育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■幼稚園での出来事の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6607636

担任の先生に想像以上に出来ないと言われ;

0 名前:年長ママ:2010/05/19 01:31
年長の息子がいます。

今朝の送りの時の事です。担任の先生からある事で「○○くんだけ何回説明しても理解出来なかった。家でもそういう事はありませんか?」と言われてしまい、かなり落ち込んでいます。それは、園では毎週木曜日に体育指導というのがあるのですが、先週の指導で、マット運動をしたそうです。内容は「前転をした後、少し先のコーンまで走って元の位置に戻る」というものだったらしいのですが、先生曰く、10回位説明しても理解出来ず、他のお友達と同じようにしてね、と言っても出来なかったそうです。最終的に出来なかったのはうちの息子だけだったらしいのですが、他にも色々な面で他の子と比べ、出来ない事が多いみたいで、「このままだと心配です。少し家でも色々な事をさせてください。」と言われました。

確かに一人っ子なので、今まで私が手を出してしまう事が多く、10月には2人めも生まれるので、少しずつ自分の事は自分で出来るようにしないと、とは思っています。先生からこういうアドバイスを頂いた事はキチンと聞かないと、とも思います。でも、言い方や、今このタイミングで?と思ったんです。それは、息子は先週土曜日から風邪で下痢が続いていて、月曜日は遠足で本人も行きたいと言った為、頑張って行きましたが、やはり調子が良くなく、翌日火・水曜日とお休みしてました。今日はまだ本調子ではありませんが、まあ大丈夫そうなので登園しました。それなのに、なぜ今?と思ったのが正直な気持ちです。しかも、その体育の件も先週の事。毎日送り迎えで顔を合わせているのに、と思ってしまいました。

言い方も最後には「他の子と比べ、出来ない事が多いです。年中の時の先生からお話は聞いていましたが、想像以上です。」とも言われ、親としてはかなり落ち込みました。言い訳ではありませんが、何も出来ない訳ではなく、多少マイペースなところはありますが、説明すれば理解出来るし、何よりも毎日楽しんで登園しています。最近では縄跳びが出来る様になりたいと、毎日自分から練習もしています。身支度等はこれから少しずつ自分で出来るように練習するしかないですが、一度こういう風に言われてしまうと、先生と接するのが憂鬱です。来月には個人面談もあるし、そこでまた色々言われるかと思うと、また落ち込みます;

年長ってそれなりに出来ないとダメでしょうか。
1 名前:年長ママ:2010/05/20 12:56
年長の息子がいます。

今朝の送りの時の事です。担任の先生からある事で「○○くんだけ何回説明しても理解出来なかった。家でもそういう事はありませんか?」と言われてしまい、かなり落ち込んでいます。それは、園では毎週木曜日に体育指導というのがあるのですが、先週の指導で、マット運動をしたそうです。内容は「前転をした後、少し先のコーンまで走って元の位置に戻る」というものだったらしいのですが、先生曰く、10回位説明しても理解出来ず、他のお友達と同じようにしてね、と言っても出来なかったそうです。最終的に出来なかったのはうちの息子だけだったらしいのですが、他にも色々な面で他の子と比べ、出来ない事が多いみたいで、「このままだと心配です。少し家でも色々な事をさせてください。」と言われました。

確かに一人っ子なので、今まで私が手を出してしまう事が多く、10月には2人めも生まれるので、少しずつ自分の事は自分で出来るようにしないと、とは思っています。先生からこういうアドバイスを頂いた事はキチンと聞かないと、とも思います。でも、言い方や、今このタイミングで?と思ったんです。それは、息子は先週土曜日から風邪で下痢が続いていて、月曜日は遠足で本人も行きたいと言った為、頑張って行きましたが、やはり調子が良くなく、翌日火・水曜日とお休みしてました。今日はまだ本調子ではありませんが、まあ大丈夫そうなので登園しました。それなのに、なぜ今?と思ったのが正直な気持ちです。しかも、その体育の件も先週の事。毎日送り迎えで顔を合わせているのに、と思ってしまいました。

言い方も最後には「他の子と比べ、出来ない事が多いです。年中の時の先生からお話は聞いていましたが、想像以上です。」とも言われ、親としてはかなり落ち込みました。言い訳ではありませんが、何も出来ない訳ではなく、多少マイペースなところはありますが、説明すれば理解出来るし、何よりも毎日楽しんで登園しています。最近では縄跳びが出来る様になりたいと、毎日自分から練習もしています。身支度等はこれから少しずつ自分で出来るように練習するしかないですが、一度こういう風に言われてしまうと、先生と接するのが憂鬱です。来月には個人面談もあるし、そこでまた色々言われるかと思うと、また落ち込みます;

年長ってそれなりに出来ないとダメでしょうか。
2 名前:たしかに:2010/05/20 13:45
>>1
先生の言い方は、ちょっと先生という立場の方が言うことではないですね。
まして個人面談前なら、その時にお話すればいい気がします。

ただ、お子さんは来年小学生ですよね。そのことを見据えた発言なのかもしれません。
マット運動は先週の話ということですが、遠足があり、お休みが続いているとのことなので、
話すタイミングがなかった、だけじゃないですか?

