育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■幼稚園での出来事の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6611157

子供のお友達を家に呼びたくない理由

0 名前:kokorogaoreru:2011/12/10 19:28
長女を幼稚園に送り出した母です。娘は年長になりました。

保育参観で、子供同士が仲良くても、親同士仲良しな訳では無いから「(その親とは)仲良くないんだからママのそばにいなさい。」と言われたり、

兄姉つながりでグループが出来上がっているから、「今さら弟妹つながりの知り合いをつくる気はない。」と言われたり、

1年間あいさつをしてもずっとスルーされたのに、「うちの子が(娘の家に)遊びに行きたいんだって言うの。」という時だけ声をかけてきたり、

兄姉の都合(塾の送迎や部活諸々)で、「遊びに行ってもいいけど、家に連れてきては駄目。」ということで、我が家が招くばかりになったり、

登降園後の円陣組んでるママグループに入らないと駄目なのかしら。私の理想は、さっと挨拶をかわして子供をさっと送り出して帰り、お迎え後もささっと帰るなんですけどね。でも、女の子は降園後の約束がお友達関係に大きく影響する上、子供は円陣組んでるママグループや兄姉のいるお友達と遊びたがる、私は良いように利用されてるなぁと感じながら我慢すること3年間。卒園までわずかですが、最近は子供の友達が来るだけでもなんだか憂鬱で。「家に遊びにおいでよ。」なんて言葉、子供の友達から聞きません。たまにあっても、「ママが駄目っていうから遊びにいっていい?」「遊びに行くならいいんだって。」ばかり。私なら、駄目な日は駄目って子供にあらかじめ伝えますし、子供が他所のお家に遊びに行きたかったらまずは招くようにしてるんですけどね。呼べない事情があるなら、簡単に「遊びに行っていい?」とか「遊びに来てもいいよ。」なんて言わせないでほしいな。お友達に誘われて「やっぱり駄目だって」って言われる度に泣いてる娘をみて親としてつらい。

卒園間近でも、娘には悪いけど行き来(一方的に来るばかり)は止めちゃおうかなぁーっと思ってます。娘もお友達の家に遊びに行きたいけど、押し切られちゃうんですよね。兄姉がいる子は特に口達者で。とほほ。グループ同士の行き来には親の意向が大きいから無理みたい。子供だけの行き来でも、子供にかかわることは多かれ少なかれ親もかかわるんで、ポツンが好きな私は結構精神的に負担。
習い事増やしたり、お家にお友達を招かないようにして大丈夫かな?私はポツンママで大丈夫でも、それが災いしてわが子だけが浮いたりしないか気がかりです。
皆さん、こういう時どうしてますか?今さらなのですが、どんな対策をされましたか?
1 名前:kokorogaoreru:2011/12/11 19:15
長女を幼稚園に送り出した母です。娘は年長になりました。

保育参観で、子供同士が仲良くても、親同士仲良しな訳では無いから「(その親とは)仲良くないんだからママのそばにいなさい。」と言われたり、

兄姉つながりでグループが出来上がっているから、「今さら弟妹つながりの知り合いをつくる気はない。」と言われたり、

1年間あいさつをしてもずっとスルーされたのに、「うちの子が(娘の家に)遊びに行きたいんだって言うの。」という時だけ声をかけてきたり、

兄姉の都合(塾の送迎や部活諸々)で、「遊びに行ってもいいけど、家に連れてきては駄目。」ということで、我が家が招くばかりになったり、

登降園後の円陣組んでるママグループに入らないと駄目なのかしら。私の理想は、さっと挨拶をかわして子供をさっと送り出して帰り、お迎え後もささっと帰るなんですけどね。でも、女の子は降園後の約束がお友達関係に大きく影響する上、子供は円陣組んでるママグループや兄姉のいるお友達と遊びたがる、私は良いように利用されてるなぁと感じながら我慢すること3年間。卒園までわずかですが、最近は子供の友達が来るだけでもなんだか憂鬱で。「家に遊びにおいでよ。」なんて言葉、子供の友達から聞きません。たまにあっても、「ママが駄目っていうから遊びにいっていい?」「遊びに行くならいいんだって。」ばかり。私なら、駄目な日は駄目って子供にあらかじめ伝えますし、子供が他所のお家に遊びに行きたかったらまずは招くようにしてるんですけどね。呼べない事情があるなら、簡単に「遊びに行っていい?」とか「遊びに来てもいいよ。」なんて言わせないでほしいな。お友達に誘われて「やっぱり駄目だって」って言われる度に泣いてる娘をみて親としてつらい。

