育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■幼稚園での出来事の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6612073

子供の運動神経

0 名前:運痴:2010/02/02 21:38
今6歳の女児です。

運動神経がとても悪いです。

いえ、今の幼稚園が早期教育な気もするんですが、
縄跳びって昔は小学校からだったような・・・。

ともあれ、周りのコは皆出来ているんですが、
うちのコだけは、一回飛べたら良い方で。

走り方も独特です。

前周りも、逆上がりも、どうも勇気がなかったり、
筋力が弱いのかと家で色々やってみても。。。


こういう運動神経って鍛えればどうにかなるものですかね?

私自身、運動神経は良いとは言えなかったので、
私よりもひどいとなると、色々いじめられたり、
本人が気にして嫌になってしまうんじゃないか・・・。
と、心配しています。

あまり劣等感を抱かせないようには気をつけているんですが、焦っています。

何かご意見お聞かせ頂けたら幸いです。
1 名前:運痴:2010/02/03 12:44
今6歳の女児です。

運動神経がとても悪いです。

いえ、今の幼稚園が早期教育な気もするんですが、
縄跳びって昔は小学校からだったような・・・。

ともあれ、周りのコは皆出来ているんですが、
うちのコだけは、一回飛べたら良い方で。

走り方も独特です。

前周りも、逆上がりも、どうも勇気がなかったり、
筋力が弱いのかと家で色々やってみても。。。


こういう運動神経って鍛えればどうにかなるものですかね?

私自身、運動神経は良いとは言えなかったので、
私よりもひどいとなると、色々いじめられたり、
本人が気にして嫌になってしまうんじゃないか・・・。
と、心配しています。

あまり劣等感を抱かせないようには気をつけているんですが、焦っています。

何かご意見お聞かせ頂けたら幸いです。
2 名前:筋力:2010/02/03 15:14
>>1
同じく6歳女児の母です。
うちも似たようなものです。
そもそも動くのがあまり好きではないので、筋力が小さく体のコントロールも苦手なんですよね。

年中のときに、いろんな運動系習い事を体験させました。
スイミング・・・目が痛いからイヤ
体操・・・筋力なさすぎで危険
トランポリン・・・怖がってダメ
バレエ・・・動きについていけない

で、結局ダンスにしました。

1時間のレッスンのうち、柔軟に20分、ステップなど基礎練習に20分、振り付けに20分とじっくりやるクラスで、発表会もあまり気合の入ったものではないのでのんびり楽しくやっています。
1年を超えたあたりから、足の筋肉がしっかりしてきたようで、縄跳びもできるようになりました。
腕の筋肉はつかないので逆上がりはまだですけれど。
柔軟はクラスで一番だと、自信が持てたみたいです。


最近本人の希望でピアノを始めたのですが、いすに座ってじっくり練習するのは好きらしく、よくがんばっています。
運動会ではみそっかすでも、音楽会とか図工展で活躍できればいいんじゃないかと思っています。
3 名前:だめ:2010/02/04 09:39
>>2
練習すれば飛べるようにはなるでしょうが、運動神経ってもって生まれたものがずこくあると思います。
我が子を見ててよく思う。
並までは努力で何とかいけたとしても、それ以上は望まないことですね。
4 名前:時間が掛かるらしい:2010/02/04 11:49
>>1
つい先日TVでやっていました。
運動神経は親からの遺伝がほとんどだそうで
運動神経をつかさどる脳の作りが
運動神経の良い人よりも劣っているらしいので
努力してもなかなか上達しないのだそう。

だからといってやらないよりは
少しずつでも練習をすれば
いつかは飛べるようになると思います。

本人が頑張ろうって気があるなら
それに付き合ってあげた方が言いと思うけど
無理やりやらせて、運動そのものが
嫌いにならないように気遣ってあげたいですね。

運動が苦手なら、他のことで頑張るのも良いと思いますよ。


ちなみに、子供が通う幼稚園では年長の冬からやってます。
私は夏頃に教えました。
5 名前:主です:2010/02/04 12:24
>>1
うーん、やはり遺伝なんですね、
私に似てしまったからorz可愛そうに。

