NO.6617199
お茶漬けの具ってなんですか?
-
0 名前:お茶:2011/09/26 11:42
-
私は1人お昼ごはんの時は
たいていお茶漬けです。
永谷園の梅のやつなのですが
たまには違うお茶漬けを食べたいなって思います
なにか簡単でお茶漬けに合うおかずありますか?
ちなみに横ですが
おちゃずけだと変換できません。
おちゃつけだと漢字変換できます。
私はずっとおちゃずけだと思ってましたが
おちゃつけなんですか?
-
1 名前:お茶:2011/09/27 13:55
-
私は1人お昼ごはんの時は
たいていお茶漬けです。
永谷園の梅のやつなのですが
たまには違うお茶漬けを食べたいなって思います
なにか簡単でお茶漬けに合うおかずありますか?
ちなみに横ですが
おちゃずけだと変換できません。
おちゃつけだと漢字変換できます。
私はずっとおちゃずけだと思ってましたが
おちゃつけなんですか?
-
2 名前:づ:2011/09/27 19:22
-
>>1
お茶にごはんを「つける」んだから、
「す」に「゛」ではなくて
「おちゃづけ」って打ってみて。
一発で出るよ。
わたしは一人のときは
お茶漬けのときはオカズはなしだなー。
大根の漬物ぐらいかな。
-
3 名前:どうみても:2011/09/27 22:15
-
>>1
漢字からして「つけ」なんだから
おちゃづけでしょ
私はしゃけだな。
-
4 名前:ザ—サイ:2011/09/29 12:03
-
>>1
桃屋の瓶詰めのザ—サイ(別に桃屋じゃなくても良いんですけど)
お茶漬けに旨いです。
-
5 名前:、ィ。シ、ネ:2011/10/01 21:34
-
>>1
アハテォア爨ハ、鬘「ノ眛フ、ホ、ェテ翔メ、ア。」、チ、ハ、゚、ヒイソクホ、ウ、ウ、ヌ。「、ェテ翔メ、ア、ホシチフ茖ゥ
サメカ。、ヒソゥ、ル、オ、サ、?ハ、鬢テ、ニサ
ォ、ハ。ゥ
、筅キ、ス、ヲ、ハ、鬘「・キ・鬣ケ、茹ソ・鬣ウ、ハ、
ォ、筅、、、、ォ、筍」
-
6 名前:譲れない:2011/10/03 18:01
-
>>1
夏場は、乾いてる方の塩昆布に麦茶です。
わさびを忘れずに!
冬場は熱いお茶で食べるのが美味しい。
とにかくわさびだけは忘れてはいけないよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>