育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■0〜5歳児の育児の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6616938

5歳の息子が…

0 名前:わほ:2011/05/25 22:40
5歳の息子のことで、頭を痛めています。

幼稚園一体型保育園で、今、年長です。
年長クラスになってから、園庭で畑を作ったり近くの山へ行ったりと色々するようになってきて
徐々に成長していく姿を見るのは楽しいのですが

最近、息子の行動が酷すぎます。

特定のお友達ひとりに執拗な執着をしているのか、耳元で大声を出したり叩いたりしているようで
そのたびに先生から叱られるそうなのですが、まるで改善されず。

帰宅してから何度も言い聞かせているのですが、全く直りません。

調子に乗るのも酷く、全く周りの声も聞こえていないようなのです……

今日は、みんなで育てているパプリカの苗を、棒を振り回して折ってしまいました。
園長先生から話を聞き、謝罪をしに行ったのですが、園長先生の話も聞いていない様子。


発達障害があるんじゃないかと最近強く思います。



叱るのも言い聞かせるのも疲れました。
食事中も落ち着きなく、始終叱っている状態。
着替えもほかっておけば全く進まず。

主人も、暫く幼稚園休ませたほうがいいんじゃないか?と言い出す始末。

暫く休ませて落ち着くならいいのですが
先週一週間、水疱瘡で休んだばかりですし…


どう対処していいか分かりません。
息子のことで苛ついている自分も嫌いです。
2歳の娘もいるので、余計イライラしているのかもしれませんが…

助けてください。
このままでは、虐待に発展しそうです。


乱文長文失礼致しました。
1 名前:わほ:2011/05/26 21:24
5歳の息子のことで、頭を痛めています。

幼稚園一体型保育園で、今、年長です。
年長クラスになってから、園庭で畑を作ったり近くの山へ行ったりと色々するようになってきて
徐々に成長していく姿を見るのは楽しいのですが

最近、息子の行動が酷すぎます。

特定のお友達ひとりに執拗な執着をしているのか、耳元で大声を出したり叩いたりしているようで
そのたびに先生から叱られるそうなのですが、まるで改善されず。

帰宅してから何度も言い聞かせているのですが、全く直りません。

調子に乗るのも酷く、全く周りの声も聞こえていないようなのです……

今日は、みんなで育てているパプリカの苗を、棒を振り回して折ってしまいました。
園長先生から話を聞き、謝罪をしに行ったのですが、園長先生の話も聞いていない様子。


発達障害があるんじゃないかと最近強く思います。



叱るのも言い聞かせるのも疲れました。
食事中も落ち着きなく、始終叱っている状態。
着替えもほかっておけば全く進まず。

主人も、暫く幼稚園休ませたほうがいいんじゃないか?と言い出す始末。

暫く休ませて落ち着くならいいのですが
先週一週間、水疱瘡で休んだばかりですし…


どう対処していいか分かりません。
息子のことで苛ついている自分も嫌いです。
2歳の娘もいるので、余計イライラしているのかもしれませんが…

助けてください。
このままでは、虐待に発展しそうです。


乱文長文失礼致しました。
2 名前:みき:2011/05/26 22:25
>>1
先週一週間保育園をお休みされたとのこと
もしかしたら久しぶりの保育園でお子さんもストレスがたまっているのでは?

発達障害のことは私には知識がないのでわかりませんが。、今まで先生や保健士さんなどに言われたことはありますか?


私も年齢は違いますが、4歳の息子と1歳の娘を育てており。今まさに同じ状況です。
幼稚園でも先生に注意され家でも同じことを注意し、明日はやめようね!もうやめる。
またやるの繰り返しでほんと疲れてしまいました。


毎日毎日叱るのもエネルギーがいりますよね。こちらもヘトヘトですよね!
きっとこちらが態度を変えればかわること少しはあるんじゃないかなと思います。
しっかり言い聞かせてやめさせなければと思えば思うほど子供にはつらく当たってしまいます。

どうでしょう。保育園のことは他のお子さんに危害をくわえない限りは任せて。
あとは家でのことはもう何しても怒らない。

明日から一日だけ、一日出来たら次の日も・・・
と怒らないようにしてみませんか?私も明日から挑戦します。
一緒にがんばりましょう。

無理しないでくださいね
3 名前:モンテッソーリ:2011/05/27 13:20
>>1
お疲れ様です。うちは5歳の女の子と1歳の女の子。
幼稚園でのストレスで、家に帰ってからワルサしてみたり、いろいろありますが、頑張ってます。
ところで、子どもが、落ち着かず、大人が困ることばかりするのは、原因があると思います。
病気かもしれないし、何か発達の途中なのかもしれません。モンテッソーリ教育の本の中で、子どもが集中できる「おしごと」と呼ばれる作業をさせることで、劇的に変わっていく様子を読みました。実際に、モンテッソーリ教育を取り入れている幼稚園に通う男の子で、やんちゃ坊主だったのが、なかなか味わい深い人間に成長していくのをみると、私の子どもも通わせてあげたかったなぁなんて思いました。一度、考えてみてはどうでしょう。

大変さ、お察しします。おんなじ心境の親はいっぱいいますよー。がんばろう。
4  名前:この投稿は削除されました

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)