育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■保育園での出来事の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6615374

落ち着きがない5歳児

0 名前:とも:2009/11/17 15:28
年中の息子がいます。

保育園の先生から、落ち着きがないという事で
今までも何度かお話がありました。

・お昼寝の時間に寝ず、ゴソゴソ動き回って
 お友達を起こしてしまう。

・先生の話をじっとして聞けない。


お昼寝しなくなったのは、年中になってからはずっとです。
眠れなくても、体を休める時間だから、静かにしてね。
と先生が言ってもゴソゴソ・・・
家でも普段お昼寝はしません。
9時就寝7時起床です。
家で何度注意しても、変化がないようです。

先生のお話はゴソゴソしながらも、聞いてはいるようです。
でもきちんと座っていられません。

集中力がないのか、と思えますが、
お絵かきや工作、絵本や紙芝居などは
集中出来ているようです。

家でも保育園でも、
「今は何をする時間?」
と聞けば、正しい答えが返ってきます。
だけど実行が出来ないようで・・・

家で叱る時は結構厳しくしているので、
静かにしなければいけない時はするし、
話も聞けます。
でもそれは、きっちり叱った時だけ。

もっと小さいクラスの時は、
とても落ち着いていますね、と言われていたのに、
いつのまにか、一番落ち着きのない子になってしまい、
少し不安になってきました。

余談ですが、AB型で基本マイペースです。

個性なのか、それとも・・・?

どのように対処すればよいか、
アドバイスをお願いします。
1 名前:とも:2009/11/19 01:09
年中の息子がいます。

保育園の先生から、落ち着きがないという事で
今までも何度かお話がありました。

・お昼寝の時間に寝ず、ゴソゴソ動き回って
 お友達を起こしてしまう。

・先生の話をじっとして聞けない。


お昼寝しなくなったのは、年中になってからはずっとです。
眠れなくても、体を休める時間だから、静かにしてね。
と先生が言ってもゴソゴソ・・・
家でも普段お昼寝はしません。
9時就寝7時起床です。
家で何度注意しても、変化がないようです。

先生のお話はゴソゴソしながらも、聞いてはいるようです。
でもきちんと座っていられません。

集中力がないのか、と思えますが、
お絵かきや工作、絵本や紙芝居などは
集中出来ているようです。

家でも保育園でも、
「今は何をする時間?」
と聞けば、正しい答えが返ってきます。
だけど実行が出来ないようで・・・

家で叱る時は結構厳しくしているので、
静かにしなければいけない時はするし、
話も聞けます。
でもそれは、きっちり叱った時だけ。

もっと小さいクラスの時は、
とても落ち着いていますね、と言われていたのに、
いつのまにか、一番落ち着きのない子になってしまい、
少し不安になってきました。

余談ですが、AB型で基本マイペースです。

個性なのか、それとも・・・?

どのように対処すればよいか、
アドバイスをお願いします。
2 名前::2009/11/19 19:40
>>1
はあ、疲れた
3 名前:試行錯誤:2009/11/21 13:47
>>1
基本的に4歳時にお昼寝は要りませんよ。
夏のプールの後は必要ですが。
昼間の運動が足りないと、夜の就寝だけでなく落ち着きにも影響があると言われています。
また、知人の幼稚園では週に何回か座禅があるのですが、落ち着きが出てくると聞いています。
しっかり外遊びをさせると同時に、週1日5分や10分ほどでも座禅をしてみてはいかがでしょう。
子供が自分の興味のあるものに集中するのは普通のことで、それで集中力があるとは限らないです。
自分の興味のあることでも集中しないのならば、検査が必要かもしれません。
子供が人の話を聞くようにするには、話し手も
「はいみなさん、1回しか言わないのでしっかり聞いてください」
と言って、本当に1回しか話さないようにするそうです。
聞いてなくて困ってもそのまま困らせておくと、だんだん聞くようになるそうです。
また、今するべきことではなくしたいことをしようとするのは、幼いのではないかと思います。
気長に言うしかないと思います。
4 名前:もしかしたら・・・:2010/02/28 10:48
>>1
もしかしたら運動量が足りていないのでは?
うちはこれから毎朝散歩をしようと決めました。
これなら昼寝も出来るようになると思いますよ。
5 名前:晒し?:2010/02/28 22:57
>>1
そこまで掘り返すほどのこと?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)