育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■0〜5歳児の育児の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6618090

子供といるのが辛いです。

0 名前:のりまき:2010/01/30 08:00
1歳8ヵ月の娘がいます。普段は保育園に通っていて何の問題も無いのですが、休日、特に連休などに娘と過ごす事が苦手です。平日は保育園で頑張っているのだから家ではママに甘えたいだろうと、頭ではわかっているのですが…娘に優しくしてあげられません。些細な事で怒鳴ってしまいます。
隣に住んでいる兄夫婦には「可哀想。虐待?」と思われているようです。端からみてもそれくらい酷いのです。
このままではマズいと思い土曜日も月2回保育園に預け、心療内科に通ったり、自分の時間を作ったりしてみました。
預けた日は特に問題は無く過ごせるのですが、そうでない日はやはり些細な事で怒鳴ってしまいます。何も変わっていないんです。半年続けてみましたが保育園からも「土曜日仕事じゃないなら子供を預けないで。可哀想」と言われたのでやめました。保育園に預けて自分の時間つくるなんてただの育児放棄だったと気付きました。私は最低です。自分が優しく出来ればなんの問題も無いのに。どうしたら子供に優しく出来るんでしょうか?主人には頼ることは出来ません。
カウンセリングの予約が近い内にとれませんでした。専門家に相談するまでの間だけでも、何とかその場しのぎでもいいのでアドバイスをください。お願いします。
1 名前:のりまき:2010/01/31 00:28
1歳8ヵ月の娘がいます。普段は保育園に通っていて何の問題も無いのですが、休日、特に連休などに娘と過ごす事が苦手です。平日は保育園で頑張っているのだから家ではママに甘えたいだろうと、頭ではわかっているのですが…娘に優しくしてあげられません。些細な事で怒鳴ってしまいます。
隣に住んでいる兄夫婦には「可哀想。虐待?」と思われているようです。端からみてもそれくらい酷いのです。
このままではマズいと思い土曜日も月2回保育園に預け、心療内科に通ったり、自分の時間を作ったりしてみました。
預けた日は特に問題は無く過ごせるのですが、そうでない日はやはり些細な事で怒鳴ってしまいます。何も変わっていないんです。半年続けてみましたが保育園からも「土曜日仕事じゃないなら子供を預けないで。可哀想」と言われたのでやめました。保育園に預けて自分の時間つくるなんてただの育児放棄だったと気付きました。私は最低です。自分が優しく出来ればなんの問題も無いのに。どうしたら子供に優しく出来るんでしょうか?主人には頼ることは出来ません。
カウンセリングの予約が近い内にとれませんでした。専門家に相談するまでの間だけでも、何とかその場しのぎでもいいのでアドバイスをください。お願いします。
2 名前::2010/01/31 13:45
>>1
子供を愛せないのは病気です。
早く治してください。

あなたがそんな風に子育てしてると、娘さん母親の愛情にうえた大人になりますよ。そしてあなたみたいな親になるかも。

二人でいるのが辛いならお出掛けしましょ!
3 名前:ぽち:2010/01/31 13:45
>>1
わかります。うちは二歳半の男の子です。
毎日一緒に居ますが.普段とてもいい子ですが.何度説明してもなんで〜?ってきたり.少し注意するとふてくされて反発したり.グズグズないたり…
わたしもすぐイライラして…特に生理前は…
怖い顔で突き放すような事をいってしまいます。その後自己嫌悪…
その繰り返しです。
子供はかわいいし.大切だけどイライラはしてしまう…
一歳半から3歳くらいまでって一番大変な時ですよね…自我がでてきて.自分ではコントロールできない時期…
わかってはいても…
そんなかんじですよね。信頼関係を築く大切な時期なのに…
4 名前:悪循環:2010/01/31 17:01
>>1
ご主人に頼れないのが原因じゃないかな?

