育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■0〜5歳児の育児の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6618196

育児ノイローゼと自信喪失

0 名前:みゆ:2010/08/16 18:56
始めまして。先月子供が誕生し、今生後一ヶ月の女の子がいます。赤ちゃんは問題なく育っているのですが、最近育児ノイローゼ気味になっています。
頭がボーっとしたり、物忘れをしたり、今まで出かけたいと思っていたのにそれすら感じなくなってしまいました。またおむつやお風呂もやってあげたいのすが、失敗したことにより上手くできるか不安で、失敗を恐れてやらないときもあります。
現在、おばあちゃんや旦那は、積極的に協力してもらっているので、自分自身の問題ではありますが。
環境は、今は自分の実家ですが、現在父親とおばあちゃんの喧嘩があり、そのストレスも感じています。
頭では、自分が子育てをしなきゃと思っているのですが、頭と体が一致せず行動できていないのが現状です。
今は授乳・おむつ替え以外はほぼおばあちゃんがやって
くれていますが、このままでは駄目と思っているのですが、解決策が見出せません。ママ友達や友達にも相談しましたが同じような悩みをもった人がいなく頑張れと応援してくれています。もし同じような感じを経験をされた方がいたら何かアドバイスをいただけたらと思います。
1 名前:みゆ:2010/08/18 00:24
始めまして。先月子供が誕生し、今生後一ヶ月の女の子がいます。赤ちゃんは問題なく育っているのですが、最近育児ノイローゼ気味になっています。
頭がボーっとしたり、物忘れをしたり、今まで出かけたいと思っていたのにそれすら感じなくなってしまいました。またおむつやお風呂もやってあげたいのすが、失敗したことにより上手くできるか不安で、失敗を恐れてやらないときもあります。
現在、おばあちゃんや旦那は、積極的に協力してもらっているので、自分自身の問題ではありますが。
環境は、今は自分の実家ですが、現在父親とおばあちゃんの喧嘩があり、そのストレスも感じています。
頭では、自分が子育てをしなきゃと思っているのですが、頭と体が一致せず行動できていないのが現状です。
今は授乳・おむつ替え以外はほぼおばあちゃんがやって
くれていますが、このままでは駄目と思っているのですが、解決策が見出せません。ママ友達や友達にも相談しましたが同じような悩みをもった人がいなく頑張れと応援してくれています。もし同じような感じを経験をされた方がいたら何かアドバイスをいただけたらと思います。
2 名前:まある:2010/08/18 01:22
>>1
1ヶ月なら、授乳とオムツ換えで十分ですよ。

私も 2人いますが、1人目は自分の実家に1ヶ月。
2人目は 旦那さんの実家に4日。今した。

結局 イライラして早めにアパートにかえりました。

市の 支援で助けて頂いたり、カラーカウンセラーに行ってプロのアドバイス をもらったり。そこで思ったのは・・
 
1人でがんばろうとしすぎなくていいんだな・・いろんな方法はある。 助けられてるから自分はだめだなんてかんがえない!!

と思いました。

みゆさんは 責任感の強い方ですかね。

もうそろそろ 涼しい時間に外で気分転換に可愛い赤ちゃんと出てみてください。

おばあちゃんとお父さんには、赤ちゃんもびっくりするし みゆさんの 産後のバランスで喧嘩はきつい・・と教えてあげてください。

可愛い孫、ひ孫 の為 大人なら考えてもらわないと!!ですね。

私の場合は、実家の母のあらあらしい感情を 注意しましたが 聞き入られなかったので 1年距離 置きました。


その分 旦那さん、友人、姉 、市の支援、支援センターの方  いろんな人に 支えられました。


あせあず、まずは ゆっくり体、休めてくださいね。 
 
3 名前:本当にがんばりやさんですよ。:2010/08/18 23:26
>>1
私の子どもが同じくらいの時は寝ることしか考えていなかったですよー。
そんなに、自分を追い詰めないでください。
出産で体が疲れているんだから体が重いのは当たり前ですし、クヨクヨしてしまうのもホルモンバランスのせいです。
主様、猫の出産と子育て見たことありません?
子猫のおしりをナメて、おっぱいをあげるほかはご飯を
食べるときだけのそーっと出てきて大儀そうに食べて子猫のところに戻ってまたおっぱい。

