NO.6608152
聞かせて下さい。
-
0 名前:保育士:2012/11/14 10:14
-
保育士をやってきて未だに理解出来ない事があります。
リアルでは絶対に聞けない事なのですが、未だに分からないから教えて下さい。
保育園に小さな頃から預けて小学校入学させた子の母は自分で育てた感覚はあるのですか?
1歳児未満なんて寝て、起きてから殆ど親の愛情を受けるのみ、みたいな時期に(集団生活を経験させたいから)と入園させる方はどの様にお考えなのかな?
私は本当に子供が可哀想。と言う思いだけで働いています。
子供は国の宝。育てさせて貰ってる。と思え
と言われるけれど、子育ての基本は親にある、そして働く親の手助けをするのが保育園だと私は思います。
長時間預けて、中には夜まで食べて帰らす親もいます。
連れて帰ったらもう寝る時間。
可哀想で仕方なく、保育士としての立場では何も言えないから日々モヤモヤしています。
一度お聞きしてみたい。
トイレトレーニングも園にしてもらい歯磨きお着替え全て園で教わって育った子は自分で育てた感覚があるんですか?
-
1 名前:保育士:2012/11/15 08:38
-
保育士をやってきて未だに理解出来ない事があります。
リアルでは絶対に聞けない事なのですが、未だに分からないから教えて下さい。
保育園に小さな頃から預けて小学校入学させた子の母は自分で育てた感覚はあるのですか?
1歳児未満なんて寝て、起きてから殆ど親の愛情を受けるのみ、みたいな時期に(集団生活を経験させたいから)と入園させる方はどの様にお考えなのかな?
私は本当に子供が可哀想。と言う思いだけで働いています。
子供は国の宝。育てさせて貰ってる。と思え
と言われるけれど、子育ての基本は親にある、そして働く親の手助けをするのが保育園だと私は思います。
長時間預けて、中には夜まで食べて帰らす親もいます。
連れて帰ったらもう寝る時間。
可哀想で仕方なく、保育士としての立場では何も言えないから日々モヤモヤしています。
一度お聞きしてみたい。
トイレトレーニングも園にしてもらい歯磨きお着替え全て園で教わって育った子は自分で育てた感覚があるんですか?
-
2 名前:レア:2012/11/15 13:01
-
>>1
どれくらいの時間を保育園に預けたケースのことを
聞きたいの?
歯磨き・お着換えすべて園で。
家庭では着替えないし歯磨きもしないって
レアケースじゃないの?
-
3 名前:同じく保育士:2012/11/17 14:15
-
>>1
私は自分の子も中学生で、子育て経験しているので一言。
子育てに関しては楽しているなと思うけど、育児している感覚はあると思います。仕事をしていても、していなくても、子供を可愛がれていない方はいます。
夕飯を保育園で食べていく場合、家で夕飯の準備に追われてイライラするよりは、ゆっくりお風呂に入って絵本の1冊でも読んであげだ方が子供に良いという事もありますよ。
保育園は父親も育児に参加されている方が多く、羨ましい事もあります。
私は逆に、時間やお金があり、習い事で埋め尽くされている子供を可哀想と思います。親の期待に答えようとしている子供をみると、そのままで良いんだよと抱きしめたくなります。
お母さんが笑顔で登園してくれてら、ほっとしませんか?子供の成長を一緒に楽しめたら素敵ですよね。私は自分の子が大きいので、赤ちゃんの匂いに囲まれるだけで幸せだし、園の間は自分の子以上に可愛くて愛情注いじゃいます。
-
4 名前:大丈夫:2012/11/17 16:19
-
>>1
私は保育所に預けてはいないのですが……。
私は小さい子どもが苦手で、
赤ちゃんのころは可愛いなんて思ってなかった。
義務感で育てていただけだと思います。
2,3歳のころなんていたずら盛りで、
もう子どもが悪魔に見えたよ。
超手抜きで育てたから嫌いにはならなかったけど、
それでも早く育ってくれって思っていました。
でも育つにつれて夢中になりました。
今は可愛くて可愛くて仕方ないです。
私は、あの赤ちゃん時代を共に過ごしたから
愛情が湧いたわけではないですよ。
だから保育所のママさんも大丈夫だと思います。
どうか安心してください。
-
5 名前:主:2012/11/18 03:02
-
>>1
そんな考え方があったのですね。胸のモヤモヤが晴れました。
イライラするより、親子一緒に居れる時間を幸せなものに出来るお手伝いをしてるのですね。
私も、三人の子を育てましたが、ずっと働きたくても育児は母親の使命だと思って来ました。
辛すぎる事も泣きながら乗り越えるからこそ母親としての喜びも有ると言うのに、何もかも保育士任せにして、あなた達は子供を育てたと言うのか?と疑問でした。
