NO.6617689
子守り中に母親が泣くことについて
-
0 名前:jam:2012/12/09 11:08
-
初めて投稿させていただきます。
妻が夜中に娘を抱っこする時、娘に向かって
「肩が痛いよ」とか、「なんで寝てくれないの?」
とか泣きごとを言っています。
生後半年を迎え、そろそろ親の感情も理解する月例なので、
抱っこしながら泣くのはやめるように言いました。
ところが、「私はこれだけ頑張っているのに泣いたらだめなの?」
とか、「世の中のお母さんはみんな泣きながら子供を育てている。」
などと言って激怒しました。
さて質問なのですが、娘を抱っこしながら泣くのは普通のことですか?
できれば実際に子育てをした経験のある方の回答をお願いします。
ちなみに妻は現在育休中ですが、夜泣き中の抱っこは私が6〜7割やっています。
-
1 名前:jam:2012/12/10 22:41
-
初めて投稿させていただきます。
妻が夜中に娘を抱っこする時、娘に向かって
「肩が痛いよ」とか、「なんで寝てくれないの?」
とか泣きごとを言っています。
生後半年を迎え、そろそろ親の感情も理解する月例なので、
抱っこしながら泣くのはやめるように言いました。
ところが、「私はこれだけ頑張っているのに泣いたらだめなの?」
とか、「世の中のお母さんはみんな泣きながら子供を育てている。」
などと言って激怒しました。
さて質問なのですが、娘を抱っこしながら泣くのは普通のことですか?
できれば実際に子育てをした経験のある方の回答をお願いします。
ちなみに妻は現在育休中ですが、夜泣き中の抱っこは私が6〜7割やっています。
-
2 名前:泣きました:2012/12/11 07:19
-
>>1
私も、なんで寝ないの?
どうして離乳食食べないの?
どうして泣いてるのと、子供と一緒に
泣きました。
一緒に泣くのは良いと思いますよ。
親が無いていると泣き止んだりします。
-
3 名前:それって:2012/12/11 10:19
-
>>1
>初めて投稿させていただきます。
>
>妻が夜中に娘を抱っこする時、娘に向かって
>「肩が痛いよ」とか、「なんで寝てくれないの?」
>とか泣きごとを言っています。
>生後半年を迎え、そろそろ親の感情も理解する月例なので、
>抱っこしながら泣くのはやめるように言いました。
>ところが、「私はこれだけ頑張っているのに泣いたらだめなの?」
>とか、「世の中のお母さんはみんな泣きながら子供を育てている。」
>などと言って激怒しました。
>
>さて質問なのですが、娘を抱っこしながら泣くのは普通のことですか?
>できれば実際に子育てをした経験のある方の回答をお願いします。
>ちなみに妻は現在育休中ですが、夜泣き中の抱っこは私が6〜7割やっています。
産後鬱だよ。
調べてみて。
一過性の物だから、子育てが慣れてきたら落ち着くとは思うけど、酷くなると育児放棄や思い詰めすぎて我が子に手をあげたり、突発的に殺意が芽生えたり、又は追い詰め過ぎて自殺したりするから気を付けてね。
産後はホルモンバランスが崩れやすいから、ポジティブな行動がとり辛いのよ。
しかもbabyの事で頭がいっぱいになるから、他人とも関わらなくなるから、気付くと1日誰とも会話してなくてストレスを抱え込んじゃうの。
私も一人目の育児は地獄だったなー。
懐かしい!
-
4 名前:そうだよ:2012/12/11 13:36
-
>>1
まあねえ。
泣きたくなる事もあったよ。
うちは私の母が隣に住んでいて
昼よりも夜に見に来てくれたなあ。
子どもの世話も介護も夜のほうが神経使うし大変なんだよね。
子どものタイプもいろいろ。
寝つきがいい子もいれば
ちょっとした刺激で目覚めてしまう子もいる。
抱っこで寝ても布団に入れると温度差から起きちゃったり、
今の時期だと、寒かろうと思って沢山着せすぎて
子どもが暑かったり窮屈だったりの不快さを
感じて眠れなかったり、
エアコンで喉が渇いて眠れない、とかとか。
夜寝ない理由はいろいろだからさ。
奥様にひよこクラブでも買ってあげたらどうかな?
