育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■保育園での出来事の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6613380

落ち着きがなく、乱暴・・・

0 名前:ゆぅ:2010/02/11 20:29
3月で3歳になる息子です。

落ち着きがなく、じっと座っていることができません。

保育園に通っていますが、120人いる園児の中で、1番動きが活発と言われました。

高い所に登って落ちたり、転んだり、怪我も絶えません。

言葉の覚えも悪く、叱ってもなかなか分かっていないように思えます。


また、お友達や1歳の弟に乱暴をしてしまうことも度々あり、安心して保育園に預けられません・・・(叩いたり、噛みついたり)


毎日お迎えの度に、ビクビクしてしまいます。


何度叱っても、効果がないので、どうすればいいのかわからなくなってきました。


個性や性格と言われれば、仕方がないことかもしれませんが、お友達に怪我をさせたり、本人の怪我も心配で仕方ありません。


もう少し善悪が分かるようになるには時間がかかるのでしょうか??


なにか良いアドバイスがあれば教えてください。
1 名前:ゆぅ:2010/02/12 12:16
3月で3歳になる息子です。

落ち着きがなく、じっと座っていることができません。

保育園に通っていますが、120人いる園児の中で、1番動きが活発と言われました。

高い所に登って落ちたり、転んだり、怪我も絶えません。

言葉の覚えも悪く、叱ってもなかなか分かっていないように思えます。


また、お友達や1歳の弟に乱暴をしてしまうことも度々あり、安心して保育園に預けられません・・・(叩いたり、噛みついたり)


毎日お迎えの度に、ビクビクしてしまいます。


何度叱っても、効果がないので、どうすればいいのかわからなくなってきました。


個性や性格と言われれば、仕方がないことかもしれませんが、お友達に怪我をさせたり、本人の怪我も心配で仕方ありません。


もう少し善悪が分かるようになるには時間がかかるのでしょうか??


なにか良いアドバイスがあれば教えてください。
2 名前:うーん:2010/02/13 09:31
>>1
違うかもだけど、もしかしたら発達が遅いのかもしれませんね。
お近くの保健センターに一度相談に行かれてみてはどうでしょう。
発達に問題がなくとも、母子関係のヒントを教えてもらえるかもしれませんよ。
今の状態だと、お子さんに対する子育てが手探り状態でしんどいでしょう。
お子さんとの接し方のアドバイスをもらえば、叩くとお友達が痛いんだよって事や、動き回らずじっとしてみようねが理解出来るようになると思いますよ。

でも今まだ2歳なんですよね。
お母さんが子供さんに対する要求が大きすぎるのかもしれません。
とりあえず、子育てに辛さを感じるようであれば、保健センターにヒントもらいにいくのもいいのでは。
3 名前:すごくわかりますょ:2010/02/14 08:57
>>1
あぁわかるわぁって思いました…
うちの子もそうでした。
私も何度相談に行こうかと思った事か…

男の子って元々元気で、活発の子が多いから
これは男の子だから?
それとも遅れ?と、いつも悩んでました…

うちの子は5月生まれだったから、なおさら保育園で他の子と比べて
出来て当たり前目線だったから…悲しかったですよ。

でも、3月生まれなら 確かにクラスの他の子と比べるのはかわいそうだし 言葉の遅れも男の子って割りと遅い事もあるみたいだから 様子をみてもいいような気がしますが…

3月で3歳と言う事は3歳児健診もありますよね。その時に、心配している話をして良く診ていただくのはどうでしょうか?

私の知り合いも発達の遅れを心配して、小児科て検査してもらったら…やや傾向有りと判断が出てましたが、まだ4歳だったので就学前まで様子を見ないとハッキリ結果は出せないとの事でした…

うちの子もまだ5歳、やっぱり落ち着きのない子ですが それでも何とかやってきてますよ!

保育園も、躾に厳しいところだとやっぱり合わない事もあると思うし
うちは年少から沢山遊ばせてくれる遊び中心の保育園に変えてみたら、先生達にも可愛がってもらい のびのびしてますよ。
うちの子が変わってるからか「面白いですねぇ」と、よく保育園での話をしてくれますが まぁ本人も嫌がらずに行ってくれてるので今は安心してます。
4 名前:まだ2歳:2010/02/16 18:09
>>1
躾の厳しい保育園なのでしょうか?

>落ち着きがなく、じっと座っていることができません。

2歳児クラスだったら、こういう子が数人いるのは
当たり前の光景だと思うのですが。

うちは上の子は、いわゆるお勉強系の幼稚園でしたが
年少(3歳児クラス)には、そういう子が複数いたし
先生方も「まだ3歳ですから、当たり前です」と
あたたかく見守っていました。
下の子が通う、のびのび系の保育園では
4歳児クラスでも、そういう子は珍しくありません。

>高い所に登って落ちたり、転んだり、怪我も絶えません。

これはむしろ、保育園に問題があるのでは?
転ぶのはともかく、高い所に登ってケガをするのを
子供が活発なせいと考えるのが、おかしいと思います。
高い所に登らせるなら、ケガをしないように見守るとか
それができないなら、登らせないとか
親に代わって見守るのが、保育園の役割なわけですし。

>言葉の覚えも悪く、叱ってもなかなか分かっていないように思えます。

これは、目の前で起きたことを叱っても
理解できないということなのでしょうか?
だとしたら、他の方が書かれているように
発達の相談をしてみるのも、方法だと思いますが
保育園で起きたことを、お迎えの後に叱る
という意味だったら、わからなくて当然だと思います。

うちは、上の子が幼稚園に入園して、すぐに4歳になりましたけれど・・・
園での出来事なんて、お迎えの時にはきれいさっぱり忘れていました。
話し合えるようになったのは、5歳ぐらいからです。

今5歳の下の子も、ケンカしたことは覚えていても、
「○○君がこう言って、△△ちゃんがこうして、
それでこうなった」というような話は、まだ無理。
ケンカの仲裁は、保育園にお任せするしかない状態です。
(保育園も、それが当たり前と思っているようです)

あれこれ心配なのはわかりますが、今できることは
「叩くのはダメ」「噛みつくのはダメ」を
根気強く、言い聞かせることぐらいだと思います。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)