NO.6614695
幼稚園で歯形を付けて帰ってきました。
-
0 名前:羊年:2010/07/11 16:04
-
今までこのようなことがなかったので相談させてください。
年中の息子が、腕に歯形を複数付けて帰ってきました。
本人が私に訴えたわけではなく、
お風呂に入っていたときに私が気がつきました。
聞いてみると、○○くんが噛んだと。
息子が遊んでいた玩具を欲しがって、
取り合いになり噛まれたそうです。
その時先生はいたの?と聞くと「見ていなかった」
息子は泣いたの?「泣かなかった」
その後取り合った玩具はどうしたの?
「本の後ろに隠したw」
息子は叩いたり押したりしたの?
「やめて、いやだと言っただけ」
こんな感じなんですけど、
皆さんならこの後何かアクションを起こしますか?
(例えば先生に軽く話しておくとか…)
上の子達は、噛む噛まれるはなかったもので…。
私自身は特に熱くなっておらず冷静です。
アドバイス宜しくお願いしますm(_ _)m
-
1 名前:羊年:2010/07/12 12:27
-
今までこのようなことがなかったので相談させてください。
年中の息子が、腕に歯形を複数付けて帰ってきました。
本人が私に訴えたわけではなく、
お風呂に入っていたときに私が気がつきました。
聞いてみると、○○くんが噛んだと。
息子が遊んでいた玩具を欲しがって、
取り合いになり噛まれたそうです。
その時先生はいたの?と聞くと「見ていなかった」
息子は泣いたの?「泣かなかった」
その後取り合った玩具はどうしたの?
「本の後ろに隠したw」
息子は叩いたり押したりしたの?
「やめて、いやだと言っただけ」
こんな感じなんですけど、
皆さんならこの後何かアクションを起こしますか?
(例えば先生に軽く話しておくとか…)
上の子達は、噛む噛まれるはなかったもので…。
私自身は特に熱くなっておらず冷静です。
アドバイス宜しくお願いしますm(_ _)m
-
2 名前:逆の立場:2010/07/13 08:56
-
>>1
年少の娘が居ます。
末っ子です。
入園後、しばらくは何事も問題なく過ごして
居たのですが、やはり年少。
伝えたいことがまだお互いに伝わらないもどかしさ
からか、娘はお友達の腕を噛んでしまいました。
噛んだ娘も噛まれた子もまだお互いの名前すら
把握できてない時期。
その場に担任は居なかったみたいですが、噛まれた
子が泣いてたので、理由を聞くとうちの娘に噛まれたと
言う事で、娘は先生に叱られ、お迎えに行った時に
私にも話しがあり、その場でもう一度娘を叱りました。
帰宅後、噛んだ子のお宅に電話をかけ、謝罪。
とてもいいお母さんで「まだ年少ですしね。こんな
事を繰り返しながら成長していくもんだと思ってる
ので気にしないで下さい。もしかしたら、うちの子
が先に何かしたのかも知れないし、理由が解らない
以上、どうしようもないですよね。何か、計画性を
持って相手を攻撃する年齢ではないので、とっさの
事だと思うので・・・」
って感じですぐに許してもらえました。
娘には
・お友達を噛まない
・叩かない
・ドン(突き飛ばさない)しない
の三か条を毎日言わせてから園に連れて行ってます。
入園前から子育て広場などで遊んでいるときから、
教えてきた事でしたが、まだ把握できてなかったのか
はたまた、何かしらの理由があっての事なのか、
未だに謎ですが、毎日毎日、こうやって口に出して
言わすことで、即改善できました。
それからは、お友達を噛むこともなくもうすぐ夏休み。
先日の懇談では、別のお友達同士が噛んだり、叩いたり
してるのを見た娘が「お友達を噛んだらダメなんよ。
叩いたりしてもダメなんよ。」って仲裁に入ってた
と聞いて、早いうちに対処できて良かったと思い
ました。
私事をツラツラと書いてしまいましたが、担任の
先生には一言、言ってた方がいいと思います。
繰り返される様だったら、お子さんが可哀想。
噛む子にも何かしらの理由があるのかも知れないしね。
噛んだ子が解ってるなら、園も上手に対処してくれると
思いますよ?
私は、言ってもらってよかったと思いました。
-
3 名前:べつに:2010/07/14 10:34
-
>>1
何もしなくていいんじゃない?
