育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■0〜5歳児の育児の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6616198

妻の息抜きについて

0 名前:ゆらりぶらり:2014/01/29 22:52
皆さん初めまして。
1歳10ヶ月を迎える娘(一人っ子)をもつ、父親です。

最近、妻が育児につかれきっているようで、下記行動、発言が目立ってきました。

・叱るではなく、怒る頻度が増えた
・子供に暴言を吐く
・私の自由な時間が無い
・私は子育てに向いていない、作るんじゃなかった・・・等

妻は専業主婦で、毎日子育てを頑張っています。
私は平日は仕事で、土日は休みです。

私は平日6時半くらいに家を出て、19時半前には家に帰り着きます。
その後、妻が子供にご飯を食べさせていれば代わったり、お風呂前や寝る前まで遊んだり、時々お風呂に入れたりしています。
また、子供がどうしても寝付けず、妻が力尽きているときは、寝かしつけもしています。

子供が早く寝てくれた場合は、妻にマッサージしたり、コミュニケーションをとったりしています・・・が、最近はほとんど23時まで子供が寝付かないので、頻度は非常に少ないです。

土日はできるだけ私個人の予定は入れず、家族の時間にしています。
月に一度は妻の実家(車で1時間程度の距離)に帰り、一泊して帰ります。
妻は、妻の母や妻の友人と話をしたり、遊んだりすると落ち着くようです。

実家に帰らない週末は、家族で出かけたり、時々私が子供を連れて出かけたり(妻の一人時間)、出かけない場合はできるだけ私が子供を見るようにしています。
その間に、妻は食事(大人用と離乳食)を作ったり、家事全般をしています。

平日の夜や土日は比較的安定していると思うのですが、平日昼間がネックです。

私は、妻が倒れては子育てどころではないと思っているので、妻に無理をしてほしくありません。

ただでさえ、子供がかなりの頻度で夜中に数回起きてしまい、その度に妻がおっぱいをあげないとぐずるため、妻はまともに睡眠が取れていない状態です。疲れが取れるわけがありません。

そのため、できるだけ疲れないように家事で手を抜けるところは抜いてほしいし、極端なことを言えば毎日買い弁や外食でもいい!とは伝えています。・・・が、家計や子供の栄養などを考えてくれているのでしょう、いつもご飯を作ってくれます。

また、一時保育の利用も提案していますが、預けることへの不安や金銭的な理由で、実行には移せていません。

子供を連れてママ友と遊ぶにしても、妻の地元から遠く離れているためほぼいない状態です。

平日の昼間、妻が息抜きをするためには、どのような行動、助言が効果的でしょうか。
先輩方の意見をいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
1 名前:ゆらりぶらり:2014/01/31 01:20
皆さん初めまして。
1歳10ヶ月を迎える娘(一人っ子)をもつ、父親です。

最近、妻が育児につかれきっているようで、下記行動、発言が目立ってきました。

・叱るではなく、怒る頻度が増えた
・子供に暴言を吐く
・私の自由な時間が無い
・私は子育てに向いていない、作るんじゃなかった・・・等

妻は専業主婦で、毎日子育てを頑張っています。
私は平日は仕事で、土日は休みです。

私は平日6時半くらいに家を出て、19時半前には家に帰り着きます。
その後、妻が子供にご飯を食べさせていれば代わったり、お風呂前や寝る前まで遊んだり、時々お風呂に入れたりしています。
また、子供がどうしても寝付けず、妻が力尽きているときは、寝かしつけもしています。

子供が早く寝てくれた場合は、妻にマッサージしたり、コミュニケーションをとったりしています・・・が、最近はほとんど23時まで子供が寝付かないので、頻度は非常に少ないです。

土日はできるだけ私個人の予定は入れず、家族の時間にしています。
月に一度は妻の実家(車で1時間程度の距離)に帰り、一泊して帰ります。
妻は、妻の母や妻の友人と話をしたり、遊んだりすると落ち着くようです。

実家に帰らない週末は、家族で出かけたり、時々私が子供を連れて出かけたり(妻の一人時間)、出かけない場合はできるだけ私が子供を見るようにしています。
その間に、妻は食事(大人用と離乳食)を作ったり、家事全般をしています。

平日の夜や土日は比較的安定していると思うのですが、平日昼間がネックです。

私は、妻が倒れては子育てどころではないと思っているので、妻に無理をしてほしくありません。

ただでさえ、子供がかなりの頻度で夜中に数回起きてしまい、その度に妻がおっぱいをあげないとぐずるため、妻はまともに睡眠が取れていない状態です。疲れが取れるわけがありません。

そのため、できるだけ疲れないように家事で手を抜けるところは抜いてほしいし、極端なことを言えば毎日買い弁や外食でもいい!とは伝えています。・・・が、家計や子供の栄養などを考えてくれているのでしょう、いつもご飯を作ってくれます。