抱っこは確かにいろいろ痛いし、抱っこ以外の寝かしつけとか
雑誌で研究するのもいいかも。
-
5 名前:育児不安は:2012/12/11 14:28
-
>>1
まだ小さいお子さんのお世話、ご夫婦でがんばっていらっしゃるのですね。
私自身は、ということですが・・・
母親の不安が強くなるのは、日中よりも夜ではないでしょうか?。夫は仕事でまだ帰らない、日中の疲れは出る、病院や頼りになる友人知人、実家の家族は休んでいます。
jamさんも、日中お仕事をされて夜に疲れて家に帰ってきて、奥様が泣いておられれば心穏やかでいられないのはよくわかります。
母親の育児負担の大きさは、男性が思っている以上に大きいものです。産後はホルモンバランスが崩れます。ホルモンバランスの波に翻弄された者でないと、辛さはわからないかもしれません。自分で努力しても、頑張っても、それでもどうしようもなく感情が不安定になるのです。
私は、それを分かってくれなくてもいい、責めないでほしかった。
夫婦は一方が世話をされ続けるものではないと思います。今はjamさんが奥様をケアする番。でもいつか、奥様がjamさんをケアしてあげられる時がきますよ。
夜泣きの抱っこを沢山してあげて、jamさん、頑張っておられますね。
奥様も、ご自分も、今は甘めに採点してあげましょう。偉そうなことを申しました。レス、失礼いたします。
-
6 名前:jam:2012/12/11 22:39
-
>>2
どちらかというと子供は泣かずにはしゃいでいて、
母親だけ泣いていることが多いですが。
親が泣くと子供の感情に悪影響があると聞いたことが
ありますが、いろんな考え方があるのですね。
回答ありがとうございました。
-
7 名前:jam:2012/12/11 22:43
-
>>3
早速の回答ありがとうございます。
うちの嫁も産後鬱だと言っていますが、
出産前からつらいことがあるとすぐに
泣いてしまうタイプだったのでいまいち信じられないというか…
今のところ子供に手をあげるような気配はないので、
しばらく様子を見たいと思います。
-
8 名前:jam:2012/12/11 22:47
-
>>4
雑誌とかで研究はいろいろやています。
正直私からすると、夜中の抱っこがそれほど
つらいことに思えないのですが…
ただ、世の中のお母さんは泣きたくても子供の前では
我慢するものだと思っていたので、認識を改めないと
いけないのかなと思います。
回答ありがとうございました。
-
9 名前:jam:2012/12/11 22:51
-
>>5
ホルモンバランスが〜という話はよく聞きますが、
出産前から変わってないのでいまいちしっくりこないのです。
本当にうちの嫁にケアをしてもらう日が来るのか、
とても楽しみです。(笑)
回答ありがとうございました。
-
10 名前:そうだよ:2012/12/12 09:25
-
>>8
>正直私からすると、夜中の抱っこがそれほど
>つらいことに思えないのですが…
そう思うなら、あなたが100パーセント、子どもをあやしてあげなさいよ。
-
11 名前:それって:2012/12/12 09:45
-
>>7
>早速の回答ありがとうございます。
>
>うちの嫁も産後鬱だと言っていますが、
>出産前からつらいことがあるとすぐに
>泣いてしまうタイプだったのでいまいち信じられないというか…
>
>今のところ子供に手をあげるような気配はないので、
>しばらく様子を見たいと思います。
あなた将来、嫁に捨てられるよ。
もしかしたら捨てるのは俺の方だと思っているのかも知れないけど、女はホルモンバランス崩しながら、旦那の一言一句を呪いを込めながら聞いているよ。
旦那から発せられる無神経な言葉ほど、その呪いは強まり、ここぞと言うときに、積年の怨みが解き放たれるよ。
女は怖いよ。
母子共々捨てられないようにね。
-
12 名前:あの:2012/12/12 10:08
-
>>9
人間の臓器って生まれた時は、男女共に同じ数って知っていますか?
常識ですよね?
義務教育受けた人なら当たり前に知っていますよね?
女は妊娠すると自分の体を使って、新しい臓器を作り出すのは知っていましたか?
男には逆立ちしたって出来ない芸当です。
出産後は子供を産み出すのと同時に、その臓器を体から吐き出すのですよ!知っていましたか?
ただでさえ、元からない臓器を体に作り出し大変な思いで十月十日過ごすのですよ、体が慣れた頃、その臓器は子供と共に出て無くなるのです。女性の体は、貴方には想像もつかないような変化の嵐に身を置くのですよ。
見た目で臓器が増えたことなんか解らないでしょ。貴方には分かるわけがない。
それでも今は便利な世の中で、沢山の情報が溢れています。女の体の神秘は、性を意識したら学校でだって教えてくれる時代です。
そんな中で、夫である貴方はよくもそのような軽はずみな考えに至れるのかと呆れてしまいます。
奥様がお気の毒で仕方がない。可哀想にこんな無神経な男の子を産まされて。
私の夫はとても思いやりのある夫で、夜泣きが酷いときは、私の変わりに一晩中娘をあやしてくれていました。
夫は感謝なんていらないと言います。俺の子だから当然の事だから感謝だけはするなと言いました。
奥様が産んだ子は貴方の子供ですよね?
夜中にあやすのは貴方の子たから抱っこするのでしょう?
どうして?
>本当にうちの嫁にケアをしてもらう日が来るのか、
>とても楽しみです。(笑)
>
夫であり、父親であるあなたがそのような物言いをするのでしょう。
虫酸が走りました。
-
13 名前:泣くのもストレス解消:2012/12/12 17:03
-
>>5
では、すぐ泣く人だってわかってて結婚したということで、あきらめるしかないのでは?
