NO.6612471
5歳の息子と友達の関係
-
0 名前:ハルママ:2014/04/30 12:25
-
同じ園に通うお友達のことで悩んでいます。
息子と同じ年長のA君が、息子に強い口調で命令します。
園帰りに一緒に遊ぶ時に度々見かけたのですが、
蟻の巣があれば「指を入れてみて」と言い、嫌がる息子にアリがくっついた様を見て大喜び
息子が木の実を見つければ、気まぐれに取り上げて遠くに投げ、「取ってこいよ」
黙って従う息子を見ているのが辛く、家に帰ってから、嫌なことははっきり嫌と言ったほうがいいと教えたところ、「A君は大事な友達だから、友達でいたいから我慢する」とのことでした。
不思議なのは、A君自身は酷いことをしている意識がないらしく、強い口調で命令したあとでケロッと忘れて普通に仲良く息子と遊ぶんです。少し不思議な雰囲気のある男の子です。
四六時中命令されているわけでもないので、息子自身も気持ちに折り合いをつけているようだし、このまま子供同士の成り行きに任せてもいいのかな?とも思うのですが、やっぱり目の前で言いなりになっている息子を見ると胸を締めつけられる思いです。
こういう場合、皆さんならどうされますか?
友達に命令されるというのは、子供にとって良くない経験なんでしょうか?
-
1 名前:ハルママ:2014/05/01 17:59
-
同じ園に通うお友達のことで悩んでいます。
息子と同じ年長のA君が、息子に強い口調で命令します。
園帰りに一緒に遊ぶ時に度々見かけたのですが、
蟻の巣があれば「指を入れてみて」と言い、嫌がる息子にアリがくっついた様を見て大喜び
息子が木の実を見つければ、気まぐれに取り上げて遠くに投げ、「取ってこいよ」
黙って従う息子を見ているのが辛く、家に帰ってから、嫌なことははっきり嫌と言ったほうがいいと教えたところ、「A君は大事な友達だから、友達でいたいから我慢する」とのことでした。
不思議なのは、A君自身は酷いことをしている意識がないらしく、強い口調で命令したあとでケロッと忘れて普通に仲良く息子と遊ぶんです。少し不思議な雰囲気のある男の子です。
四六時中命令されているわけでもないので、息子自身も気持ちに折り合いをつけているようだし、このまま子供同士の成り行きに任せてもいいのかな?とも思うのですが、やっぱり目の前で言いなりになっている息子を見ると胸を締めつけられる思いです。
こういう場合、皆さんならどうされますか?
友達に命令されるというのは、子供にとって良くない経験なんでしょうか?
-
2 名前:先生に:2014/05/04 18:46
-
>>1
子供だから、「命令は悪いこと」って教えられたらやめるんじゃないの?先生に相談してみたら。
でも、悪い子じゃなくても、そういうこと言うよ?
うちは女の子しかいないから、客観的に男の子を観察しているけど、ボスと師弟の組み合わせって多いよね?
お子さんがいいならいいような気もする。
-
3 名前:この投稿は削除されました
-
4 名前:早い方が:2014/05/18 13:04
-
>>1
うちの息子にも同じようなことがありました。
>息子と同じ年長のA君が、息子に強い口調で命令します。
>園帰りに一緒に遊ぶ時に度々見かけたのですが、
>蟻の巣があれば「指を入れてみて」と言い、嫌がる息子にアリがくっついた様を見て大喜び
嫌がっていたのですから、やはり嫌なことをされたんですよね。
でも我慢。
>息子が木の実を見つければ、気まぐれに取り上げて遠くに投げ、「取ってこいよ」
これをされて、嬉しがる子なんているのかな?
>
>黙って従う息子を見ているのが辛く、家に帰ってから、嫌なことははっきり嫌と言ったほうがいいと教えたところ、「A君は大事な友達だから、友達でいたいから我慢する」とのことでした。
他に友達はいませんか?
>不思議なのは、A君自身は酷いことをしている意識がないらしく、強い口調で命令したあとでケロッと忘れて普通に仲良く息子と遊ぶんです。少し不思議な雰囲気のある男の子です。
あまり賢い子では無さそうですね。
>四六時中命令されているわけでもないので、息子自身も気持ちに折り合いをつけているようだし、このまま子供同士の成り行きに任せてもいいのかな?とも思うのですが、やっぱり目の前で言いなりになっている息子を見ると胸を締めつけられる思いです。
>
>こういう場合、皆さんならどうされますか?
早いうちに先生に相談します。
で、その子と疎遠にします。
>友達に命令されるというのは、子供にとって良くない経験なんでしょうか?
1番困るのは、その子と同じ様に、せっかく新しくできた友達に命令してしまったり、年下の子に命令してしまったりすること。
他にもサンドバッグキャラになると、先々心配ですよね。
園に話して、うちは離れさせてもらいました。
で、その子は別の子に命令し、嫌われ、仲間はずれ。親同士のトラブルや先生までとばっちりで大変でした。
幼稚園・保育園にとって主さんのお子さんは都合のいい子です。
そんなものにさせてはダメです。
-
5 名前:なんともいえないが:2014/05/30 12:31
-
>>1
私自身もそんなようなやり取りを経験したなぁ。まぁ、私が子供の頃は、親の目のないところで遊んでいたので、親は見ていないから変に心配することもなかったのだろうと思います。
もう、うちは子供が大きいので、過去を振り返って思うのですが、子供は必ず成長していく、今のままではない。ということですね。
お子さんがママに語ったのは今の気持ち。この先、他の子の影響を受けたりして変わっていきます。家庭での親子の経験を通しても変わっていきますし。
家庭内でお子さんが「いやだ」と主張することができているのであれば、今はそんなに問題ないと思います。
この先、お子さんの様子があきらかにおかしくなったり、何かの出来事を話してきたらまた考えてみたらいいんじゃないかなと思いますが、、。
でも子どもは出来事を話すときは解決方法を求めているわけではなく、安らぎを求めていることが多いから、口をはさまず、親の意見はとりあえずは何も言わず、ただただ聞いてやるだけがいいと思います。
子どもなりに結構色々と考えているんです。お友達でいたいからと、言葉で自分の気持ちを説明できるお子さんだったら、自力でなんとかやれる力があるんじゃないかと思います。
<< 前のページへ
1
次のページ >>