育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
保育園での出来事の相談・共有板
>
朝のお別れ
【子育て119TOPページ】
■保育園での出来事の相談・共有板掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6614313
朝のお別れ
0
名前:
シド
:2010/03/31 06:36
今日から保育園の年小に進級する娘(三歳三ヶ月)は 二年前から保育園に通っていますが 朝のバイバイ時 90%の確率で 大泣きします…
泣いてもわりとすぐに泣き止むらしいですが泣き止む姿を見れないので、何だか毎朝嫌な気持ちで出勤する毎日が、二年もたつといい加減に嫌になってきました
クラスメートも 初年度はまだみんな赤ちゃんでしたから 泣いて当然 私も全く気にしてませんでしたが 日を追うごとに 泣いている子は減り 二年経過した今となれば 毎朝泣いているのは我が子だけ…
個人面談等で先生にも相談してきましたが いずれなくなるからーとあまり真摯に対応してくれず 解決策が見つけられないでいます
母子家庭で 家に居るのは私と猫だけ だから 私(母親、保護者)に対する執着が強くなったのか…?
と 真剣に悩んでいます
皆さんのご意見を参考に 解決策を見つけたいと思いまして…よろしくお願いします
1
名前:
シド
:2010/04/01 08:52
今日から保育園の年小に進級する娘(三歳三ヶ月)は 二年前から保育園に通っていますが 朝のバイバイ時 90%の確率で 大泣きします…
泣いてもわりとすぐに泣き止むらしいですが泣き止む姿を見れないので、何だか毎朝嫌な気持ちで出勤する毎日が、二年もたつといい加減に嫌になってきました
クラスメートも 初年度はまだみんな赤ちゃんでしたから 泣いて当然 私も全く気にしてませんでしたが 日を追うごとに 泣いている子は減り 二年経過した今となれば 毎朝泣いているのは我が子だけ…
個人面談等で先生にも相談してきましたが いずれなくなるからーとあまり真摯に対応してくれず 解決策が見つけられないでいます
母子家庭で 家に居るのは私と猫だけ だから 私(母親、保護者)に対する執着が強くなったのか…?
と 真剣に悩んでいます
皆さんのご意見を参考に 解決策を見つけたいと思いまして…よろしくお願いします
2
名前:
可愛い
:2010/04/01 17:03
>>1
泣いたっていいじゃない。
「行ってきます」と同じ朝の儀式みたいなもの。
まだ3歳。たった3年しか生きてない。
ママ大好きなんだもん、泣くよ。
他の子よりも、親子の信頼関係が出来ているのだと思って!
3
名前:
長かったよ
:2010/04/01 20:58
>>1
2歳から上の子下の子二人を保育園に預けて
働いて来ましたが、下の弟の方は
小学校に上がっても泣いてました。
1年生の後半くらいから、泣きながらの登校が
減ってきて、2年生では「行って来る!」と
元気に行く様になりました。
結論から言えば、解決策は無いと思います。
時期が来れば泣かなくなるし、保育園の内は
どんなに泣いても先生が居てくれるから
そんなに悩まなくてもいいと思う。
学校にあがると自分の足で行かなきゃだから
朝、渋々泣きながら家を出ても
途中で帰って来ちゃったり、車で送りながら
出勤したり、本当に大変だった気がする。
家は両親揃ってますが、息子は手が掛かります。
「帰ったら、いっぱい遊ぼう」
(いっぱいは遊べないけど)と言ってあげては
どうでしょうか?寝る時に本を読んであげるとか
上の子も多少は泣いたりしましたが
これほどまでに手は掛からなかった。
同じ様に愛してあげてると言い切れる程の
自信はないけど、どちらかと言えば下の子の
方が手は掛けてると思うし、何が不満なのか?
って良く思いました。
でも、振り返ると気持ち的には、上の子を
心配する事が多かった気もします。
そんな心情を察して下の子も良く泣いたのかな?