ママが泣くことが、夜泣き中のお子さんに影響があるのかどうかはわかりませんが、今の奥さんを責めることは間違いなく今後の夫婦関係に影響すると思います。夫婦関係はお子さんに100%影響しますよ。
-
14 名前:jam:2012/12/12 22:30
-
>>13
おっしゃる通り、まさに私の責任だと思います。
ただ、私が止めて欲しいのではなく、赤ちゃんに悪影響
だからやめて欲しいという話をしただけです。
妻は責められたと感じたかもしれませんが。
他のお母さん方はどうなんだろうと思い質問に至った
次第です。
-
15 名前:jam:2012/12/12 22:38
-
>>10
できることならそうしたいです。
しかし医療系の職種のため、どうしても最低限の
睡眠時間は確保しないとなのです。
眠くて間違えましたではすまないので。
どうも泣きながら抱っこはみなさんやっているようで、
それほど悪影響でもなさそうなのでしばらく見守ることにします。
-
16 名前:jam:2012/12/12 22:49
-
>>12
一応あらしでは無いと思い、まともにコメントします。
あなたは何に対して怒っているのか意味がわからないのですが。
見た目で臓器増えたことがわからない?
もしかして、「出産前とかわらない」という発言に対してですか?
他の人とのやりとりを読めばわかると思いますが…
そして、いつ私が一晩中あやしたことが無いと言いましたか?
さすがに次の日が仕事だと難しいですが、休みであれば
やりますし、休みの日は遊びにも行かず、逆に妻に1人の
時間を作ってあげるように努力しています。
もちろん感謝なんか求めたことありません。
>本当にうちの嫁にケアをしてもらう日が来るのか、
>とても楽しみです。(笑)
この発言も、「夫婦はお互い様だからいつかお嫁さんにケアして」
もらえる日が来るよと励ましてもらったことに対して、
「そんな日がいつか来るといいですね。」
という感じで返しただけです。
別に本気で期待してません。
結論 あなたのように自分のちっぽけな世界でしか物事を
考えることができず、勝手な思い込みで他人の人格を否定する
ような人間の意見を求めてこの掲示板に来る人はいません。
今後の発言は自粛してください。
-
17 名前:jam:2012/12/12 22:59
-
>>11
厳しいご意見謹んでお受けいたします。
私が望むのは子供の幸せです。将来捨てられたとしても、
子供が無事成長してくれればそれもありなのではないかと思います。
逆に母親の存在が、今後子供の足かせになるようなことがあれば
私が切り捨てなければと覚悟しています。
-
18 名前:適当にかわす:2012/12/13 13:56
-
>>1
とにかく奥様は夜泣き対応をしなければならないのですよね。
それなら少しでも奥様の気が楽になるように対応を考えてみてはどうでしょう。
赤ちゃんの世話をするのは主に母親なので、大きな問題でなければ、母親を尊重するほうがスムーズと思います。
母親が泣いていたとしても、赤ちゃんの方は、将来や発達に大きく影響するというほどのことはないような気がします。
6〜7割は(パパに)穏やかに抱っこしてもらってるわけですし。
ただ、母親が泣くと赤ちゃんが泣きやみにくくなるというのはあるかもしれませんが、母親がそれでもよいというなら、泣かせてあげては。母親に泣くなと言って追いつめると、かえってよくない方向に行くような気もします。
夜泣きについて、赤ちゃんによってその程度が違うのですが、いろんな工夫はしてみましたか?
うちの場合ですが、月齢が上がるにつ入れて、日中の散歩の時間を長くしていき、赤ちゃんを疲れさせるようにしました。
また、うちは混合栄養でしたので、眠る前はミルクをしっかり与えました。ミルクは腹持ちがよいので、眠りやすくなります。
産後鬱について、奥様は産後鬱にかかったというより、元々鬱気味であったのが、産後の疲れで状態が悪くなっているのかもしれませんね。様子を見て、心療内科にかかってみたほうがいいかもしれません。
また、昼間は外出している父親には理解されにくいのですが、1日ずっとモノを言わない赤ちゃんと向き合っていると、閉塞感で精神的に追い詰められやすくなります。私も経験しました。普段の私なら思いもよらないマイナス思考になってしまうんです。そういう時に夫から正論を言われると、とてもイライラします。奥様が愚痴を言う時は、何か解決法を提示しようとしないで、とりあえず「うんうん、大変だね。よくがんばってるね。」とうなずいてあげたほうが、円満にいきやすいです。
不安定な奥様のようなので、解決方法については、別の機会に機嫌のよさそうな時を見計らって提示してはどうでしょうか。
お世話って大変ですよね。でも赤ちゃんは案外タフかも。夜泣きを巡って夫婦で深刻になるより、世話は多少いいかげんでも、赤ちゃんのおもしろ行動を観察して笑う機会を増やすほうが、結果として赤ちゃんのためになる気がします。
がんばりすぎないでくださいね。
-
19 名前:jam:2012/12/13 23:05
-
>>18
夜泣きを防ぐために色々工夫はしてみました。
寝かしつける前だけはミルクあげてますし、
疲れさせるために、ちょっと長めに泣かせてみましたが
結局起きてしまいます。散歩はこの時期長時間は難しいです。
授乳中は薬が飲めないので、カウンセリングでもうけて
みたら?とすすめたことはありますが、乗り気でなかった
のでそれ以来話題に出していません。
とりあえず、現在夜中つらくなったらすぐに交代する
ということで何とかなってます。
早めに寝れば途中で起こされても、何とか睡眠時間を
確保できるので。
-
20 名前:夜泣き?:2012/12/14 00:31
-
>>19
夜泣きの質問?