あとは家にいるとイライラは増えるので外に出かけて、時間をつぶしてさ。家事は後回しでいいのよ。


娘さんも反抗期もいつかは終わるし今よりは楽になれる時がくる。

私は家事が終わらなかったり邪魔されるとイライラしてたな…

起きたら身支度だけして、ご飯もコンビニで買って外でたくさん遊ばせて昼寝させて
自分も寝ちゃう。またはその間に家事をやる。

好きなアニメ見せて自分も一息つくとかね。
5 名前:うさぎ:2010/01/31 22:25
>>1
どうして旦那さんに頼れないの?
私もそこが問題だと思う。

でも、その場しのぎでもいいからという貴女の
賢明さは、ちゃんとした母の姿だと
私は思いますよ。

だから、自分の事を最低とか言わないでいいのよ。

他の方もおっしゃる様に
出来るだけ家事は後回しにして
なるべくお嬢さんとくっ付いてあげていたら
いいと思います。

くっついてビデオ見せててもいいと思うし
娘さんが落ち着いてて、スレ主さんも
イライラしない様にする。

優しくしよう!じゃなくて、自分がイライラ
しない楽なスタイルを見つける。

ご飯は作らなくてもいいもの
朝はパンと果物とヨーグルトとか
お昼まレンジでチンして食べられる冷凍パスタとか
夜は納豆ご飯

とかでもいいじゃない。
甘えさせようとか
優しくしようとか
良き母であろうとするからイライラする。

でも、案外ズボラなお母さんの方が
大らかで良い育児が出来てる人の方が
多かったりするよ。

家に居てイライラするなら
幼児向けの習い事を入れたりしてみたら?
リトミックとか、スイミングとかね。

子供と一緒にいるのが辛いって方
結構、多い気がします。
スレ主さんだけではないです。

私にもそんな時がありました。
でもね、段々と手の抜き方とか
上手い接し方って言うのが解って来ます。

1人の時間が欲しいのも今だからこそ
強く思うのであって、子供が成長していけば
それ程に「自分の時間!」って求めなくても
自分の時間が持てるようになります。

そうなる為に、自分が楽になれる様に
心掛けてみて下さい。
イライラしたら、ちょっと愚図らせて置いて
珈琲飲んじゃうのもいいと思うしね。

お兄さん夫婦にどう思われるかも
余り気にしない方がいいよ。
近くに住んでるって、それだけでストレスだよね。

兎に角、あまり自分を追い詰めないで。
何かあったら、また此処にくればいいよ。
6 名前:のりまき。主です。:2010/01/31 22:33
>>2
>子供を愛せないのは病気です。
>早く治してください。
>
>あなたがそんな風に子育てしてると、娘さん母親の愛情にうえた大人になりますよ。そしてあなたみたいな親になるかも
…私もそれが一番怖いです。他の人が当たり前にできていることが出来ない自分が情けないです。
早く治して娘に優しいママになりたいです。
休みの日は極力出かけるようにしてみます。
7 名前:のりまき。主です:2010/01/31 22:52
>>3
本当に、そうですね。
娘自身、「○○したい」などのこだわりなんかが出てきたり、とにかくママには反抗してみようかな?という気持ちが芽生えたようです。
ぽちさんは毎日お子さんと過ごされていてるのに、私はたがが週2日でこんなにもストレスを感じてしまうなんて…とても恥ずかしく思います。
娘と信頼関係が上手く築けないと>>2の。さんが仰っているように娘が私のような大人になってしまうのではと恐怖も感じています。
8 名前:のりまき。主です:2010/01/31 23:27
>>4
やはりなるべく外に出て遊ぶ事が大事なんですね。
休日はほぼ朝起きて一通りの家事をこなしてからお弁当作って公園に行き、昼を食べたら戻って昼寝させて、おやつを作って起きたら食べさせて、その後は犬の散歩がてらまた公園に行き、寒くなったら帰宅、夕飯の支度。部屋にドライモップをかけ、娘と遊んでだりしてから、夕飯の配膳。
夕飯のあとは少しテレビを見て歯磨き、入浴、就寝…娘が寝た後は主人の夕飯を作り上げ、洗濯機をセットし、翌日が保育園なら支度をして後は携帯をいじったりテレビを見て私も寝る。と言うような生活です。
書き出してみると大した事はしていないんだな…と感じました。
それでも私も家事が思うように進まないとイライラしてしまいます。
終わらないと出掛けられない!って勝手に決めて…。
洗い物が残っていても、洗濯物を夜干だろうと娘は何も困らないのに。髪の毛一本でも玩具についていると娘は泣いてしまうので掃除だけはしないといけませんが。
自分の満足の為に娘に辛い思いをさせていたみたいです。
家事は後回しにしてなるべく遊ぶ時間を増やしてみます。
9 名前:ぽち:2010/01/31 23:30
>>1
主さん.あなたは仕事と家事と育児頑張ってるんです!わたしは毎日一緒にいるといっても仕事もしないで.家事も手抜き.偉くなんかないですよ。自分を攻めないで.辛いときは辛いって独りで泣いてもいいと思います。わたしも時々無性に泣きたくなって息子の寝ている時や.一緒にいても泣いてしまうときもあります。
そんなとき子供って無償の愛で心配して慰めてくれたりします。
子供の母への無償の愛ってすごいです。いくら怒られても冷たくされてもお母さんが大好きなんです。
まだ小さくてわけがわかっていないようでも.母の心中は察しています。もう少し大きくなってくると.母への愛を沢山表現してくれますよ。
今もこれからも辛い事は沢山あるとおもいます。でも今はまだ赤ちゃんに毛が生えただけのくらいのものですから.抱きしめてあげるだけでいいのだと思います。
いらっとしたら何も言わずに抱きしめてみてください。落ち着きます。
なんて偉そうに…ね自分にいい聞かせてます。
10 名前:頑張りすぎ:2010/02/01 08:57
>>1
スレ主さん、頑張りすぎなんじゃないでしょうか。
ウィークデーは仕事、週末は家事に育児・・では、クタクタで普通でしょう。
他の働いているお母さんが、すごくちゃんと育児してるのに・・って思ってないですか?
大半の人が上手にご主人に手伝ってもらったり、両親に助けてもらったりしてますよ。
自分一人で全て抱え込んでたら、そりゃあ時間にも気持ちにもゆとりなんてなくなるでしょう。
スレ主さんの日常を読んでるだけでこっちまで息苦しくなってきます。

