育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■幼稚園での出来事の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6609061

ショックで...

0 名前:こびと:2010/03/01 19:50
5歳の娘についてご相談させていただきます。

一ヶ月程前、幼稚園から帰宅した娘が、自分の
ものではないハンカチを嬉しそうに私に見せて
「○○ちゃんが私に上げるって」と言います。
娘にとってそのお友達は、初めてできた親しい
お友達で、シールやティッシュ(絵柄付き1枚)
の交換などをしていたのは知っていたので
私もその延長だと、深く追求せず「ハンカチを
もらったらダメだよ!○○ちゃんも困るから
明日お返ししてきなさいね」と告げ、お母様
にはすぐに連絡を入れ、子供同士のやり取り
なので、子ども自身に翌日返させる旨伝え
了承を得ていました。

翌日無事お返しして、その件はすっかり私の中で
忘れていたのですが、先日ふとした会話の中から
実はそのときのハンカチは娘がお友達の棚から
黙って盗って来たものだとわかりました。

親の私が言うのもなんですが、娘はこれまで
とても育てやすく、いわゆる「いい子」でした。
言うこともすぐに理解してくれるし、家族や
親族に対してもやさしい気持ちで接して
くれていました。ただ、一人っ子で、甘えたで
これまで同年代のお友達と遊んだ経験は
ほとんどありませんでした。今年度は初めての
集団生活に慣れるのに泣いて苦労しました。
そんな中、初めてできたお友達に親子でとても
喜んでおりました。

入園前に「人のものを黙って持ち出しては
いけない」と教えたことはありませんでしたし
私のしつけが行き届かなかったことは確かです。
一人っ子で甘やかして育てすぎたのかもしれません。
しかし娘は臆病な方で、これまでお友達の家に
行っても、おもちゃに触れたりお店の陳列物に
触れたりすることがなかったので、そんなことを
するとは思いもよらず...しかも去年までは
常に目が届くところにいたので「うそをつく」
などと言うこともありませんでしたが
今回更に悪いことにうそまでついています。
正直ショックで、主人と叱って言い聞かせた
ものの、これからどう対応してよいのか
わかりません。

盗った理由について、娘は「かわいかった
から」とか「何人かのお友達から『いつも
いい子で先生にほめられてばかりだから
キライ』と言われた」とか「いたずらの
つもりで隠して返しそびれた」とか
言いますが、一月以上前のことで、その時の
心境をうまく言葉にできない様子です。

同じような経験をお持ちの方は、そうは
いらっしゃらないと思いますが...
親がこれからできること、してやれること
そして本人が学ばねばならないことなど
アドバイスいただけば幸いです。
1 名前:こびと:2010/03/02 14:30
5歳の娘についてご相談させていただきます。

一ヶ月程前、幼稚園から帰宅した娘が、自分の
ものではないハンカチを嬉しそうに私に見せて
「○○ちゃんが私に上げるって」と言います。
娘にとってそのお友達は、初めてできた親しい
お友達で、シールやティッシュ(絵柄付き1枚)
の交換などをしていたのは知っていたので
私もその延長だと、深く追求せず「ハンカチを
もらったらダメだよ!○○ちゃんも困るから
明日お返ししてきなさいね」と告げ、お母様
にはすぐに連絡を入れ、子供同士のやり取り
なので、子ども自身に翌日返させる旨伝え
了承を得ていました。

翌日無事お返しして、その件はすっかり私の中で
忘れていたのですが、先日ふとした会話の中から
実はそのときのハンカチは娘がお友達の棚から
黙って盗って来たものだとわかりました。

親の私が言うのもなんですが、娘はこれまで
とても育てやすく、いわゆる「いい子」でした。
言うこともすぐに理解してくれるし、家族や
親族に対してもやさしい気持ちで接して
くれていました。ただ、一人っ子で、甘えたで
これまで同年代のお友達と遊んだ経験は
ほとんどありませんでした。今年度は初めての
集団生活に慣れるのに泣いて苦労しました。
そんな中、初めてできたお友達に親子でとても
喜んでおりました。