医療関係者なら小児科医の知り合いがいるでしょ、一度話聞いてみたら?
うちの子夜泣きがひどくて(笑)就学するまでひどかった!(苦笑
夜泣きがひどいなら小児針はすぐ効くよ。効果は人それぞれだけど、長い子だと二日は持つよ。
あとは諦め。
毎回針に頼るわけにはいかないから、親子で疲れたら頼ると効果はテキメン!
うちの子は私がトイレにも行けないくらい泣いて泣いて大変だったな。
近所のお寺が泣き相撲やっていて、試しに出したら勝つんじゃないかとエントリーしたら優勝したよ(涙)優勝したら諦めがついた(爆)
今では良い思いで。
夫婦で乗りきったら、更に絆は深まったよ。
大きくなったら、奥さんと一緒に文句言ってやんな(笑)
文句言えるくらいまでの道のりはあっと言う間だよ。今では夜泣きしていた頃が懐かしくて、またもう一人欲しくなっちゃうから不思議なんだよ。
主さん、貴方の書き込みの言葉には棘があるの。苦労してうるようには見えるけど、まだ父親になりきれていないんだね。だからトケトゲしいんだね。うちの旦那もこんな感じだったのかな。私も母親になりきっていなかたんだろうな。
何か初々しいね。懐かしいなー。
今からデカクなったお子ちゃま達の寝込み襲って、ギューしてきちゃおう!
頑張って。まだまだ先は長いよ。
-
21 名前:これは一体:2012/12/14 14:07
-
>>1
順番に読んでいくと、出産以前から泣きが入っていたんですよね。
ってことはこれはホルモンもあると思いますが
奥様の性格によるものも大きいと思います。
夜って特別なんです。
その夜泣きは本当にただの夜泣きなのか?
ひょっとしてなにか発症したんじゃないか。
夜だから病院も閉まっている。
それに加えて復職の準備もしなきゃ。
自分も昼寝ばっかりしてるわけにもいかない。
夜ちゃんと寝て、
昼間は起きている生活を維持しないといけない。
このまま寝てくれなくて
自分が朝寝坊したらどうしよう・・・
さて、大規模な天災が起こったらあなた方家族はどうなりますか?
ご主人が医療関係ということは、
そういう場面ではあなたは家族のことではなく
助けを求めてくる患者の世話に忙殺されるのでしょう。
つまり子どもを守るのは奥様だけ。
あなたをあてにしてはいけない。
意識していなくても
奥様はこういうプレッシャーあると思いますよ。
-
22 名前:大袈裟:2012/12/14 14:57
-
>>21
>順番に読んでいくと、出産以前から泣きが入っていたんですよね。
>ってことはこれはホルモンもあると思いますが
>奥様の性格によるものも大きいと思います。
>
>夜って特別なんです。
>その夜泣きは本当にただの夜泣きなのか?
>ひょっとしてなにか発症したんじゃないか。
>夜だから病院も閉まっている。
>それに加えて復職の準備もしなきゃ。
>自分も昼寝ばっかりしてるわけにもいかない。
>夜ちゃんと寝て、
>昼間は起きている生活を維持しないといけない。
>このまま寝てくれなくて
>自分が朝寝坊したらどうしよう・・・
>
>
>さて、大規模な天災が起こったらあなた方家族はどうなりますか?
>ご主人が医療関係ということは、
>そういう場面ではあなたは家族のことではなく
>助けを求めてくる患者の世話に忙殺されるのでしょう。
>つまり子どもを守るのは奥様だけ。
>あなたをあてにしてはいけない。
>意識していなくても
>奥様はこういうプレッシャーあると思いますよ。
話の方向が
おかしくなってきた。
-
23 名前:お休み:2012/12/17 13:06
-
>>1
主さんもお仕事があるでしょうから、毎晩夜泣きの抱っこをしてあげることは出来ないと思うんだけど、主さんの仕事がお休みの日に、奥様を一人で外出させてあげてください。
夜眠れないって本当につらいですよね。
で、そういう夜が永遠に続くような気がして絶望的になるんですよ。
冷静に考えれば、いつか夜泣きもなくなることがわかるんだけど、何しろ絶望してるから、永遠に感じるわけです。
ちなみにうちの子が朝まで寝るようになったのは2歳過ぎてからです。
その間、毎日毎日、いつになったら自分は朝まで起こされずに眠れる日が来るんだろうと、ずーっと思ってました。
夫が休みの日に、夫に子供を見ていてもらって、ほんの数時間一人で外出できたことが、本当に息抜きになりました。
泣きながら抱っこして立って、子供に影響なんかないんじゃないかなあ。
生後半年の赤ちゃんなんて、何にもわかんないですよ。
ママが泣いてることより、ママの腕の中にいる安心感の方がずっと大きいと思う。
今度奥様が泣いてたら、主さんが奥様の方に腕を回して慰めてあげたらいかがでしょう。
-
24 名前:代わってあげなよ。:2012/12/31 00:43
-
>>1
奥さん、かわいそう。
思い出すわ、長女が赤ちゃんだった頃のこと。
