育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■0〜5歳児の育児の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6617559

産後うつの妻への対応

0 名前:shupapa:2012/08/27 05:09
生後3週間の息子の父親です。
産後うつになりかけている妻への対応に
悩んでおります。
元々、妻は不安症などがあり、出産も普通分娩に対しての不安があまりに大きかった為、帝王切開での出産になりました。
現在妻は里帰りしており、実家の両親に手伝って頂きながら子育てをしております。
妻の実家と私の自宅は1時間程度の距離なので
週末や仕事が早く終わった日には会いに行き
子育ての手伝いをしております。

子育てに対して色々な不安は皆様も抱えていると
思うのですが、先の事を考えると不安でどうしようも
なくなると妻は言います。

実家から自宅に戻ったら子供と二人っきりになるのが
怖いと言ったりもします。

その時には支援センターや保育所などを利用する事や
私が職場に連れて行く事も可能なので、
その時その時で考えればいいのでは・・・と話している
のですが、こうすれば大丈夫だという解決策がなければ
安心出来ないと言います。

しかし、保育所を利用するにしても、そんなに都合よく
見つかるとも思えませんし、私が多忙の時は職場に
連れて行く事も叶いません。

その時は妻に頑張ってもらうしかないと話しを
したところ大ゲンカになってしまいました。

妻の理想通りに行くとは考え難い状況の中
現実を直視させた方がいいのか、そう出来たらいいねと
なだめておく方がいいのか、私自身も分からなくなって
います。
産後うつから回復された方々のご意見をお聞かせ
頂ければ幸いです。
長文になり申し訳ございませんでした。
1 名前:shupapa:2012/08/27 17:42
生後3週間の息子の父親です。
産後うつになりかけている妻への対応に
悩んでおります。
元々、妻は不安症などがあり、出産も普通分娩に対しての不安があまりに大きかった為、帝王切開での出産になりました。
現在妻は里帰りしており、実家の両親に手伝って頂きながら子育てをしております。
妻の実家と私の自宅は1時間程度の距離なので
週末や仕事が早く終わった日には会いに行き
子育ての手伝いをしております。

子育てに対して色々な不安は皆様も抱えていると
思うのですが、先の事を考えると不安でどうしようも
なくなると妻は言います。

実家から自宅に戻ったら子供と二人っきりになるのが
怖いと言ったりもします。

その時には支援センターや保育所などを利用する事や
私が職場に連れて行く事も可能なので、
その時その時で考えればいいのでは・・・と話している
のですが、こうすれば大丈夫だという解決策がなければ
安心出来ないと言います。

しかし、保育所を利用するにしても、そんなに都合よく
見つかるとも思えませんし、私が多忙の時は職場に
連れて行く事も叶いません。

その時は妻に頑張ってもらうしかないと話しを
したところ大ゲンカになってしまいました。

妻の理想通りに行くとは考え難い状況の中
現実を直視させた方がいいのか、そう出来たらいいねと
なだめておく方がいいのか、私自身も分からなくなって
います。
産後うつから回復された方々のご意見をお聞かせ
頂ければ幸いです。
長文になり申し訳ございませんでした。
2 名前:近くに:2012/08/28 07:11
>>1
出産前に、交流会(産婦人科主催など)に
参加していませんでしたか?

参加していれば、同じ頃出産した新米ママ
とお互いの家を行き来することで、多少不安も
減ると思いますが。

確かに、家に子供と2人でいる10時間くらいって
不安です。
この間に子供が熱をだしたら・・・。
この間に子供が嘔吐したら・・・。
この間に子供が痙攣したら・・・。
などなど。
私の場合、主人が仕事の都合上2〜3日に一度
帰宅していたので、最初はとても不安でした。
できるだけ一人で家にいないように、子供をつれて
散歩したり買い物したりしてましたが。

まだ3週間。
私は3ヶ月まで実家にいました。
とりあえず、3ヶ月くらいまで週末会いに行く
生活をつづけてはどうですか?