入園前に「人のものを黙って持ち出しては
いけない」と教えたことはありませんでしたし
私のしつけが行き届かなかったことは確かです。
一人っ子で甘やかして育てすぎたのかもしれません。
しかし娘は臆病な方で、これまでお友達の家に
行っても、おもちゃに触れたりお店の陳列物に
触れたりすることがなかったので、そんなことを
するとは思いもよらず...しかも去年までは
常に目が届くところにいたので「うそをつく」
などと言うこともありませんでしたが
今回更に悪いことにうそまでついています。
正直ショックで、主人と叱って言い聞かせた
ものの、これからどう対応してよいのか
わかりません。

盗った理由について、娘は「かわいかった
から」とか「何人かのお友達から『いつも
いい子で先生にほめられてばかりだから
キライ』と言われた」とか「いたずらの
つもりで隠して返しそびれた」とか
言いますが、一月以上前のことで、その時の
心境をうまく言葉にできない様子です。

同じような経験をお持ちの方は、そうは
いらっしゃらないと思いますが...
親がこれからできること、してやれること
そして本人が学ばねばならないことなど
アドバイスいただけば幸いです。
2 名前:うーん:2010/03/02 17:22
>>1
ショックだとは思われますが、その前に園の対応はどうだったのですか?
ハンカチを持ち出した時の先生の対応は?
無視していたのですか?それとも気付かなかったのですか?
どちらにしても最悪な状況です。
子供の持ち物が無くなったのなら、まずは先生が状況を確認するべきだと思います。
園での出来事です。
基本は親が出て行けないのですから、先生にその件は一度しっかり確認したほうがいいと思います。
先生はこの件をどのように知り、対処したのかで今後の対応は変わってくると思います。
3 名前:こびと:2010/03/02 18:11
>>2
早速にありがとうございます。

娘は「先生は知らない。気づかなかった。」と
言っています。

娘の通う幼稚園は一クラス40名近くを一人の先生が
見られていて、クラス内は騒然としています。
一日のカリキュラムもとても忙しく、短時間ですが
先生が教室を空けられる時間もあるようです。
ハンカチ1枚(幼稚園には計3〜4枚のハンカチを
持参することになっています)の紛失に、先生が
気が付かれる事もなかったのだと思います。
(今まで娘の様子がおかしい時などはすぐに電話を
頂戴していたので、もしご存知なら連絡が入って
いると思うのです。)現にお友達も、そのお母様も
ハンカチが無くなっている事には、私が電話する
まで気づいていらっしゃらなかった位なのです。

ご指摘通り、園で起こった事なので、こちらから
幼稚園の先生にご報告、謝罪してご指導を仰いだ
方が良いですね。

娘の事をやっぱり想ってしまって...正直、園に
報告する勇気が出なかったのですが...親が毅然と
した態度を取らないといけませんんね。
背中を押してもらった気がします。
ありがとうございます。
4 名前:初めてなら:2010/03/03 12:41
>>1
初めてだったなら今回のことで娘さんも人のものを盗ってはいけないと、再認識したのではないでしょうか?

かわいいティッシュなどを交換していたならその延長で、出来心かなあ?と思います。

とても聞き分けのいいお子さんですね。悪いことをしたことがなければ親もわざわざ「人の嫌がる事はしない」とかましてや「人のものを勝手に盗らない」なんて教えないかもしれません。


いい子で人の気持ちを思いやれる子って気軽にワガママや欲求を言わないんじゃないかな?

「友達のハンカチかわいいなあ、欲しいなあ」となった時お母さんに「同じの欲しい!」とか友達に「これちょうだい」とか言えなくて

黙ってもらっちゃおう…と思ったのかな。気になるのは「いい子ちゃん」だからとクラスの子に言われたとの事。


娘さん五歳にしては大人びてませんか?周りからいい子だねと言われ続けてしまうとそれ以外の部分を出せずに苦しむことも出てくるかも…と思います。
5 名前:こびと:2010/03/03 14:30
>>4
ご意見ありがとうございます。