卒園間近でも、娘には悪いけど行き来(一方的に来るばかり)は止めちゃおうかなぁーっと思ってます。娘もお友達の家に遊びに行きたいけど、押し切られちゃうんですよね。兄姉がいる子は特に口達者で。とほほ。グループ同士の行き来には親の意向が大きいから無理みたい。子供だけの行き来でも、子供にかかわることは多かれ少なかれ親もかかわるんで、ポツンが好きな私は結構精神的に負担。
習い事増やしたり、お家にお友達を招かないようにして大丈夫かな?私はポツンママで大丈夫でも、それが災いしてわが子だけが浮いたりしないか気がかりです。
皆さん、こういう時どうしてますか?今さらなのですが、どんな対策をされましたか?
2 名前:るる:2011/12/12 23:16
>>1
初めまして。うちにも年長の娘がいます。
一方的に家に来たがって呼んではもらえないとのことですが、気分は良くはないですよね。
そういう人とのお付き合いって正直ストレスたまりますよね。
主さんの周りのお母さん方の発言、びっくりしました。
 
私も割り切ったお付き合いしかしていません。ポツンなママですよ。家の行き来はしていません。
娘と二人で公園にも良く行くし、家の前でもなわとびしたり遊びます。公園先で、たまたま遭遇した子どもさんと遊んでたりします。親同士はしらなくても子どもはすぐ仲良くなれますから。

これから大きくなるにつれて 幼稚園の時みたいに親同士も会う機会も減ってくるでしょうし、子どもだって親同士が仲良しグループとかで多少なりとも仲良くする機会が多くても、自分にあった遊びたいお友達と遊ぶようになっていくんじゃないかな?って思ったりします。参考にならずにすいません。
どうでしょうか。
3 名前:kokorogaoreru:2011/12/13 10:26
>>2
お返事ありがとうございます。
私、「家の行き来しなくても大丈夫」って言葉、「子供は大丈夫」って言葉が欲しかったと思います。我が家のご近所は、他の保育園幼稚園の方ばかりで、やはりそちらはそちらの関係のお付き合いのようで、子供同士も親同士もほとんど交流がありません。その上、小学校低学年までは親掛かり同じ出身の保育園幼稚園関係が続くらしいとの事。近所に遊び友達も無く、公園児童センターに行っても同じくらいの子供は遊んでおらず、幼稚園では車一杯にお友達(子供のみですが)を乗せて帰るママを見て、子供のために何かしないといけないのかなと無理していたのかもしれません。第一子なのでいろいろわからないこともあり、家の行き来が女の子同士の親密度もかかわるんじゃないかと考えすぎるところもありました。私自身が家の行き来が好きでなく、ポツンが好きだけど流石にいろいろあって愚痴りたかったのかな。
3年間分なのでもう少し愚痴るかもしれませんが、お返事いただき心が楽になりました。
4 名前:もうちょっと:2011/12/18 11:10
>>1
2学期はもう終わりだし、3学期になれば卒園式ムードになってくるから、もう終わったも同然ですよね。3年間、お疲れ様です。
3学期になると、入学する小学校によってママたちの流れも変わってくるし、今さら無理して仲よくすることもないと思います。
子供は小学校に入れば、子供だけで遊ぶことが多くなるし、幼稚園時代の友達関係の影響なんてほとんどないですから大丈夫ですよ。
5 名前:kokorogaoreru:2011/12/19 19:29
>>4
ありがとうございます。
小学生になれば、子供同士で遊ぶようになりますね。