年長の時なんて、泣いている子は
二人だけだった。
家の子か、もう1人泣き虫の男の子がいました。
もう1人の子は、4月で3年生になりますが
未だ泣いて登校している様です。
そのお母さんは、もう諦めているみたいでしたよ。
日中、健やかに園で過ごせているのであれば
朝泣く位いいんじゃないかしら?
私も当時はイライラもしたりしたけど
どんなに泣いても「バイバァイ♪」で
出勤しちゃいました。
先生も親がブルーになるより
お母さんみたいに明るくさっさと仕事に
行ってくれた方が子供も直ぐ気持ちが
切り替わって遊びますので心配要りません。
って言ってくれましたよ。
4
名前:
泣くけどね…
:2010/04/01 21:54
>>1
うちの子は0歳から保育園に入れて、今は年中が終わりましたが、やっと最近一人でバイバイと行けるようになりました…
それまでは、まず車から降りるのを拒否!
そして、ひきずり下ろされて…ずりずり先生へお願いして
やっと出勤でした…
赤ちゃんから行っていてもこんなです。
ここ最近は、旦那と行けば一人で車から降りて一人で行くというので、
やっぱり私には、甘えたい部分があるんだなと思いました。
でも、私は優しくないので毎日ひきずってましたが
ちらっと、後ろを振り向くと
もうケロリと遊んでたり、友達としゃべってたり…
まっいいかぁ〜と、今日のここまできました。
うちの子も他の子も
ママの気を引きたいんじゃないのかなぁ?
そして、
子供がどこで(何歳で)諦めるか?なんじゃないかなぁと思うのですが…
5
名前:
グミ
:2010/04/03 03:05
>>1
うちは保育園じゃなく幼稚園だったけど
3年間毎朝泣かない日はありませんでした。
小学校に入学しても毎朝泣きながら登校。
泣かなくなったのは3年生になってからでした。
↑の方も仰ってますが
解決策はないと思います。
時期が来れば泣かなくなるので
それを待つしかないのかなと思います。
そんな息子も今度中学生です。
新しい環境が苦手なのは今も変わらないので
ふざけて「入学したら中学行きたくない〜〜〜〜って泣くの〜?」と聞いたら
「ふふっ」と余裕の笑みを浮かべて「そんなわけないやろ」と偉そうに言ってます。
毎朝「いつになったら泣かずに『いってきます』と言ってくれるようになるんだろう」と
私も泣きたい気持で送り出していた日のことを
懐かしく思うほどです。
朝のお別れの時に泣くだけなら心配いらないと思うので
お子さんの成長を待って上げてくださいね。
6
名前:
小2
:2010/04/05 00:40
>>1
うちの小2の娘も1歳から保育園に行っていましたが、
年長まで泣いていましたよ。
泣く理由なんてわからないものですが、
思うのは、
子供の泣きに巻き込まれすぎないこと
が大事だと思うのです。
私はすごく神経質になって、
子供を余計不安にさせていました。
先生を信頼して、子供が泣いても
明るく預ける。
その方が子供は安心できただろうなぁ。
その繰り返しで、
泣かずにお別れするまでに
成長するんだと思います。
7
名前:
同じく
:2010/04/05 05:48
>>1
3歳10ヶ月女児母です。
家は朝だけでなく、家の中でも事あるごとに泣き、すがりついてきます。
最近、少〜し落ち着いてきたと思い、喜んでいたのですが
4月で環境が変わったせいか、ぶり返し中で、ダメージ大です(苦笑) ぶり返し、おそるべしです。
シドさんと同じく解決したい問題と思っていましたが
先が長ーい可能性があるようですね。。。
問題というより、むしろ、生活の一部のようですねぇ。
おおらかに受けて止めてあげようと思いますが、
毎日続くと、さすがに母も一人の人間ですので
凹みますよね。終わりが見えませんし、心の余裕も
どんどん目減りしてしまいます。
同じような状態の子供を持つお母さんが少ないので
悩みを共有できる人がいないというのも、悩みを
大きくする原因かも・・・と感じています。
皆さんの回答を拝見して、わかったことは
親が泣かれていやな気持にならないように
した方が気が楽に過ごせるってことでしょうか。
全然自信ないですが、試しに、朝泣きを克服した自分の姿に
母としての成長という誇りにすり替えて過ごしてみようかと思いました。
シドさんはきっとお子さんを本当に大切に思って
がんばっているお母さんだと思いますので
一緒に頑張ってみようとも思いました!
