NO.6613856
自信の喪失について
-
0 名前:キャンドル:2010/02/28 22:54
-
5才の双子の息子について相談させてください。
兄の方のことです。
年中さんの夏まではそこまで知恵がなかったせいなのか
妙な自信を持っていて、そのおかげでいろいろ弟よりも他の子よりもいろいろ出来ることが多かったようです。
家の中でも弟と比べ成長もものすごく早く、兄は同年代の平均よりも少し早め弟は平均よりも半年以上遅いという違いがあり兄弟間では圧倒的な差がありました。
ところが秋口くらいから突然弟も成長が伸び成長が極端に早まり同等に付き合えるようになった頃、
幼稚園でも他の子が成長してきて兄の方は目立たない存在になってきたようです。
そしてそれまでは簡単にできていた鉄棒が突然前周りができなくなり、逆上がりも体が持ち上がらなくなったようです。
先生もそれまではお手本をしてくれていたのに、みんなの前で突然できなくなってから、鉄棒にさえ近寄ってこなくなったんですよとの説明を受けました。
今では弟は逆上がり、連続前周りをやっていますが、兄はできないからと完全に拒否。
それに続いて縄跳びや字を書くことあらゆることを自信をなくして何もできないと泣くようになりました。
最近は幼稚園ではカリキュラムに興味がないような態度を示すようになり先生が何度も注意してくださっているようです。
そして先週末
「別におりがみも字も鉄棒も何も何も何も出来なくてもいいんだよね?」
と確認するように私に尋ねてきました。
逆にあなたはどう思うの?と聞き返したら、返事をせずに走って逃げてしまいました。
私は自分が元々いろんなことが出来ないという側だったもので、どちらかというと自信なんて元からない人間でした。
それでまったく出来なかったことがいきなりするするするっと出来るようになるということは体験しており弟には導いてあげやすい。
だけど元々はいろいろ出来ていて、それが何かのきっかけでがいろんなことまで出来なくなるというのは解ってあげられるようであげられきらない部分があります。
兄の方の自信を取り戻してあげるにはどうしたらいいのか、苦しんでいるのがわかるけれどこのまま放置して自力での回復を待つべきなのか悩んでいます。
どうぞいろんなご意見をおねがいします。
-
1 名前:キャンドル:2010/03/02 09:44
-
5才の双子の息子について相談させてください。
兄の方のことです。
年中さんの夏まではそこまで知恵がなかったせいなのか
妙な自信を持っていて、そのおかげでいろいろ弟よりも他の子よりもいろいろ出来ることが多かったようです。
家の中でも弟と比べ成長もものすごく早く、兄は同年代の平均よりも少し早め弟は平均よりも半年以上遅いという違いがあり兄弟間では圧倒的な差がありました。
ところが秋口くらいから突然弟も成長が伸び成長が極端に早まり同等に付き合えるようになった頃、
幼稚園でも他の子が成長してきて兄の方は目立たない存在になってきたようです。
そしてそれまでは簡単にできていた鉄棒が突然前周りができなくなり、逆上がりも体が持ち上がらなくなったようです。
先生もそれまではお手本をしてくれていたのに、みんなの前で突然できなくなってから、鉄棒にさえ近寄ってこなくなったんですよとの説明を受けました。
今では弟は逆上がり、連続前周りをやっていますが、兄はできないからと完全に拒否。
それに続いて縄跳びや字を書くことあらゆることを自信をなくして何もできないと泣くようになりました。
最近は幼稚園ではカリキュラムに興味がないような態度を示すようになり先生が何度も注意してくださっているようです。
そして先週末
「別におりがみも字も鉄棒も何も何も何も出来なくてもいいんだよね?」
と確認するように私に尋ねてきました。
逆にあなたはどう思うの?と聞き返したら、返事をせずに走って逃げてしまいました。
私は自分が元々いろんなことが出来ないという側だったもので、どちらかというと自信なんて元からない人間でした。
それでまったく出来なかったことがいきなりするするするっと出来るようになるということは体験しており弟には導いてあげやすい。
だけど元々はいろいろ出来ていて、それが何かのきっかけでがいろんなことまで出来なくなるというのは解ってあげられるようであげられきらない部分があります。
兄の方の自信を取り戻してあげるにはどうしたらいいのか、苦しんでいるのがわかるけれどこのまま放置して自力での回復を待つべきなのか悩んでいます。
どうぞいろんなご意見をおねがいします。
-
2 名前:いいよ:2010/03/04 06:57
-
>>1
>そして先週末
>「別におりがみも字も鉄棒も何も何も何も出来なくてもいいんだよね?」
>と確認するように私に尋ねてきました。
>逆にあなたはどう思うの?と聞き返したら、返事をせずに走って逃げてしまいました。
「いいよ。」って言ってやってもいいんじゃないかな?
なんとなく、お子さんは今の自分の状態に強く不安を
持っているような気がする。
今からでも「お母さんは、折り紙や字や鉄棒が何も
できなくても、あなたのことはいつでも大好きよ」など
お子さんが今の自分でもお母さんは好きでいてくれると
いう安心感がもてるようにしてやるといいのかなぁと
思いました。
ただ、このように子どもに言った場合、子どもがいつで
も「お母さんは本当に何もできなくても僕のことを好き
なんだ」って感じられるように気をつけることが必要だ
と思いますが。
子どもは色々と試してきます。その時に、ああ、
お母さんはやっぱりできないと嫌なんだって思わせると
後々引きづることもあるかなと思います。
それから、日常生活の中でお子さんが楽にこなせるよう
な物事、例えば一人で着替えができるなどあれば、
時々はそういうところを小さい時はできなかったのに
今はしっかりできるようになったねー。と声をかけて
やったり、ちょっとしたお手伝いを頼んで「ありがとう、
助かるわ」と感謝してやったりすることで、今のその
ままの自分の存在を受け入れてもらえていると感じる
ことができるんじゃないかと思います。
-
3 名前:キャンドル:2010/03/10 17:14
-
>>2
レスを頂戴したあと、双子の相方を寝かせたあと兄と
いろいろ話を聞いてみようとやってみました。
そしていろいろできなくて困っていても私にとっては大切な子だと伝えてみました。
するとわんわん声を出して泣いてその日は疲れて寝てしまいました。
よっぽどたまっていたのでしょう。
でもその日から少し吹っ切れたようで、幼稚園であったことを話してくれるようになりました。
少し落ち着いたのだと思います。
このままもう少し声かけを進めてみようと思います。
ご助言ありがとうございました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>