育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■0〜5歳児の育児の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6616158

愛情表現について

0 名前:とまと:2011/07/10 19:34
5歳娘・3歳弟・私・父親という家族構成で、
生活は安定しています。

私は仕事を持っているため、昼間は子供たちを
保育園に預けています。

相談は5歳の娘のことなのですが、
愛情不足なのではないかと思うのです。

もちろん、私も主人も娘に愛情を持っていますし
可愛がっています。
更に、おじいちゃんやおばあちゃんからもとても
可愛がられています。

いわゆる“フツーの家庭”だと思うのですが、
娘の言動が情緒不安定気味に感じられます。

これは「感じ」なので文章では伝えにくいのですが、
例えば3歳からずっと通っている保育園に行くのを
未だに嫌がる…確かに、ほとんどの子が、
お母さんと一緒にいたいし、お休みの日が
嬉しいということは知っています。

しかし、他の園児達にいじめられている様子でもなく
先生も特に問題なく、しばらくすると泣き止んで
遊んでいるのに、保育所に着くとパニックのような
状態になってしがみ付いて来ます。

それ以外では、本当は○○なのに××と言ったり
じゃあ「××でいいのね?」と確認しても
本当は不満が残るので、別のことで文句をつけてきたり
といったような状態です。

女の子はこんなものなのでしょうか?
それとも甘やかせ過ぎ、
若しくは愛情不足なのでしょうか?
もし、愛情不足であれば、どのような態度で接するのが
いいのでしょうか?
1 名前:とまと:2011/07/11 12:06
5歳娘・3歳弟・私・父親という家族構成で、
生活は安定しています。

私は仕事を持っているため、昼間は子供たちを
保育園に預けています。

相談は5歳の娘のことなのですが、
愛情不足なのではないかと思うのです。

もちろん、私も主人も娘に愛情を持っていますし
可愛がっています。
更に、おじいちゃんやおばあちゃんからもとても
可愛がられています。

いわゆる“フツーの家庭”だと思うのですが、
娘の言動が情緒不安定気味に感じられます。

これは「感じ」なので文章では伝えにくいのですが、
例えば3歳からずっと通っている保育園に行くのを
未だに嫌がる…確かに、ほとんどの子が、
お母さんと一緒にいたいし、お休みの日が
嬉しいということは知っています。

しかし、他の園児達にいじめられている様子でもなく
先生も特に問題なく、しばらくすると泣き止んで
遊んでいるのに、保育所に着くとパニックのような
状態になってしがみ付いて来ます。

それ以外では、本当は○○なのに××と言ったり
じゃあ「××でいいのね?」と確認しても
本当は不満が残るので、別のことで文句をつけてきたり
といったような状態です。

女の子はこんなものなのでしょうか?
それとも甘やかせ過ぎ、
若しくは愛情不足なのでしょうか?
もし、愛情不足であれば、どのような態度で接するのが
いいのでしょうか?
2 名前:たた:2011/07/11 13:29
>>1
赤ちゃん返りみたいなものではないかな?
何か弟さんに御両親かおじいちゃんおばあちゃんがしたことを、いいな、羨ましいなって思ったことがあったとか?

だけど、普通のお母さん大好き、一緒にいたいって気持ちがたっぷりな5歳の女の子って思います。
園の中で普通であれば、ただ単にお母さんと一緒が好きなんじゃないですか?

たまに娘さんとお母さんだけの日をつくってはどうですか?
3 名前:ここ:2011/07/11 13:59
>>1
5歳の子ってそんなものでは・・・という気もしますが、たたさんが書かれているように何か弟をうらやましと思うようなことがあったり、弟のほうに愛情が向いていると思うことがあったのかもしれませんね。

私は、愛情を持っていることと、愛用が子供に伝わっていることは、違うと思っていて

・なるべく上の子中心に話題をもっていく
・ちょっとしたことでも声掛けをする
・スキンシップを心がける
・いいことをしたときは、喜び、ほめる

とりたてて言うようなことでもないかもしれませんが、私自身出来ていないことも多く、なるべくこういったことを心がけています。

うちも、下の子のほうが心が安定しているように見えます・・・まだまだ未熟な母親です。一緒にがんばりましょう!
4 名前:にんじん:2011/07/11 23:18
>>1
>保育所に着くとパニックのような
>状態になってしがみ付いて来ます。

うちも年長でも時々ありましたよ。
幼稚園は楽しいけれど、疲れる場所、緊張する場所のようでした。おうちモードから幼稚園モードに切り替える時に不安定になってしまうのかも。

それから、引き渡し際に愚図ると先生や親が声をかけてくれたりするので、無意識のうちの周囲へのアピールでもあったみたいです。

そんな時は、しばらくは愚図りにつきあってやり、後は頃合いを見て、担任にあっさりと引き渡してました。

うちの場合、担任と子供に信頼関係ができてからは愚図らなくなりました。
5 名前:とまと:2011/07/12 13:30
>>2
確かに・・・弟の方はとても人懐っこくて
可愛がられやすい性格ではあります。

娘はプライドが高くて人に合わせるのが苦手です。

もしかしたら、本当はもっと素直に表現したいのかもしれませんね。

>たまに娘さんとお母さんだけの日をつくってはどうですか?

そうですね。
以前、娘が肺炎で入院をしたことがあって
付き添いで私も一緒に入院していた時にもいろいろと
てこずりましたが、二人きりで折り紙をしたり
塗り絵などをして過ごした時間は娘も思い出に残っているようで、今でも少し熱があると喜んでいるように見えます(笑)
6 名前:とまと:2011/07/12 13:47
>>3
>一緒にがんばりましょう!

ありがとうございます
なんだか少し心が軽くなるような言葉ですね^^

愛情を伝えるって難しいですね・・・

>・なるべく上の子中心に話題をもっていく
→ 話題も食べるものも見たいTVも遊びに行く場所も上の子中心です。

>・ちょっとしたことでも声掛けをする
→ ちょっとしたことって・・・?

>・スキンシップを心がける
→ これは少ない気がします。

>・いいことをしたときは、喜び、ほめる
→ 普段、注意することの方が多いのでいいことをした時は心の底から褒めめてます。時々蒸し返して何回も
褒めます(笑)

こう見てくると、スキンシップが足りていなかったのかなという気がしてきました。
7 名前:とまと:2011/07/12 14:03
>>4
>幼稚園は楽しいけれど、疲れる場所、緊張する場所のようでした。おうちモ
ードから幼稚園モードに切り替える時に不安定になってしまうのかも。

そうですね。保育園ではお互い子供同士なので
疲れるんでしょうね。

>うちの場合、担任と子供に信頼関係ができてからは愚図らなくなりました。

確かに、好きな先生とちょっと苦手な先生がいるようです。担任はやっぱり責任も重いので硬めの先生になってしまいますから、娘にとっては多少不満もあるのでしょう。
仕方ないじゃん・・・って思えるのは大人だからかもしれませんね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)