育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■幼稚園での出来事の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6614093

大きい娘

0 名前:可愛い娘:2010/12/01 13:51
年長と年少の娘がいます。

2人とも大きいのですが、特に4歳の下の子が大きいです。
クラスでもトップで、多分年少の中で一番大きいと思います。
今までどこへ行っても毎日のように大きい大きいと言われ
「デカ!!」とか
自転車の前に乗せていたら
「よう前に乗せてるわ」などなど沢山言われてきました。

娘も友達に「小さい方が可愛い」と言われたようで
「大きい」と言われることが最近嫌なようです。

仲の良い友達は逆に小さいので、頭1つ分身長差があり、
昨日も「○○ちゃんすっごい大きいね」と
ママ友に何度も何度も言われました。そのママには
娘が気にしてるから「言わないで」と言っていたのに
それでも言い続けます。

私は多少大きくても特に気にしなかったし
可愛くて仕方のない娘です。
でもこんなにも容姿について言われることがストレスに
なってきました。
女の子だし、決して褒め言葉ではないので。

最近は、幼稚園の担任の先生まで
娘が泣いていると「○○ちゃんは大きいのに」と言います。
体は大きくても、他の子と同じなのに・・

私が気にするのが一番良くないと分かっています。
でも「大きいと損やね」と言われると悲しくなります。
私はどのように対応したら良いのでしょうか。

因みに、身長は110センチ程です。
「年長に行けるね」と言われます。
1 名前:可愛い娘:2010/12/02 12:24
年長と年少の娘がいます。

2人とも大きいのですが、特に4歳の下の子が大きいです。
クラスでもトップで、多分年少の中で一番大きいと思います。
今までどこへ行っても毎日のように大きい大きいと言われ
「デカ!!」とか
自転車の前に乗せていたら
「よう前に乗せてるわ」などなど沢山言われてきました。

娘も友達に「小さい方が可愛い」と言われたようで
「大きい」と言われることが最近嫌なようです。

仲の良い友達は逆に小さいので、頭1つ分身長差があり、
昨日も「○○ちゃんすっごい大きいね」と
ママ友に何度も何度も言われました。そのママには
娘が気にしてるから「言わないで」と言っていたのに
それでも言い続けます。

私は多少大きくても特に気にしなかったし
可愛くて仕方のない娘です。
でもこんなにも容姿について言われることがストレスに
なってきました。
女の子だし、決して褒め言葉ではないので。

最近は、幼稚園の担任の先生まで
娘が泣いていると「○○ちゃんは大きいのに」と言います。
体は大きくても、他の子と同じなのに・・

私が気にするのが一番良くないと分かっています。
でも「大きいと損やね」と言われると悲しくなります。
私はどのように対応したら良いのでしょうか。

因みに、身長は110センチ程です。
「年長に行けるね」と言われます。
2 名前:うらやましい:2010/12/02 13:29
>>1
小さくても損ですよ。
年長児ですがまだ105センチの男の子です。
同い年の女の子にふっとばされて泣いてます。
だから軽くあしらわれちゃうんだな。

小さく不器用なのでひどく幼く見えます。
来年小学校でやっていけるのか心配なほど。

でもま、健康だから、それで十分かとも思ってます。
3 名前:5歳:2010/12/02 14:49
>>1
お気持ち察します。
娘も大きいのに中身は幼いので「おかしな子」と
見られることがあります。
又、公共の交通機関では切符の提示を
求められます。
駅員さんに教わったのですが、
生年月日(西暦)や干支を言えるようにしておいた方が
いいよとの事です。
小学生か、中学生かを判断するときに
使う方法だそうです。
4 名前:主です:2010/12/02 16:46
>>1
小さくて悩むお気持ちも分かるつもりです。
だから私は小さい子を見ても「小さいね」なんて言いません。
でも周りは気にせず大きいと言ってきます。

公共機関で引き止められることもあるんですね。
身長はどのぐらいからでしょうか?
長女は115センチですがまだ経験がありません。

今日も小学1年生のお姉ちゃんを連れたママが
いたので
「お姉ちゃん久しぶりやね」と言うとそのママに
「○○ちゃんの方が大きいんちゃう?」
と返されました。それしか話題がないのでしょうかね。
5 名前:わかるな:2010/12/02 17:52
>>1
小柄な子に「小さいね」って言うのは失礼だけど、大柄な子に「大きいね」って言うのは褒め言葉…ってイメージないですか?

