育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■保育園での出来事の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6613679

保育園に行き始めたのですが・・・

0 名前:ちっちママ:2010/07/16 10:01
私の娘は3歳で、7月から保育園に入園しました。はじめのうちは、本人は何がなんだか分からず保育園に預けられているような感覚だったのようで、泣きもせずに楽しんでいるようでした。が!ここ数日から「保育園行かない。」「保育園やめる。」の連発で朝から泣いています。保育園の話題や、保育園に持っていく袋を見るだけでグズグズです><今日は、「ちょこっとだけママと一緒に行ってみようよ。プールだけやろ」とうまーくだまして連れて行きました。しかし大泣きでお別れ・・・家に帰ってからは、ずーーーーーーっと、行かない、やめるの連呼で泣いてます。私もイライラしていまって・・・今日は、これだけしつこく言えるものだなーと諦めて、はいはいと適当に返して寝かしつけました。でも連休あけから、どうしようかと悩み中です。とりあえず保育園関係のものは、いつもと違う袋に入れて、すばやく車に積み込む予定です。そして、お出かけという口実で外出しようかと考えています。同じような経験のあるママさん、パパさん、アドバイスお願いします!正直、私自身も弱ってます><
1 名前:ちっちママ:2010/07/16 22:14
私の娘は3歳で、7月から保育園に入園しました。はじめのうちは、本人は何がなんだか分からず保育園に預けられているような感覚だったのようで、泣きもせずに楽しんでいるようでした。が!ここ数日から「保育園行かない。」「保育園やめる。」の連発で朝から泣いています。保育園の話題や、保育園に持っていく袋を見るだけでグズグズです><今日は、「ちょこっとだけママと一緒に行ってみようよ。プールだけやろ」とうまーくだまして連れて行きました。しかし大泣きでお別れ・・・家に帰ってからは、ずーーーーーーっと、行かない、やめるの連呼で泣いてます。私もイライラしていまって・・・今日は、これだけしつこく言えるものだなーと諦めて、はいはいと適当に返して寝かしつけました。でも連休あけから、どうしようかと悩み中です。とりあえず保育園関係のものは、いつもと違う袋に入れて、すばやく車に積み込む予定です。そして、お出かけという口実で外出しようかと考えています。同じような経験のあるママさん、パパさん、アドバイスお願いします!正直、私自身も弱ってます><
2 名前:小学生になった:2010/07/19 22:07
>>1
うちの小2の娘も同じでした。

私も色々と主さんのように工夫をしましたが、
でも結局は時期がこないと安定しないんだと思います。

先生とよく話をして、
特に原因が見当たらないのであれば
明るく見守っていればいいんだと思います。

でも、渦中にいると心配で
それがなかなかできないのもよくわかります。
3 名前:頑張って!!:2010/07/20 02:42
>>1
うちの子は年中ですが、
去年はまさに主さんと同じでした。

2番目の子なんですが、
転勤で新しい保育所に入所が決まりました。
以前の地域でもパートをしていたので、
赤ちゃんから保育所にお世話になっており、
新しいところでも大丈夫だと思っていたんです。

娘も『新しい保育園楽しみ♪』とウキウキしてたのに・・・

やはり、最初の一週間は元気に登園してましたが、
2週間目からは行く準備をしてる段階から泣いてました。
あんなに保育園が好きだったのに…
2番目だからかあまり人見知りもなく、
以前の保育所でもみんなと仲良く過ごしていたのに。。。と、ちょっと悲しくなってしまいました。

6月に入所して、慣れたのは秋頃ですね。

今思えば、年少にもなると、友達関係が結構できてるんですよね。
自分から『いれて!!』と言えないし、
他のお友達も最初は興味本位で近づいてきても、
毎日泣いてるから『いつも泣いてばっかり』と思うんですよね。名札がない保育園なので、お名前も覚えられず、どう仲良くしていいか分からなかったんだと思います。

対処としては、私の場合は、保育所経験が上の子から続いて長いので、
甘やかすより言い聞かせました。
『ママはお仕事を始めたんだよ』とか、
『他のお友達もお母さんはお仕事に行ってるんだよ』
『毎日泣いてるとママも悲しいんだよ。今日は泣かないでバイバイしてね。』
などと、言い聞かせました。
もちろん、担任の先生にも協力してもらい、うまく言ってもらいました。

先生の言うことはある意味親よりも強いことがあるので、
段々と理解をしてきましたよ。

そして、泣かないで見送りした時は、人目もはばからず、思いっきりギューっとして「いってきます」としました。
そして、お迎えの時も泣かないでいたので、
帰りの車ではとても褒めてあげました。

主さんのお子さんはまだ入所して1ヶ月なので、
まだまだ大変だと思います。

「最初に泣くより、後で泣くほうが大変」と聞いたことがありますが、まさにその通りです。

うちは上が最初に泣いて1ヶ月で普通になったので、
気持ちが楽でしたね〜
下の子は3ヶ月間泣きっぱなしだった時は、
かなり精神的にきましたから。
仕事も始めたばっかりだったから、体調も崩しました。

しばらくは大変な日々が続きますが、
保育園バッグなどは隠さず、だまさずに保育園に行ったほうがいいと思います。

そして、保育士さんはその道のプロですから、
泣こうが喚こうが子供をたのしく導いてくれますから、
担任に沢山相談してくださいね!!