なんかダンナに辛いって言っても、口ではわかったようなこと言っても、全然わかってないんだよねぇ。
ホルモンのバランスも、一日中子供と向き合う苦しさも、自由のなさも、今日も一日家の中だけにいたってことも、全部辛かった。
ただ、受け止めてくれたらよかったのにと思うよ。
ほんと、かわいそうなんだけど、その頃子供のこと可愛いって思えてなかったもの。
主さんの奥さんも、ちょっとまずい状況の一歩手前かもよ。
とにかく、「結婚前から泣き虫だから、今更ホルモンが・・・って言っても信じられない」って考えを改めないとね。
奥さんの気持ちを受け入れてない感じと、ホルモンバランスの件を疑ってみていることと、睡眠を確保しないといけないのに自分が6〜7割夜中の抱っこをしてやってる感が、文面にありありと出ています。
ここに来ている出産経験者には不快に感じると思われ、主さんが望むような「奥様泣きながら抱っこはいけない」派の意見は聞かれないでしょう。
-
25 名前:鈍くさ:2012/12/31 13:27
-
>>1
うわ〜、鈍くさい奥様だね……。
大事な事と、手抜きしていい事が
分かってないんだと思う。
うちの子は毎晩4回、20分30分と
大泣きをする赤ちゃんでしたが、
それで泣いたことは一度もないなぁ。
しゃーないって諦めて、
疲れたときは布団に転がしたまま抱きもせずに
うつらうつらしてたよ。
あんたのは三人目の育児だって友達に言われたけど、
そうか、まともに相手したら鬱になるのかー。
私は無理してイライラするより、
手抜きでニコニコ母のほうがいいと思うの。
旦那は別の部屋でぐっすり寝てもらって、
そのかわり私は朝10時頃まで寝てたよ。
別に普通に育ったから、それでOKだと思う。
-
26 名前:言い方ひどい:2012/12/31 20:09
-
>>25
あなたみたいに、最初の子供から力抜いて
出来る人もいるけど
主の奥さんみたいに、がんばっちゃう人も
多いんだよ。
何をしても泣き止まない子供に悩んだり
熱をだしておろおろしたり。
家の事もしよう。
子供の事もちゃんとしようとがんばってる
人に対して 鈍くさい ってひどいと思う
んだけど。
-
27 名前:へー:2013/01/01 16:49
-
>>16
主には荒らしに読めたのか・・・
主の性格がここを読むだけで全てが判るね。
主は結婚に向いていないんじゃないかな。
奥さん可哀想だ。
>一応あらしでは無いと思い、まともにコメントします。
>
>あなたは何に対して怒っているのか意味がわからないのですが。
>見た目で臓器増えたことがわからない?
>もしかして、「出産前とかわらない」という発言に対してですか?
>他の人とのやりとりを読めばわかると思いますが…
>
>そして、いつ私が一晩中あやしたことが無いと言いましたか?
>さすがに次の日が仕事だと難しいですが、休みであれば
>やりますし、休みの日は遊びにも行かず、逆に妻に1人の
>時間を作ってあげるように努力しています。
>もちろん感謝なんか求めたことありません。
>
>>本当にうちの嫁にケアをしてもらう日が来るのか、
>>とても楽しみです。(笑)
>
>この発言も、「夫婦はお互い様だからいつかお嫁さんにケアして」
>もらえる日が来るよと励ましてもらったことに対して、
>「そんな日がいつか来るといいですね。」
>という感じで返しただけです。
>別に本気で期待してません。
>
>結論 あなたのように自分のちっぽけな世界でしか物事を
>考えることができず、勝手な思い込みで他人の人格を否定する
>ような人間の意見を求めてこの掲示板に来る人はいません。
>今後の発言は自粛してください。
-
28 名前:あしや:2013/01/04 11:05
-
>>1
旦那様子育てなめていませんか?
私はメンタルを抱えそれでも相手の家によくみてもらおうと妊娠し、妊娠中も出産もその後も一人の生活でした。
しかも旦那様親はなんとも思わずおめでとうひとつなかったです。
今も一人で三歳児男を育てています。
夜泣きも一人は当たり前です。
旦那様がそう奥様につたえたら情緒不安定になりうつにもなりますよ。
そんなときは夜中だろうがなんだろうが、奥様が嫌がったら外に出るべきです。
邪魔にならないようにしてください。
三歳すぎたら父親の出番は嫌でも出てきます。
色んな子育てありますが、まだまだ楽な方ですよ。
とにかく今は奥様の妨げにならぬよう生活して下さい
私には男手があるだけうらやましいです。灯油だってお米だって子供をおぶって買いに行かなければならないんですよ。
そういう所も気づいて下さいね
-
29 名前:うさ:2013/01/04 12:47
-
>>1
jamさん夜泣き6〜7割抱っこしているって頑張っていて凄いですね☆
そんなjamさんに育てられた子は多少の事があっても大丈夫ですよ!