体が元気になれば、動けるから、今はゆっくりするのが
一番ですよ。
4 名前:ゆっくりして〜:2010/08/21 20:17
>>3
産んでしばらくは、頑張ったらだめですよ。ストレスも、感じやすいし、頑張りすぎるとその後に尾を引きます。
おっぱいとオムツしてたら十分です。本当に。
だんだん、できることが増えてくる。体が軽くなってくる。そうしたら、やればいいんですよ。
すっかり体力が戻ったら、おばあちゃんに、うんとお礼を言ったらいいじゃないですか。

今が一番大変。大変さは続かないから大丈夫ですよ。終わりがあるからね。ゆっくりして、頑張らないでね。
5 名前:みゆ:2010/08/21 22:41
>>1
皆様、励ましのお言葉をいただきありがとうございます。今、書き込みをしているのは、みゆの夫です。

妻は、出産してからの一ヶ月ですごい寝不足で、顔もげっそりしていました。妻が書き込みしたように実家での罵声などによるストレスもあつたようです。あと、産婦人科の指導で、三時間おきに授乳をするそうだったのですが、授乳のことばかり気になっていて、睡眠をとっていなかったのもネガティブに考えてしまっているものだと思います。実は妻と同棲し始めてから二年の月日がたちますが、妻は自分もそうなんですが、ポジティブな考えで、すごい物事を楽観的に考える人でした。
今日、実家の母の勧めもあり、産婦人科の行き、カウンセリングを受けてきました。親身になって話を聞いていただき、結論から、皆様からのお言葉通り、『頑張りすぎ』でもうこれ以上は頑張らなくていいよと言ってくれました。実は、私が実家から新居に戻ってきた妻の姿の二〜三日見てると、一連の育児はできており、家事も積極的に自分から動いていました。本人は変わらなきゃと思っていたのもあると思います。しかし、妻は、「育児も家事も全然できていない」と自分を責め周りのママ友はこなしているのに私はできていないと思っています。
どんなに周りができているよと話しても本人が満足できていなく正直どうしたらいいか困惑していました。
カウンセリングでは、安定剤を飲んで、一日リフレッシュをして熟睡したら大丈夫と言ってくれました。
先生の話と私の判断で、妻の睡眠不足を解消するためには、母子を少しの間、離したほうがいいと思い、(特例で)産婦人科の保育器で二〜三日預かってもらうことになりました。
というのは、妻の実家は赤ちゃんを預かれる環境ではなく、私の実家も遠方なので難しく、一晩母子を離す為に私が一晩赤ちゃんを見るから、二階で寝るということになったのですが、2時間ぐらいで起きて赤ちゃんのところにきてしまいました。脳が眠れていないのもあると思いますが、私が途中で起こしにきたと言っていました。(実際、妻のところには行っていないのですが…。)
同じ屋根の下でいると気になって眠れないのかもしれませんね。
ここ2〜3日赤ちゃん見てて思ったのは、お母さんって
ほんとに大変だなと思いました。いろいろしても泣き止まないとノイローゼになってしまう気持ちもわかりますし、最近では児童虐待がかなり報道されていますが、一人でサポート無しで子育てする人の虐待する気持ちが分かるのが正直なところです。
お母さんは、出産だけでもかなり頑張っているので、
周りでどんどんサポートしていき本来の妻に戻って、ゆとりある環境を作っていこうと思います。

同じような環境の方が周りにいなくて、同じような悩みを持っていたりする方もいたり、励ましのお言葉もあり、このサイトで書き込みして正解だと思いました。

ちなみに今妻は、何かに取り付かれたように熟睡しており安心しています。
6 名前:良かったわー。:2010/08/22 11:51
>>5
レスして心配しておりました。

素敵な旦那様ですね。
旦那さんの支えがあれば、乗り越えて行けますよ。

また何かあれば書き込んでくださいね。

お大事に!
7 名前:まある:2010/08/23 23:04
>>1
旦那さん!
素晴らしいです!