下の子、今ではクラス1の元気っ子になってて、
お迎えが早いと怒る始末ですから…
必ずそういう日が来ますから、めげないでくださいね
4 名前:シド:2010/07/20 09:09
>>1
主さんの凹み様 よーくわかります

三歳半の娘は 入園して二年間 ほぼ毎日泣いてまして 私がもうダメだ…とこのサイトで相談して学んだことは

気にしないこと

朝→保育園→ヤダ→泣く→母困る または怒る→ヤダ→泣く この悪循環

泣くのはきっと習慣になるだろうから 泣きたきゃ泣けば良い そんな時母が笑顔で子供の面白い泣き顔に大ウケしてたら つられて思わず笑っちゃうかもしれないっすよ

私が変われば良いんだと感じて 私の対応が変わった途端に 嘘みたいに 娘の様子も変わり始めました

でも主さんちはまだ始まったばかりですもんね…家でさえ二年…長い子は小学校上がっても泣いてるらしいですよ…そんなに何年間も凹み続けられないでしょう

だから気にしないでくださいね
5 名前:ちっちママ:2010/07/20 17:15
>>4
みなさん、アドバイスありがとうございます。今日は、休ませてしまいました。連休中、ずっと保育園やめるの一点張りで娘のワガママぶりはひどくなる一方です。昨夜は、歯磨きをしようとしたら、逃げてしたくない。でも私がかたすと歯磨きするの繰り返し。私が怒ったり、きつく言うと旦那に私が怒られ・・・私自身、精神的におかしくなってきてしまい、言わないようにしようとしていた、保育園やめていいよと言ってしまいました。そうしたら、娘は落ち着き寝てくれました。そんなにストレスになっていたのかと改めて思い知らされました。でも、これからずっと集団生活の中で生活していくのに今甘やかしたら、仮に保育園をやめて幼稚園にしようが同じことの繰り返しなような気がして。私が、急に仕事をしようとしたからいけないのかなとか、ついつい大きな声で叱ってしまったりしたのがいけないのかなとか、自分でもわかっているのに悪循環を繰り返しています。今朝、先生に話したら保育時間を短くしてみましょうと言われました。でも正直、参ってます・・・
6 名前:小学生になった:2010/07/21 22:30
>>5
お仕事の都合がつけば、ですが
保育時間を短くすることはいいと思う。

うちの子もよく「おやつ前に」迎えに行ってました。
お母さんはおやつ前に迎えに来てくれる、とわかれば
頑張っていけました。

幼稚園は1日4時間の保育時間だから
繊細な子でも負担が少ないと思うんだけど、
保育園は時間が長いから大変な子もいます。

でも、先生が安心できる存在になったり、
お友達ができたりするとまた変わってきますよ。

年長くらいまでに泣かずにいけたらいい
くらいのスタンスでいいと思います。

聞いてみると、しっかりしてるように見える子でも
家では保育園を嫌がっていたりするものですよ。
7 名前:慣れだな:2010/07/24 12:52
>>1
うちの子は一年以上経っても保育園に行きたくないって言っていますよ。
たまに泣きもします。

我が家は周りが大人ばかりで気を回して貰える環境です。
だから保育園に行くと子供にとっては試練の場所みたい。

そうかと思えば遊びで盛り上がっている時に迎えに行くと
「早過ぎる」と文句を言われる時もあります。
勝手ですよね。

というわけで様子を観るしかないかな?
大したアドバイスができなくてすいません^^;
8 名前:kira:2010/07/31 12:36
>>7
私は保育士をしているものです!
現在10か月の娘を自分の保育園に入れてます。

こどもに玄関で泣かれるとつらいものですよね〜
でもそれは子育てが成功している証拠なんですよ。
あまり悲観的にならないでくださいね。

泣かないで『ばいばい』してくれると、
安心してお仕事に集中できますものね♪

小さいうちに入園したこはあっさり慣れてくれますが、
やはり2歳児・3歳児の新入園児は泣く子が多いですね
それだけ、物をたくさん覚えているということです。

ですが、ずっと泣いている子って案外少ないんです。
玄関でさんざん暴れて大泣きしても、一歩園内に入ると
ケロッとしている子がとっても多い!

嘘はやっぱり駄目ですね〜
一度嘘をついてしまうと、逆効果です。次には使えません。益々保育園が嫌になると思います。
『お仕事終わったら、すぐ迎えに行くからね』などと
正直に言うべきです。
そしてやはり、仕事がすんだら買い物や用足しせず、
すぐに迎えに行ってあげてください。親子の信頼感を
築くのも大事です。
また、お休みがあれば園を休ませ一緒にいてあげてください。『3回保育園にいったら、一回お休みだよ』
等と、目標を持って頑張らせるのもいいですね。

別れ際、不安な表情をしたりするのもだめです。
つらいでしょうが、堂々と笑顔で「いってきます」と
いってみましょう!母の笑顔が一日の支えになると思います。

大人も休日がうれしいように子供も同じです。

少しかける言葉や
9 名前:三人のこどもを育てています:2010/07/31 20:54
>>3
私は男の子ばかりで女の子はいないのですが、

三歳の女の子って保育園の中で会話が女子高校生とほとんど変わりません。
女の子の感性って男の子しかいないわたしには驚きです。

子供が辞めたいっていうのは 何かこどもにとってつらいいことがあるのだと思います。

そしておかあさんにやめたいって言えるということは、お母さんとの関係はよいと思います。

でも、仕事はそう簡単に休めないし保育園に行って貰わないいと、母としてはやっぱり困ります。

保育園を辞めさせられないのはわかっていても、

保育園で何かいやなことがあるの?

って聞いてあげればどうかなあとおもいます。

忙しいとは思いますが子供の話を聞くのです。
そして答えてあげます。こたえには言ってもわからないいことは話さなくてもいいですが、うそはついてはいけません。こどもをかえって傷つけます。
ご飯食べながらでもいいのです。家事しながらでもいいと思います。
母の心のやり場がいちばん難しいです。わたしはそうしてます。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)