奥様が肩が痛いのはそれだけ抱っこおんぶしてる証拠!!
私も同じような日々を過ごしています。
私の場合は実は育児以外にストレスがある時に泣きが出ちゃいます。。例えば、一人のゆったりした時間がほしい等
Jamさん奥さんに今日何かやりたいことが無いか、その日どんな一日だったか聞いてみては?
そして、「ありがとう頑張ったね。」と言うと子供への泣きは減ると思いますよ。
一人じゃないと思えると、少し余裕が出てきますよ。
-
30 名前:男の意見:2013/01/16 21:12
-
>>1
質問の内容とはずれますが、横から口出しさせてもらいます。
私の嫁も産後はかなりイライラしていました。
ここには産後うつの経験者が多いようなので反感を買うと思いますが
男の意見を言わせてもらいます。
皆さん男にも産後うつがあるって知っていますか?
日本では認知度が低いですし、男は仕事行って気晴らしできてるんだから、
うつなんて甘ったれたこというなという声が聞こえてきそうですが、
実際に存在します。1人で家計を支えなければいけないプレッシャー、
夜鳴きでの睡眠不足、そして何より家に帰れば嫁のヒステリーが待っている。
暴言をはかれても言い返せば、産後うつだから仕方ない。
理解できないのは無神経だ。
これでは気分がふさいで当たり前です。
そもそも仕事してた方が楽だなんて声をよく聞きますが、
これって男側からすれば、タブーとされている「専業主婦なんて暇だろ」
という発言と一緒ですよ。
産後うつによる暴言も、逆の立場で考えてみてください。
例えば過酷な仕事環境で、パワハラ等により、ホルモンバランスを崩すほどの
ストレスを抱えていたとします。そのストレスから嫁に対して暴言を吐いてしまった
としたら、あなたたちはどちらの味方をしますか?
奥さんに対し、専業主婦のあなたには仕事のストレスはわからない。
理解できないのは無神経だといいますか?
たぶん質問主様は客観的な意見を求めてここに来たのだと思いますが、
数の原理で女が優しくされて当たり前だという意見にがっかりしている
ものと思われます。
-
31 名前:jam:2013/02/10 18:45
-
>>1
久しぶりに来てみたら議論が盛り上がって面白いことになってますね。
無神経という意見や、日本語の理解に苦しむ文章を書いている人が
ちらほら見えるのでつっこませてもらいます。
ここには泣くことが普通のことで、子供に悪影響が無いのか
心配で質問に来たわけで、愚痴を言いに来たわけではありません。
なので私の状況がわかる材料は提供していないと思うのですが。
参考までにうちの嫁の語録を一部抜粋
・基本的に私が帰ってくると子供や家事を私に任せて先に
寝てしまうが、たまたま私が先に寝てしまったときに
「仕事で疲れてる何て言い訳にならない。」発言。
・子供のお風呂のため、出勤前にお風呂掃除をしていく
約束になっていて、朝は忙しいので前日に洗っておいた。
→嫁はお風呂に入らずに寝たので次の日の朝にお風呂に入った。
→私はそのまま出勤
→「ちゃんとお風呂掃除していってよ。」
・あらかじめ外出の許可をとっておいたのに、帰ってきたら
「私がつらいのわかっているのになんで外食行くの?」
↑ほんの30分くらいだし、あなたが週末に個人的な用事で
出かける時間よりはかなり短いですが。
・毎日つらそうにしているので、里帰りするか聞くと(日帰り可能な距離)
「父親の責任放棄する気?」
・心療内科やカウンセリングを受けてみたらと言ったことがあるが、
本人は認めたくないらしく行こうとしない。
・行動は改められないが、自分は愛されて当然と思っている。
※すべての行動に泣きが入ります。
もうお手上げの状態です。相手の親もこの状況を理解し、
心配してくれています。
状況が分からない中で批判的な意見を書いた人たちは、
こういう状況なのも想定して言っているのでしょうか。
想定していなかった人へ
→勝手な思い込みで不快な気分になり、人生を損するのは
自由ですが、周りの人は迷惑していると思います。
止めてあげて下さい。
想定していた人へ
→産後鬱という言葉を使えば何をやってもいいと思っているなら、
お言葉を返すようですが旦那さんが可哀想です。
そのうち愛想尽かされますよ。
わかってもらいたいとかでは無いので無視でも良かったですが、
同じような被害に会う方がいると不憫なので書き込ませて頂きました。
売り言葉に買い言葉で書いたのでまた反発されるものと思いますが、
ほんの少しでも考えてくれる人がいれば幸いです。
-
32 名前:人格障害:2013/02/11 04:16
-
>>31
多分それ、人格障害。
奥様は一時的な心の病じゃなくて、
生育環境と人格に問題があると思う。
できるなら離婚したほうがいい。
一生言葉は通じないと思っておいたほうがいいよ。
高嶋兄の奥さんと同じタイプでしょ?