「背(体)が大きい」って、そんなに褒めるところなんだろうか?と思った事もあります。


ちなみに娘(3月生まれの年中)は、110㎝で17.5キロです。幼稚園には同じような背格好のお友達も何人かいますし、もっと大きい子もいますよ。
6 名前:主です:2010/12/02 19:44
>>5
そうですよね、私の母も褒め言葉だと言います。
でも、娘に言ってくる人で褒めているなと感じたことは
一度もありません。

初対面で「大きいですね」なら何とも思わないんです。
仕方がないと思うので。
でも親しくなってもいつまでも何度も言い続けるのは
一体なんだろうと思います。

お嬢さんの周りは同じような背格好のお子さんがいて
良いですね。上の子もそうだったので、それで
目立たずに済んだんです。
でも下の子の周りには一人もいないんですよね。
7 名前:うちの姪:2010/12/03 21:04
>>1
わたしの姪っ子は年少にして小2の平均身長でしたので、頭一つどころの話じゃなかったですよー。でもべっぴんさんで、「大人になったらアンタの勝ち!」と思います。私自身も大きい子でしたので、大きい大きいとしつこく言われる不快感はめちゃめちゃよくわかります。
でも、わたしも大人になって、背が高くて本当によかったな、と思っていますよ。
8 名前:わかるよ:2010/12/03 23:33
>>1
うちの娘も年少で110センチありました。
小3の今は142センチです。
私も小さい頃から大きく(168)、身長計る時は猫背にしたりあご上げたり・・・
嫌な気持ち本当にわかります。
「おおきいね〜」
「うん。女の子だからねあんまり大きくなると嫁の貰い手なくなるかもと心配」
「じゃあ、モデルにしたらいいじゃん」
こんな会話しょっちゅうです。
モデルなんて背が高ければなれるモンでもないだろうに適当なこと言わないでよと心の中で思います。

主さんの言うように褒め言葉じゃない「大きいね」もよくわかる。
あきらかに小さい我子、小さい自分が好きな人や、大きいことにメリット感じていない人に言われる大きいねは褒め言葉ではない。
逆に、小さいことにコンプレックス感じてる人に言われると、褒め言葉なんだなと思えます(うれしくないですが)

今でもイラッとする私なので、主さんに何のアドバイスも出来ませんが、気持ちは本当によくわかりますよ。
お互い、負けないで頑張りましょうね。
9 名前:主です:2010/12/04 11:41
>>8
ここには何人も気持ちを解ってくれる方がいて
とても嬉しいです。涙が出ます。

私も身長が166センチと高めで、昔はそれを気にして
猫背になってみたり、膝を曲げて歩いてみたりと
色々としていたなと思い出します。

昨日も娘の大きさが話しのネタになりました。
話題にしやすく、笑いを取りやすいようです。
ひどいものです。

娘もべっぴんさんなら良かったのですが
まだ赤ちゃんが顔が抜けきらず、まん丸でムチムチの
顔がお福さんのようです。
親の私からしたら可愛いのですが・・
幸い愛嬌はとてもいいので、この笑顔がなくならないよう
私が守っていこうと思います。
10 名前:大きいことは悪くない:2010/12/06 12:30
>>1
私も、小さな頃から身長が高かった。
太めではなくて、ひょろっとした感じです。
ついでに、色白。

いまは、172センチほどあります。

幼少期から「デカイおんな」とか「おとこみたい」と言われて嫌な思いをいっぱいしました。
だから、お嬢さんのお気持ちすごくわかります。

娘(小1)は、平均身長あるかどうか。
でも、仲良しのお友達は、縦横ともに大きい。
本人も気にしている様子ですが、
背の高い私から「まだまだおばちゃんからみれば小さいわ(笑)」と肩を抱き頭をポンポンするとまんざらでもない表情です。

