育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■幼稚園での出来事の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6614299

子供のじゃれ合い

0 名前:ゆうこ:2009/10/03 04:55
先日4歳の年少の娘が通う幼稚園で運動会があったのですが、その時の娘の様子が気になりましたのでお聞きしたいと思います。

運動会のお遊戯や競技などには本人なりに楽しく参加していたのですが、競技の間各クラスでの待ち時間の間や並んで待っている間の時間に、他のお子さん達は子供同士仲良く手を繋いだり、楽しそうにじゃれ合ってふざけたりしているのですが、どうも娘はその輪の中に入れず、一人ぽつんと座っているか興味のあるところに一人ふらふらと歩いてしまっていたりしていて、やや浮いているような印象を受けました。
家では○○ちゃんと一緒にお遊戯や踊りを練習したとか
一生懸命に話しながらかけっこや踊りの練習をしたりしていたので、正直ちょっとその様子を見てショックでした。 
今まで授業参観などで見た限りでは、一人離籍したり集団の輪を乱すことは一切なく、先生の指示にも大体従えていました。
又、普段の様子を先生に聞いてみたところ、今までこれといったトラブルを起こしたこともなくむしろ性格は穏やかで聞き分けの良い方だそうです。
ただ、あまり自分から積極的に友達作りをしたりする方ではなく、どちらかと言うと一人で遊んでいることの方が多いようですが、仲の良い2〜3人のお友達とは一緒に踊りを踊ったりすることはよくあるそうです。
(お友達が家に来た時は、手を繋いでトイレに連れていったりと、割合と世話好きなところもあります)

娘はやや言葉が遅く、他の同じ年齢のお子さんよりは幼いところがあるのですが、最近では言葉も急に増えて社会性も身についてきたところなので、よかったなと安心していた矢先のことでした。

因みに家の中ではうるさいくらいに主人や私におしゃべりしてきます。

娘は一人っ子で今特に習い事もさせておらず幼稚園だけが唯一の集団との接点なのですが、それも何か関係あるのかなとも思ったり、でもやはりこのままでは年齢が進むに連れて友達も出来ず、孤立していってしまうのかなという心配もあります。

私の心配し過ぎなのかもしれませんが、アドバイス、ご意見いただけたらと思います。
宜しくお願いします。
1 名前:ゆうこ:2009/10/04 14:39
先日4歳の年少の娘が通う幼稚園で運動会があったのですが、その時の娘の様子が気になりましたのでお聞きしたいと思います。

運動会のお遊戯や競技などには本人なりに楽しく参加していたのですが、競技の間各クラスでの待ち時間の間や並んで待っている間の時間に、他のお子さん達は子供同士仲良く手を繋いだり、楽しそうにじゃれ合ってふざけたりしているのですが、どうも娘はその輪の中に入れず、一人ぽつんと座っているか興味のあるところに一人ふらふらと歩いてしまっていたりしていて、やや浮いているような印象を受けました。
家では○○ちゃんと一緒にお遊戯や踊りを練習したとか
一生懸命に話しながらかけっこや踊りの練習をしたりしていたので、正直ちょっとその様子を見てショックでした。 
今まで授業参観などで見た限りでは、一人離籍したり集団の輪を乱すことは一切なく、先生の指示にも大体従えていました。
又、普段の様子を先生に聞いてみたところ、今までこれといったトラブルを起こしたこともなくむしろ性格は穏やかで聞き分けの良い方だそうです。
ただ、あまり自分から積極的に友達作りをしたりする方ではなく、どちらかと言うと一人で遊んでいることの方が多いようですが、仲の良い2〜3人のお友達とは一緒に踊りを踊ったりすることはよくあるそうです。
(お友達が家に来た時は、手を繋いでトイレに連れていったりと、割合と世話好きなところもあります)

娘はやや言葉が遅く、他の同じ年齢のお子さんよりは幼いところがあるのですが、最近では言葉も急に増えて社会性も身についてきたところなので、よかったなと安心していた矢先のことでした。

因みに家の中ではうるさいくらいに主人や私におしゃべりしてきます。

娘は一人っ子で今特に習い事もさせておらず幼稚園だけが唯一の集団との接点なのですが、それも何か関係あるのかなとも思ったり、でもやはりこのままでは年齢が進むに連れて友達も出来ず、孤立していってしまうのかなという心配もあります。