この間、娘が「お友達のMちゃんが遊びに行くところが無いから家に来たいんだって。かわいそうだからお家に呼んでいい?」と言ったのでOKしました。(Mちゃんは何度も家に来ている子。)
Mちゃんママに了解を取り車で連れて帰りましたが、迎えに来たMちゃんママから、「一体今日はどうしてここに遊びにきたのかしら? AちゃんやRちゃんっていうお友達(ママグループの子供達)がいるじゃないの。」と玄関先で言われ、流石に私も「???」と言葉になりませんでした。娘はMちゃんを友達といった、でもそちら側は友達として娘を認識してなさそう。じゃあ、何で子供を毎度我が家に送り出していたのでしょう。せめて、そんなこと玄関先で言わないで欲しかった。心の中でもやもやしたまま翌日には、娘がしょんぼりして帰宅。昨日遊びにきたMちゃんがAちゃんと一緒になって、娘を仲間はずれにしたそうです。わが娘ながらお人よし過ぎるし、私自身も納得いかない一日でした…。
もう少しで卒園。がまん、がまんですね。でも、こんな思いはもうしたくないなぁ。
6 名前:ポツンの方が:2011/12/20 13:32
>>1
親子の争いに巻き込まれにくいですよ。長男年長、次男年中、三男年少の母です。
長男の時は、社宅がらみなんかもあって、家に呼んだり呼ばれたりしてたけど、図々しいというか、非常識な親子って、結構いるものね。放置親なんかいい例だけど。
まあ、色々あったので、転勤で幼稚園を転園してからは、挨拶のみのお付き合いです。べったり付き合いは、どっかでトラブルを運んでくるし。
子供達には、幼稚園でしっかり遊んでおいで!と言い聞かせ、お迎え後は、全員車に突っ込んで、さっさと帰ります。
7 名前:私もポツン:2011/12/21 12:48
>>1
同じく年長娘の母です。
心痛お察しします。
読んでいてホントに非常識なママもいるものですね。
頭は大丈夫かと思いました。
娘さんも可哀そうです。
私も園ママにうまく馴染めずほぼポツンですが、娘は幼稚園で楽しく過ごしているようです。
私は園ママの弾丸トークに加わるのが苦痛なので、一人でいるほうがマシです。
子供のお友達を家に連れてきても変な事を言われるのなら、もうやめたらどうですか?
幼稚園もあと少しだし、小学校になれば親抜きで子供は遊ぶようになるかなと思っています。
お互い頑張りましょう。
8 名前:kokorogaoreru:2011/12/21 18:05
>>6
お返事ありがとうございます。
初めての幼稚園、子供絡みのお付き合いってわからないことだらけのまま今に至ってしまいました。みなさんの経験談や対策とてもありがたいです。