娘の顔を見たら涙が出てきてしまって
午前中寝付いてしまいました。
元気だけがとりえだったのに...
親の私がしっかりしなきゃいけませんね。

ご指摘どおり、娘はこれまで「あれが欲しい」
とか「これ買って」とか無理を言ったことは
ありません。確かに同年代にしては「大人びて
いる」のかもしれません。
「同じものが欲しくて『こんなものが欲しかった
」という見本に持ち帰りたかった』」とも
話しています。

もちろん理由はどうあれ、人様のものを黙って
持ち帰る事はとても悪いこと。今回の事で
身をもって学んでくれていればいいのですが...
また同じ事を繰り返したらどうしよう?と
私の中に不安が残ってしまって、親がまず信頼
してやらねばならない事は頭ではわかっているの
ですが、本当に青天の霹靂でして...苦しいです。

幼稚園でも同じようなご指摘があって
先生が「リラックスして自分を出せる環境を
作ります」と言っていただきました。
おかげで次第に園生活を楽しむ余裕がやっと
出てきた矢先でした。

ご意見のおかげで、少し私自身も自分を
取り戻せそうです。
6 名前:幼稚園の中:2010/03/03 16:40
>>1
何度も繰り返しているならともかく、今回初めてのことでしょう。素敵なものを持って帰っちゃうことって、深刻に悩むほどのことではない気がしますが。
いけないことだときちんと伝えたのだから、それで様子を見ればいいんじゃないでしょうか。

それに幼稚園の中は、わりとゴタゴタしてますよね。うちの娘のカバンの中に他の子の持ち物が間違って入ってきてしまったり、娘のものがなくなってしまって1週間後にクラスメートが持っていたことが分かったり、時々あります。
そんな感じだから、相手の子の親も気にしてないと思いますよ。
7 名前:こびと:2010/03/04 00:35
>>6
ご意見ありがとうございます。

娘は一人っ子で、今年度は親子で
幼稚園初体験です。
日々の状況も把握しかねる部分もあって
園の様子も娘の話から推察している限り
なので、思い違いや勘違いも多々あります。
自分に都合の良い解釈や、失敗や悪かった
事などは当然言わないのでしょうから...
幼稚園では、私の知っている娘とは違う
一面をのぞかせているのかもしれません。
もちろん親がすべてを把握するのはこれから
成長するにつれ難しくなってくるのでしょうけれど。

良い機会なので、園の先生に伺ってみることに
しました。なにしろクラス数の多い園なので
なかなかじっくりお話を聞く機会がないもので。

おかげ様で少し気持ちが楽になりました。
ありがとうございました。
8 名前:そうかぁ。。。:2010/03/14 09:33
>>1
それは、ショックですよね。
自分の子が物を取っちゃうなんて、信じられない気持ちでいっぱいですよね。

でもきちんといけないこと、とご家族でお話しされたのはとてもいいことだな、と感じました。

今後どういう風に…とのことですが、お友達のものを〜はないにしても、いろいろさまざま子育てをしていく中で、あると思うんです。
でもやはりその都度その都度教えていかなくてはならないし、テレビやお話などで『こういうのはいけないことだね、そんなことしたらお母さんは悲しいよ』とか、こういうことをすると、どういうことになるか、『相手の気持ち』についてなど、話していくのが1番かな、と思います。

子供は自分の都合のいいようにウソをついてしまうもの、だと担任が話していたことがあります。
大人もそういうところありますよね。
なので、お話を聞くときはちょっと注意しながら聞いてあげて、ところどころ怪しいかな?と思ったら、突っ込んでみたらどうかな?
本当の話し、気持ちが聞けるんじゃないかな?

私たち親も一緒に子供たちと育っていきたいですね!
頑張りましょうね!!!
9 名前:子どもでも遠慮する:2010/03/16 09:34
>>1
あれが欲しい、これが欲しいといわないのは、本当に欲しくないのか、欲しいけどいえないのか、二つあると思う。
「いい子」は、親に遠慮します。
時々、くだらないもの、いかにも子どもが一時的に欲しがってすぐ飽きちゃうようなもの、買ってあげたらどうかしら。
様子を見ていると、本当にいらないのか、意外とすごく喜ぶかわかるかも。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)