私自身、運動神経云々は、遺伝なんでしょうね、
あまり親から言われなかったので、

クラスメイトに色々言われたりバカにされた事が、
ひどく自信喪失になりました。

そういう部分がすごく心配です。

とりあえず、体動かすように誘って、
あとは、おいおい見守りたいです。


アドバイス、ありがとうございました。
6 名前:コツ:2010/02/04 13:26
>>1
そう、最近は縄跳びも鉄棒も、早くからやらせますよね。
私も運動音痴で娘もそこそこ。
でも、この頃は運動のコツを書いた本がいろいろ出てるから、参考にしながら段階を追って少しづつやらせると、結構クリアしますよ。

親子で一緒にやるのが難しかったら、体操教室がいいかも。たかが運動、されど運動。
できればコンプレックスを持たせないで、体を動かすって楽しい、がんばったらできた、と思えるといいですね。
7 名前:とにかく:2010/02/04 16:25
>>1
外遊びをいっぱいさせるのみ。
それが一番の運動で、お金掛けて体操教室習わすより、全身を使って遊ぶのが一番よいんだって。

うちの子、勉強はダメだけど運動だけはピカ一。
そういわれたら、ヨチヨチ歩きくらいから、ひたすら外で遊びまわってひたすら走り回ってたなー、そのお陰かもと思ってます。
8 名前:外遊び:2010/02/25 06:39
>>7
私も上の人の意見と同じで、外遊びが一番だと思います。子供は小さいころから、公園に連れていってました。一歳になる前から、泥んこになってもいいから、そこらじゅう走り回ってました。

そのせいか、今では、3歳で、どこでもほいほい上って、降りて、走ってと、運動神経だけはいいようです。

そのぶん、お絵かきとかは苦手でいまだにぐちゃぐちゃです。
9 名前:いつもは:2010/02/25 13:05
>>1
小一男児ですが運動できません。
筋力全くないです。
腕なんて折れそうなくらい細いし。

娘さんは、普段の遊びはどんな感じですか?
お友達と無駄に走ったり、ボール蹴ったりします?
息子はそんなのもダメなんです。
2歳頃からボール持たせればままごとになっちゃうし。
(ボール相手にご飯食べさせてました。)
未だに蹴ったりしませんよ。

そんな息子ですが、逆上がり何とかできます。
あれってそんなに筋力いらないみたいです。
タイミングと勢いが大半です。
縄跳びも特訓してできるようになりました。

ただ、もともと達成感の感じられない子なので
できても喜ばないし、それ以上できるように
なろうともしないのが親として歯がゆいですが。

女の子の方がお友達ができると自分もできるように
なりたい〜って言う子が多いです。
なので小学生で授業でできるようになるかもしれませんよ。
というか、うちの子ができるので大抵の子は
大丈夫な気がします。
10 名前:いつもは:2010/02/25 13:29
>>9
ああ、良く見たら。
とっくの昔に〆ているスレでしたね。
失礼しました〜。
11 名前:性格:2010/02/28 17:07
>>7
〆後にすみません。


うちの子、外遊び大好きで、1歳くらいから公園行ったりお散歩したり、毎日のように出かけてましたが、それでも運動音痴です。

体を動かそうと、一緒におにごっこや遊具で遊んでいましたが、すぐ飽きてしまい、興味があるのは砂場と植え込みのみ・・・。

運動神経の遺伝するところは、性格によるところも大きいと思います。

体を動かさせようと意識して努めて公園に連れて行ったりしていましたが、
見る人によっては、「あまり外遊びさせなかったのかな〜」なんて思うんでしょうか・・?

深い意味はない書き込みだったんでしょうけど、スパッと言い切った発言にちょっとせつなくなりました。
12 名前:主です:2010/03/01 14:06
>>1
外遊びは、私が運動音痴だっただけに、
散歩もいっぱいしましたし、
よちよちの頃からとにかく外へ出していたんです。

ですが、こちらにレス頂いた方と同じく、
だんだん、走るより、こう、
砂いじりに興味がいってしまって、
公園に行っても、冬でも、じっとお砂場…。

走る→転ぶ→痛い→恐い
自転車→転ぶ→とても痛くてとても恐い

とか、とても慎重な性格になっていきました。


性格や、持って生まれた力、体質もあると思うので。

(実際、「下に赤ちゃんが生まれて全然公園遊びしてなくて〜」というお子さんもいきなりブランコ立ちこぎできたり、アスレチック得意だったりというケースも見ました)

なので諦め半分なんですが、
どうにかして親が何か力になれないか?と思いました。

あれから、縄跳びや、鉄棒など、練習させてますが、
縄跳びは時々飛べるように、鉄棒は、まだまだですが、
あまり自信を無くさないように、
練習して行けたらと思います。