働きながら一人で完璧な母親は無理なんです。
ご主人が頼れないのならおじいちゃんばあちゃんを上手に使ってください。
それが無理なら、もう頑張りすぎないで。
子供って何をしてやらなくても、案外平気です。
お母さんが過労で倒れてしまう事の方が子供にはショックでしょう。
何もせず傍にいるだけでいいんじゃないでしょうか。
11 名前:娘さんは:2010/02/01 10:19
>>1
家にいる時、娘さんはどんな様子で過ごしてますか?
そして、どんなことが好き?好きな習慣や遊び、食べ物、雰囲気など。

私も娘と過ごすのが苦手なほうなのですが、娘と私で性質がかなり違うので、そんなことも過ごしにくい原因になっているようです。

例えば、娘は幼稚園のように子供がいっぱいいるにぎやかで慣れた場所が好き。私が子供を喜ばせようと、公園や動物園などに連れて行っても、喜ばないんです。
親子遊びみたいなことを提案しても、不機嫌になってしまうし。すると私もつい悲しくなってしまう。

それでも諦めずに親子で楽しく過ごせることを探し続けるしかないんですよね。
娘は工作が好きなので、一緒に作って楽しむことはできるようになりました。いろんな工作の本を図書館で借りて目新しいものを作ってます。あとはお菓子づくりとか、一緒にお料理(もどき)するとか。

子供が笑顔で過ごせれば、親の方もかなり気持ちの上で楽になれるんじゃないかと思います。
家事の方は手抜きするとして、子供とどんなことが楽しめそうか、探してみるところからスタートするのかもしれません。
12 名前:主です。:2010/02/14 17:15
>>1
皆様沢山のアドバイス本当にありがとうざいます。
先々週家族でノロにかかってしまい、先週から娘がRSにかかり…今もまだ完治していません。
このまま放置したくないのでいったん〆させていただきます。
まとめてのお礼になってしまい本当に申し訳ないです。
前述の理由からまたカウンセリングが延期になってしまいましたが、皆様のアドバイスを頼りに再来週まで乗り切ってみようと思います。
夫は育児の相談をしても「俺にどうしろっていうんだ。お袋(夫の)か隣(夫の兄夫婦)に相談しろ」という人です。帰ってきても自分の方が長時間働き、稼ぎも多いから偉いと思っている人なのでほとんど座っています。
頼めば嫌嫌してくれますが何かのきっかけで文句をいいます。なので頼りたくない…と言うのが本音です。ただ風呂掃除と気がついたらゴミ捨てはしてくれます。
周りに助けを求めるたり手抜きをすると後で「ダメな嫁、妻、母親」「子供がかわいそう」と影で言われます。(後で夫が報告してくれます)
私の実家は遠いので頼れません。
でも、だからと言って今のままでいたら娘が本当にかわいそうなので…しっかりしたいと思っています。
皆様、本当にありがとうざいました。
13 名前:湯の花:2010/02/16 20:59
>>12
〆た後の発言ですみません。

 私は2児の母で、半年くらい前までストレスまみれの域地獄のような毎日を過ごしていました。
 子どもを虐待する寸前、寄宿制の幼稚園があればどんなにお金を払っても行かせたいと思っていたくらいでした。

のりまきさんは仕事と育児でとてもがんばっておられて疲れているみたいですね。ご主人や両親にもあまり頼れないみたい・・。そして、自分の苦しい気持ちを話して共感してくれる人がなかなかいないのではないでしょうか?

 レスには娘さんといる時、どんなことがあり、どのように辛いのかが詳しく書いてないのでよくわかりませんが、そこが知りたいところです。

 虐待まがいのことをしてしまう、そしてそのことが悪影響を与えるのが心配などのレスもありますが、のりまきさんだってそのことは重々承知でしょうし、それをなんとかしたくてここでお話されているんですよね。

 育児がとてつもなく大変になってしまう理由は、個人的な理由よいうよりは、私たちの祖母の時代から蔓延してきた苦しい気持ちを吐き出せない育児の仕方(今ではほとんどの家庭がこのやり方)と、家事育児の負担が母親に一極集中しているのが原因です。

 右を向いても左を向いてもこのような家庭ばかりなので、母親たちはそもそもがとても大変な育児をしているのが見えにくいんです。「みんなこんな風で当たり前のことだから、できない私が悪いんだ」と思ってしまいがちです。

 阿部秀雄さんが書いた「子どもの泣く理由がわかる本」や「母さんのイライラがニコニコに変わる 魔法の子育てカウンセリング」
などを読んでみるといいと思います。そこいらのカウンセリングよりもずっと役に立つと思いますよ!

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)