毎日やられて・・・っていうんじゃ先生にも相談するけど、歯型くらいでがたがた言わなくても。
うちの子ももう数え切れないほど引っ掻き傷や歯型どころか噛まれて流血までして、一年くらい痕が消えなかったこともあったけど、べつに子供同士のことだし、相手の親にも何も言わなかったし求めなかったよ。
はっきり書いてないけど、なにか言いたいってことは裏読みすると相手に謝罪して欲しいってことでしょ?。噛んだ相手は特別な存在だと知らしめたんでしょ。
たったそれだけのことで。
誰とも喧嘩せず、誰にもいじめられず、先生が100%守ってくれて嫌な目にひとつも合わず帰ってきてほしいなら、押入れの箱の中にでも娘を入れときな。
子供自信が泣かないほどの軽症なんだから、親が出る幕ではない。それも勉強です。
ほんと最近の親は神経質すぎるよ。
-
4 名前:アクションなし:2010/07/14 12:51
-
>>1
もう小学生の娘ですが、年少の時に2回ほど腕に歯型を付けられて帰ってきました。
先生は現場を見ていなかったようですが、2回目は血がにじむほどの歯型で娘が「噛まれた〜」と先生に言ったので連絡帳に謝罪がありました。
1回目の時も娘から相手の名前を聞いていましたが、先生から連絡がなくても子ども同士の事ですしお互い言葉が足りずの出来事だと思い特にアクションなしでした。
息子さん本人から噛まれたことを言ってきた訳ではないですし、何度も続いている訳でもないようなので特に話すことももないのでは?
-
5 名前:あるねー:2010/07/14 15:06
-
>>1
どこにでもある話ですね
うちの年長の娘は0歳から保育園へ通っているけど
初めて噛まれたって聞いた時はびっくりしましたよ
子供が噛む???って・・・。
その後も多い時は週に3回は怪我して帰ってきたので
先生に色々聞いてみたんですけどね。
実際は良くある話みたいな感じで怪我をさせた親にも
話してありますとは聞くんだけどどなたからも
一切謝罪なし。
でもある程度お付き合いのある方から「ごめんねぇ〜」
と言われると「いいわよ〜」で済むじゃないですか?
それが全く付き合いのない(あいさつすらしないような)うちの子に怪我させられたと思うと腹が立つ(笑)
そんなものなんだなと思いました。。。
子供同士の事と言っても子供が謝れない以上
親がごめんねと一言はあっていいと思います
親が謝らないと子供ってそのまま同じような謝らない人間に育ちますからね。
一言言うだけでおさまるのになのにみんなよほど謝りたくないようで・・・(苦笑)
実際ごめんなさいの言える人は少ないですよ
うちの園でも・・。
なのでよほど大きな怪我じゃない限り腹をたてず先生もあてにせず・・ですよ。
-
6 名前:未年:2010/07/14 16:47
-
>>1
有難うございます。
最初に書いておけば良かったのですが、
私は、謝罪は要りません。
噛まれた後もその子のお母さんと普通に話していますが、
特別仲がよいわけでもないし、別に何も感じません。
でも、「アクションを起こしますか?」と
最初のスレに書いてしまったので、
そのように思われても仕方ないですね。
私は純粋に、
こういう場合は皆さんどうするのかな?ということを
知りたかったのです。
園としては、噛んだ噛まれたという事実を、
知っておいた方が良いのかな?
または、言うに足りない大したことじゃないのか。
うちの子だけではなく、他のお子さんを噛む前に、
噛んだお子さんに気を配った方が良いのかな?
私が噛んだ方なら知りたいかな。など、
色々考えまして、
一般的にはどうなのかな?と。
今回、ご自身の経験もふまえ、
色々なアドバイスを頂いて、感謝しています。
今回は先生に言うことは止めようと思います。
アザはくっきり残ってはいますが、
仰るとおり本人がさほど気にしていないので。
ただ、度々歯形が…ということがあれば、
先生に話してみることにします。
-
7 名前:↑主です:2010/07/14 16:50
-
>>6
スレが「羊」で、〆レスが「未」になってますが、
本人です(^^;)
紛らわしくて済みません。
-
8 名前:かりん:2010/07/14 23:45
-
>>7
年少の男の子の母です。 年子で弟がいます。うちも活発な子供達です。私なら、自分の子供にそんな事があったらただじゃおかないです。先生にすぐ連絡します!だって先生がみてないって・・あなた仕事してないじゃないって注意しますよ!じゃないと絶対主さんのお子さんまたやられるし。もしかしたら先生もみてて忙しさに見過ごして、もし親に何か言われたらと思いつつも言われなかったら、言わない親なんだ・・とスルーされますよ。小さい事も見過ごさずはっきり伝えたほうがお子さんの為ですよ 私の母も保育園の先生ですが、うるさい親の子ほど、ちゃんと見てくれるといってます。子供が可愛そう。。
-
9 名前:うわ・・・:2010/07/15 13:22
-
>>8
>年少の男の子の母です。 年子で弟がいます。うちも活発な子供達です。私なら、自分の子供にそんな事があったらただじゃおかないです。先生にすぐ連絡します!だって先生がみてないって・・あなた仕事してないじゃないって注意しますよ!