とはいえ、周りがとても出来るお子さんばかりなので、
イライラしてしまう事もありますが、
誘って、見守って、運動を好きになって欲しいと思います。

色々なお話、ありがとうございました。
13 名前:運動音痴の私、:2010/03/01 17:35
>>12
体育の授業は苦手…でも、それなりにさら〜っと
逃げてやり抜きました。要領は音痴じゃなかったかも。
体育の授業、お子さん自身でなんとかやり抜きますよ。
嫌な思いをしても、それを糧に頑張ろうとしたら応援してあげてください。(私は逃げちゃったけど)
あと、興味をもってやりたい!って言い出した運動系のお稽古事は辞めたい〜と言っても、辞めさせずに
続けるようにさせて。(私は水泳、テニス、スケートと
やらせて貰ったものの、ものにならずに辞めちゃって後悔してます)
まぁ、運動音痴で体育の授業やスポーツ大会を楽しめなかった私ですが、社会人になってから趣味でスポーツ
楽しんでます。今も人より劣っている〜と感じますが。
そんな時、子供時代もっと自分で運動音痴であることを
自覚して継続して頑張る意識を持てたらよかったのかも
〜と思います。お子さん自身が頑張ろうって意欲をもった時が大切でしょうね。
14 名前:スイマー:2010/03/07 03:24
>>1
〆後に失礼します。

うちの娘も恐ろしく運動音痴です。
運動に限らず、日常の動作のどれをとっても何かが違うんです。
不器用の塊みたいな子です。
私が運動音痴だったので、これは遺伝すると思っていましたから
幼いころは毎日のように長時間外遊びさせていましたが
なんの効果もなかったようです。

ただひとつだけ、年長の頃から始めたスイミングだけは
小学校卒業まで続け、4種目ちゃんと泳げるようになりました。
他のお子さんに比べたらう〜〜〜〜〜んと進級が遅かったので、気をもみましたが
卒業までにはなんとか4種目マスターして、同級生と同じクラスにたどり着けました。

水の中って運動音痴な子でも身体を動かしやすいみたいで
地上では何もできない娘も泳ぎだけはなんとかなったみたいです。
中学に入学して、まさかあの運動音痴の娘が泳げるとは思わなかったとクラスの友達にかなり驚かれたそうですが
それが娘の自信につながっているのか
他の運動もできないなりに楽しんで取り組めるようになっています。

水泳・・おすすめします〜。
15 名前:主です:2010/03/09 12:43
>>1
レスありがとうございます。

そうですね、
運動神経って思うようにはいかないようですね・・・。


いつか人並みには・・・とか、
いえいえ、健康であれば・・・と、

だんだん、謙虚になってきました(笑)。


スイミングはやらせたいんですが、
本人がやりたがりません(涙)。



運動神経と、また、勇気とか度胸とか、
そういった気持ちも必要なんだろうな、
と、思います。


色々な経験談、ありがとうございます。
16 名前:努力:2010/03/09 15:48
>>1
努力で何でも出来るようにはなると思うけど、そういう苦手な子は、やっぱりかなりの努力と根性がないと克服できないでしょうね。
別に、他の事で伸ばしてあげればいいと思うけどな。
人並みに出来て欲しいと願うのは親だけで、本人が嫌な思いしてなければいいんじゃない?
だって、運動神経いい子は何も努力しなくても何でも出来るもん。
17 名前:主です:2010/03/15 21:41
>>16
なるほど。

何となく目からウロコでした。


一応、あれから鉄棒前周りがやっと、
たまにですけど成功しました。
(周りはもう逆上がりなんですが;;;)

縄跳びも一回飛べる様になりました。

だんだん暖かくなってきて、
無理じいしない程度に色々運動させる機会を作ってやりたいです。

レスありがとうございました。
18 名前:うちもひどい:2010/03/16 09:29
>>12
私がまったく運動ダメなんだけど、うちの娘(小4)がこれまたひどい。
運動会でも、ダントツびり。
でも、本人はあまり気にしてないみたい。
私も運動に関してはまったく期待していない(かわいそうだけど)ので、ビリでも何でも、頑張ればいいんだよと言い聞かせてます。
何せ自分がビリだったので。
19  名前:この投稿は削除されました
20  名前:この投稿は削除されました
21  名前:この投稿は削除されました

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)