背の高い女性(身内でも先生でもママ友)近くに居ませんか?
やはり背の高い女性からの言葉が説得力あると思います。

娘は、現在身長は120cm。
     体重が18キロ。

みんなから「ほそ(細い)」と足や手首を握られたり
同級生が娘を抱っこし「かるーい」と楽しんだり。

娘も「かるい」「ほそい」と言われた。と泣きながら私に訴えかけてきました。

そんなとき、私は言います。

「ママみたいに男の人より大きい女の人もいる。背が低い高い、太っている、痩せている。いろんな人が居るの。みんな同じ身長、体重、おなじ顔だったら、変でしょ?背が高いお友達とは一緒に遊べないの?そんなことないよね。・・・」って感じです。
11 名前:年中:2010/12/06 13:40
>>1
うちの年中の娘も学年で一番大きいです。
現在117センチ。4月2日生まれなので、いろんな人に
もう一日早かったら良かったね。と言われています。

でも本人は一番大きいことが自慢なようで、クラスではお姉ちゃんのようにお友達のお世話をしているようです。
私自身も子供のころは背が高く、コンプレックスだったので、娘には「○ちゃんは一番背が高くていいねぇ」とかプラスの事しかいいません。

周りの人に「大きいよね」と言われても、スポーツさせたいからちょうど良かったとか、モデルにしよっかなぁ(笑)など、冗談ぽく言っています。
娘も大人の話をよく聞いているので絶対に背の高いことで否定的なことは言わないようにしています。

いつか、お友達にデカイとか言われる時がくるでしょうが、そんなの笑い飛ばせるくらいの心も大きい子に育てたいです。
12 名前:はる:2010/12/06 15:42
>>1
私は、縦・横
大きい子でした
いつも一番後ろ
小学生の頃は、心無い男子に
ゴリラとか、和田アキ子とか言われて
悲しい思いばかりしていました
私は母が子供に無関心で冷たい人間だったので
ひとりで悩んでいましたが
主さんは優しいお母さんです
娘さんが傷ついた時には
抱きしめてあげる!
それが一番だと思う
「大きいね」なんて
いくら褒め言葉でも、嬉しくないですよね
13 名前:主です:2010/12/06 22:25
>>10
沢山の方にお返事をいただいて嬉しいです。

私がいつまでも落ち込んでいてはダメですね。
もっと前向きに、何を言われても娘を否定をしないで
プラス思考でやっていきたいと思います。
「大丈夫大丈夫!」って娘の不安を吹き飛ばすような
お母さんになりたいです。

本当に参考になります。
ありがとうございました。
14 名前:主です:2010/12/06 22:30
>>13
すみません。レスを付ける場所を間違えました。
皆さまにまとめての返事です。

気持ちがスッキリしました!
15 名前:そうそう!:2010/12/13 14:15
>>11
>周りの人に「大きいよね」と言われても、スポーツさせたいからちょうど良かったとか、モデルにしよっかなぁ(笑)など、冗談ぽく言っています。
>娘も大人の話をよく聞いているので絶対に背の高いことで否定的なことは言わないようにしています。

これ、すごーく大事だと思います。

小さい子どもにとって、母親が嬉しそうなことが
何より嬉しくて、母親が悲しそうなことが何より
悲しいってよく言いますよね。

誰かに「大きいね」と言われる
→ママは「女の子だからね、小さくていいのに」と
言ったり、嫌そうな顔をする。

そうすると、子どもは大きい事を悲しいことだと
思うようになる。

でも「大きいね」と言われたとき
→ママが「そうなの、私より大きくなってくれそうで
嬉しいの」とにこやかに言ったり、
にこやかに嬉しそうな顔をしたりする。

そうすると、子どもは大きい=ママを喜ばせる
=いいことだ
と考えるようになるんですね。

たとえ、他のママがあきらかに否定的な意味で
言ってきたり、笑いのたねにしてきたり、
または友達に「デカ女」なんて言われたりしても、
ママさえそれを気にせずにこやかに受け止めていれば
子どもにはそれで十分なのです。
ママが嫌な顔をしていないから、私も悲しく思う
ことじゃないんだって安心できるのです。

「大きい」って周りの人に言ってほしくないって
思いつづけても
人の口にはフタができません。
言われたときに悲しまない方法を実践していったほうが
将来のためにもいいと思いますよ。

大きいのを気にして猫背になっている女の子と
大きいのを魅力にして背筋をピンとしている女の子。
その差は、幼いころに母親から背が高いことを
どんなふうに言われて育ったのかの差なのではないかと
私は思っています。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)