育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■0〜5歳児の育児の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6617234

自分の実家にどれくらいお世話になっていますか?

0 名前:せつな:2010/10/05 17:52
はじめまして、1歳3カ月の息子を持つ母親です。

ここ数週間、旦那さんとトラブルがあって
わたしも精神的におかしかったのですが
そのことについて実母、姉から励ましではなく、ダメだしばかりもらいました。

なかでも姉(未婚、1つ年上、実家住まい(実家は自営で後を継ぐようです)に
あんたは実家に甘えてるし、いつでも頼りにできる環境なのにそのことについて感謝の気持ちがないとか言われて…。

実家に甘えているといっても
金銭的援助は受けていないし、毎日お邪魔してごはんを食べにいっているわけじゃないし、わたしにはいまいちピンと来ません…。

現状として
・月に1〜2回、土日に泊まりで帰ります。(車で1.5h)
・ご飯は実家で食べます。(外食のときもあります)
・子供のものをこちらから、ねだったことはありません。
(母、父がかってあげる、といって買ってくれたことはちらほらあります)
・母親に預けて半日ほどでかけたことは4回ほどあります。
・2回ほど、息抜きにと1週間滞在したことがあります(赤ちゃんのころ、両親の了解済み)

もちろん感謝をしていますし、実家に帰る時は
手土産を持っていったり、
実家も自営業だけあって生活スタイルが確立されているのでそれを邪魔しないようにとも思っていて、それなりに気を使っているつもりです。
(姉の手前もありますし…)
でも口に出したことはなかったかもしれません。
(子供の面倒を見てもらった時はもちろんお礼を言いますが)

でも、実家に帰ってふんぞり返っていたわけでもないのに心外です。
子供を1日押しつけて遊びまわってるわけでもないのに…。

わたしの自覚がないだけなんでしょうか?
みなさんはどれくらい、ご自分の実家に甘えていますか?
また何をもってして甘えているといえるんでしょうか…。
長文失礼しました、お返事が遅くなるかもしれませんが
よろしくお願いします。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)