育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■0〜5歳児の育児の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6618185

食事中のウロウロ

0 名前:由利子:2010/04/22 07:01
最近、食事中じっと座って食べることがなくイスに座らせると嫌がり膝に乗せてもすぐにハイハイでウロウロしながら食べます。
ゆっくり座って食べさせる方法はないでしょうか?
1 名前:由利子:2010/04/23 10:23
最近、食事中じっと座って食べることがなくイスに座らせると嫌がり膝に乗せてもすぐにハイハイでウロウロしながら食べます。
ゆっくり座って食べさせる方法はないでしょうか?
2 名前:そのうち:2010/04/23 10:44
>>1
言葉の分からない小さな頃の一時期は仕方ないと思います。
一番いいのはキッチンのダイニングテーブルで、高い乳児用椅子に座って食べる事ですよね。(安全ベルトも付いてるし)
それだったら降りられないから歩きませんよね。

うちはキッチンが狭く、昔風の居間でちゃぶ台で食事なので、歩き食べされましたよ。
居間にはビニールのシートを敷いてました。
1歳半くらいになったら(大体一歳〜)、言葉が理解出来てくるし、条件が分かってくるようなので、座って食べるようになりますよ。
幼児用の椅子(スチールやプラスチックの)を出すのが面倒くさくて、立ったままサンドイッチやバナナを持たせたりしたら、慌てて椅子を探すようになります。
チビの頭の中では食べる時は椅子に座って・・になってるんでしょう。
それまではウロウロしながら食べてました。
3 名前::2010/04/23 15:42
>>1
お子さんは何歳なの?
4 名前:由利子:2010/04/23 17:52
>>3
>お子さんは何歳なの?

まだ9ヶ月です…
じっとしないもんですか?姪はじっと座って食べてましたけど…
5 名前:由利子:2010/04/23 18:00
>>2
お返事ありがとうございました♪

イライラしてた気持ちが少し和らぎました!
気長に付き合ってみます…

ご相談して良かったです☆
6 名前::2010/04/23 18:33
>>4
>まだ9ヶ月です…


このころの遊び食べなら、「もう片付けちゃうよー」ってお皿さげてみたり、「食べるよー」って主さんが食べるふりをしてみてはいかが?
7 名前:由利子:2010/04/24 02:13
>>6
お返事ありがとうございました!アドバイスしていただいたように声かけしてやってみます☆

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)