8
名前:
シド
:2010/04/05 09:25
>>7
同じ年代で同じ悩みを持つお母さんの貴重なご意見 ホントにありがとうございます
皆さんの意見を読み返し改めて…肩の力が抜けた〜って感じです
育児をするなかで感じた発見 自分は意外と真面目だったという事実がありました
こうしなきゃいけない こうなってないと
と 自ら課題を山積みにして四苦八苦していて 娘と過ごす時間が苦痛に感じる時期があり、どうにか自分で乗り越えて 精神的に楽になった途端に 娘の態度も急に変わり 苦しい時期にはヤダヤダ病もひどかったんですが びっくりするほど穏やかに 優しくなり 二人で過ごす時間が、急に楽しくなったんです
母親の精神状態を ものすごい精密なセンサーでキャッチできるんだなぁと思いました
朝泣きも同じく 苦しい 助けて
とSOSを掲げているのは私の方で 娘はまた素早くそれをキャッチしているに過ぎない=私が楽になれば良いんだ
と
今 吹っ切れました
生活の一部…たしかに
それならなおさら 自分の人生を楽しむ為の一要素だととらえて 笑ってバイバイしてやろーじゃないの
と
今朝は気分爽快にお別れしてきました
毎朝の泣き顔コレクションでも作るかな…とか
はぁ 何だか楽になったです
ありがとうございました
9
名前:
シド
:2010/04/05 09:29
>>1
↓ 7 同じく さんへ
10
名前:
シド
:2010/04/05 09:41
>>6
6 小2さんへ
小2まで続くんですね〜
こりゃやってられん
と
皆さんのご意見をみて吹っ切れました
何をどうしたら娘が泣かなくなるか=安心させてやること って事ならば 今日まで私はその真逆でした
大好きなお菓子をご褒美に 泣かないと約束させたり 何だか一大事だと きっと娘は少し怖い位だったかも
「大丈夫だよ」
これを 言葉で体で 伝えていくのが 1番の近道だと思えました
ありがとうございました
11
名前:
シド
:2010/04/05 09:48
>>5
グミさんへ
同じ悩みを持つ方がいたんだ〜
と 何だか楽になりました
中学生になった息子さんの心には グミさんとそうやって過ごした時期がちゃんと蓄積されていて 今の成長した 自立した息子さんがあるのかなと思いました
…さすがに中学生で朝泣きはないですもんね
私もいつか 懐かしく思い出すのか…と 楽しみにしていこうと思います
ありがとうございました
12
名前:
シド
:2010/04/05 10:08
>>4
泣くけどね…さんへ
諦める…早く諦めてほしいもんですね〜
娘の場合 お別れ直前までは快調なんですよ
さぁいざ
って空気になった途端に豹変します
母親と別れることは 赤ちゃんの頃から続けてきても慣れる類の問題ではないのかもしれませんね
溜めていた毒を吐いたみたいに楽になりました
ありがとうございました
13
名前:
シド
:2010/04/05 10:20
>>3
長かったよ さんへ
何か問題があって悩むと 私はいつも 解決策があってそれをすれば悩みがなくなると思っていましたが
皆さんのご意見を見て 育児においては必ずしもそうではないんだと思い返しました
こんな苦しい思いは 小学校上がるまで持たない…
悩んでいられるはずがないと思えました
思いきって投稿してよかったです
ありがとうございました
14
名前:
シド
:2010/04/05 10:34
>>2
可愛い さんへ
涙出ました
ありがとうございます
どんどん泣かないクラスメートが増えて 笑顔でハイタッチしていく姿を見続けて 私自信が追い込まれていたんだと思います
ほかの親子より 信頼関係がしっかりしてると思い込み
(←すごく嬉しいお言葉でした)がんばります
母子家庭だからか 私は子供にたいしても 負い目みたいのがあるんだと思います
可愛いさんの言葉が沁みました ありがとうございました
15
名前:
ナンシー
:2010/04/07 23:13
>>8
私も同じことで悩んでるのでとても参考になりました。
ありがとう〜!