また、一時保育の利用も提案していますが、預けることへの不安や金銭的な理由で、実行には移せていません。

子供を連れてママ友と遊ぶにしても、妻の地元から遠く離れているためほぼいない状態です。

平日の昼間、妻が息抜きをするためには、どのような行動、助言が効果的でしょうか。
先輩方の意見をいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
2 名前:ゆらりぶらり:2014/01/31 01:26
>>1
補足です。

妻の実家は車で1時間程度ですが、私の実家は新幹線を使わないと帰れない距離で、物理的支援はできません。

妻の両親も働いており、平日はサポートできない状態です。

よろしくお願いします。
3 名前:保健所:2014/01/31 18:58
>>1
児童館か保健所に行きませんか?
この時期なら平日にわたしがお世話になったのは
保健所の方でしたが。
保健所には大抵「幼稚園に入るまでの子どもを遊ばせておける」
ブースがあります。
保健士さんもいるし
そこでママ友を作るのもいいかと思います。
あとは近くの保育園などでも宣伝もかねて
入園していない子どもでを連れて行くができる
「園解放」を月1、2回開催しているところがあります。
4 名前:羨ましい:2014/01/31 22:27
>>1
優しいご主人ですね… 息抜きさせてあげたいと考えてらっしゃるんですね。 読んでいてほんとうに奥様が羨ましいと思いました。 世の中にはこんなに素晴らしい人もいるんですね。私にはまだ0才の子供がいますが 土日休みの主人は 自分の趣味優先で平日は自分が真っ先に寝て 手伝ってなんてくれませんよ。私は産後一度も息抜きさせてもらったことがありません。 なのでご主人は十分に協力してらっしゃいますし、励まし合い支えてあげて 奥様の要望に応えられればそれがいちばん理想的なのでは?と思ってしまいます。 もしわたしが奥様に会ったとしたら 「優しいご主人がいて幸せですねー」 って言ってしまいそうです…
5 名前:ゆらりぶらり:2014/01/31 23:19
>>3
>児童館か保健所に行きませんか?
>この時期なら平日にわたしがお世話になったのは
>保健所の方でしたが。
>保健所には大抵「幼稚園に入るまでの子どもを遊ばせておける」
>ブースがあります。
>保健士さんもいるし
>そこでママ友を作るのもいいかと思います。

何度か利用したことはありますが、ここ最近は行ってないようですね。相談もかねて、行ってみるように伝えてみます。

>あとは近くの保育園などでも宣伝もかねて
>入園していない子どもでを連れて行くができる
>「園解放」を月1、2回開催しているところがあります。

近所の保育園でやっていたような気がします。他のママとも話ができれば、少し気分が変わるかもしれませんね。子供にとっても、思いきり遊べそうなので、良さそうですね。
6 名前:ゆらりぶらり:2014/01/31 23:35
>>4
ありがとうございます。
ここまでできたら100点!というのは一生到達できない気がしますが、できる限りのことをやっていきたいと思います。

妻は人に頼るのが苦手なタイプなので、うまく要望を引き出せるように会話してみたいと思います。
7 名前:がんばって:2014/02/01 17:43
>>1
2歳くらいから幼稚園に入るまでは、過ごし方に苦労する時期ですね。
苦労する分、子供はかわいい様子をたくさん見せてくれるのですが、私も大変でした。

気になったのは就寝時間で、23時まで寝ないということは、お昼寝の時間をかなり取ってしまっているのでは。
子供は1歳半頃から日増しに体力をつけてくるので、それに応じて外遊びなど運動量を増やしていくとうまくいくと思います。昼間よく遊べば、夜はよく寝るし、ご機嫌もいいです。
遊び場を求めて、少し遠くの設備のよい大型児童館に行ったし、街中を一緒に歩きまわるだけでもいい散歩になりました。
子供が嫌がらないなら、一時保育もお勧めですよ。大勢の子供に囲まれて過ごすのはいい刺激になります。
自治体によっては、低料金で一時保育できるところもあるので聞いてみてください。
8 名前:ゆらりぶらり:2014/02/03 22:57
>>7
返信ありがとうございます。

仰る通りで、23時就寝がより負担になっています。
昼間は出来るだけ外に出て遊ばせているようですが、子供が体力ありすぎるのか、1時間程度の昼寝で8時間は活動してしまいます。
今日も、13時から1時間程度の昼寝だったようですが、寝たのはついさっきです。
もっとハードにつれ回さないといけないのかな…と思いつつ、そうすると家事が…というジレンマになってそうです。

一時保育は、本格的に検討し始めました。
回りの子供の刺激というのは、そうそう体感できるものではないですし、集団生活に徐々に慣れていくという点では非常に有効だと考えています。あとは、他人に預ける勇気かなと思います。

追加の質問になりかねませんが、家事と子供に接する時間の割合はどのくらいでしょうか?半々くらいでしょうか…バランスが難しいところです。
9 名前:難しい:2014/02/05 14:38
>>1
平日の昼間、小さな子を見ながらたった1人で息抜きは無理な考えじゃないかと思います。
その分、あなたみたいなやさしい旦那さんが帰ってきてからやお休みの日にいろいろと手伝ってくれるから本当はちいさな息抜きはちょこちょこ出来ていると思うんですけど、あまりの大変さに息抜きとは実感できてないんだと思います。