幼稚園も年少くらいは、親同士も親しくなるらしく親子で家の行き来があるようです。
私の場合は、年少時に一度だけ家に上げてしまったお友達のその後のしつこさにしり込みしてしまった経験があります。(おかげで年少の間は行き来ゼロでした。)
娘と話していても弾丸トークで割り込んでくる、顔を見るたび「遊びに行っていい?」の連呼、車に乗り込んでくる、車道に飛び出す、お迎えの時には娘についてくる、娘を連れまわす、一緒にいても機嫌が悪くなると娘を突き飛ばす等々、生傷も絶えず、降園後の園庭開放も送迎ですら毎日ハラハラして心が休まらず、逃げるように帰宅すること一年。相手のママさんは知ってか知らずか、その間おしゃべりしていることが多かったです。
降園後の出来事なので、園にも相談できずもんもんとしておりましたが、先生がそのしつこさに気づいて下さりどうにか事なきを終えました。長かったです。その子の本質はわかりませんが、私には衝撃的過ぎて子供に対してもおしゃべりばかりしているママに対しても苦手意識を持ってしまったくらいです。
でも、年少時に自分がグループに属していたり、家の行き来していたらその場で愚痴が出てしまい、いらぬトラブルに巻き込まれていたかもしれませんね。
「幼稚園でしっかり遊んでおいで!」確かにそう言い聞かせておけばよかった。
そのお友達は別としても、娘は園庭開放の時間だけでも遊びたかっただろうにと少し悔やむ気持ちが心の隅にあったのは確かだったので…。
9 名前:kokorogaoreru:2012/01/11 19:57
>>7
お返事ありがとうございます。
親子で楽しい冬休みを過ごしていました。むしろ、私のほうがほっとしていたような。子供のお友達が来るたびに、イライラしている自分がいたので。(ポツンも好きだけど、根本的に他人を受け入れたくないタイプなのかな。)
憂鬱な幼稚園の送迎も始まりましたが、「遊びに行っていい?」攻撃にも「用事があるんだぁ〜。」と笑ってスルー。夏から少しずつ受け入れ回数を減らしていたので、冬休み後はしばらくこの状態でいたいです。娘が「この子と遊びたい。」「友達になりたい。」っていう子がいたら別ですが。
今日、誰の家でも行きたがる男の子に、「遊びにいっていい?」と聞かれ、お断りしたら、「ちっ、わかってたんだよ。行けねーって事はよぉ。」と捨て台詞をはかれてしまいました。大体、娘と遊んでも無いらしいし、どうして毎回毎回私に聞きにくるの?って感じで少し気分が悪くなってしまいました。はぁ。
10 名前:もうすぐ中学生:2012/01/28 15:59
>>1
幼稚園時代って、親同士も絡んでくるから面倒ですね。
まず親同士仲良くないとお家の行き来が出来ないとか、約束自体出来ないとか…ほんと馬鹿みたい。

小学校の入るとこういうわずらわしさは減りますよ。
子供さん自身も友達関係が広がって、時間はかかるかもしれないですが、居心地の良いお友達が出来ます。

あと少しの間、その図々しい人達から強くなる試練だと思って過ごしてみては?

きっとお子さんは、強くて、人の気持ちを理解できる優しい人に育つと思います。

無理に遊ばせる必要も無いですよ。
頑張ってください。
11 名前:kokorogaoreru:2012/03/07 21:13
>>10
いろいろお返事いただきありがとうございます。
もう少しの我慢ですね。

今日はちょっとへこみました。グループママの子供と遊びたいと言ったわが子のためにそこのママに都合を聞きました。円陣組んでいる中に話をするのはかなり勇気が要りました。
「○○(苗字)さん。」と呼びかけると、一瞬誰って顔されて「あー△△ちゃんのことね。」しばらくの後に顔を見合わせて失笑。しょうがないですよね。みなさん「△△(名前)ちゃん」って呼び合っている仲ですもの。割と良識あると聞いていた方からの失笑には特に傷つきました。その上、「○(娘)ちゃん、×くんといつもいい雰囲気よね〜。」とくすくす笑い。×くんは気に入らないことがあると乱暴、機嫌がよいとべたべたしてくる男の子でみなさん敬遠しがちな子で、私も娘もかなり嫌な思いをしたことがあります。なんとか知恵を出し合ってお互いが嫌な思いをしないように回避してきたつもりでした。でも失笑の後にこんな話題をされ、「×くんがうちの子にまとわり付かず、○ちゃんのほうに行ってくれて良かったわ。」みたいな感じで言われると、馬鹿にされているようで少し悔しく思いました。なんだか被害妄想の強い一日でした。
親しくなればママ同士でも名前のちゃん付けになるとは思いますが、幼稚園は子供が主役で自分の友達作りの場では無いと割り切って卒園までがんばります。
12 名前:つぐみ:2012/03/10 23:09
>>11
ひどい環境でしたね。やっと卒円ですね。不愉快な思いをしてきましたね。学校で新しいお友達できるとよいですね。ママ友いなくてもお嬢さんが居心地よいお友達と学校生活・下校してから・子供同士で約束して過ごせるといいかな。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)