NO.6614541
ぼんやりしてる娘
-
0 名前:もも。:2011/05/26 17:47
-
現在5歳の娘がいます。
幼稚園でも習い事でもいつもぼんやりしてて先生の話も聞いてるのか理解出来てるのか分かりません。
参観に言ってもみんなが作業を始めたらキョロキョロあたりを見渡してマネを始めて、いつも一番最後です。
そして移動も他の子供達は先生が言ったら一斉に行動を始めるのですが、娘はまた、みんなが行動始めた事に気づきキョロキョロして最後に輪に入るって(みんなが待ってる感んじ)です。
家ではあまり怒った事がないのですが、一度「早くしなさい」っと言うと涙を目にためて何度もごめんなさい。ごめんなさい。と言われて親としてせつなくなりました。なんでもう怒らないようにはしたいのですが、親としてはその場にいてもたってもいられない空気があります。
のんびりしてるというかマイペースというか・・・
先生の話を理解出来てないかもしくは聞いてないのだと思うのですが、どういう風に教えてあげるのがベストなのか悩んでます。
今日も習い事でみんなが手を上げ始めたので、本人もマネをして手を挙げて、先生があてるとだんまり・・・でした。後ろで見てる私はなぜか心苦しくなります。
どうぞ、ご意見をお願いします。
-
1 名前:もも。:2011/05/28 00:52
-
現在5歳の娘がいます。
幼稚園でも習い事でもいつもぼんやりしてて先生の話も聞いてるのか理解出来てるのか分かりません。
参観に言ってもみんなが作業を始めたらキョロキョロあたりを見渡してマネを始めて、いつも一番最後です。
そして移動も他の子供達は先生が言ったら一斉に行動を始めるのですが、娘はまた、みんなが行動始めた事に気づきキョロキョロして最後に輪に入るって(みんなが待ってる感んじ)です。
家ではあまり怒った事がないのですが、一度「早くしなさい」っと言うと涙を目にためて何度もごめんなさい。ごめんなさい。と言われて親としてせつなくなりました。なんでもう怒らないようにはしたいのですが、親としてはその場にいてもたってもいられない空気があります。
のんびりしてるというかマイペースというか・・・
先生の話を理解出来てないかもしくは聞いてないのだと思うのですが、どういう風に教えてあげるのがベストなのか悩んでます。
今日も習い事でみんなが手を上げ始めたので、本人もマネをして手を挙げて、先生があてるとだんまり・・・でした。後ろで見てる私はなぜか心苦しくなります。
どうぞ、ご意見をお願いします。
-
2 名前:めっちゃ:2011/05/28 17:11
-
>>1
めっちゃ的外れだったらごめんなさい。
鼻炎とか蓄膿症とかの疑いはないですか?
私の従妹が小さい頃、凄いマイペースと言うか、
集中力もないし、常に周りに流されて行動する様な
タイプでした。
たまたま風邪を引いて耳鼻科か小児科に行ったら
蓄膿症と診断されたんですが、その時に医師から
「普段からボーっとしてたって事ない?結構蓄膿症って
そう言う風にしてる子が多いんだけど・・・?」
って言われて、叔母も「言われてみればそうかも!」
って思ったらしく、治療をした結果、てきぱきとまで
はいかないけど、診断される前よりは積極的な子に
なった気がするんだけど・・・
-
3 名前:そんなもん:2011/06/03 14:34
-
>>1
おっとりしたお子さんなんでしょうね。
かわいいじゃないですか。
うちの子はうるさくてマイペースなので、おっとりしたお子さんが羨ましくもあります。
私自身はおっとりした子だったんです。母のことはやきもきさせてしまったけれど、これは性質なのでどうしようもないですね。
母には、できないことを指摘されるより、少しでも進歩したことを誉めて欲しかったな。
マイペースな子の親は、まわりと整合が取れなくてやきもきしてしまうけど、これは成長を待つしかないので、親は自分の気持ちをコントロールすることを覚えるしかないかも。
> 今日も習い事でみんなが手を上げ始めたので、本人もマネをして手を挙げて、先生があてるとだんまり・・・
小学校に入っても同じことはよくあります。普段積極的な子でも緊張しちゃって、当たった途端「何を言うか忘れました。」なんて。
親が授業を見る時は、我が子のできではなく、先生の教え方や教室の雰囲気を見に行くのだとわりきっておくと、子供の様子を気にしすぎないですみます。
というか、しょっちゅう親が見てるのは、子供がのびのびできなくてよくないと思います。
-
4 名前:もも。:2011/06/03 19:39
-
>>2
蓄膿症。そして性格。
色々とご意見ありがとうございます。
とてもとても、心に響きました。
私は親になる前から子供が好きで自分の子供となればちょっと視野が狭くなってるところもあるのかもしれません。
小学校の参観の話もためになります。
親がそんな些細な事で一喜一憂してると親も子供も疲れますもんね。
というか私は幼稚園ですでに疲れてますので。
やきもきする気持ちもあるけど私自身がまわりを気にしすぎなのしれません。
色々と成長したいです。
ありがとうございました。
-
5 名前:この投稿は削除されました
<< 前のページへ
1
次のページ >>