平日の昼間のことは本人に任せてそっとしておいた方がいいんじゃないかなと思います。
イライラしている人にヘタにアドバイスすると反感を買うかもしれないし。
もし奥さんから相談とか悩みを話し出せばうんうんと聞いてあげればいいと思います。

しばらくは常に目を離せない日々が辛いですけど、何年かは仕方ないと思います。
みんなが耐えていく道だし。


それから預けて余計な心配するよりは辛いけど一緒に居る方がいいかなとはおもいます。
わたしもそうだったので。
10 名前:がんばって:2014/02/06 16:21
>>8
それは体力のあるお子さんですね。先が楽しみかも。
うちはそこまでではなかったけれど、体力を使わせて夜によく寝てもらうために、ベビースイミングに行っていた時期があります。親も一緒に入ることになったり、子供によっては嫌がることもありますが、支障がなければかなりお勧めです。

家事は思うように進みませんでしたよ。
洗濯物を干してる最中に子供が愚図りだし、対応に苦慮してるうちに洗濯物のことを忘れちゃって、干物になっちゃったことも。他でも割り切って手抜きし、家はごちゃごちゃでした。
食事は食材の宅配を利用したこともありました。
11 名前:ゆらりぶらり:2014/02/06 23:29
>>9
返信ありがとうございます。

確かに、下手なアドバイスをすると、逆効果になることも十分有り得ますね。小さな親切大きなお世話的な感じですね。

やさしい旦那さんなんて…ありがとうございます。慢心せず、今後も協力していこうと思います。

まとまった息抜き時間がとれないことで、実感出来てないのはその通りな気がします。たかが30分程度私が子供を見てる間でも、妻は忙しく動き回ってますので…休んでほしいところですが、その30分がチャンスなんだろうなと思います。

妻から悩みを言われたときに、きちんと話を聞くのが一番いいかもしれませんね。普段、会話する人がいないとも言ってましたので。
12 名前:ゆらりぶらり:2014/02/06 23:39
>>10
ベビースイミング、いいですね。
散歩したり、遊べる施設に行くにしても、レパートリーが少ないとマンネリ化してしまうと思います。
それを防ぐ一つの手として、ありですね。

体力もつくし、病気にかかりにくくなるようなイメージがあります。

家事は、なかなか上手くいきませんでしたか…それはそうですよね。
妻も、宅配を利用したり、レトルト使ったりしているので、毎日買い物に出るよりは楽できているのではないかなと思います。
しかし、家事が上手くいかなかったときに感じるストレスが多いようで、その発散に苦慮しています。

子供と一緒にプール等で体を動かして、ストレス発散してもらえれば、一石二鳥な気がしてきました。
13 名前:ルンバ:2014/03/11 23:41
>>1
こんな風に思え協力しようと心がけてくれる旦那さんはほんとに素敵です。きっと仕事もできる男性だと思います。

しかし、奥様の気持ちも凄くわかります!
同じ位の月齢の子供がいます
私は育児初めは、ハード過ぎる仕事をしていたからか、かなりの余裕を感じてました。急ぎながらでもご飯が食べれ、赤ちゃんおんぶしてれば洗濯も好きな時間にでき、そして、暇過ぎるとさえ思っていました。
しかし寝不足、人との関わりがない、社会から取り残されていく感覚、毎日同じくりかえし、これが物凄くストレスになってきました。
女性って、話を聞いてもらう、人との関わりがある、共感してもらう、これだけでもかなりスッキリするものなんだと初めて気付いている所です。
旦那さんにいきなりサプライズプチ旅行をしてもらえたらかなりの気分転換にもなるかも。
そして、お乳は断乳すべきです。もう栄養はほとんどでていません。
子供にどんどん知恵がついてくるので、遅いほどお互いに苦労します。
断乳するときは、今までにないくらい夜中泣き叫びます!うちは一週間(笑)夫婦で協力しながら乗り越えます!でもある日いきなり寝るようになります。それからは毎日大人と同じ位ねてくれるようになり楽でした!
14 名前:ゆらりぶらり:2014/03/30 23:51
>>13
ルンバさん

レスありがとうございます。
書き込み遅くなってしまってスミマセン。

ルンバさんの文章を読んでて、すごく共感できました。
妻が今の状態に至るまでの心境の変化は、まさしく、ルンバさんの文章そのものなのです。

つい最近も、いろいろストレスが溜まっていたのか、すごく機嫌が悪いときがありました。そのときは、甘いもので誤魔化しましたが…もう少し意表を突くようなイベントを準備するのがいいかもしれませんね。

卒乳は、諸説あってどれが私たちの環境に合うのか想像しているところです。無理矢理終わらせるのもありだと思いますし、子供から「もういらない」といってくるのを待つのもありだと思っています。あまり先伸ばしにできませんが、もう一度妻と話してみたいと思います。ありがとうございました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)