休暇の大切さを知りました。
両親や親戚たちが息子を「かわいい、かわいい」と言って愛してくれている姿を見て、心を入れ替えようと思いました。
毎日子供の目を見て「かわいいね」って言えば、いつか本当にかわいくなるとも本に書いてありました。自分の気の持ちようでかわいくなるかもしれません。
お互い頑張って「かわいいねセラピー」してみませんか?
-
3 名前:大丈夫?:2010/09/10 00:21
-
>>1
子供はおもちゃじゃないんだよ
下に子ができてそっちがカワイイから
上の子はいらない〜〜〜
そんな気持ち?
おもちゃなら捨てられるけど
子供はすてられないしね
捨てられるモンなら捨てたいとか?
愛せなくなったらもうだめかもしれないね
どうする?あせってる?
子供はドンドン大きくなるよ〜
愛したいけど愛せないなんて
大人の都合だよね
親の自覚ないね
そんなんでちゃんと育つの?上の子も下の子も。
あなたは『人』を育ててるんだよ〜
その自覚ありますか?
-
4 名前:追記:2010/09/10 00:28
-
>>3
この子に万が一死ぬことがあった時を想像して
十分悲しいと思えるならまだ大丈夫かもね
もし、下の子さえいれば平気かも。
なんて少しでも思う自分がいるなら
育てる意味なし、施設にどうぞ。
-
5 名前:わかります:2010/09/10 01:35
-
>>1
>どのようにしていったらまた心から愛すことが
>できるのでしょうか?
上の子が赤ちゃんで
腕の中で抱かれていたときのことを
思い出す
子供が他人より優れている得意なことを見つけ
一緒に打ち込み楽しませてもらう
心から愛されるというのは
具体的にどう表現すれば伝わるのか
考える
-
6 名前:本能:2010/09/10 02:03
-
>>3
>子供はおもちゃじゃないんだよ
>
>下に子ができてそっちがカワイイから
>上の子はいらない〜〜〜
>
>そんな気持ち?
そんな簡単な話じゃないと思うよ。
うちはこどもが一人しかいないから、
実感として分からないけど、
やっぱり母は
より弱い者のほうを守るようにできているんじゃないかと思う。
(逆に「下の子の方が愛せない」が問題が大きそう。)
単純に精神論では片付けられないんでは?
私自身は3人兄弟で、
下のほうほど目を掛けられるのは当然という
環境でした。
主さんは平等にしなくてはならないって、
まじめに考えているんだと思うよ。
でも、本当の平等って実際には難しい。
下のお子さんが大きくなってきたら、
また変わってくるんじゃないかと思うよ。
-
7 名前:甘え:2010/09/10 10:31
-
>>1
下が手がかかる分、親にストレスがかかっていて、それが無意識に上の子に八つ当たりという形で向かってしまうのでは。身内に対する甘えだと思います。
いくら自分の子でも相手は別人格であり、八つ当たりはすべきでないとしっかり自分で自覚するしかないのでは。
-
8 名前:主:2010/09/10 15:18
-
>>2
確かに下の子を妊娠してからです。
けど、今はそれほど育児疲れがあるわけでは
ありません。
「かわいいね」は
いつもいつも口癖のように言ってます。
でも、下の子には無意識にぎゅって抱きしめたくなる
かわいさがあるのに、上の子は意識しないと
ぎゅっと抱きしめられません。
もっともっと「かわいいね」を言っていれば
いつかは私の気持ちも変わるのでしょうか。
もう少しがんばってみます。
-
9 名前:主:2010/09/10 15:23
-
>>3
> 下に子ができてそっちがカワイイから
> 上の子はいらない〜〜〜そんな気持ち?
> 捨てられるモンなら捨てたいとか?
それはないです。
嫌いなのではないのです。好きですよ、普通に。
ただ、下の子のくらいにものすごーい愛してるか
って言われると、違うんです。
> どうする?あせってる?
どうにかしたくて、でも、どうしたらいいか
分からなくて、相談しました。
-
10 名前:主:2010/09/10 15:27
-
>>6
>下のお子さんが大きくなってきたら、
また変わってくるんじゃないか
そうだといいです。
平等に愛するのって本当に難しいです・・・。
何かよい方法はないものでしょうか。
-
11 名前:主:2010/09/10 15:34
-
>>5
> 上の子が赤ちゃんで
> 腕の中で抱かれていたときのことを
> 思い出す
確かに寝顔を見ているときは
かわいいなって気持ちが割りと自然と出てきます。
> 子供が他人より優れている得意なことを見つけ
> 一緒に打ち込み楽しませてもらう
うーん、走るのが速いです。
一緒に楽しむのは難しい。
私は子供の頃からインドア派なので。
> 心から愛されるというのは
> 具体的にどう表現すれば伝わるのか
> 考える
わからないです。
行動で示しても、心がついていかなければ
だめな気がして。
-
12 名前:主:2010/09/10 15:36
-
>>7
八つ当たりかな・・・。
下の子はそれほど手はかかりません。
どちらかというと上の子のほうが手がかかります。
-
13 名前:大丈夫?:2010/09/10 21:05
-
>>9
愛せないで悩むことが愛ならばそれが
娘さんを愛するってことでは?
努力しなければならないなら
努力するのが愛することだと
自覚なさいな
大切だと思うなら、頑張るしかない。
それが親だろう
-
14 名前:同じ:2010/09/10 21:19
-
>>1
うちも、全く同じです。4歳と0歳の女の子です。
でも、いいじゃないですか。自然なことだと思う。
0歳のかわいさと4歳のかわいさは違いますよ
。大切さは同じだけど。
だって、10歳になっても20歳になっても、赤ちゃんをかわいがるようにかわいがってたら、おかしいでしょ?100%の保護を必要とする赤ちゃんをベタかわいがりするのは本能だと思います。少しずつ、親子の距離は変わっていくものじゃないですか?
だから、上の子に対する気持ちと下の子に対する気持ちを比べて悩む必要はないように思います。
-
15 名前:主:2010/09/12 13:26
-
>>14
>少しずつ、親子の距離は変わって
いくものじゃないですか?
そうかもしれないですね。
下の子は甘え上手でまだ赤ちゃん赤ちゃんしてるので、
甘え下手で同学年の子と比べても大人びてる上の子
と比べるのもおかしいのかもしれませんね。
上の子との距離のとり方接し方を見直すべきですね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>