私の心配し過ぎなのかもしれませんが、アドバイス、ご意見いただけたらと思います。
宜しくお願いします。
2 名前:年少なら:2009/10/04 14:57
>>1
まだ様子見でもいいと思いますよ。
年齢的にはまだ自分達で友達になるというより
親の交流と自分のお友達が重なる年齢なので
気になるようなら
お母さんがちょっと頑張って
お子さんのお友達を家に呼んで
子供同士が共に過す時間を作ってしまうなど
ある程度までは設定してみて
子供は子供の中にかえしてみて
様子を見てはどうですか?
3 名前:ゆうこ:2009/10/04 17:22
>>1
レスいただきありがとうございます。

仰るように年少くらいだとまだ自発的に友達作りをする時期ではないと私も聞いたことはあったのですが、でもわいわいと楽しそうに触れ合っているお子さん達がほとんどだったので、娘の一人浮いている様子が本人の性格からくるものなのか年齢的なものでさほど心配いらないものなのか、ちょっとわからなくなってしまっていました。

でも確かに私自身、今まであまり積極的に幼稚園のママさん達とは付き合ってきたとは言えず、気の合う1〜2人のママ友のお子さんくらいしか幼稚園以外では娘も遊んでいなかったので、もう少し他のお友達も家に誘ったり一緒に遊びに行かせたりして友達付き合いの幅を広げていってあげたいと思います。
どうもありがとうございました。
4 名前:あせりすぎ:2009/10/06 08:18
>>1
入園してまだ半年。
やっと4歳になったところでしょ。
そんなに焦らなくても大丈夫だよ。

年少さんは、まだまだ
「人の遊びを観察」
する年齢だと思う。
そりゃさ、個人差はあるから、活発な子はどんどん
友達を作っていくだろうし、
輪を作る子もいるだろうね。

とにかく全然大丈夫だよ。


朝泣かずに嫌がらずに幼稚園に行く。
にこにこ帰って来て、幼稚園の話をお母さんにしてくれる。

これだけで十分だと私は思うよ。
子供は確実に成長してます。
5 名前:ゆうこ:2009/10/08 20:44
>>1
レスありがとうございます。
実はこの間実家の母に上記のことを電話で話したところ、同じようなことを言われました。(母とは今は遠距離に住んでいるため主に電話でですが、恥ずかしながら未だにいろいろと育児の相談や時には愚痴を聞いてもらっています)
やはりまだ4歳になったばかりの子に今からそんなあれこれ心配の先取りをしてどうするのか、そういった親の不安やネガティブな気持ちを子供は案外と敏感に感じ取るので、辞めなさいと。
私も頭ではそうわかっているつもりだったのですが、女の子は幼い時よりえてしてグループを作りやすいこと(自分自身の子供時代のことを思い出してもそうだったと記憶しています)、そんな中言葉も遅く内弁慶なところが多々ある娘が今はまだよくてもこれから年中、年長と上がるにつれて果たして仲間はずれにならずに楽しく幼稚園生活を送ることが出来るのか、という心配がどうしても拭えず、今から思うとあれこれ取り越し苦労をしてしまったのだと思います。
でも確かにまだ4歳、本当にまだまだこれから、ですよね。それに毎日一緒にいるとついつい気づかず見逃してしまいがちなのですが、一年前、いや半年前から考えても言語の面でも社会性の面でも娘は大変な成長を遂げていると思います。幸い、娘は幼稚園が大好きでいつも楽しそうに園バスに乗って行き、帰りもニコニコ顔で帰ってきます。又娘なりに気になって尊敬しているクラスのお友達が何人かいるようで、大体決まった名前のお子さんについて○○ちゃんや○○君が今日は何々したというようなことを拙いトークながら毎日報告してくれます。まさに、朝泣かずに嫌がらずに幼稚園に行く。 にこにこ帰って来て、幼稚園の話をお母さんにしてくれる。 ー この姿を毎日娘は見せていてくれたんだなと解りました。
やはり私は一人で焦りすぎていましたね。もっと気長に、娘の成長を信じて見守りたいと思います。
最後のお言葉、とても心強く嬉しかったです。
ありがとうございました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)