それと、この「0〜5歳児の育児の相談・共有板」は
常識を知るには向いてない。
119でメインに使われているのは噂板だよ。
もしくは小町で聞いてみたほうがいい。
もちろん少し女性寄りの意見だけど、
返事も早いし答えてくれる人も多い。
親が泣いても、
まだ子どもの性格には影響しないと思う。
ただ、育児が楽になるのは高校に入ってから。
夜泣きがなくなったら躾、教育、反抗期、虐め、
と問題が続くから、
そのうち奥様が落ち着くなんて思わないほうがいい。
子どもが母親の気分に気づくのは1歳半くらい。
それまでに救ってあげてね。
-
33 名前:人格障害:2013/02/12 08:53
-
>>32
訂正。高嶋弟だった。
よかったら「ボーダー」で検索してみて。
それじゃないなら「自己愛性人格障害」かな。
子どもはATMとしての夫を縛るための手段。
愛しているから手放さないわけではないよ。
-
34 名前:なんか:2013/02/15 10:13
-
>>31
これはさ、育児の話というより、
夫婦関係の話だよね。
主さんの奥さんがどういう人なのかは
主さんのフィルターを通してでしかわからない事だから
実際はわからないけど、
想像すると・・・
弱い母にうんざりして、正論でやり返してる父
という風にも見えるよ。
愛とか、思いやりとかがお互い欠けてるんだよ。
たぶん主さん、奥さんがおかしいと思ってると思うけど、本当にそうなのかもしれないけど、主さんもかなり疲れてるよ。
子どもは夫婦で育てるんだから
奥さんをいたわる事(甘やかすことじゃない)が
子どもにとって良い影響になるのは当たり前じゃない。
もう一つ、これが奥さんが違う人でも同じ結果になると思うよ。あなた自身が意識を広げるべき。
奥さんを理解するためにあなたもカウンセリングに行ったら?
>久しぶりに来てみたら議論が盛り上がって面白いことになってますね。
>
>無神経という意見や、日本語の理解に苦しむ文章を書いている人が
>ちらほら見えるのでつっこませてもらいます。
>
>ここには泣くことが普通のことで、子供に悪影響が無いのか
>心配で質問に来たわけで、愚痴を言いに来たわけではありません。
>なので私の状況がわかる材料は提供していないと思うのですが。
>
>参考までにうちの嫁の語録を一部抜粋
>
>・基本的に私が帰ってくると子供や家事を私に任せて先に
> 寝てしまうが、たまたま私が先に寝てしまったときに
> 「仕事で疲れてる何て言い訳にならない。」発言。
>
>・子供のお風呂のため、出勤前にお風呂掃除をしていく
> 約束になっていて、朝は忙しいので前日に洗っておいた。
>→嫁はお風呂に入らずに寝たので次の日の朝にお風呂に入った。
>→私はそのまま出勤
>→「ちゃんとお風呂掃除していってよ。」
>
>・あらかじめ外出の許可をとっておいたのに、帰ってきたら
> 「私がつらいのわかっているのになんで外食行くの?」
>↑ほんの30分くらいだし、あなたが週末に個人的な用事で
> 出かける時間よりはかなり短いですが。
>
>・毎日つらそうにしているので、里帰りするか聞くと(日帰り可能な距離)
> 「父親の責任放棄する気?」
>
>・心療内科やカウンセリングを受けてみたらと言ったことがあるが、
> 本人は認めたくないらしく行こうとしない。
>
>・行動は改められないが、自分は愛されて当然と思っている。
>
>※すべての行動に泣きが入ります。
>
>もうお手上げの状態です。相手の親もこの状況を理解し、
>心配してくれています。
>
>状況が分からない中で批判的な意見を書いた人たちは、
>こういう状況なのも想定して言っているのでしょうか。
>
>想定していなかった人へ
>→勝手な思い込みで不快な気分になり、人生を損するのは
> 自由ですが、周りの人は迷惑していると思います。
> 止めてあげて下さい。
>
>想定していた人へ
>→産後鬱という言葉を使えば何をやってもいいと思っているなら、
> お言葉を返すようですが旦那さんが可哀想です。
> そのうち愛想尽かされますよ。
>
>わかってもらいたいとかでは無いので無視でも良かったですが、
>同じような被害に会う方がいると不憫なので書き込ませて頂きました。
>
>売り言葉に買い言葉で書いたのでまた反発されるものと思いますが、
>ほんの少しでも考えてくれる人がいれば幸いです。
-
35 名前:でもさ:2013/02/15 11:48
-
>>34
あなたは仕事から帰った夫に
毎日家事と育児をさせる……?
一切育児も家事も手伝わない夫なら、
思いやりがないって言ってもいいと思う。
でも、毎日のように手伝って、
たまに疲れた時に休むだけでしょ。
それって思いやりがないって言うのかな?
うちの夫は上の子の行事があるときには
下の子の面倒をみてくれるけど、
それだけでも「子煩悩な優しいパパ」として
有名だよ。
よその夫は忙しくて、ほとんど家にいないみたい。
-
36 名前:なんかさ:2013/02/15 12:20
-
>>35
させるのが良いのか、
それは夫婦によって違うんじゃない?