育児を頑張って来た人が手段として他人の手を借りるのは
分かる。
そして、どうしても働かなくてはならない環境にある人の為に少しでもお手伝いが出来ている。と思ってきました。
でも、保育園に入れたいから働く母の気持ちがどうしても理解出来なくて子供が可哀想で仕方ありませんでした。
良いご意見を聞く事が出来ました。
ありがとうございました。
-
6 名前:わかんない:2012/11/20 21:13
-
>>1
私にもわかんないよ。
せっかくの赤ちゃん期、乳児期を親がその目で目いっぱい見ないのはもったいないと思う。
だけど、世の中には子供をかわいいと思えない母親がいるのも事実。
預けることで子供が幸せであるケースもある。
だから保育士さん、どうぞ子供たちを愛してあげて下さい。
-
7 名前:何か・・・:2013/02/13 10:54
-
>>1
保育士からこういう話を聞くとは、すごく馬鹿にされてる・蔑まれてる気がした・・・ 見ず知らずのおばちゃんに言われるのより、凹むなぁ。
私が子どもを保育園に預けてたとき、
「こんな小さいうちから保育園に預けようなんて、子どもが可哀想だわ。」なんて、入園申込にやってきた母親に偉そうな物言いをしてる園長を見た事があったけど、その時のもやもやを思い出した。
預かるのが仕事なのに、説教垂れるなんて、矛盾してませんか?その家庭にはその家庭なりの事情があって、保育園に預けるという決断に至っているわけで・・・
当時、仕事をしてないのに預けてる人が近所にいました。(こちらの地域では働いていないと、保育園に預けられない決まり)
「自分が遊びたいから」「ラクだから」という理由のようで、確かに嘘をついて入園させるのはいけない事だとは思いましたが、
逆に言えば、こんな母親のもと、一日中一緒に過ごすのは、子どもさんには幸せでなかったかもしれない。虐待や育児放棄などという事にも発展したかもしれない。
その人は、子どもが帰って来てからの時間は、普通の母親同様、外遊びに付き合ったり、楽しく過ごされていましたよ。
うちは、上の子は3歳・下の子は1歳から保育園を利用していましたが、育てた感覚?当然ありますよ。
園を利用しているとはいえ、家でやることいっぱいありましたよ。全て園任せにしてませんでした。土・日は当然、家で見てましたしね。
うちの子を見てくださった保育士の方たちは、仕事というよりも、本当に子ども好きという感じの方で、主さんのように哀れみの気持ちで接しているという感じはありませんでした。主さんみたいな先生じゃなくて良かった。そう思います。
これは余談ですが、うちの家計に余裕があって共働きしなくて良かったとしても、保育園を利用していたかもしれません。
私自身も、保育園に通っていた一人です。個人個人を大事にして、のびのびと育ててくれる保育園、大好きでした。幼稚園はお勉強重視というか、例えばお花の絵を描くにしても、こうやって描きましょうと教えられる。小学校入学(お勉強が始まる)ことを考えると、幼稚園の方がいいという意見があるのも十分承知の上の話です。
世の中には保育園上がりの子を、良く思わない親御さんがいるっていうのも、この別の板を見て知っていますが、保育園はいいなぁと思っているんです。
哀れみの気持ちで、子どもに接している先生がいたなんて、愕然としました。
-
8 名前:いや、:2013/02/14 18:36
-
>>7
育園はいいなぁと思っているんです。
>
>哀れみの気持ちで、子どもに接している先生がいたなんて、愕然としました。
保育士は、子供が好きだからこそ、哀れみの気持ちが出てくるのだと思います。
-
9 名前:無関係の通りすがり:2013/03/03 10:50
-
>>1
0〜5の部屋に行くつもりがこちらに迷い込みました。
私は保育園にはお世話にはならずに子供を育てています。
しかも専門職についているお陰で仕事との両立も知っています。
そんな私から一言だけ。
母を憎んでいるとだけ書かせて下さい。
私は母のようにはなりたくない。
時間の埋め合わせを親の都合で押し付けて自己満足して勘違いをしている母を憎んでそして辛いです。
ですが間違いなく可哀想な子では有りますが、あなたのような先生が哀れみだけで接して来ると、そう言う子は哀れみに敏感ですから気づき不快な気持ちになります。あなたのような保育士と親は結局は同じです。
今すぐ子供達の側から離れて上げて下さい。
-
10 名前:何様?:2013/04/19 15:44
-
>>9
保育園にお世話にならずに仕事を続けてられるってどういう状況なのでしょう?
子どもを放ったらかし?
憎んでいるお母様に預けているの?
それとも
高価なベビーシッター利用?
ファミサポをうまく利用しているの?
嫁ぎ先のお母様に預けているのかな?