どんな幼稚園に通わせてるのか知らないけど
大規模な幼稚園じゃなくても、1人1人に担任が
付いてる訳じゃないんだから「仕事してない!」
って言う程のことでもないでしょ?
子供なんて、噛んだ・噛まれた、叩いた・叩かれた、
取った・取られたを繰り返して成長するもんじゃ
ないの?
あなたの様な自分の子が怪我して帰ってきた
ぐらいで、ガタガタ言うなら、ほんと上の人の
レスじゃないけど、年少からなんて幼稚園に入れず
家から出さない方がいいわ。
周りの親もいい迷惑。
じゃないと絶対主さんのお子さんまたやられるし。もしかしたら先生もみてて忙しさに見過ごして、もし親に何か言われたらと思いつつも言われなかったら、言わない親なんだ・・とスルーされますよ。小さい事も見過ごさずはっきり伝えたほうがお子さんの為ですよ 私の母も保育園の先生ですが、うるさい親の子ほど、ちゃんと見てくれるといってます。子供が可愛そう。。
それは、ちゃんと見てくれてるのではなく、
うるさい親の子と言うレッテルを貼られてるから
先生達が過敏に対応してるだけ。
それが正しいのかどうかも解らないの?
保育園や幼稚園なんて、喧嘩して当たり前、
怪我して当たり前。
意地悪して、ジャングルジムの上からつきと落とした
とかなら問題にもなるだろうし、お互い親が出て
治療費等の話し合いも必要になるけど、そうじゃ
ないたかが園児の喧嘩程度でそこまで憤慨する
親は、保育園や幼稚園には行かせない事ね。
きっと、小学校に上がったら、もっと色んなこと
起きるけど、その都度、ガンガン吠えるモンペ親
になるんだろうね。
うるさい親相手にだから、先生もちゃんと対応
してくれる。
それはだだの先生方の保身だと言う事が解らないの?
「私はうるさい親だから先生がちゃんと対応して
くれるんです!」って言ってみ?
ドン引きされるからさ。ぷっ。
-
10 名前:さりな:2010/07/15 18:27
-
>>1
私は現職の幼稚園の教諭をしています。小さな事も担任の方には伝えたほうがいいですよ。子供ってけっこう目をつけるとその子集中でやるんです。最初は目に見える歯形のような事ですが、そのうち目に見えないように頭を使います。今けっこうほっておくというか…仕事の方が忙しくてとか、軽く考えてる親が多くて子供に対してしっかり向き合わないんです。私の教え子も幼稚園時代にずっと小さないじめに合い小学校1年生で自殺しました。私もきずきませんでした。今更後悔しても遅いですが…。今思うともっと細かく見るべきでした。決して少なくない事例です。
-
11 名前:やろう:2010/07/15 19:07
-
>>9
この人言いすぎ あなたの子供は悲惨
-
12 名前:アラフォー:2010/07/16 00:10
-
>>10
私なら先生に報告します。
歯形がつくほど噛むのはどうかとおもいます。
子供だから仕方ない?それはどうでしょうか。
子供だからこそしっかり教えるのです。
きちんと説明すれば子供には伝わります。
子供だからわからなくて当然、とは思いませんし、きちんと教えるのが親の役目では?
うちの娘も、入園前に引っ掻かれて顔に傷がのこってしまいました。
その親は自分の子供に謝ることを教えず、親が娘に謝りました。
それでその子は成長しますか?
子供同士だから仕方ないとは、情けない話です。
-
13 名前:やだー:2010/07/16 08:56
-
>>8
あなた大丈夫?
小学校へ行って、問題が起きたら全て学校のせいにして家庭の責任は省みない典型的なモンスター予備軍って感じだけど...。
何人クラスか知らないけど、全ての子供の行動を先生が逐一把握できると思うの?