16
名前:
シド
:2010/04/08 08:45
>>15
意外と周囲に 同じ悩みを共有できる人が居ないですよね
吹っ切れたと思ったのが今週頭で 朝は相変わらずギャンギャン泣いてますが 昨日お迎えに行った時 嬉しそうに 「あのね
ママが言ってたみたいに 今日は保育園でママがいなくても怖くなかった〜
」と言い 満足げでした
毎朝 「もう泣かない
泣くのは昨日で終わる約束忘れた
」なんて脅迫じみた言葉でお別れすることが多かったんですが あれからは「大丈夫 ママの代わりに先生がたくさん居るから ママいなくても怖くないよ〜」と話すようにしてました
即効性はなくても(あれから泣きっぷりは激しくなった気さえしますし
) これまでの対応では芽生えなかった小さな安心感が 娘の心の中に一瞬でも芽生えてくれたのは 私のほうが変わったからだと思います
子育てで悩んだ時 子供に変化を求めるんじゃなく 自分が変わることが大事だと 先輩母親に言われたのは こうゆう事だったのかなと思いました
しかし…今朝の泣きっぷりはすごかった〜
吐きそうになってました(笑)
17
名前:
ナンシー
:2010/04/08 23:15
>>16
シドさんは、いい母親ですね。お子さんは幸せ者です。
私はほんとまだまだだなー。
先日も泣き喚くわが子をみてたら、どうしてこうなるのってたまらなくなって泣いてしまいました。
そうですね、子供にばかり求めないで私が変わらないと。なんか俄然やる気でてきた!ありがとう!!
お互い頑張りましょうね!
18
名前:
ブロッサム
:2010/05/17 01:05
うちの娘は、今年から年中ですが、クラス変えがあったので、最近になってやっと泣かなくなってきました… うちも母子なんですが、うまく言えないけど母子特別の絆みたいのが、子供の自立を妨げてるのかなぁって心配になる事があります 色々悩むことだらけだけど頑張りましょうね
19
名前:
シド
:2010/05/21 07:01
>>18
ブロッサムさんへ
家の娘は まだまだ泣き続ける気みたいです
私の周囲にも 母子の家族が数名いますが 私も含めて やっぱり何らかの気負いみたいなものがあるように感じます
片親なせいで寂しい思いをさせられない、
片親なせいで 足りない部分を私が補わなくちゃ…
と 私なんかは一見 お気楽に二人暮らしを楽しんでいるように見られますが やはり子供の寝顔につい
パパがいない子にしちゃってゴメンね…と謝る夜があるし
娘の将来の為に 収入を増やさなくちゃと転職準備をしたり
自分の中だけのつもりなのに、その気負いが どうしてか表に表れてしまって カッコ悪いなぁってしまいます
母子特有の絆っていうのは 母の気負いを感じ取った子供の気遣い ならば 決してプラスの状態じゃないし そんな気遣いなんか取っ払っちゃって のびのびと自由に成長して欲しいのが 本来の 私の願いなんだけどなぁ…
と また軽く凹む所が 母子家庭っぽいのかな
悩みは尽きない…
お互いに 幸せな母子家庭生活 楽しみたいですね
20
名前:
ブロッサム
:2010/05/21 21:25
>>19
シドさん、お返事ありがとうございます
私の周りには母子の人がいないし、実家の近くで暮らしていて、田舎なので、周りに離婚したことは言ってなくて
(みんな気づいてるとおもうケド
)
だから、相談する人がいませんでした
シドさんからお返事もらって、 悩んでる所がすごく一緒で、私の心がそのままだぁ
って驚きと共に他人に本心を悟られないようにとガチガチ固めていた壁に穴が空いて心地よい風が入ってくるようなそんな不思議な気持ちになりました
思いきってメールしてよかったです