自分が育てなくても預ける場所がある幸福な人から、保育園や保育士のことをあれこれ言われたくないですね。
-
11 名前:8010:2013/05/16 22:44
-
>>1
通りすがりでしかもパパで恐縮ですが。。。
うちは共働きです。
保育園にお世話になり、4月に無事小学校へ入学できました。
保育園には感謝してます。
共働きをする理由は家庭で様々です。
ライフスタイルが変わってきているので、
ママも自己実現の為に働きたいということも理解できます。
収入減の為に子供と一緒にいたいけど共働きしないといけないという経済的理由もあります。
理由は色々ありますが、基本的親は子供がかわいいはずです。
余裕がなくなってくるとそう思えなくなってしまう親もいるかもしれません。
今の世の中なので保育園は本当にありがたかったです。
でも、その分子供と一緒にいる時間は大切にしていたつもりです。
子供も一緒に遊ぶことを楽しみにしてくれています。
子供はどんな親でもママとパパが大好きです。
でも一緒にいられない間はどうかかわいがってあげてください。
素敵なお仕事をされていると思います。
-
12 名前:jamd4686:2013/08/01 06:32
-
>>11
自分で見れるならそうしたいです。
子供を保育園に送り出す初日、
どれだけの親が泣いているか知っていますか?
親の都合で可哀想、と1番強く思っているのは親自身です。
私は経済的な理由ですが、安定していたら預けません。
子供を育てている感覚…
保育園には『預けている』のであって
主体はあくまで家庭だと思っています。
それが当たり前なので、保育園に育てて貰ってるとは
思っていません。
もちろん先生には感謝していますよ。
-
13 名前:私も保育士:2013/09/27 22:05
-
>>1
トピさんと私も全く同じ考えです。子供にとって親の愛情は何よりの宝ですし、心の安定に一番必要なものと痛感しますよね。保育園はやっぱり自分の要求を柔軟に聞いてくれるところではない。小さい頃から規則の枠に入れるのは年少さんまではやっぱり賛成できないです。
とはいえ、今は働かないと生活できない時代なので、親として苦しむような、そう言う事認めたくないし、認めたところでどうしようもない。だから「我慢や社会性が身につく」と理由をこじつけるしかないんだろうなと正直思っています。でも、それが当たり前になるのもちょっと心配ですよね。私はトピさんがトピ立てたくなる気持ちが痛いほどわかります。同じ気持ちなので・・。
人間は何事都合良く考えるものです。働いている方にこう言う事言ってもまず理解されないんじゃないかしら。トピをあげても反対意見ばかりが飛び交いますよね。
保育の大学に通っていて、友人も幼稚園、保育園の保育士が沢山ですが、少なくとも私の周りでは生活苦しくても小さい頃は働かずに母親が愛情たっぷりで育ててましたよ。もう皆高校や大学生で、小さい頃から家族ぐるみなので良く知っていますが、人望が厚く、強く、成績も良く、明るく、私から見ても魅力あふれる子ばかりです。心の安定あっての子供の成長なんだなと確信してしまいます。
逆に幼いころから母親がフルで働いている場合はお子さんの性格にもよりますが大きくなって何かしら問題が出てくる事も多いように感じてます。(勿論全員でもないですが)凄く良い先生にあたったり性格が凄く強い子は大丈夫だと思います。
仕方なく働くにも、こう言う事をちゃんと理解して、全力で子供と向き合う事が大切じゃないでしょうか?大丈夫だとか、問題ないと簡単に言いきるのは楽で簡単。気をつけてる親と気をつけない親では絶対子供に違いがあると思うし。最悪は気をつけてても情緒不安定になって、ママさんが仕事をやめ、やめた途端にお子さんが落ち着いたって人も私の周りには数人います。
あくまでも私の体験での事ですが・・・。それだけ子供にとって親は大切なんですよ。保育士として感じます。どんなに努力しても、愛情を持っても親には絶対かないません。こんなに愛情かけてるのに〜!と、親に焼きもちやいてしまうほどです(笑)
-
14 名前:わかる:2014/01/10 01:37
-
>>1
私は主さんの気持ちわかります。
全面的に同意します。
自分は保育園児でした。
母は、子育てから逃げたくて働いていました。
数年前、母の言葉は「大変だね、早く復職できればいいね、本当に嫌だよね、わかるわ」
そればっかり。
心から嫌がって自分を育てたんだな、って悲しいです。
つい最近では、「思春期って大変よ、逃げたくなるよ。頑張ってね。」
これです。
こんな親、保育園に預けなかったら虐待しかねなかったんでは?と思うので、そういう子達を助けるつもりでお願いします。
私は絶対に、子供達が小学校を卒業するまで復職しません。
<< 前のページへ
1
次のページ >>