育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■幼稚園での出来事の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6612592

先生のローテーションが早い園

0 名前:どうしようかな:2010/09/21 18:04
全体の人数を合計すると、400人近くいる園。
でも、クラス数は16クラスあるので、1クラス単位としては平均的かな、と思います。

先生たちの雰囲気も良いし、娘を入園させたいな、と考えているのですが。
ひとつだけ、気になる点があります。

先生の人数も30人近くいるのですが、毎年10人近くは辞めてしまい、新任の先生が入ってきます。
知り合いのママに聞いたところ、人間関係が悪くて辞める、というよりは、結婚退職だったり、同期が辞めてしまうので一緒に・・・、といった理由が多いようです。
また、行事が多い幼稚園なので、大変なんだろうな、と予想がつきます。

新任の先生がひとりで担任を持つことはないようです。
(年少の副担任だったり、1年間は雑用係だったり。)

みなさんは、新任の先生が多い幼稚園だと気になりますか?
1 名前:どうしようかな:2010/09/22 17:44
全体の人数を合計すると、400人近くいる園。
でも、クラス数は16クラスあるので、1クラス単位としては平均的かな、と思います。

先生たちの雰囲気も良いし、娘を入園させたいな、と考えているのですが。
ひとつだけ、気になる点があります。

先生の人数も30人近くいるのですが、毎年10人近くは辞めてしまい、新任の先生が入ってきます。
知り合いのママに聞いたところ、人間関係が悪くて辞める、というよりは、結婚退職だったり、同期が辞めてしまうので一緒に・・・、といった理由が多いようです。
また、行事が多い幼稚園なので、大変なんだろうな、と予想がつきます。

新任の先生がひとりで担任を持つことはないようです。
(年少の副担任だったり、1年間は雑用係だったり。)

みなさんは、新任の先生が多い幼稚園だと気になりますか?
2 名前:逆に:2010/09/23 23:41
>>1
新任の先生が担任になったほうが不安ではないですか?自分の子供に少しでも不安な点がある場合、オムツが完ぺきに取れていない等があったときはベテラン先生か経験者のほうが安心しますよね。

わが子が通う園も、初年度は年少さんの二人担任につきますよ。一人はベテラン先生です。園全体の流れと仕事を確実に覚えるためのプロセスだと思います。

そして、2〜3年後ぐらいには初年度に担任をした子供たちが卒園。流れが掴めるのではないでしょうか。

先生たちも女性が多いですし、多少の人間関係はあると思いますが、知り合いのママさんの言うとおりのような気がします。


先生も園児も笑っていれば良い園なのでは?と思いますよ。
3 名前:どうかな:2010/09/24 07:59
>>1
我が子たちが通っていた幼稚園、上の子のときは
先生の退職がほとんどありませんでした。
上の子が入る5,6年前から、先生の退任があまり
なかったようです。
先生同士の人間関係もすごく良いようで、本当に
家族のような心温まる幼稚園でした。

上の子が卒業と同時に、園長が変わりました。
下の子が入園するときには新園長だったわけですが、
先生の出入りが激しくなりました。
入ったばかりの良い先生が一年でやめていく・・・

どうしてだろうと思っていましたが、辞めた先生の
うちの一人が私の友達の友達で、あとになって
友達経由で聞きました。
新園長がワンマンで、さらにその園長の取り巻きの
先生たちからのいじめもすごかったと。
だから早く辞めたかったと。

たしかに、上の子のときと下の子のときでは
園の雰囲気が違いました。
園長が違うから当然かなと思っていましたが、
上の子のときほど居心地がよくない。
親が感じる居心地の良さは、先生方の感じる居心地の
良さとちゃんと関係しているのかなと思いました。

>知り合いのママに聞いたところ、人間関係が悪くて辞める、というよりは、結婚退職だったり、同期が辞めてしまうので一緒に・・・、といった理由が多いようです。

同期が辞めてしまうので一緒に・・・って、子ども
じゃあるまいし、社会人がそんな理由で辞めますかねぇ?
その幼稚園が大好きで、やりがいを感じているのなら
同期の仲良しが結婚退職したって普通は自分はそこに
残るでしょう?
同期が辞めちゃうから辞めるって、もしかしたら
ベテランの先生からいじめられているのかもしれません
よ。
仲間がいなくなったら耐えられないから辞めると
いうことです。

幼稚園の先生って女が多い、そして小さい社会。
仲良しのところは仲良しだけど、結構ドロドロした
世界のようですよ。
4 名前:私立?:2010/09/24 08:09
>>1
うちの子が通っていた幼稚園も、割とローテーションが早かったです。
200人以下でクラス数も7〜9クラスの小規模な園でした。
園長の家族経営で、こぢんまりした私立で、
のびのびと遊ばせる方針のところでした。
先生のローテーションは早くて、全体的に
いつも若い先生ばかりでした。
3年以上いたら、ベテラン、というぐらいに。

そこの園長先生がいうには、どうしても公立や大規模のところよりは
お給料が少ないので、大変な仕事の割には……
という感覚はあるようです。でも、それが第一の理由と言うより
辞めていかれる先生は、だいたい結婚退職でした。
幼稚園の先生をやるぐらいだから、子ども好きで
早く結婚して子どもほしいと思うタイプが多いみたいでした。
(あくまでも、うちの子が行ってた園の場合)
いつも先生方は、どの先生もニコニコしていて雰囲気が良かったです。
保護者からみても、どの先生も「性格の良い、良くできたお嬢さん」
みたいに見えて、彼氏がいて当たり前、という感じでした。

経験が必要な保育は、園長先生とその奥さんが
「ベテラン」として、しっかりフォローしてくれて
子ども達は、若い先生と仲良く信頼関係をもって
楽しくすごしてました。

園の雰囲気がよければ
ローテーションが早い=良くない、ということは無いとおもいます。
5 名前:なにかある:2010/09/24 09:18
>>1
噂好きなママさんとはなしてみたらどうでしょうね。

私の住んでいる地域の園だと、ローテーションの早い園は親からの不満も多いです。
とくに、急に退職者が増えた園はなにかあります。

うちの子の園はベテランが多いと評判の園だったのですが、年少の終わりに副園長以下10名の退職者が出ました。

新任も担任を持ちました。

年中の年は行事の質を保とうとしているのか、先生たちに余裕がなく、園がすさんでいくのが見えました。
うちの子、先生に理不尽に怒鳴られるのが度重なって登園拒否に。。。
また9名退職。

年長の年は目に見えて行事の質が落ち、園児への指導もいきわたらない感じになりました。
で、途中退職3名、年度末退職7名。

気付いたら、年少入園から卒園後も残っている先生は、園長一族のひとりと、園長のお気にいり一人だけ。

新任の先生の指導力が気になり、親同士の噂、先生への監視の目がきつくなり、もう大変。
兄弟姉妹で通わせた人は「全然違う園になった」と口をそろえて言います。

先生に余裕がないと、子供たちも余裕がなくなり、余分はケンカも増えるし、先生もきちんと指導できなくなります。

ほかにも候補があるなら、通常保育の様子を見学させてもらって、子供たちが素直でかわいいほうを選ぶといいんじゃないかと思います。

年長さんをみるとその園の指導力が分ります。
あいさつができて落ち着いていそうなら大丈夫かな。

もし、「こんなんで来年小学校いくの?」と感じたらやめたほうがいいです。

参考までに・・・。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)