あとは、今より奥さんの実家に近い場所に引っ越す。
賃貸じゃなかったら、なかなか難しいでしょうけど。
車で1時間かかる場所から30分でいける場所に。
そしたら、昼間不安になったら実家に行かせて
主が帰宅する頃、奥さんと赤ちゃんが戻ってくる
という生活も出来ると思います。
3 名前:shupapa:2012/08/28 18:03
>>2
お答えありがとうございます。
妻にも入院中に仲良くさせて頂いた
先輩ママさんがいるようで色々相談は
しているようです。

本当は実家でもっと長く暮らせればいいのですが
義母が仕事を持っている為、あと一ヶ月程度しか
休めないそうです。

ご提案頂いた引っ越しですが、確かに妻の実家そばに引っ越し出来ればいいのですが
今の家(賃貸ですが)は妻が気に入って契約したので
それも難しいかもしれません。
ただ、状況が状況だけに今度会いに行った時に
提案してみます。
4 名前:私もでした:2012/08/28 20:06
>>1
産後うつでした。
主人は忙しく夜も遅いので
育てられるか毎日心配でした。

お金はかかりましたが、時々サポートの人に来て貰ったり

一時保育に預けたりして、しのぎました

今では娘も6歳。それなりに不安はありますが、

あのときの不安はなんだったんだろうと言うくらい

な気持ちにまで変わりました。

相談できる相手がいると一番良いと思います。

良いママ友が出来ると良いですね
5 名前:近くに:2012/08/29 17:01
>>3
私も実家に居ても、両親は仕事していたので
昼間誰も家にいないので、自宅にいるのと
おなじような環境でしたが・・・。

自宅より実家の方が知り合いが多い。
何かあったときに、助けもとめられるご近所さん
もいたので、自宅にいるより安心でした。

あとは、子育て支援の集まり場所などないですか?
市などで無料開放されている施設もあります。
お金はかかりますが、一時預かりの保育所も
利用すると良いと思います。
6 名前:shupapa:2012/08/29 19:50
>>4
お答えありがとうございます。

ここ数日色々考えてみたのですが

一番は妻の変化に私自身がついていけてない事が

原因なのかな・・・と。

出産前までは、虐待などのニュースがあると

考えられない!と言っていたのが

今は、自分は手を出したりは絶対しないけれど、

なんか分かる気がすると言っています。

妻は自分の状態を把握し始めて自宅近くの保育所や

支援センターなどを積極的に調べているようです。

今大切なのは、子供が無事育って行く事と妻が回復

することだと思うので、その為には出来る限りの手段を

使っていこうと思います。
7 名前:いい旦那さん:2012/08/31 11:30
>>1
鬱までいかなくても産後の女性はみんな大なり小なり悩んでいます。
まして、里帰りで安心できる環境からこれからは自分ひとりなんだって言う不安は大きいと思います。

ご主人さまが提案している通り、サポートや支援の窓口の助けを利用しながらがんばっていくしかないし、みんなそうやってお母さんになっていくものです。
いきなり自信満々なお母さんなんていませんよ。

できる限りのサポートを調べつくして、なにかあったらすぐ利用できるように準備をしっかり整えておけば少しは安心材料になりませんか?


私は3人目を産んだばかりですが、3人いても不安は不安。
実家で1ヶ月お世話になりましたが、果たして家に戻ったら上の子達の世話と赤ちゃんの世話一人でできるだろうか?とふさいだときもありました。
また、乳腺炎になりどうしようもなく体調が悪くなり、でも母乳で育てたい!とコダワリ、それができない自分にいらだったり。。。。

高熱と痛みでイライラして子育てが苦痛になってる自分に気がついたときに、母乳を止めるお薬に頼りました。
はじめは当たり前に母乳育児できない自分が情けなくて暗くなってましたが、体調が改善されたことでだんだんと育児を楽しめるように変わりました。

うちの旦那なんか 里帰り後にあわせて長期休みを取ってはくれましたが、何にもしませんでしたよ。
私が育児疲れから高熱出してても、ミルクひとつ作りませんでした。
長期休みは自分の休みかのようなぐうたらした生活。

さっさと仕事行ってくれ、目障り!と
そっちの方がイライラの原因でしたね。

それに比べて主さんは奥様の気持ちにしっかりと寄り添っておられるのでそれだけでも奥様にとっては心強いのではないでしょうか。

奥様の実家に行くときには、積極的に赤ちゃんのお世話をして、俺がいるから大丈夫!って安心させてあげてください。
8 名前:shupapa:2012/08/31 19:07
>>7
心強いお答えありがとうございます。

3人のお母さん…それだけで尊敬します。

私は週に数回しか子供に会えないので

泣き声さえも可愛く思える(すでに親バカですね)

のですが、妻にとっては泣き声がストレスの原因だと

告げられました。


今の自分に出来る事・・・

妻の話しを聞く事。

会いに行った時には子供にいっぱいの愛情を与える事。 
今はこれしか出来ません。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)