確立で考えれば、可能性は低いと考えるほうが普通でしょ。
しかも一瞬の出来事を先生の責任にしてはねぇ。
園側は一応監督責任ということで誤ってはくれるけど、
それに甘んじて責任転嫁してはだめよ。
そして何も言わなければ舐められるなんて、そんなどこかのお国のようなガツガツした世知辛いこと言わないの。
完全に上から目線で謙虚さのかけらも無い人だね..。
-
14 名前:うそくさい:2010/07/16 09:00
-
>>10
6歳で自殺なんてするか?
あったとしたらとんでもないニュースになってるね。
なんか違うなぁ。
-
15 名前:二度目は:2010/07/16 11:14
-
>>1
先生に相談しました。
しっかりした先生で、「気がつかずに申し訳ありませんでした。」と仰って、噛む癖がある子の話をしてくれて、それから注意をして見ていてくれた様で、三度目の歯型はつきませんでした。
二度目、三度目と続くようなら先生に相談されてもいいと思いますよ。
噛まれるって、かなり痛いですから。
-
16 名前:教諭:2010/07/16 11:59
-
>>14
知らないんですか?7年前にニュースになりましたよ。あなたみたいな親の子が自殺するんです。よく反省しなさい!!!
-
17 名前:パリ:2010/07/16 13:25
-
>>15
うちも年長の男の子です。担任の先生もやはりいい方で 教えてくれてありがとうゴザイマスと丁寧に対応してくださいました。うちのクラスには障害児ではないけど少し発達が遅れている子を受け入れているクラスなので、その子に目が行ってしまったみたいです。他のお母さん達からも私と同じような話が合ったらしく園長と今後の対応を即考えるとの事です。けっこう今の園は(私の周りだけかな?)そういう少し発達の遅れのある子でも障害児ではない子をうけいれてるので、何でもすぐ気になった事を行った方がいいですよ。わたしはこれをモンスターペアレントではないと思いますよ。
-
18 名前:うーん:2010/07/17 00:00
-
>>10
今けっこうほっておくというか…仕事の方が忙しくてとか、軽く考えてる親
が多くて子供に対してしっかり向き合わないんです。
ここが違うんじゃない?
今の親ってうるさいよ〜。
自殺するほどいじめにあってたのに気付かなかったって、そっちのほうが全然子供に向き合ってなかったんじゃん。
-
19 名前:こんな:2010/07/17 00:01
-
>>16
先生嫌だー
-
20 名前:え?:2010/07/17 09:50
-
>>11
> この人言いすぎ あなたの子供は悲惨
>
>>9さん(うわ・・・さん)に言ってるの??
ごくごく当たり前の事書いてるよね?
-
21 名前:あはは:2010/07/17 21:17
-
>>11
>この人言いすぎ あなたの子供は悲惨
それはあなただよ。上のクレーマー母さんでしょ?
やりすぎ。お子さん可哀想。
-
22 名前:主です:2010/07/18 22:24
-
>>1
色々なご意見ありがとうございました。やはり子供を1番に考えすぐに先生に伝えました アドバイス頂いた皆様と同じように先生は気づいていませんでした。すぐに言って良かったです。これで締切にします
-
23 名前:羊年:2010/07/18 23:36
-
>>22
こんな事は初めてでびっくりしました。
(なりすまし)
文体を見ていただければ、
どちらが本物か分かると思います。
〆レスはしていたのですが、
済マークを付けていなかったので、
こう長くなってしまって済みませんでした。
〆後にレスを着けてくださった方も有難うございます。
生憎夏休みに入ってしまったので、
二学期の様子を見て、
今度歯形が付くようなことがあれば、
担任に話そうと思います。
今度こそ締めます。有難うございました。
-
24 名前:ただじゃおかないて・・:2010/07/31 08:08
-
>>8
>年少の男の子の母です。 年子で弟がいます。うちも活発な子供達です。私なら、自分の子供にそんな事があったらただじゃおかないです。先生にすぐ連絡します!だって先生がみてないって・・あなた仕事してないじゃないって注意しますよ!じゃないと絶対主さんのお子さんまたやられるし。もしかしたら先生もみてて忙しさに見過ごして、もし親に何か言われたらと思いつつも言われなかったら、言わない親なんだ・・とスルーされますよ。小さい事も見過ごさずはっきり伝えたほうがお子さんの為ですよ 私の母も保育園の先生ですが、うるさい親の子ほど、ちゃんと見てくれるといってます。子供が可愛そう。。
ただじゃおかないって・・・やくざじゃあるまいし
文章から見て、私の育児は完璧よって言いたいのでしょうけど。
ギャーギャー騒ぐ親の子供って、大人の見ていないところで悪さして、嘘つく子供が多いんだよね。
盲目にならないでね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>