育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■幼稚園での出来事の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6612295

呼び捨て

0 名前:モヤモヤ:2009/10/12 13:30
年中のひとり息子がおります。
7月から主人の仕事の都合で引っ越しをしたために幼稚園も変わりました。
良いお友達にも恵まれ、すぐに慣れて楽しく登園しているので有難いのですが、ただひとつ、幼稚園の担任が息子を呼び捨てにする事がどうもしっくりこなくて名前を呼ばれるたびにモヤモヤしてしまいます。

まあ、子供だけがいるところで呼び捨てに思わずしてしまった…と言うなら百歩譲って許そうかと思うのですが私や主人の前でも平気で呼び捨てです。

以前の幼稚園では全く、子供たちだけがいる場所でもなかったので本当にビックリしています。

皆さんの幼稚園ではいかがですか?
それから呼び捨てにされたらどのように思われますか?
私が頭が固いのかな?
ご意見頂けると嬉しいです。
1 名前:モヤモヤ:2009/10/13 22:53
年中のひとり息子がおります。
7月から主人の仕事の都合で引っ越しをしたために幼稚園も変わりました。
良いお友達にも恵まれ、すぐに慣れて楽しく登園しているので有難いのですが、ただひとつ、幼稚園の担任が息子を呼び捨てにする事がどうもしっくりこなくて名前を呼ばれるたびにモヤモヤしてしまいます。

まあ、子供だけがいるところで呼び捨てに思わずしてしまった…と言うなら百歩譲って許そうかと思うのですが私や主人の前でも平気で呼び捨てです。

以前の幼稚園では全く、子供たちだけがいる場所でもなかったので本当にビックリしています。

皆さんの幼稚園ではいかがですか?
それから呼び捨てにされたらどのように思われますか?
私が頭が固いのかな?
ご意見頂けると嬉しいです。
2 名前:やだね:2009/10/14 01:13
>>1
幼稚園で呼び捨てはイヤだな。
かなり違和感あると思う。
3 名前:嫌ですね:2009/10/14 08:00
>>1
呼び捨ては嫌ですね。
4 名前:かまわない:2009/10/14 11:12
>>1
幼稚園の先生はよびすてはないですね。
入園手続きの書類に「愛称」という欄があり、普段は愛称で呼ばれます。
年長になると全体集会など「公」の場では「さん」付けになります。

体操教室のコーチは親子のタイプによって使い分けているのか?呼び捨てにする子とそうでない子がいます。
注意の仕方もこれに比例します。
うちの子は「○○!そこはきっちり止まる!指先まで伸ばす!!」と遠くから大声で怒鳴られますが、同じクラスでも「○○ちゃん、ちゃんと止まったほうがかっこいいよ。指先もピーンてしたほうが大きく見えるよ」と手を握って目線をあわせながら優しく言われる子も。

私は別に幼稚園で呼び捨てにされてもいいですけどね。
5 名前:うちも:2009/10/14 18:30
>>1
うちも呼び捨て

最初はびっくりしたけど、行事行っても誰の事も呼び捨てだし挙句園長まで呼び捨てだった。

アットホームな幼稚園といえばそれまでだけど、最初は嫌だったけど、慣れた。
6 名前:まあね:2009/10/14 19:55
>>1
入園した時に、家での愛称を提出しました。
先生方はそれを参考にしているのか、ちゃん付け、呼び捨て、愛称、混じっています。

スイミングではコーチは全員を呼び捨て。初めはびっくりしたけど、子供は新鮮らしくてけっこう喜んでる。親しさをこめてということでいいのかな、と私も慣れちゃいました。

呼び名くらいなら、どれでもいいかな。肝心の保育内容がしっかりしていれば。
7 名前:よくないのかな:2009/10/15 10:22
>>1
幼稚園は呼び捨てではないです。

スイミングでは呼び捨て。スイミングの事務の方も
呼び捨てにされるそうで(私は聞いたことないけど)
なんだかなぁ〜とは思います。
もう1年経ったので慣れはしましたが・・・。

60歳の教育関係の方にお話を伺ったことがあります
が、昔は先生も生徒を「○○さん」と敬称をつけて
よび、今の先生のように「お前等・・・」などと
言う事はなかったそうです。
(本当かどうかはしりませんが、昔の方は
言葉遣いを大事にしていたという趣旨の話でした)

幼稚園児でも「さん」をつけて欲しいですね、私は。
8 名前:すき:2009/10/16 10:22
>>1
うちの幼稚園は最初は全員「〜さん」。
だんだん、くん、やちゃん、あだ名とか混じってきて、
先生がそれだけ愛情もって接してくれてると思えて、
うれしい。

小学校の先生は呼び捨てが多く、これも愛情と親しみを感じて
うれしい。

習い事も、みんな呼び捨てで、アットホームで良い感じ。

逆に「さん」とかいつまでも他人行儀な呼び方だと、儀礼的、形式的で、先生も表面的な接し方に感じられて、
寂しい。

って、思ってたのは少数派だったのか!!
ちょっとびっくり〜
9 名前::2009/10/20 23:37
>>1
保育園にいた頃は、呼び捨てで呼んでいる先生もいましたが、幼稚園の先生方は君やちゃんを付けています、子供が友達を呼び捨てで呼んだら先生に注意をされて、私も子供の友達を呼び捨てで呼んだ時、子供に「君やちゃんを付けないとダメなんだよ〜」と言われたので、どうしてか?聞くと「先生が言ってたもん」と…、私は先生になぜダメか聞いたところ、子供が呼び捨てで呼んだり、例えば、遠くにいる子を呼んだ時など、呼び捨てだと、きつく聞こえるから、と先生に言われました、

確かに呼び捨ては嫌なママもいるみたいですね、保育園にいた頃クレームしたママもいるくらいだから、

でも私は、親しみがあり、アットホームでいいと思います、

自分の子供に君やちゃんを付ける人もどーかな〜と、思います、(私の考えだけど)

自分の子供に君やちゃんを付けている人ほど、他人に呼び捨てをされるのを嫌がるのかな?、

自分の子を呼び捨てしていないのに、なぜ他人が家の子を呼び捨てするの?と思うママもいるのかな?
10 名前:対親でも?:2009/10/25 16:33
>>1
例えば、対親で話すときでも
「○○は今日上手に絵を描いてましたよ」みたいな感じ?

それだったら笑ってしまうね。
一般常識に欠けてるなと思って。

預けてる間はやりやすいように呼んでもらって
私は構わないけどね。
嫌な人は嫌だと思うけど。
11 名前:場合による:2009/10/29 11:21
>>1
個人で話すときは「**くん、お弁当なんだった?」みたいに君付けだけど、みんなの前で名前を呼ぶ時は(描いた絵を配る時や点呼の時など)はフルネームの呼び捨てのようです。
だから、仲のいい友達は名前の呼び捨て(家でもそうですが)で、同じクラス程度の子はフルネームの呼び捨て
です。

私は全然OKです。

逆に先生が家族と同じ呼び方であだ名っぽいので呼んでいると(ピーちゃん、うーたんとか)そんなことはないのですが、そのこだけひいきしているように感じてしまいます。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)