シドさんの悩みコーナーなのに私が癒されてしまってすいません
参考になるか分かりませんが、子供が嫌な事(例えば…休み明けの月曜日や運動会、プール) 前もって何回も伝えて、子供に嫌な事を自分で納得して乗り越えさせようとしました
だから、その時は、ぐずるし泣くしで大変だったけど、だんだんと納得していく力がついたのか、年少と年中では随分変わってきました
急がば回れ で遠回りしてもいいやぁ って思っています
子供の相手は大変だけど明日からも頑張りましょうね
21
名前:
シド
:2010/05/22 09:07
>>20
こちらこそ 貴重なご意見 ありがとうございます ですよ
私の場合、職場は離婚してから復職したので 当然みんな知ってますが だからと言って 優遇されるような環境ではないし 逆に私は 何事もないような顔をして 以前よりも積極的に仕事をしているので 毎日接するみんなには 弱音を吐くことはありません
ほぼ毎日会う両親でさえ 心配かけると逆に私が大変
と 余計な事は話さずにいるので 私の気持ちは気づかないでいるかも?
親って 意外とそんな感じですよね
溜まった毒を吐く場は 普通なら家庭であるべきでしょうが 私もブロッサムさんも 吐く相手がお子ちゃまじゃねぇ…
見ず知らずの私とのやり取りで ほんの一時でも肩の荷が降りる気になってくれたなら 私もなんでか嬉しかったですm(__)m
22
名前:
シド
:2010/06/19 09:17
>>1
ここにカキコミしてから二ヶ月半…
毎日の対応の仕方を変えて 娘の様子もほんの少しずつ変わってきたか?…いや変わらないか
の繰り返しでしたが 私自身が気にしなくなりまして(コメント頂いた皆さんのおかげで
)
…保育園に通い始めて2年2ヶ月…
今朝、私が覚えている限り 初めて泣かずに 笑顔で友達に誘われながら バイバイって出来たんです
泣かなかったことは何度かあったけど 口をへのじにして明らかに我慢しているだけだったし とにかく誘いに来てくれる仲良しの友達の声なんて 話しかけるな
的な対応しか出来なかったのに 今朝は全然違いました
友達が二人 手を出して部屋へ誘われ ニコニコ「待って待って
今行くからさ
」なんつって オイオイ初めて誘われて嬉しいみたいな顔しないで
このお友達は毎朝アンタに罵倒されてもくじけず手を出してくれていたけど…
と 内心突っ込んでしまいましたが まぁ何はともあれ
これで月曜から 毎朝こうなるわけないけど なんせ初めて
すごい嬉しくて
コメント頂いた皆さんに 勝手にご報告したくて
ありがとうございました
23
名前:
ブロッサム
:2010/06/22 11:14
>>22
ホントによかったですねぇ
朝、子供が元気で行ってくれると1日、いい気分で過ごせますよね
うちも年中さんのクラスにも慣れて、元気に行っています
ただ…バスの隣の席の男の子が、先生方も手を焼いているような、やんちゃな子(年少さん)で、うちの子が髪を結んで行くと、引っ張ってとったり、真ん中に座って座れないようにしたりして、「○○君が悪い事するから、バス嫌だなぁ」と言っています
これから生きて行くなかで、嫌な事なんて、山ほどあるから…まだ泣いて嫌がるほどではないので、今は見守っていますが、早めに先生に伝えた方がいいんでしょうか?
辛い事に耐える事も覚えてほしいし、でもあまりひどいようなら、その子を先生の側に座らして欲しいし… これってどうしたらいいんでしょう?
<< 前のページへ
1
次のページ >>
保育園での出来事の相談・共有板
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>1
▲