わからないのは、前転した後に、コーンまで走って元の位置にもどる。
これのどれが出来なかったのでしょうか。コーンまで走る?元の位置に戻る?それとも前転?

前転なら、運動苦手なので。で済むと思います。園の方針が出来て当たり前なら、ちょっと園風が合わないですね。
でも、コーンまで走る。元の位置に戻る。なら、ふざけてしないのか、理解できてないのか。探る必要を感じます。
先生が何度か言っても伝わらない。お友達をみて、同じようにしてね。と言われて理解できないとなると、何かしらの相談の必要を感じます。
年長のお子さんだと、ふざけてしない子や、お母さんの妊娠ということで、ちょっと甘えが入ってしまうことはあると思いますが、どちらなのでしょうか。
先生ともう一度よく話し合ったほうがいいと思います。
3 名前:うーん:2010/05/20 14:48
>>1
>>年長ってそれなりに出来ないとダメでしょうか。

できないとダメってことは、ないけれど
できるにこしたことはないとは思います。

というのも私の息子も不器用で常に周囲より遅いから。
うちは早生まれもあるせいかもしれないので
春生まれの子と達と差がついてもおかしくないです。

でも小学校に入ったら、遅くてもいい、とは言われません。
むしろできないことはマイナスになるし
周囲との差が歴然としてくると、
今度は努力するのがつらくなります。

今は年長だから園で遊んで出来ないことがたくさんあっても
それなりにすごせるけれど、
小学校前の準備期間と思えば
やっぱりいろんな経験を親がさせてあげて
もしそれで出来ることが一つでも多くなれば
子どもにとっても得だと思います。


個人面談はチャンスです。
何ができないか、それは、話を理解していないのか、
それともただ力量不足なだけか、
身体能力のせいか、発達に問題があるのか、
そういうことを私なら事細かに聞くと思います。

第三者の意見は大切ですし
母親の勘も正しいと思います。
何が息子さんにとって今後ベストか、
はっきり意識する機会だと思ったらよいのではないでしょうか?

出来ないなんていわれたらショックだと思います。
でも、きっと先生たちから見たらそれもまた事実なんだと思います。
言われたということに落ち込むより、
その内容にもっと耳を傾けて
息子さんに何をしてあげるか考えるのはどうでしょう?
4 名前:年長ママ:2010/05/20 17:09
>>1
今日幼稚園から帰ってきて良く聞いたところ、「前転は出来るけど、そのあとに上手く立てない。ゆっくり立つと先生に、休まないで早く立ちあがって走って、と言われて出来なかった」と言っていました。

実際に家で布団の上でやらせてみましたが、前転後に早くは立てないものの、立ち上がって走る事は出来ました。なので、先生の言うように全然理解出来ていないとは思えません。息子には「出来ないところは先生にちゃんとお話してみてごらん」とは言っておきましたが、あまり自分からは話しかけられない方なので、個人面談の時に、もう少し先生とは話してみようと思いました。

ただ、既に息子は「説明しても何も出来ない子」と思われているようで、今日も先生から「お昼を食べるのが遅くて歯磨きを忘れた。」と言うので、私が「先生に何も言われなかったの?」と聞くと、「先生は○○(自分の事)は無視してるの」と・・・。子供の言う事なので、先生がたまたま気がつかなかっただけなのかもしれませんが、これも詳しく話してみないと、と思ってしまいました。
5 名前:意地悪:2010/05/20 21:06
>>1
うちにも、年長の息子がいて、早生まれで
どちらかというと何でも遅い子ですが、
それでもマット運動の件は理解も実行もできると
思うので、最初のレスだけ見ると
もしかして、障害とか、そういうことなのかなーと
思いました。
先生も、それを心配されてるのかなと。

でも、後のレスを見たら理解もされているようなので、
これはその担任の先生が意地悪だなぁと。

幼稚園の先生で、そういう人って珍しいですね。
(うちの幼稚園にはそういう先生はいませんでした)

母親から見て、問題なかったらあまり気に病まれ
なくてよいと思います。

上の子は、小2の時の担任に家庭訪問の時
酷くダメだしされて、私もびっくりしたことが
あります。でも、その後の夏の個人面談で、
上の子に対する見方が変わったようで、今度は
一転褒めだして、先生もいい加減だなぁ・・・と
思った記憶があります。