私は、家事育児してもらいたくない派。
育児してもらいたくないってのは語弊があるな。
夜泣き対応は専業主婦だったら妻の仕事と思うけど、
そこにそれが当たり前だと思ってる夫だと
心折れちゃうだろうし、
育児手伝ってくれてても、妻に対して
妻より手伝ってる俺の方が大変だと思ってる夫だったら
物理的なヘルプはしてくれてても
精神的には攻撃されてるのと一緒だよね。
要は、夫婦で意識レベルがあっていない。
相手の考えを尊重しないで、
自分の大変さばかりみるから
自分で自分を苦しめてるのと同じ。
あなたもさぁ、他人から自分の夫がどう
評価されてるのが大事じゃなくて、
夫のしてくれてる事に自分が
どう感じるか=どう感謝につなげるかじゃない?
別に、子煩悩なパパと有名じゃなくても
上の子の行事の時に下の子の面倒みてくれて
うちのパパったら超素敵☆と言うのだったら
理解できるけど
子煩悩で優しいパパで有名ってのは、
あなたがそれで何が言いたいのかわからん。
あなたで例えると・・・
あなたが育児家事で自分をコントロールできないくらい
いっぱいいっぱいな状況だったとします。
どうしても行かなければいけない上の子の、
度々ある行事。
旦那が下の子を見てくれるという。
んで、旦那の態度。
1.お前も大変だよな、せめて俺が下の子面倒みてるから。いつもありがとな。
2.お前は子どもいない前からすぐに余裕がなくなる。
下の子は面倒みるけど、俺だって限界なんだよ。
大変大変っていうお前がおかしいだろ。
そのお前の態度が子どもに悪影響与えるんじゃないか?
これ、同じ子どもを見るって事でも
かなりの温度差ありますよね。感じるんですよ。
私は主さんの言葉から2をイメージしてしまいました。
2になるには、それなりに理由があると思います。
人格的に欠陥がある事。
余裕がなさすぎて、実は夫婦で同じ余裕がない状態。
この主さん一見理論的で冷静なんだけど
実は違う方向にいっぱいいっぱいな感じがしたのと
暇だったのでちょっとコメントしてみたんだ。
>あなたは仕事から帰った夫に
>毎日家事と育児をさせる……?
>
>一切育児も家事も手伝わない夫なら、
>思いやりがないって言ってもいいと思う。
>
>でも、毎日のように手伝って、
>たまに疲れた時に休むだけでしょ。
>それって思いやりがないって言うのかな?
>
>うちの夫は上の子の行事があるときには
>下の子の面倒をみてくれるけど、
>それだけでも「子煩悩な優しいパパ」として
>有名だよ。
>
>よその夫は忙しくて、ほとんど家にいないみたい。
-
37 名前:普通って何だ:2013/02/16 13:46
-
>>31
>ここには泣くことが普通のことで、子供に悪影響が無いのか
>心配で質問に来たわけで、愚痴を言いに来たわけではありません。
奥様はどのぐらいの期間泣いているのでしょうかね。
そりゃ、産後ブルーのおかげで一回ぐらいは泣いたよ。
んでもそんな泣き続けるのは普通じゃないと思ったほうがいい。
親が泣いて子どもがどうだって話だけど、
そんな小さい時期になら親が泣いてても
別に覚えてないし。
五歳より前の記憶なんてみんなそんなにないんじゃない?
悪影響は親が泣くことであるんじゃなくて、
親が仲良くできるかどうかじゃないの。
たとえばこのままあなたの奥さんがそのままの調子で、
お子さんにお父さんの悪口を刷り込みながら育てれば
そりゃ子どもはお父さんを尊敬しない子になっちゃうかもしれない。
まあ、そろそろ奥さんも仕事に復帰だよね。
仕事に出たら明るくなるかもしれないし、
逆に忙しくてもっと愚痴っぽくなるかもしれない。
一度冷静に奥様と育児や家事をどうするかの方針を
更新する時期だと思うよ。
こどもは育つんだから生活の仕方はときどき
話し合って修正していかないと
いまの分担のままで成人するまでとはいかないよ。
-
38 名前:真最中:2013/03/06 15:11
-
>>8
見ていて正直、めちゃくちゃ腹が立ちました。
私も10ヶ月の息子を子育て中です。
うちも夜泣きひどいです。
ほんと我慢しても涙が出てきます。
うちの旦那も何もしてくれませんが、あなたよりはましかな。
労う気持ちがないのなら、愛していないんじゃないでしょうか。
ほんと見ててムカつきます。
失礼しました。
-
39 名前:とくめい:2013/03/08 20:52
-
>>1
主が6〜7割抱っこしてるからなによ?当たり前じゃん貴方は親よ!しっかりして!
主の方こそ「俺が6〜7割抱っこしてる」ってうるさいわ、「俺が」やれ。
主達の子供や、母親から子供引き離すなよ。
-
40 名前:いいな:2013/04/09 12:33
-
>>1
夜中に6割以上、抱っこしてくれるなんていいな!
うちは私が肩が痛がろうが、泣こうが全くお構い無し。
私がやるのが当たり前。
育児のせいで家事がおろそかになるのはもってのほか。
奥さんを思って掲示板にも投稿するなんてすごい。
いいなと思うよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>