そのままどうぞ奥さんを支えてあげて下さい!

それが子どもへの愛情にもつながりますから☆


いろんな市の支援も使って下さいね

お二人の可愛いあかちゃんは 社会の宝♪
いろんな支援を利用するのは恥ずかしい事ではないですし
いろんな人との絆も感じられるし!
何より子どもがいろんな人に可愛がられるのっていいものですよ☆

ママもパパも頑張りすぎないで下さいね ☆


一緒に楽しくやっていきましょうね!


睡眠は大事ですね!
8 名前:わたしも:2010/08/30 13:09
>>1
こんにちは。
1歳7ヵ月の娘を持つママです。
わたしも、娘を産んで退院後、
実家に1ヵ月お世話になったのですが、
急に悲しくなり、泣いたり。
何もしたくなくなったり・・。
自信喪失をした時期がありました。
みゆさんだけじゃないですよ!
周りの方に、そういう症状がでなかっただけで、
うつっぽくなる人は、多くいます。
ホルモンのバランスが崩れなるとか聞きましたよ。
お母様や、ご主人、協力してくれる方に
甘えて、できることをやるだけ、それで全然OKじゃないですか?
甘えられるうちは、たくさん甘えて、損なしです。
自分を責めずに、過ごしてくださいね。
9 名前:なおこ:2010/08/31 11:43
>>5
 ご主人の理解があって何よりです。周囲が理解してくれる、というのが一番の薬です。母親になったばかりの時は私もあれもやらなきゃ、これもやらなきゃとばかり思っていました。無理もないことです。これまで「周りに迷惑をかけない」「自律!」などと言われ続けて育ってきたのですから。しかし赤ちゃんが生まれるということは、これまでとはまったく違った環境になります。人一人のお世話を丸ごとするということがどれだけ大変なことなのか、なかなかはっきり意識できないのです。それが意識できるようになれば「そんな、あれもこれもできるわけないわ。もともと無理なことをしようとしていたんだ。休める時は休もう」という気持ちになれるのですが。

 「どれだ周りがしっかりやっているよ、と言っても聞き入れてもらえず困惑している」そうですが、そうです、ご主人のおっしゃる通り、本人ができてない、ダメだと思っているのですから、いくらこんなこと言っても心に響きません。効果的なのは時間はかかりますが「周りはがんばってる、と思ってるけどあなたはまだまだだ、って思っちゃってるんだね」という言葉です。意外と本人はこれを意識してませんから、繰り返し言ってあげるといいです。効果がありますよ。

 ご主人の理解があり、本当にうらやましいです。うちの夫は育児で一番大変な時に、「オマエは器が小さい、度量が狭い」あげくに「母親失格」と私に言いました。
とてもがんばっていたのに・・。この言葉が一生忘れないでしょう。夫はめちゃくちゃ頑張る人なので、私の頑張りだけでは足りないように見えたみたいです。

 でも、がんばりすぎは禁物です。自分自身も周りもいい方向には持っていけません。何より心身の健康を損ないます。(夫はすでに損なっていますが、まだ頑張りすぎてることに気付いていません)

 奥さんに言ってあげてください。お母さんががんばりすぎると(でも今の状態できっと当たり前と思っているのでしょうね)、赤ちゃんも頑張らなきゃと思うんです。生まれたての赤ちゃんだって、わかるんですよ。ほんとです。そして、がんばりすぎると穏やかな育児はできなくなります。楽な育児をするためにも、休むことは大切なことです。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)