これから、先生も徐々に理解してくださるかも
しれないし、あまり酷ければ園長先生に
相談されてもいいかもしれませんけど
事を大きくせず、見守るのがベストかなぁと
思います。
6 名前:心配なんだろうけどさ:2010/05/20 21:20
>>1
気持ちはわかるが、お母さんのあなたがここまであせりすぎるのもどうなんだろうか。
7 名前:年長ママ:2010/05/21 09:43
>>1
色々なご意見、ありがとうございました。
でも最後の心配〜の方、その内容ならわざわざ書きこむ必要もないですよね。削除以来しました。
8 名前:焦らずに:2010/05/21 11:13
>>4
歯磨きの件ですが、これは、いちいち言わないように
してると思います。
先生は無視してるんじゃなくて、わかっていても
言わない。本人が自覚して出来るように、自分で
考えて行動できるように仕向けているのではないで
しょうか。

周りに言われないと行動できない子にならないように
教育しているのでは?

体操ですが、焦らずに、練習していけば上手に
出来るようになってくると思います
大丈夫ですよ

厳しい事を言われても、焦らないで。小学校へ
行って本人が困ることのないように下地作りをして
くれていると思います
絶対お子さんは大丈夫です
9 名前:何を以来?:2010/05/23 15:12
>>7
削除依頼したのは、何を?
このスレ自体を?
それとも、そんなに心配しなくても、ってコメントが気に入らなくて、それだけ削除を頼んだの?

ってか、あちこちにスレたてまくって、どれも、自分に都合のいい意見がないから無視しまくって、基本的なルールを守れない、つまり、人がやっていることを理解できない。
そして、それを指摘されても分からない。
お子さんを見て先生が感じたのと同じことを、あなたはやっていますね。
10 名前:主さん?!:2010/05/25 11:39
>>7
>色々なご意見、ありがとうございました。
>でも最後の心配〜の方、その内容ならわざわざ書きこむ必要もないですよね。削除以来しました。

これ、本当にスレ主さん?
だとしたら、主さんに相当問題ありですよ。
先生の意見に対しても、とにかく自分の意にそぐわない
意見を受け入れるつもりなど毛頭ないんだな、と。

なりすましのいたずらだとして、真面目にレス。
お子さんの言うことにしても、先生の言うことにしても、
やはり実際に母親が見てみないとわからないのでは
ないですか?

私なら、体育指導やその他はみがきの時など、
そっと子どもにはわからないように様子を見させてもら
えるように先生にお願いしてこの目でたしかめて
みます。

説明が理解できないのか、理解したうえでやろうとしな
いのか、ふざけてしまうのか。
母親が見れば、そのどれかは一目瞭然ですからね。
11 名前:ここまでの流れを見て思うこと:2010/06/03 08:53
>>1
2人目妊娠中ということでナーバスになられてるのかな?

誰でも多かれ少なかれ、自分の耳に心地よい意見だけ聞いていたいものだと思います。

でも、先生から言われたことといい、ここで指摘されたこと(主さん自身がそんなに焦らないほうがいい)といい、ただ「こんなこと言われてイヤだった。なんでそんなこと言われなきゃいけないの。」だけじゃなく、もっと真摯に受け止めないとダメなんじゃないかな。

まず先生からの指摘ですけど、主さんは「なぜ病欠明けのこの時期に言うのか」ってことを疑問視されてますけど、もしかして先生から、「体調どうですか?」みたいな話があって、そのあとに「実は…」と続いたんじゃないのかな。
要するに、たまたまですよ。休み明けなのに…というのは気にしすぎです。
これまでお子さんの様子を見てきて、やはり一度お話ししたほうがいいと判断され、たまたまそういう話の流れになるきっかけがあったのが、今だったということでしょう。

年長はそれなりにできないといけないのかってことですけど、そりゃそうでしょうね。たとえば年少さんから通園しているなら、ここまで2年間の積み重ねがあるわけですから。

ただ、みんながみんな同じレベルで理解して動けるのが当たり前かと言うと、決してそうではなく、個人差はもちろんあると思います。先生の判断も、それを踏まえたうえでのことだと思うのですが。

一つ言えるのは、お子さんが楽しんで通園しているのなら、ママである主さんも園や先生を否定するような言動は取らないことです。
母親の態度や感情って、思った以上に子どもに伝わりますからね。

それと、担任の先生だけじゃなく、保育主任の先生など、上に立つ方の意見も聞いてみてはどうでしょう?
もし担任の先生の見方に問題があるようなら、園のほうで先生に対する指導もしてくださるでしょうし、主さんに対するアドバイスもしてくださるのではないかと思いますよ。
12  名前:この投稿は削除されました
13  名前:この投稿は削除されました
14  名前:この投稿は削除されました

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)